
2016年06月17日
イチロー最多安打記録
4257歩、歩くのだったて大変なのに…
こんばんは、松之山温泉 和泉屋の宿六です。
ま、オラの場合ですが(笑)
さて。
イチロー選手が、4257安打を記録しました。
日米通算で、あのピート・ローズ氏の記録を抜きましたね。
日米通算ということでアメリカではいろいろ議論があるようですが、
本人も言っているように、別にどうでもいいことで。。。
プロの選手として、一軍で一番たくさんヒットを打ったという現実があるだけですね。
メジャーとプロ野球を比べる必要はないと思います。
だからピート・ローズ氏がメジャーの最多安打というのは揺るぎない事実なのです。
張本氏がプロ野球の最多安打ということと一緒です。
だれが安打王かはファン一人一人が決めればいいことで、
イチロー選手は日米通算で4257安打を放ったという記録が残るだけなのです。
まだまだ伸びるでしょうが(^^)
オラは素直に凄いと思うし、めでたいと思うし、うれしいですね!
生でイチロー選手を見たことがあります。
東京ドームで、日ハムvsオリックス戦だったと思いますが。
もうね、常に動いているんですよ。
屈伸したり、肩を回したり…
イチロー選手がよく言う、いわゆる「準備」ですよね。
他にそういう選手がいなかったので、ビックリしましたね。
もう20年以上も前ですが、
それからずーーーーーーーーーっと、大きな怪我もせず、
タンタンとヒットを打ち続けているんですからね~(@_@)
まったくもって凄いとしか言いようがないですね。
おめでとうございます!!
ところで…
日本のプロ野球でも世界記録は結構あるんですよね。
王貞治氏の868本塁打が有名ですね。
その中でもギネス記録はご存じですか?
川相昌弘氏の533犠打
金本知憲氏の連続試合フルイニング出場1492試合
です。
どちらも世界に誇る大記録ですね(^^)
本日の松之山温泉は曇り時々晴れ。
蒸しますね。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2016年04月27日
新井選手 2000安打
バット飛ばしが独特です。
こんばんは、松之山温泉 和泉屋の宿六です。
名球会では立浪さんと似てますね。
さて。
カープの新井貴浩選手が2000安打達成!
おめでとうございます!!
タイガースにいたときには、
球場で応援歌を歌わせてもらいました。
なかなかチャンス打てず「つらいさん」などと
口の悪いタイガースファンには言われてましたが(笑)
一生懸命な元気のいい選手でした。
それにしても移籍して大正解でしたね~
いまや怖い怖い4番バッターです。
タイガースでの出場機会が激減した中での移籍でしたから、
相当な覚悟と努力があったと思います。
本当に素晴らしいです!
出来れば前の試合のマツダスタジアムでの
タイガース戦で決めてほしかったけど(笑)
新井選手といい、我がタイガースの福留選手といい、
大ベテランが4番張ってチールを牽引していますね。
まわりの若い選手のよい手本となっていることでしょう。
こういうチームは強いのです…
あ、改め、強くなる気がします(笑)
頑張ってほしいものです。

本日の松之山温泉は晴れのちくもり。
夕方一時雨が降りました。
あちゃ。
2016年03月25日
プロ野球開幕!
燃えよドラゴンズが頭の中でリフレイン。
こんばんは、松之山温泉 和泉屋の宿六です。
先日、テレビでやってたんですよね。。。
名曲だよね。
さて。
いよいよプロ野球が開幕しましたね。
我がタイガースはそのドラゴンズと対戦中。
フレッシュな1、2番が楽しみですね~(^^)
この前オープン戦を見に行ってきましたが、
この入り具合。


昨年の覇者スワローズ側も盛り上がっていました。
それにしても今シーズンのタイガースは監督コーチの人気が凄い(笑)
金本監督
矢野コーチ
片岡コーチ
久慈コーチ
オマリーコーチ
懐かしいですなぁ~

首脳陣の人気に負けないように選手もがんばってもらいたいものです。
んん?
逆転された(^^;)
がんばれ~!
本日の松之山温泉は雪のち曇り。
寒い一日でした。
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2015年11月19日
天龍源一郎 引退!
新しいスマホケースがきました(笑)
こんばんは、松之山温泉 和泉屋の宿六です。
480円(^^)
さて。
天龍源一郎選手が引退しました。
プロレスラーと政治家の引退発言は全く信憑性がないと思っているのですが、
本当に引退しちゃうんですね~
昭和のプロレスの終焉を感じます。
引退試合を動画サイトで少し見ました。
37歳下のチャンピオンとの試合。
見事なやられっぷりでした。
多くの人が涙したことでしょう、感動で。
立ち上がるのがやっとの状態で…
それでもパワーボムや延髄切りを繰り出しました。
65歳ですからね~(@_@)
最後まで相手の技を受けきるスタイルは健在でした。
オラは故ジャンボ鶴田氏が最強のプロレスラーだと勝手に思っているのですが、
天龍氏は最強の相手で全日本の人気を下支えしてきましたよね。
鶴田氏から三冠ヘビー級のタイトルを奪取したときは凄かった。
その後は団体に縛られずに活躍。
まさにレジェンドです。。。(^^)
ゆっくり休んでください、お疲れさまでした(^^)
それにしても、テレビ番組が無くなってからプロレスを見ることが無くなりましたね。
深夜にやっているのかな?
最近のレスラーは全くわかりません。。。(笑)
本日の松之山温泉は雨。
今日は寒い一日でした。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2015年10月04日
東京ヤクルトスワローズ 優勝おめでとう!
何が入っているのか知らないけどうまいよね、ヤクルト。
おはようございます、松之山温泉 和泉屋の宿六です。
最近は飲まないけど。。。
さて。
東京ヤクルトスワローズがセリーグを制しました。
素直におめでとうございます!(^^)
強さは感じないんだけどいつの間にか上位にいて、
9月に抜きん出ましたね。
9月の勝負強さが強いことの証明でしょう。
やるべき人がやるべきことをする。
エースの石川投手が9月に5勝!
すばらしいですね。
和製生え抜き強力打線もうらやましい限り(笑)
打撃タイトル総なめですからね~
野球って打って点が入ると盛り上がるんですよね(^^)
選手もお客さんも。。。勢いづく。
我がタイガースはCS出場もピンチ。
今日勝てば決定ですけどね。
がんばれ、藤浪くん!!

本日の松之山温泉は雨。
冷たい雨ですね。。。
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2015年09月22日
小笠原選手 引退
え~本日は大方の予想通りの敗戦でした(笑)
こんばんは、松之山温泉 和泉屋の宿六です。
最初から最後までまるで勝てる気配のない試合でしたね。
あっ、タイガースの話です(^^;)
さて。
昨日は小笠原選手の引退試合でしたね。
たまたま最終打席を観ました。
レフト線への素晴らしい打球でしたね(^^)
最後の打席にもかかわらず、初球攻撃!
ステキです!
フルスイングが代名詞でしたが、
配球の読みと身体の使い方、バットコントロールが卓越していないと
フルスイングってのはなかなかできないですよね~
フルスイングして通算打率が3割超えですから!
職人と言うより侍かな。。。イメージ的には。
讀賣にいた選手でも好きな選手はいるんですよ(^^)
しかし、ドラゴンズには2000本安打した選手が3人もいるんですね。
そして200勝投手が一人。
すごいですね(笑)
和田選手も谷繁選手も引退。
さみしいですが。。。
お疲れ様でした!!(^^)
本日の松之山温泉は晴れ。
雲一つない青空が広がりました。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2015年09月11日
吉田選手 16連覇200連勝
昨日のポイントは8回裏のマートン選手の打席でしたね。
おはようございます、松之山温泉 和泉屋の宿六です。
まぁ、例年ですとシーズン大詰めで
讀賣を助けるような惨敗を続ける我がタイガースですが、
一昨日、昨日といい試合をしましたね。
ファンが納得する負け方をすることも大事です(^^)
さて。
吉田沙保里選手がまた金字塔!
世界選手権13連覇。世界大会16連覇。
そしてなんと個人戦200連勝!
凄いとしか言いようがないですね。
2001年から負けていないという。。。(@_@)
連勝するってとても難しいことですよね。
ちょっと気になってググってみました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E7%84%A1%E6%95%97%E8%A8%98%E9%8C%B2%E4%B8%80%E8%A6%A7
まー凄い人がいますね。
スカッシュのジャハーンギール・カーン氏、555連勝。
そして、国民栄誉賞の山下泰裕氏も凄い!
もはや有名ですが、全日本女子レスリングチームの道場が十日町にあります。
桜花道場ですね。
http://www.city.tokamachi.niigata.jp/page/10170200062.html
この縁で、吉田選手始めJAPANの皆さんは十日町のイベントなどにも
よく顔を見せてくれています。
うれしいことですね。
いつか十日町からもレスリングのオリンピック選手が出るといいですね(^^)
本日の松之山温泉は曇り。
朝はキレイな青空が見えました。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2015年07月29日
旭天鵬 引退
スポーツ界はレジェンドがたくさん。
おはようございます、松之山温泉 和泉屋の宿六です。
自分と同じような年齢の選手が、
第一線でやってるって凄いですよね~
さて。
旭天鵬関が引退を表明しましたね。
モンゴル力士のパイオニア。
とっても息の長い活躍でした。
けっこう好きなんですよね。
柔和な顔(笑)
松里大相撲でも贔屓にしていました(^^)
30代後半で優勝しましたからね、あれにはビックリしました!
大相撲って幕内は40人くらいしかいないんですよね。
プロ野球の一軍は25人だったかな。
それだけ厳しい場所なんですよね。
そこで歴代一位の幕内出場ですから素晴らしい。
勝利数でも十傑入りだし、正に歴史に残る力士でした。
お疲れ様でした!!(^^)
本日の松之山温泉は曇り。
涼しいです。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2015年06月12日
和田一浩選手2000本安打!
いいところで打つんだよなぁ~
こんばんは、松之山温泉 和泉屋の宿六です。
昨日、中日ドラゴンズの和田一浩選手が2000本安打を達成しましたね。
おめでとうございます!
同世代としてはうれしいですね~(^^)
それにしても独特のバッティングフォームですよね。
ネットを見ていたら、30代以降の安打数が9割とか。
かなりの遅咲きの選手ですが、
毎年試行錯誤してフォームを調整しているのだそうです。
極端なオープンスタンスにしてから猛烈に打ち始めましたよね。
スクエアなスイングでバットが遠回りしているように見えますが、
そうではないんでしょうね。かなりのスイングスピードなんでしょう。
時折すさまじい打球を打ちますが、これは凄い↓
藤川投手の速球をライナーでバックスクリーンです(@_@)
こんな低い弾道のバックスクリーンへのホームランは見たことがありません(笑)
名球会入りの条件である2000本安打ですが、
選手寿命が延びたこともあり、近年達成者が多いですね。
40歳過ぎで達成している選手が多いと思います。
一方で200勝はハードルが上がりましたね。
登板間隔を空けるようになりましたからね。
2000本安打に最も近い選手は楽天の松井稼頭央選手であと30本(日本通算)。
これは今シーズン中に達成するでしょう。
続くのは谷選手と、新井選手が1900本台。これは今シーズンはきついかな。
1800本台は井端選手と福浦選手、荒木選手。
我がタイガースはと言うと…鳥谷選手が1673本(6/11現在)でまだ先は長いです。
勝利数は、西口投手が182勝、三浦投手が169勝。その次が杉内投手の141勝まで開きます。
ちょっと200勝投手を見るのはなかなか。。。
三浦投手に期待したいところです(^^)
本日の松之山温泉は雨。
今は上がっています。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2015年02月08日
天龍源一郎 引退
競馬の実況が得意です!
おはようございます、松之山温泉和泉屋の宿六です。
本職でのライバル、
長州力との競馬実況対決がおもしろすぎます(笑)
オラたちのプロレス時代最後の現役選手といってもいいでしょう。
天龍源一郎選手が引退するようです。
65歳だそうです。
多くのベテラン選手は50歳を過ぎる頃から前座にまわりますが、
天龍選手は最後まで強かったですよね~
レジェンドです!
本音を言いますと、あまり好きな選手ではありませんでした(^_^;)
ジャンボ鶴田派です(笑)
必殺技も延髄切りやパワーボムなどオリジナリティーがあったわけではなく、
ヒールっぽい風貌と言動でしたからね。
しかし、強かった!
相手の技を受けきるストロングスタイルは素晴らしかったですね。
ウエスタンラリアットや鶴田のバックドロップの受けっぷりは最高でした。
ジャイアント馬場、アントニオ猪木の両人からフォールを奪った唯一の日本人。
レジェンドです!
お疲れさまでした。
バラエティ番組に引っ張りだこになりそう(^^)
本日の松之山温泉は曇り。
午前中は持ちそうですね。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2014年12月28日
黒田投手 カープ復帰
男気ジャンケンに呼ばれるね。
おはようございます、松之山温泉和泉屋の宿六です。
今朝は除雪がないので、朝ブロです(笑)
朝風呂じゃなくて、朝ブログね(^^)
ヤンキースの黒田投手が、広島東洋カープに移籍することになりましたね。
巨額の契約をけっての日本球界、
それも古巣の球団に復帰。
カープは当時背負っていた背番号15を欠番にしており、
来年は8年ぶりに背番号15が見られることになりました。
緒方監督もよろこんでいますね。
http://www.carp.co.jp/news14/s-097.html
40歳を目の前にしていますが、ストレートはまだ速い!
本格派としてはとても息の長い選手ですね。
たくさん勝つわけではなく、負け数もそれなりに多いのですが、
きちんとローテーションを守るということは素晴らしいです。
勝ち負けがつくということは、勝負所まで自分で投げているってことですからね。
来年の活躍を期待しています。
あっ、タイガース戦以外ね(笑)
本日の松之山温泉は晴れ。
今日は積雪ゼロでした(^^)

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2014年11月29日
LPGA
今日は11月29日、いい肉の日ですね!
って、そんな日があるのか??
こんばんは、松之山温泉和泉屋の宿六です。
Jリーグが大詰めですね~
そしてフィギュアスケートもシーズンが始まっていますね。
季節とともに、旬のスポーツがあるわけで。
野球が終わった今、わりと注目しているのがLPGAです。
LPGA=日本女子ゴルフです(^^)
オラはゴルフはしないんですけどね。
女子ゴルフはテレビで観たりします。
最近はかわいいプロゴルファーが多いのですよ!
それが目当てだったりするのですが(笑)
テレビもですね、
選手によって明らかに画面占拠率が違うんです(爆)
でも、最終組から3組前くらいしか中継されないので、
成績が伴わないと映らないんですけどね(^^)
今年の賞金ランキング、韓国勢のワンツースリーってのが残念ですけど。
明日の最終日はどうなるでしょうか?
観られないと思いますが。。。
ちなみに、男子のトーナメントは…観ませんね(笑)
本日の松之山温泉は雨。
朝強く降り、日中晴れ間も見えましたが、夕方はまた降りました。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2014年10月25日
マジック1
なぜ「Y」ではなく、「I」なんだ?
こんばんは、松之山温泉和泉屋の宿六です。
さて…
今日から日本シリーズが始まりますが、
もう一つのリーグ戦に大注目しております!
我が母校が、15年ぶりのリーグ制覇に王手をかけているんです。
もう一つ勝てば優勝。
マジック1です!
東京六大学秋季リーグ戦です。
なんと…本日の観客17,000人!
OBも大いに注目し、期待していることでしょう。
何しろお世辞にも強くないんです。
90年近いリーグ戦の歴史の中で、12回しか優勝していません。。。
東京大学に及ばず、最下位に甘んじたことも多いんです。
オラが在学中も…もちろん優勝はありません(笑)
よく応援に行ってたんですけどね~
野球より応援団が面白かったりして(^_^;)
水、かぶりますね、いくら寒くても。
通路裏では応援が足りないとヤキが入ります。
凄い世界です。。。
ところで、なぜ「RIKKYO」ではなく「RIKKIO」なのか?
デザインした人が、その方がしっくり来るから…だそうです(笑)
たしかに見た感じスマートかも。
とにかく明日頑張ってもらいたいですね!!!
本日の松之山温泉は晴れ。
良い天気でした!

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2014年09月07日
全米オープン 錦織選手決勝へ
テニスは学生時代にサークルの旅行でやったのが唯一の経験です。
おはようございます、宿六です。
今朝のビッグニュースでしたね~
何気なくtwitterを見ていたら、錦織選手勝った!と(^^)
思わずテレビをつけました(笑)
すごいですね~
世界ランキング1位の選手を破っての決勝進出。
これは…頂点が見えてきましたね~
何でテニスコートに砂を撒いてあるのかを知らないくらい素人ですが、
映像で見ていても凄さが伝わります。
だいたい、サーブ、見えないでしょ、速すぎて(笑)
そしてスタミナ。これが凄い!
数時間走りっぱなしで、しかも常にストップ&ゴーですからね~
あっ、コートの砂ですか?
全米オープンのコートじゃないですよ。
よくある公営のテニスコートのことです。
人工芝のコートに砂が撒かれています。
これは、ケガ防止の意味があるらしいです。
砂を撒くことで摩擦がヘリ、適度に滑ることで身体への負担を軽くしているとのこと。
滑らないと、足が引っかかったりするらしいですね。グキって。。。
なるほど~
これのことね。

本日の松之山温泉は曇り。
これから回復する予定です(^^)

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2014年09月06日
史上最年長出場記録&史上最年長勝利
優勝争いの中で痛い一敗ではあったものの、
何となく、うれしくなるような敗戦だった宿六です。
おはようございます。
昨日の対ドラゴンズ戦で、完敗。。。
相手投手は、山本昌投手でした。
御年49歳。
史上最年長出場記録&史上最年長勝利でした(^^)
すごいですよね~
オラよりずっと年上。
実は20年以上前に、神宮球場の練習場外で、お会いしたことがあります。
一緒に写真を撮ってもらいましたが、ホントにデカイ!
山のようでした(^^)
あっ、写真はありません。
友人のカメラで…
大柄な体格から剛速球を投げるかと思うと、そうではないんですよね~
ピッチングフォームも大きな身体を折り曲げるように投げます。
失礼ながら美しいフォームとは言えませんが、
コントロールと投球術は本当に素晴らしいと思います。
そこが生命線ゆえ、長く活躍できるのでしょうね。
来年、50歳での勝利を楽しみにしたいと思います。

本日の松之山温泉は晴れ。
松之山温泉ジャズストリート、開催日です!!
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2014年08月22日
日本文理 4強!!
日本文理高校の大井監督を見ると
打撃の神様 川上哲治氏を思い起こす宿六です。
こんばんは。
似てません?(笑)
いやぁ~
勝ちました!
日本文理高校がベスト4進出です!
非常に落ち着いた堂々とした闘いぶりが印象的です。
次も元気に溌剌とプレーして欲しいものです(^^)
それにしても高校野球は青春ですね!
なんなんだろうね、これ。
高校野球を見た後にプロ野球中継を見ると
「もっと、みーしみてやれ!」と思ってしまいます(笑)
真剣にやっているのにね。。。(^^)
甲子園球場だからと言うのもありますよね。
やはり土と天然芝。
怖がらずにボールに向かっていけるんですよね。
ヘッドスライディング! ダイビングキャッチ!
本日の松之山温泉は晴れ。
暑い一日でした。

似てねー(^_^;)
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2014年08月13日
野球は面白い
メッセンジャー投手の3連続三振に痺れた宿六です。
おはようございます。
昨日は野球な一日でした(笑)
まずは、夏の全国高校野球選手権。
新潟代表の日本文理高校が登場し、
好投手要する大分高校に見事に勝利しました。
さすがのバッティングでしたね~(^^)
序盤はハラハラする展開でしたが、
3点勝ち越してからは、わりと安心してみていられました。
飯塚投手が落ち着いて投げていましたからね。
ところがそんな安心感を吹き飛ばすような試合が第4試合。
1回の表に一挙8点を失った大垣日大高校でしたが、
徐々に追い上げ、8点差を大逆転。
12-10で勝利しました。
しばらく均衡状態が続き、
藤代高校が2点を追加した時点で、「あ~これは届かないな」と思ったのですが、
粘り強く追い上げました。
コワイですね~高校野球。。。
観ている方はすごく面白いのですが、関係者の皆さんは大変ですね(^_^;)。
そしてプロ野球セリーグは首位攻防戦。
我がタイガースは、メッセンジャー投手の
投げる、打つ、走るの獅子奮迅の活躍で初戦を獲りました。
大きな1勝です。
非常に見応えのある試合でしたね~最後の方観てませんが(笑)
今日の試合が大事です。
勝てば首位浮上(-_☆)キラリ
球技で一挙に大量点が入るのは…
アメリカンフットボールのタッチダウンが6点。
ポイントアフタータッチダウンのタッチダウンで2点、キックで1点なので、
最高8点ですね。
次はラグビーのトライでしょうか。5点ですね。
コンバージョンが成功するとプラス2点の7点。
野球はその次で満塁ホームランで4点。
アメフトもラグビーも、得点後は攻守交代となりますが、
野球は3アウト獲られるまで攻撃権がありますからね~
現に今年の高校野球石川県大会の決勝では、
0-8から9回裏に9点獲って星稜高校が勝っています。
この大逆転が野球のおもしろみでもありますね。
あっ、テニスの一度に15点というのは別もんですよ(笑)
本日の松之山温泉は晴れ。
久しぶりにキレイな晴天です。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2014年07月29日
岩瀬投手 400セーブ
昨日のNHKプロフェッショナルを見入った宿六です。
おはようございます。
現役最年長投手、山本昌選手を取り上げていました。
同じドラゴンズの大ベテラン、
岩瀬投手が前人未踏の400セーブを達成しましたね。
すごい記録ですよね~(^^)
まず、プロ野球選手になるのが大変ですよね。
そして1軍で投げられるようになるのも大変。
さらに信頼を勝ち得て、クローザーに指名されるのも大変です。
もっと大変なのはその地位を守り抜くことでしょう。
先発投手は5、6人いますよね、チームに。
中継ぎ投手も3、4人います。
クローザーは基本的には一人ですからね。
そこからさらに、絶対的なクローザーというと…
まだまだ記録は伸びるでしょう!
目指せ!500セーブ!!(^^)
岩瀬、高津、佐々木、そして藤川!!
リアルタイムで、こんなすごいクローザーを見ることができるなんて。
もうこんな時代はないかもしれませんね。
本日の松之山温泉は晴れ。
朝は涼しかったのですが、現在ドンドン気温上昇中。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2014年07月27日
日本文理高校 甲子園へ
野球はコワイね~
こんばんは、宿六です。
たまたまテレビをつけたら、
高校野球の新潟県大会決勝戦の終盤でした。
関根学園が2-1とリードした9回裏。
日本文理高校の攻撃、1死1、2塁から何とサヨナラ3ランホームラン!
本当に劇的でした!
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/f-bb-tp3-20140727-1341513.html
ポイントは、1死1塁からのワイルドピッチでしょうね~
あれで低めの変化球が投げづらくなったし、ストレートも上ずりましたね。
でも、それをきっちり捉える日本文理打線も大したもんです。
関根学園の大健闘は見事でした。
日本文理高校の皆さん、甲子園で大暴れしてくださいね(^^)
昨日たまたま出かけた運動公園で、十日町高校野球部が練習をしていました。
よく声が出ていましたし、きびきびと清々しい動きでした。
青春ですね。
すでに選抜に向けて動き出しています。
ぜひ頑張って欲しいものです(^^)
本日の松之山温泉は曇り時々雨。
昨日とは気温が10℃くらい違うでしょう。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2014年06月15日
ワールドカップ
サッカーにはほぼ興味のない宿六です。
こんばんは。
FIFAワールドカップが始まりましたね~
ニュースで観ましたが、初戦は残念ながら負けてしまったとのこと。
次戦以降、がんばってもらいたいですね。
ところで、世界選手権とワールドカップは違うんですか?
国別対抗ですので、世界選手権ですよね?
世界蹴球。。。
ま、ワールドカップの方がいいですね(笑)
ブラジルの治安や工事の遅れなどがマスコミにかなり取り上げられていましたが、
始まってしまうと、競技の方がメインになりますね。
オリンピックなんかもそうです。
何だかんだで、うまいこと競技が進められていきますよね。
大したもんです。
報道されないところで問題があるのかもしれませんが、
世間の注目を集める大きな大会は成功しているように見えます。
国の威信がかかっていますからね~
オラたちは、人間離れしたプレイや感動的なゲームを楽しめればいいのですから、
野暮は言いっこなしですね!
本日の松之山温泉は晴れ。
暑い一日となりました!

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング