スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2016年01月07日

水爆実験


スキー大会の筋肉痛が来ている松之山温泉 和泉屋の宿六です。


こんにちは。


スキー場ってね、歩くと広いんだよ(笑)



さて。

近くのお国が水爆実験をしたとか。

何かの駆け引きなのでしょうが、迷惑な話です。


新潟県では、放射能の監視体制の強化を行っています。

新潟県 放射線モニタリング結果

http://housyasenkanshi.niigata.jp


見たところ、影響は出ていないようです。

どうぞ、安心して新潟県へ!(^^)



本日の松之山温泉はみぞれ。

待望の雪に変わるかな。







あちゃの。


よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 11:05Comments(2)時事ネタ

2015年09月16日

マイナンバー制度



マイナンバーって言うくらいなら好きな番号付けたいよね。


こんばんは、松之山温泉 和泉屋の宿六です。


そういうわけにもいかないだろうけど(^^;)



さて。

本日は、商工会でマイナンバー制度の説明会があり参席してきました。

恥ずかしながら、「マイナンバーって何?」というレベルのオラ。

税務署の職員の話を聞いて概要を把握した次第です(^^;)


マイナンバー制度。

正式には

行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律

というらしい。

数年前に賛否両論あった国民総背番号制がマイナンバー制度になったようです。

先進国ではすでに整備されているようで、日本は遅い部類みたい。


すべての国民に12桁の数字を割り当て、

税務や社会保障事務の際に使用することで、行政の効率化を図り、

国民の利便性向上と公正公平な社会の実現を目指すというもの。

なんと来月から数字が交付され始めるとのこと。

全然知らなかった。。。(笑)

近い将来には預貯金口座にも使うんだとか。


今回の説明会は事業者向けでしたので、

個人情報を取り扱う上での注意点や、

従業員のマイナンバーの本人確認が必要な場面などの説明でした。



行政の効率化というと聞こえはいいが、

間に入る事業所は常に事務仕事が増えるんだよね。。。

と思いつつ聞いていましたとさ。







本日の松之山温泉は曇り。

寒くはありません。






あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:07Comments(0)時事ネタ

2015年06月17日

桐生市のポスター


桐生市には関東最大級の屋内プールがあります。


こんばんは、松之山温泉 和泉屋の宿六です。


子供が小さい頃、数回遊びに行きました。

なんと波の出るプールもあるんですよ(^^)

おすすめです。



さて。

唐突に話題のポスターが送られてきました。





篠原涼子さんの観光ポスターです。

え?観光ポスター?って感じですが、

正真正銘の観光用のポスターだそうです。

http://www.city.kiryu.gunma.jp/web/home.nsf/39f1c87d0d44690349256b000025811d/a58d1f78874c49db49257e3000820a81?OpenDocument


かっこいいですね!

何でも問い合わせが殺到しているそうですよ。

そうりゃそうでしょう。ファンの人はほしい一品ですよね!

すでにオークションにも出ていますね。

節操のない人もいるもんだ。。。(^^;)



で、なんでうちに送られてきたのか?

全く持って不思議だったのですが、

宿泊されたお客様が是非とも貼ってほしいと言うことで送ってくださったのです。

後日、電話をいただいて判明(笑)


さて、どこの貼ろうかな?(^^)



本日の松之山温泉は曇り時々雨。

通り雨のようですね。



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング


  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 16:18Comments(0)時事ネタ

2015年04月05日

皆既月食


機動戦士ガンダムのオープニングを思い出すよね。


おはようございます、松之山温泉 和泉屋の宿六です。


昨夜は皆既月食でしたね。

実は…全く知りませんでした(笑)

前の野本旅館の旦那さんが

「コンパクトデジカメじゃだめだ」と玄関に入ってこられて初めて知りました(笑)


一応、カメラを向けたものの、すでに部分食はかなり進み、

皆既食の間際。。。

なにやら設定している間に皆既食になってしまいました。


ちょうど9時の写真。





ブレ気味ですが…(^^;)

いろいろ設定してみたのですが、どうも赤く写るんですよね。

あとから調べたら、赤く写るのが正解のようで…ホッとしました(笑)


これは、皆既食が終わってすぐのころ。





このあとは、光が強くなったようでうまく撮れませんでした。

寒くてってのもあったけど。。。(^^;)





200mmのレンズしか持っていないので、かつ解像度の低いカメラなので厳しいですね。



本日の松之山温泉は雨。

降ったりやんだりでしょうか。。。






あちゃの。


よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング


  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 07:24Comments(0)時事ネタ

2015年04月02日

ドカベンの銅像が…


水島作品の大ファンの松之山温泉 和泉屋の宿六です。


おはようございます。


新潟市の古町というところに、

水島新司氏の漫画のキャラクターの銅像があります。

どうやら、その銅像がピンチらしいです。。。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150328/k10010030691000.html



最近ではケツバットガールで有名になりました。

山田太郎がスイングしているバットで

お尻をたたかれている姿を写真に撮ったものです。

http://ketubatgirl.tumblr.com/


たたかれて喜んでいる姿を写真に撮られるってどうなのか?(笑)

と思いますけど、インパクトはありますよね(^^)

ダウンタウンの年末の番組の影響もあるんですかね(笑)


これらの銅像の著作権は新潟出身ということで無償だったそうですが、

事務所の考え方が変わったとのこと。

著作権自体の仕組みも変わったのかもしれませんね、もしかすると。

できれば話し合いがうまくいって、存続できるといいですね。

オラはまだ実物を見ていません。。。あれ?見たかな?(笑)


新潟県は著名な漫画家が多く出ていることで有名ですよね。

松之山からも、しげの秀一氏が大活躍しています。

そういう関係で、スキー場のポスターやガレージなどに

イラストが描かれているんですよ。

今度松之山においでの際にはしげの作品を探してみるのも楽しいかもしれませんね(^^)







あちゃの。


よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 08:16Comments(0)時事ネタ

2015年03月17日

はくたか 最終列車

今日も鉄道ネタですみません。。。


おはようございます、松之山温泉和泉屋の宿六です。


先週の13日。

何度もお伝えしているように、北越急行の特急「はくたか」の運転最終日でした。

NPO法人ほくほく村主催のさよならイベントにスタッフとしてお手伝いしてきました。





ホームに行くとすでに鉄道ファンが大勢!

普通列車が止まっていますが、この列車に乗ってきて、

反対のホームを通過する「はくたか」を撮影し、また普通列車に乗っていくという…

おそらく、はくたかが通過する駅で降りては撮影しているのでしょう。

すばらしく時刻表を読み込んでいますね~さすがです(笑)


我々は『ありがとう はくたか号』の横断幕を用意し、

参加者には黄色いハンカチ、園児たちには小旗が渡され、

はくたかの通過を待ちました。





反対側のホームは立ち入り禁止なので、雪の丘からハンカチを振ります。





かなりスピードを落として通過してくれました。

乗っていたお客さまも大勢手を振ってくれましたね。

ホームでもたくさんの人がハンカチを振りました。






そして、夜。

最終列車にお別れをしに。。。

別れを惜しむように雪が。。。





これが、最後の最後のはくたかの雄姿です。





初めて聞く、はくたかの汽笛。

3人の運転士が手を振り、

乗っていたお客さまも手を振り、

乗っていた鉄道ファンはこちらにカメラを向け、

車掌は敬礼。


うるっときましたね。

よかった、最後の列車を見られて(^^)



本日の松之山温泉は晴れ。

今日も暖かくなりそうです。





あちゃの。


よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 09:22Comments(2)時事ネタ

2014年11月24日

フランシスコ・ザビエル


飲んでいる人を迎えに行くと、なかなか帰れないことがあるよね。


こんばんは、松之山温泉和泉屋の宿六です。


ミイラとりがミイラになる。。。


最近、ビックリしたニュース。

あの(ってどの?(笑))

フランシスコ・ザビエルの遺体が保存されているとのこと。

で、今一般公開されているんですって。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2355824.html


ザビエルと言えば約500年前の人ですからね~

日本にキリスト教を伝えた人ですね。

最も有名な宣教師の一人ですよね。

ザビエルの遺体をお参りに何万にもの人が訪れるんですって。

オラたちは歴史を学ぶ上で日本での活躍しか知りませんからね。

世界的にも有名なんですね!


何でもそうですけど、

まったく未開拓の地に何かを伝えると言うことは大変な苦労がいることでしょう。

言葉も文化も宗教もすべてが違うわけですから。

同じのは人間ってことだけかも(笑)

布教の最先端を担ったと言うことでは、キリスト教ではヒーローなのかもしれませんね。



本日の松之山温泉はくもり。

少し気温は低めでした。






あちゃの。


よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング


  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:55Comments(2)時事ネタ

2014年11月06日

ミラクルムーン


素直に十三夜っていえばいいじゃん。


こんばんは、松之山温泉和泉屋の宿六です。


昨日は171年に一度のミラクルムーンだったとのこと。

一応、写真撮りました(笑)

クリックすると大きくなります、やや。





なんでも、今年は2回十三夜があるんだそうですね。

それが珍しいんだとか。


無知で恥ずかしいのですが、十五夜や十三夜は満月ではないのですね(^_^;)

名月というと、満月と思いがちですが。。。


露天風呂の葉っぱをすくっていたら、露天風呂からも月が見えました。

紅葉と月。

なかなかの風情でしたよ(^^)






本日の松之山温泉は晴れ。

先ほどから雨が当たり始めました。。。


あちゃの。


よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング



  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 18:00Comments(0)時事ネタ

2014年08月24日

アイス・バケツ・チャレンジ



時事ネタに鋭く切り込む宿六日記です(^^)


おはようございます、宿六です。


社会現象になっていますね~アイス・バケツ・チャレンジ。

病気の認知度アップを目的とした行為ですね。

詳しくはwikipediaの記事をどうぞ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%B1%E3%83%84%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8


個人の自由なので、個々のチャレンジ云々についてはコメントしませんが、

どうも、日本人には合っていないパフォーマンスかなと(^_^;)

陽気なアメリカンがやると様になりますね。

日本でも著名人がたくさんやっていますが、

氷水ではない物をかぶったり、

チャレンジしない理由を述べたり…

おそらく、そういうものではないんだと思うんですよね。


やるならやるで陽気にやればいいし、

しないならしないでただ「やりません」と言えばいい。

そう思います。

実際にこの病気で苦しんでいる患者さんやそのご家族の皆さんも

深刻な感じでやられるよりも、

陽気にしてもらった方がいいんじゃないかと思います。

入院していて見舞いに来てもらったときもそうじゃないですか。


SNSで動画を拝見するに、

真面目な日本人気質が画面から窺い知れて若干痛々しいです。

それが日本人のいいところでもあるのですが。。。



本日の松之山温泉は晴れ。

いい天気!(^^)





あちゃの。

よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 09:27Comments(0)時事ネタ

2014年07月28日

梅雨明け



つゆは煮干し出汁が好きな宿六です。


こんばんは。


梅雨が明けました。

今日は気温も上昇しましたが、湿度がまったく違いますね。

カラッと爽やかです。

暑いけど、爽やかです。

本当です。

田舎はそこが違うんです(^^)


今年の梅雨は梅雨らしかったのではないでしょうか。

それなりに雨も降りましたね。

梅雨明け間近には大雨が降ることが多いのですが、

今年は雷雨はそれなりにありましたが、大雨はありませんでした。

助かりました。


しっかり水分を吸って、

そしてこれからたくさんの太陽の光を浴びて、

おいしいお米ができることでしょう。

人間もここぞとばかり、少し太陽の光を浴びたいものです(^^)






本日の松之山温泉は晴れ。

梅雨が明けました。






あちゃの。


よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:10Comments(0)時事ネタ

2014年06月20日

セクハラやじ


野次を丁寧に言うと「御野次(オヤジ)」になるね!


こんばんは、宿六です。


昨日のと東京都議会での出来事が大きなニュースになっていますね。

質問者の女性議員に対して、女性蔑視のヤジを飛ばした件。

ヤジは議場の花などと言われますが、まったくもって花のない話題です。


基本的に議員さんになる人は、何か言いたい人なわけで、

国会中継とかでも、まぁ黙って聞いていないですよね。

あっ、すべての議員さんがそうというわけではありませんよ。

そういう方が目立つと言うことです。

小学校のホームルームよりも酷いですよね、ホントに。


なんか勘違いしているんでしょうね~

議場で目立つぞ!

ヤジは議員の特権だ!

みたいな。。。

醜いことです。

同じ党派だから、同じ会派だからとかばうのではなく、

今回ヤジを飛ばした議員さんにはきちんと責任をとってもらいたいですね。

そうすることで信用が生まれてくると思うんですけどね。



本日の松之山温泉は雨のち晴れ。

雨はポツポツでした。






あちゃの。

よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 19:26Comments(0)時事ネタ

2014年05月08日

山田錦


新潟清酒検定「銅の達人」の宿六です。


こんばんは。


今日の気になったニュース。

新潟県内では山田錦という酒米の作付けが急増しているとのこと。

なんと、昨年の8倍以上。

新潟県内の酒蔵が使うのかと思いきや、

西の方の酒蔵が使用する酒米だそうです。


山田錦は西日本が栽培に適している品種とのことですが、

食米の販売量の伸びが望めない新潟県内の農家と思惑が一致したようです。


酒の材料表示は、米(国産米)という表示なので、

特段問題ないのでしょうが、何となく違和感を感じました。

しかしながら、新潟県の農業とそれを取り巻く環境を考えれば、

1つのチャンスだとも言えますね。


オラは新潟県産の酒米を使った新潟県産の酒がいいですね!



本日の松之山温泉は晴れ。

気温も上昇!






あちゃの。

よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 18:26Comments(0)時事ネタ

2014年04月12日

STAP騒動



テストで最低点をとった科目は科学の宿六です。


こんばんは。


もろ、文系なんで。。。(^_^;)

点数は言えません。。。

ん?生物か?


さて、STAP、大騒ぎですね~

小保方晴子氏の記者会見で、また盛り上がっています。

何が問題なんでしょうね?

よく分かりませんね~


こんなこと書くと、たぶん叱られますけど…

でも書きますけど(笑)

STAP細胞って、あればラッキー!なもんですよね。

現状、無いわけじゃないですか。

いろいろな病気や障害で苦しんでいる人も、この夢の細胞に期待しつつ、

でも、現状は無いわけです。

発見は夢ですけど、実用化になって現実となるわけで、

人類の期待を裏切ったと言うと、言いすぎなような気がします。


もう一つは、日本の研究機関と研究者の権威の失墜という視点ですね。

これは…はっきり言って、オラには興味ありません。

おそらく、日本国民のほとんどは関係ないような気がします。


結局…みんながチョットずつ悪いんでしょ、きっと。

で、いっぱい悪いのは、マスコミと(笑)


本日の松之山温泉は晴れ。

今日も風は冷たい。。。





あちゃの。

よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 16:47Comments(0)時事ネタ

2014年01月31日

モトリー・クルー活動停止

ヴィンス・ニールが歌わないと。。。


こんばんは、宿六です。


ショッキングなニュースでした。

LAメタルの雄、モトリー・クルーが現ツアーを最後に活動停止。

青春でしたね~

今でもやはり、アルバム Shout at the devil が一番好きかな(^.^)

最近は聞かなくなったけど、オリジナルメンバーで元気にやっていると思ってました。

残念ですね。。。


本日の松之山温泉は雪。

昨夜からの雨は朝方雪に変わりましたが、積もるまでにはなりませんでした。


あちゃ。
  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 23:10Comments(0)時事ネタ

2014年01月30日

三角縁神獣鏡

基本的に鏡は…朝と風呂、2回しか見ない宿六です。


こんばんは。


新聞を見てびっくりしました!

三角縁神獣鏡は魔鏡だったというニュース。

すごく神秘的ですよね~


三角縁神獣鏡はほとんどの場合、裏面の写真しか出ませんよね。

「これが鏡?」

と知らないときは思っていましたが、裏面が青銅製の鏡なんですよね。

ピカピカにすれば鏡の役割を果たすわけです。

その鏡面に太陽光を当てると、反射して文様が映し出されるとのこと。

出土した本物を磨くわけにはいかないので、今まで分からなかったのでしょう。

それが、最近はやりの3Dプリンターで復元し、魔鏡だと分かったようです。


今はどこにいても鏡はありますし、ガラスにだって映ることがあるし、

タンクローリーにも自分の車が映りますよね(笑)

だけど、この鏡が作られた時代は、ほんの一部の権力者しか所有できなかったもので、

権力の象徴でもあったわけです。

大多数の民は…水面くらいしか自分の顔を見ることができなかったことでしょう。

しかも、光が当たると何かが浮かび上がる。。。

びっくりしたでしょうね~

「はは~っ」って平伏しますね、きっと(^^)


映し出された絵をぜひ見てみたいものです。


本日の松之山温泉はくもり。

温かい一日でした。





あちゃの。

よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 16:51Comments(0)時事ネタ

2013年12月02日

デモとテロ

あげあしってとりたくなるよね~


こんばんは、宿六です。


チョット違うか…あげあし取りというよりも、ツッコミなのかな?


自民党の石破氏が「デモはテロと変わらない」(意訳)という発言をめぐり、

異論が噴出し、発言を撤回しましたね~(^_^;)

そのブログ記事がこちら↓

「お詫びと訂正」

http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2013/12/post-e81e.html


この文章、おかしくないですか?

「畏怖」という言葉。意味が違うような気がするのですが…

畏はかしこまるで、尊敬の念を抱くことをいいますよね。

わかりやすくいうと、水戸黄門のクライマックス的な(笑)

おそれおおくも前の副将軍!ですよ。

恐怖だけじゃないんです。


しかし、名のある人は発言にそうとう神経質にならないといけませんね、この世の中。

あっという間に炎上しますからね~

それをまたネットニュースが取り上げ、さらに…って感じで。。。

恐ろしい世の中になったもんです。

これは恐怖ね。



本日の松之山温泉は雨。

時折青空も見えましたが…






あちゃの。

よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 18:40Comments(0)時事ネタ

2013年11月30日

特定秘密の保護に関する法律案

秘密って隠せば隠すほど知りたくなるのが人情だ…


こんばんは。宿六です。


特定秘密の保護に関する法律案が大きな問題となっていますね~

はっきり言いますが、オラにはよく分かりません(^_^;)

ニュースを見ても、何が問題で、大勢が反対しているかもよく分かりません。

そもそも、法案の内容自体もよく理解できません。。。


すくなくとも、衆議院議員の過半数以上が必要だと思ったから可決されたわけです。

国民が選んだ議員の判断を信じるしかないですよね、もはや。


本日の松之山温泉は午後から晴れました(^^)

寒いですけどね。。。

今朝の温泉街は昨晩の雪が残っていました。







あちゃの。

よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:55Comments(0)時事ネタ

2013年11月26日

紅白歌合戦

紅白歌合戦の出場歌手一覧を見ると、

年々「歳とったなぁ~」と感じる宿六です。


こんばんは。


知らない歌手が増えること、増えること。。。

先ほど改めて出場歌手を見てみたら、見たことも聞いたこともない歌手が9組(笑)

名前は聞いたことがあるけれども、見たことがあるかもしれないが記憶にない歌手が6組。

実質、51組中15組知らないという。。。(^_^;)


歌番組が少なくなったというのも一因ですよね~

活躍の場がテレビ番組だけでなく、いろいろなステージになりましたから。


まぁ、歌合戦なんで、歌って勝負してもらいたいと思う今日この頃です。


本日の松之山温泉は晴れでした。

風が強かったですね~今も強いですけど。。。

木枯らしですね(>_<)





あちゃの。


よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:42Comments(0)時事ネタ

2013年10月10日

はくたか

実は…2回しか乗ったことありません。。。


こんばんは、宿六です。


北越急行の特急「はくたか」。

沿線上にあり停車駅も近くにないので乗る機会がないのです。

2回乗ったのは、ほくほく村のイベントにて(^^)


2015年に開業する北陸新幹線の名前が決まりましたね。

応募数ナンバーワンの「はくたか」が、

東京-金沢間の直通列車(停車タイプ)に選ばれました。

北越急行のはくたかから、北陸新幹線のはくたかへ

バトンタッチとなるわけです。


慣れ親しんだ名称が付けられるのはいいことですね。

直通の停車タイプということで、

おそらく一番本数が多そうな感じを受けます。

北越急行から、はくたかの文字がなくなるのは寂しいですが…

なくなると書いてしまいましたが、正式決定ではないと思います。

しかーし、直江津から金沢まではJR西日本であり、

そのJRが新幹線の名前に「はくたか」を選んだってことは…(>_<)


はくたかが公募の1位

4位が「つるぎ」で富山-金沢間

5位が「かがやき」で東京-金沢速達タイプ

7位が「あさま」で東京-長野間

2位、3位、6位が気になりますね~(笑)

上越で独自にアンケートを採ったところ、

1位は「けんしん」だったそうです。

http://www.joetsutj.com/archives/52042217.html

「けんしん」よりは「かげとら」のほうが、かっこいいな。。。


「ひゃくまんごく」とかどうですかね?(^_^;)



本日の松之山温泉は曇り。

ちょっと湿度の高い一日でしたね。





あちゃの。


よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:43Comments(0)時事ネタ

2013年10月08日

土下座で逮捕

ちょっとやり過ぎたんだろうなぁ~


宿六です、コンニチハ。


半沢直樹の最終回ではありませんよ(笑)


某衣料品店で買い物をした主婦が、

品物にクレームを付け、店員に土下座を強要。

で、逮捕されましたね、最近。


品物に穴が開いていたということでクレームは当然で、

返金をしてもらったまでは良かったのですが…

あろうことか、土下座させた店員の写真をtwitterに投稿しちゃったんですね~

店員の名前入りで(◎-◎)


ネット上ではこういうネタを探している人がごまんといますからね、

すぐに有名になっちゃいました。

オラもネット上の掲示板とかを見ましたが、

すごいですよ。

その主婦の過去のつぶやきから、

どの辺に住んでいるかとか、どこで買い物をしてたとか、

探り当てられて公開されていました。

恐ろしいですね。。。(^_^;)


投稿した本人は「どうだ!」と勝ち誇った感じで投稿したのでしょうが、

逮捕という数倍のお返しをもらっちゃいました。

今ごろはどういう心境でいるのでしょうか?

まさかこんな風になるとは思わなかったでしょうね。


SNSはとっても楽しいけれど、

一歩間違うととんでもないことになります。

かく言うオラも、

ブログで書いた内容を後から書き直したり、

「それはちょっと」といわれて削除したことがありますから(^_^;)

気をつけたいものです。。。


本日の松之山温泉は晴れ。

今日も暑い一日です!





あちゃの。

よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 11:58Comments(0)時事ネタ