
2015年06月28日
docomoのオンラインショップで機種変更してみた その3
手先は割と器用だと思っている松之山温泉 和泉屋の宿六です。
こんにちは。
割とですけどね(^^;)
さて。
その1。
http://izumiya2.niiblo.jp/e469898.html
その2。
http://izumiya2.niiblo.jp/e469940.html
の続きです。
金曜日に注文して、日曜日にモノが届きました。

さすがに、ゆうパックです(笑)
内容物。

ドコモだけの防水ケースはハイセンスすぎて使用シーンが思い浮かびません(笑)
スマホの内容物。

昔は携帯の説明書って分厚かったんだけど、最近は冊子ですらない(^^)
ここからです。
まっさらな端末が送られてくるので、使えるようにしなければなりません。
UIMカードを装着します。

これがですね…めちゃくちゃ小さいんです。
小指の爪より小さい。
カードから切り離して、スマホのスロットに入れるのですが、
当然のことながらスロットも小さい(笑)
不器用な方はピンセットがあった方がいいかもしれません。
もしくは指の細い女性にお願いするとか。
説明書きにはチップの部分に触らないよう手袋をして…
と書いてありますが、手袋をしたら入れられないでしょう(笑)
機種変更でも、同型のUIMカードを使っている場合には送られてきませんので、
前の機種から抜いて、新機種に差し込みます。
続いて、microSDメモリーカードを入れます。
これは難しくありませんが、前機種のバックアップを忘れないでしましょう。
連絡先や写真、音楽など…SDメモリーを介する場合には先にしておく必要があります。
オラの場合はすべてのファイルの保存先はSDカードなので、
何もせずに抜き差ししました。
この点は、iphoneよりもandroidに利がありますね(^^)
今回はFOMA→Xiへの機種変更及び契約変更ですので、
このままでは新しいスマホは使えません。
開通手続きが必要です。
オンラインショップの購入履歴のページから。




難しいことは一つもありません。
連絡先のメールアドレスを入れて、ワンクリック。
これで終わり(笑)
次の瞬間。

使えるようになるんですね~
凄いですよね。
オラは手続きしてから、結構時間がかかると思っていました。
ドコモショップでも数十分はかかりますよね。
写真を見てもわかるように日曜日でも数秒で手続きが終わります。
正直、驚きました。
普通の通販でしたら翌日に商品が届くことが多いですが、中一日ありました。
その間に、UIMカードと新しい契約の紐付けをするんでしょうね。
ということで、無事機種変更終了。
つづく。
本日の松之山温泉は雨のち曇り。
涼しいです。風も強い。
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング