
2013年10月31日
温泉駐車場の工事について
高いところは苦手な宿六です。
おはようございます。
現在、温泉街入口の温泉駐車場で
落石防止のための工事が行われています。
もともとネットが張ってあったのですが、
経年劣化で、破れたところから石が落ちてくるためです。
石が落ちるのは融雪の時期なのですが、
今年の春はけっこう大きな石が落ちてきたりして危険だったのです。
降雪前に、ということで現在工事中です。
安全対策のために、フェンスがあったりして
駐車場が狭くなっております。
お客さまにはご迷惑をおかけしますが、
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

それにしても、足場の悪い高所での作業。
大変そうです(>_<)
ごくろうさまです。
本日の松之山温泉は晴れ。
爽やかな朝です。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
おはようございます。
現在、温泉街入口の温泉駐車場で
落石防止のための工事が行われています。
もともとネットが張ってあったのですが、
経年劣化で、破れたところから石が落ちてくるためです。
石が落ちるのは融雪の時期なのですが、
今年の春はけっこう大きな石が落ちてきたりして危険だったのです。
降雪前に、ということで現在工事中です。
安全対策のために、フェンスがあったりして
駐車場が狭くなっております。
お客さまにはご迷惑をおかけしますが、
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

それにしても、足場の悪い高所での作業。
大変そうです(>_<)
ごくろうさまです。
本日の松之山温泉は晴れ。
爽やかな朝です。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年10月30日
日本シリーズ
ハロウィンかい?
と突っ込みそうになった宿六です。
おはようございます。
楽天の2番手、レイ投手。
バットマンのようなマスクを付けて登場。
競馬のブリンカーと同じ目的か?
と思ったのですが、そうではないようです。
以前打球をうけて骨折し、まだ完治していないのだとか。
昨日もピッチャーライナーがありましたが、
根性ありますね~(^^)
どうも楽天の選手の方が、
精神的に楽にプレーしているような感じを受けますね。
明らかに挑戦者という立場にありますから。
昨日も途中からテレビ中継を見ていましたが、
それにしてもアナウンサーと解説がうるさいですね。
何回も同じことの繰り返し。
一度言えば分かるから!
解説者が多すぎるんですよ、きっと。
赤星氏も江川氏も嫌いではないですが、
同じことを両氏に聞くわけです。
さらにゲスト解説もいて。
能見投手でしたが(笑)
昨日は点差について…
読売の4点のビハインドだったんですが、
この点差では安心できないことを、
ずーーーーーーーーーっと、話していました。
終盤になって読売の打線が思うように打てないと、
いつもと違う、という論調に。
それは、同じことを言っているわけで…
と書いて気付いた。
副音声ってのがあるじゃないか(^^)
本日の松之山温泉は晴れ。
朝方はいい天気でした。
今もいい天気。
午後は崩れるのかな?

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
と突っ込みそうになった宿六です。
おはようございます。
楽天の2番手、レイ投手。
バットマンのようなマスクを付けて登場。
競馬のブリンカーと同じ目的か?
と思ったのですが、そうではないようです。
以前打球をうけて骨折し、まだ完治していないのだとか。
昨日もピッチャーライナーがありましたが、
根性ありますね~(^^)
どうも楽天の選手の方が、
精神的に楽にプレーしているような感じを受けますね。
明らかに挑戦者という立場にありますから。
昨日も途中からテレビ中継を見ていましたが、
それにしてもアナウンサーと解説がうるさいですね。
何回も同じことの繰り返し。
一度言えば分かるから!
解説者が多すぎるんですよ、きっと。
赤星氏も江川氏も嫌いではないですが、
同じことを両氏に聞くわけです。
さらにゲスト解説もいて。
能見投手でしたが(笑)
昨日は点差について…
読売の4点のビハインドだったんですが、
この点差では安心できないことを、
ずーーーーーーーーーっと、話していました。
終盤になって読売の打線が思うように打てないと、
いつもと違う、という論調に。
それは、同じことを言っているわけで…
と書いて気付いた。
副音声ってのがあるじゃないか(^^)
本日の松之山温泉は晴れ。
朝方はいい天気でした。
今もいい天気。
午後は崩れるのかな?

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年10月29日
マクロビと普通の料理を同時に
最近は野菜も食べる宿六です。
おはようございます。
前から食べていましたよ、もちろん(笑)
量が増えたってことです。。。
さて、
「野菜を食べなさい!」
と叱られている旦那様方に朗報(?)です!
この度、同グループで、
マクロビオティックの料理と普通の料理を
同時に選べるプランを設定いたしました。
実は…すごくお問い合わせが多いのです。
そして、同じグループでも違う食事を希望し、
宿泊されるお客さまもたくさんいらっしゃいます。
こういうパターンにネット予約では対応しづらいんですが、
試験的に作ってみました。
題して
「まくろび&ふつうプラン」
。。。そのまんま、何のひねりもありません(笑)
私たちはマクロビを食べたいけど、
お父さんは肉も魚も…
という方はご利用下さい(^^)
あいかわらずの、軽いノリのホームページからどうぞ!
本日の松之山温泉は晴れ。
爽やかです!

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
おはようございます。
前から食べていましたよ、もちろん(笑)
量が増えたってことです。。。
さて、
「野菜を食べなさい!」
と叱られている旦那様方に朗報(?)です!
この度、同グループで、
マクロビオティックの料理と普通の料理を
同時に選べるプランを設定いたしました。
実は…すごくお問い合わせが多いのです。
そして、同じグループでも違う食事を希望し、
宿泊されるお客さまもたくさんいらっしゃいます。
こういうパターンにネット予約では対応しづらいんですが、
試験的に作ってみました。
題して
「まくろび&ふつうプラン」
。。。そのまんま、何のひねりもありません(笑)
私たちはマクロビを食べたいけど、
お父さんは肉も魚も…
という方はご利用下さい(^^)
あいかわらずの、軽いノリのホームページからどうぞ!
本日の松之山温泉は晴れ。
爽やかです!

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年10月28日
紅葉情報
「今年の紅葉は遅いねぇ」
という会話はよく聞くけど、
「今年の紅葉は早いねぇ」
という会話は聞いたことがない宿六です。
おはようございます。
確かに今年の紅葉は遅いかもしれません。
一気にきそうです(笑)
そして、それが始まったようです。
遠くから見る限りでは、大厳寺高原はそうとう色づいていますね。
温泉街周りも、少しずつ色づき始めました。
おそらく今週で大きく山の景色は変わるでしょう。
棚田の状況と同じように、
なかなか現地の様子は分からないもの。
十日町市観光協会では、
「紅葉情報」を発信しております。
こちら。
http://www.tokamachishikankou.jp/modules/content03/index.php?content_id=23
名所、清津峡も結構紅葉していますね。
ぜひ参考にしてください。
そして…紅葉と言えば、秋山郷でしょうか。
紅葉情報はこちら。
http://www.sakaenet.jp/akiyamagou/kouyou/kouyou-jouhou2013.html
もう完全に満開(?)って感じですね!
今週は天気も安定しているようです。
ドライブでもいかがでしょうか(^^)


あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
という会話はよく聞くけど、
「今年の紅葉は早いねぇ」
という会話は聞いたことがない宿六です。
おはようございます。
確かに今年の紅葉は遅いかもしれません。
一気にきそうです(笑)
そして、それが始まったようです。
遠くから見る限りでは、大厳寺高原はそうとう色づいていますね。
温泉街周りも、少しずつ色づき始めました。
おそらく今週で大きく山の景色は変わるでしょう。
棚田の状況と同じように、
なかなか現地の様子は分からないもの。
十日町市観光協会では、
「紅葉情報」を発信しております。
こちら。
http://www.tokamachishikankou.jp/modules/content03/index.php?content_id=23
名所、清津峡も結構紅葉していますね。
ぜひ参考にしてください。
そして…紅葉と言えば、秋山郷でしょうか。
紅葉情報はこちら。
http://www.sakaenet.jp/akiyamagou/kouyou/kouyou-jouhou2013.html
もう完全に満開(?)って感じですね!
今週は天気も安定しているようです。
ドライブでもいかがでしょうか(^^)


あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年10月27日
松之山産業祭
サンマの塩焼きには、
塩焼きにもかかわらず、醤油をかける宿六です。
おはようございます。
基本ですね!
ん?
それはさておき、本日は松之山産業祭が行われます。
以前は農業祭といって、
いわゆる収穫祭的なイベントでしたが、
産業祭と名を改め、いろいろな出し物が出るようになりました。
地元の農産物販売はもちろん、
働く機械の展示があったり、
パフォーマンスがあったり、
錦鯉の販売があったり、
もちろん、美味しいものもありますよ~(^^)
詳しくはこちらのチラシをご覧ください。
↓
http://www.matsunoyama.com/kankou/uploads/H25sangyousai.pdf
地元っぽいイベントですが、
もちろん観光客の皆様も参加出来ます。
以前関東のお客さまが、
抽選会でスノーダンプを当てたことがありました(笑)
お天気が心配ですね~
本日の松之山温泉は雨。
小降りです。
大したことはなさそうなので、お出かけしましょう!

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
塩焼きにもかかわらず、醤油をかける宿六です。
おはようございます。
基本ですね!
ん?
それはさておき、本日は松之山産業祭が行われます。
以前は農業祭といって、
いわゆる収穫祭的なイベントでしたが、
産業祭と名を改め、いろいろな出し物が出るようになりました。
地元の農産物販売はもちろん、
働く機械の展示があったり、
パフォーマンスがあったり、
錦鯉の販売があったり、
もちろん、美味しいものもありますよ~(^^)
詳しくはこちらのチラシをご覧ください。
↓
http://www.matsunoyama.com/kankou/uploads/H25sangyousai.pdf
地元っぽいイベントですが、
もちろん観光客の皆様も参加出来ます。
以前関東のお客さまが、
抽選会でスノーダンプを当てたことがありました(笑)
お天気が心配ですね~
本日の松之山温泉は雨。
小降りです。
大したことはなさそうなので、お出かけしましょう!

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年10月26日
山愛さんに行ってきました
長居してスミマセン。。。
こんばんは、宿六です。
昨日はオープン間もない山愛さんにお邪魔してきました(^^)
配偶者の誕生日だったので。。。
それにかこつけて。
オープンして1週間経ったので、
そろそろ落ち着いたかなと。
木の香薫る新しい店内は明るくてキレイでした。
小上がりもゆったりしていて、じょんのび(^^)
大人はゆっくり飲むとして…
とりあえず子供の口をふさごうと。
ご存じカツ丼。

250gのカツがのるビッグなカツ丼。
中1のセガレは15分ほどでぺろりと完食。
さすが中学生(^_^;)
娘はかなりの変化球。
やきそば。

意外な和風焼きそば。
鰹節がのっております。
一口もらいましたが、上品な味でうまかったですよ!
その後は大人の時間で…(笑)
オラたちがいただいている間にも
次々にお客さまが来店しておりました。
みんな、カツを食べます(^^)
それもペロリと。
美味しいものはたくさん食べられるんですよね。
ごちそうさまでした。
本日の松之山温泉は雨。
心配された台風もそれ、雨も大したことありません。
こちらはそういう状況ですが、
影響を受けている場所もあるわけで、
心よりお見舞い申し上げます。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
こんばんは、宿六です。
昨日はオープン間もない山愛さんにお邪魔してきました(^^)
配偶者の誕生日だったので。。。
それにかこつけて。
オープンして1週間経ったので、
そろそろ落ち着いたかなと。
木の香薫る新しい店内は明るくてキレイでした。
小上がりもゆったりしていて、じょんのび(^^)
大人はゆっくり飲むとして…
とりあえず子供の口をふさごうと。
ご存じカツ丼。

250gのカツがのるビッグなカツ丼。
中1のセガレは15分ほどでぺろりと完食。
さすが中学生(^_^;)
娘はかなりの変化球。
やきそば。

意外な和風焼きそば。
鰹節がのっております。
一口もらいましたが、上品な味でうまかったですよ!
その後は大人の時間で…(笑)
オラたちがいただいている間にも
次々にお客さまが来店しておりました。
みんな、カツを食べます(^^)
それもペロリと。
美味しいものはたくさん食べられるんですよね。
ごちそうさまでした。
本日の松之山温泉は雨。
心配された台風もそれ、雨も大したことありません。
こちらはそういう状況ですが、
影響を受けている場所もあるわけで、
心よりお見舞い申し上げます。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年10月25日
ドラフト会議
ニュースを見る限りでは、
みんな笑顔で良かったな…と思う宿六です。
おはようございます。
昨日はプロ野球のドラフト会議でしたね。
ドラフト制度自体がどうなのか?
って問題は確かにあるにせよ、
プロ野球選手を目指すには通過点ではありますよね。
選手にとってみれば、
自分の評価を再確認する意味もあります。
何百人という野球人がいる中で、
ドラフト1位の選手って、12人しかいないわけですから。
これはすごいことですよね~
我がタイガースは、
和田監督が2回も外れくじを・・・(^_^;)
昨年の再現を!と思ったのですが、そう上手くはいきませんね。
個人的には、捕手の補強が大事だと思っていますが、
4位で指名しましたね。
大学ナンバーワンの捕手という評判です。
期待したいですね(^^)
本日の松之山温泉は曇り。
それほど寒くはありません。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
みんな笑顔で良かったな…と思う宿六です。
おはようございます。
昨日はプロ野球のドラフト会議でしたね。
ドラフト制度自体がどうなのか?
って問題は確かにあるにせよ、
プロ野球選手を目指すには通過点ではありますよね。
選手にとってみれば、
自分の評価を再確認する意味もあります。
何百人という野球人がいる中で、
ドラフト1位の選手って、12人しかいないわけですから。
これはすごいことですよね~
我がタイガースは、
和田監督が2回も外れくじを・・・(^_^;)
昨年の再現を!と思ったのですが、そう上手くはいきませんね。
個人的には、捕手の補強が大事だと思っていますが、
4位で指名しましたね。
大学ナンバーワンの捕手という評判です。
期待したいですね(^^)
本日の松之山温泉は曇り。
それほど寒くはありません。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年10月24日
儀明の棚田の桜
「おっ」と思うと通り過ぎてしまう宿六です。
こんばんは。
何ってことはないんですけどね、
次ここ通ったら…って所があるじゃないですか。
でも、ついつい通り越してしまう。。。
そんな場所(笑)
儀明の棚田の桜が色づき始めました。

棚田の畦近くに桜の木があることで有名な儀明の棚田。
春はもちろんきれいな花を咲かせ、
その花が水面に映り込んでステキなのですが、
秋は秋で紅葉がまたいいのです。
この桜、すごくいい色に色づきます。
こんな感じ。

なかなかタイミングが合わないのですが、
ぜひ一度ご覧ください(^^)
本日の松之山温泉は雨。
午前中は持っていましたが、
夕方からは少し強くなりましたね。
台風の影響がないといいのですが…

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
こんばんは。
何ってことはないんですけどね、
次ここ通ったら…って所があるじゃないですか。
でも、ついつい通り越してしまう。。。
そんな場所(笑)
儀明の棚田の桜が色づき始めました。

棚田の畦近くに桜の木があることで有名な儀明の棚田。
春はもちろんきれいな花を咲かせ、
その花が水面に映り込んでステキなのですが、
秋は秋で紅葉がまたいいのです。
この桜、すごくいい色に色づきます。
こんな感じ。

なかなかタイミングが合わないのですが、
ぜひ一度ご覧ください(^^)
本日の松之山温泉は雨。
午前中は持っていましたが、
夕方からは少し強くなりましたね。
台風の影響がないといいのですが…

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年10月23日
KISS
ジーン・シモンズのブーツは、
3人がかりで履くらしい…
宿六です、おはようございます。
昨日?かな、
ワイドショーでたまたま見ましたが、
KISSが来日公演中らしいですね。
オリジナルメンバーは還暦を過ぎているとのこと。
あのメイクのおかげ(?)で全然分かりませんが(笑)
一時素顔を出したこともありますが、
ずっと同じスタイルで活動するってすごいことですよね。
40年。。。
日本にもビジュアル系バンドと呼ばれるアーティストがいますが、
続かないですよね、変わります。
立っていた髪の毛は、単なるロングヘアになったり。
メイクをやめてサングラスになったり。
変わらずに貫いているのは、
デーモン小暮閣下ぐらいでしょうか。。。
あっ、あれは素顔か。
そもそも、ビジュアル系バンド自体が長続きしませんね。
KISSはそういうバンドではないんですよね。
しっかりとした実力があるからこそ長く愛されているのだと思います。
なんていうかな、
あのスタイルは、すでにブランドなんですよね、きっと。
ヘヴィメタルやハードロックは好きですが、
実はKISSの楽曲ってあまり好みではなくて、
アルバムを買ったことはありません。
でも、元気な姿を見て、
ちょっと聴いてみようかな、と思いました。
とりあえず、youtubeチェックですね(^^)
日本公演のチケットもほぼ完売とか。
いつまでも頑張って欲しいですね!
本日の松之山温泉は晴れ。
快晴です。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
3人がかりで履くらしい…
宿六です、おはようございます。
昨日?かな、
ワイドショーでたまたま見ましたが、
KISSが来日公演中らしいですね。
オリジナルメンバーは還暦を過ぎているとのこと。
あのメイクのおかげ(?)で全然分かりませんが(笑)
一時素顔を出したこともありますが、
ずっと同じスタイルで活動するってすごいことですよね。
40年。。。
日本にもビジュアル系バンドと呼ばれるアーティストがいますが、
続かないですよね、変わります。
立っていた髪の毛は、単なるロングヘアになったり。
メイクをやめてサングラスになったり。
変わらずに貫いているのは、
デーモン小暮閣下ぐらいでしょうか。。。
あっ、あれは素顔か。
そもそも、ビジュアル系バンド自体が長続きしませんね。
KISSはそういうバンドではないんですよね。
しっかりとした実力があるからこそ長く愛されているのだと思います。
なんていうかな、
あのスタイルは、すでにブランドなんですよね、きっと。
ヘヴィメタルやハードロックは好きですが、
実はKISSの楽曲ってあまり好みではなくて、
アルバムを買ったことはありません。
でも、元気な姿を見て、
ちょっと聴いてみようかな、と思いました。
とりあえず、youtubeチェックですね(^^)
日本公演のチケットもほぼ完売とか。
いつまでも頑張って欲しいですね!
本日の松之山温泉は晴れ。
快晴です。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年10月22日
MicroSIMをSIMに変換するアダプタ
たま~に
これって利益が出るの?
っていう商品があるよね~
こんばんは、宿六です。
先日、MicroSIMをSIMに変換するアダプタ
を購入しました。
世界最大の流域を誇る河川の名前のお店で。
商品はこれなんですが。

黒いのがそのアダプタ。
こんな感じで入ります。

シルバーのシールは、
MicroSIMを固定するものです。
裏面に貼ります。

もう一枚のシールは、
おそらく、SIMをMicroSIMの大きさにカットするときに使うのでしょう。
これが…53円!
で、送料無料!
実際送られてきた郵便は、ミニレターサイズで
60円の切手が貼ってありました。。。(^_^;)
60円払って、53円の商品を売る。
さらに、ショップにも手数料を払うことでしょう。
カードで買ったのでカード会社にも。
商売になるのでしょうか。。。
。。。なるんでしょうね、からくりはわかりませんが(笑)
おそるおそる、
スマホの電源を入れてみると…

問題なく動きました。
ほっ(^^)
本日の松之山温泉は曇り。
少し雨が当たりましたね。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
これって利益が出るの?
っていう商品があるよね~
こんばんは、宿六です。
先日、MicroSIMをSIMに変換するアダプタ
を購入しました。
世界最大の流域を誇る河川の名前のお店で。
商品はこれなんですが。

黒いのがそのアダプタ。
こんな感じで入ります。

シルバーのシールは、
MicroSIMを固定するものです。
裏面に貼ります。

もう一枚のシールは、
おそらく、SIMをMicroSIMの大きさにカットするときに使うのでしょう。
これが…53円!
で、送料無料!
実際送られてきた郵便は、ミニレターサイズで
60円の切手が貼ってありました。。。(^_^;)
60円払って、53円の商品を売る。
さらに、ショップにも手数料を払うことでしょう。
カードで買ったのでカード会社にも。
商売になるのでしょうか。。。
。。。なるんでしょうね、からくりはわかりませんが(笑)
おそるおそる、
スマホの電源を入れてみると…

問題なく動きました。
ほっ(^^)
本日の松之山温泉は曇り。
少し雨が当たりましたね。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年10月21日
食べてすぐ横になる
牛になるって何で?
宿六です、おはようございます。
先日訪れたある飲食店での出来事です。
あっ、昨日紹介した富倉そばの店ではありませんよ(^_^;)
ふらっと、一人で入店しました。
一人だったので(笑)
広い座敷に座りました。
先客あり。
大会か訓練があったのでしょう、消防団の皆さんが20名ほど。
消防団なのに、酒も飲まずにモクモクと食事をとっていました(笑)
そのうち、徐々に食べ終わった人が出始めました。
どうやら午後も予定があるような雰囲気です。
だから、飲んでなかったのね(^_^;)
ちょうどその頃、オラの注文した品が届き、
背を向けるようにして食べ始めました。
ふと、脇を見ると…
なんと、数人の消防団が寝始めました。
横になって。
いわゆる「昼寝」ですね。
仰向けで腕を顔の上にのせるよく見るポーズで。
そうこうしているうちに、
次々と同じポーズで寝始め、7~8人が寝てしまいました。
ドミノ倒しですか?
いやぁ、衝撃的でした。
店で横になって寝ますかね、普通。
他のお客さまが同じ会場で食べています。
お客さまや店員さんの往き来が不自由です。
席を立てば、新しいお客さまを入れることが出来ます。
酔っ払って寝るのとは訳が違います。
いくら畳の部屋だからって、
商売が違えば、建設現場で寝たり、役所で寝たり、
事務所で寝たり…と同じことでしょ。
商品(サービス)を購入した場所で寝るんだから。
ま、気をつけたいものです(-_-)
本日の松之山温泉は晴れ。
これから下り坂でしょうか。。。

今朝の温泉街です。
6時過ぎ。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
宿六です、おはようございます。
先日訪れたある飲食店での出来事です。
あっ、昨日紹介した富倉そばの店ではありませんよ(^_^;)
ふらっと、一人で入店しました。
一人だったので(笑)
広い座敷に座りました。
先客あり。
大会か訓練があったのでしょう、消防団の皆さんが20名ほど。
消防団なのに、酒も飲まずにモクモクと食事をとっていました(笑)
そのうち、徐々に食べ終わった人が出始めました。
どうやら午後も予定があるような雰囲気です。
だから、飲んでなかったのね(^_^;)
ちょうどその頃、オラの注文した品が届き、
背を向けるようにして食べ始めました。
ふと、脇を見ると…
なんと、数人の消防団が寝始めました。
横になって。
いわゆる「昼寝」ですね。
仰向けで腕を顔の上にのせるよく見るポーズで。
そうこうしているうちに、
次々と同じポーズで寝始め、7~8人が寝てしまいました。
ドミノ倒しですか?
いやぁ、衝撃的でした。
店で横になって寝ますかね、普通。
他のお客さまが同じ会場で食べています。
お客さまや店員さんの往き来が不自由です。
席を立てば、新しいお客さまを入れることが出来ます。
酔っ払って寝るのとは訳が違います。
いくら畳の部屋だからって、
商売が違えば、建設現場で寝たり、役所で寝たり、
事務所で寝たり…と同じことでしょ。
商品(サービス)を購入した場所で寝るんだから。
ま、気をつけたいものです(-_-)
本日の松之山温泉は晴れ。
これから下り坂でしょうか。。。

今朝の温泉街です。
6時過ぎ。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年10月20日
富倉そば
「松之山は雪降った?」
「いやいやいや・・・」
というような会話が出始めた今日この頃、いかがお過ごしですか。
こんばんは、宿六です。
おそらく、
同じような時候の挨拶をしているだろう所に行ってきました(笑)
飯山市富倉地区。
すぐそこは新潟県という、奥信濃の最奥と行ってもいい場所ですね。
目的はそばです。
富倉そばといって、幻の富倉そばといわれています。
言われていた、が正解なのかも。
昔、雪で交通が不便だった頃、
貴重な食料だったそばを代々受け継いできたことから
幻の…ということになったようです。
特長はつなぎです。
一般的には、二八そばに代表されるように小麦粉ですが、
山間部では貴重な小麦粉が手に入らずに、
さまざまなものをつなぎに使っていますね。
妻有や小千谷では、布海苔を使います。
これも珍しいと思います。
富倉そばは、オヤマボクチというヤマゴボウの一種を使っています。
ごぼうではなく、葉っぱの葉脈ですね(^^)
富倉地区には2軒のお店があるようですが、
入り口にあった「かじか亭」さんへ。

平日だというのにたくさんのお客さま。
おそらく、そば目的なのでしょう。
大動脈の国道18号からはだいぶ離れていますので…
こちらがざるそば。

つゆはかなり濃口です。
そばは、十割そばに近いと言うことで、
とても風味の良いそばで、
つるりと喉ごしもいいですね!
美味しいそばでした。
中野市街でも食べることが出来るようですが、
やはり田舎の風景とともに食べた方が風情があるような気がします。
これを目的にいかないと食べられないのもまた趣がありますね。
皆さんもぜひお出かけ下さい!
国道117号から、国道292号線を上越方面に10分くらいでしょうか。
本日の松之山温泉は雨。
時折強く降っております。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
「いやいやいや・・・」
というような会話が出始めた今日この頃、いかがお過ごしですか。
こんばんは、宿六です。
おそらく、
同じような時候の挨拶をしているだろう所に行ってきました(笑)
飯山市富倉地区。
すぐそこは新潟県という、奥信濃の最奥と行ってもいい場所ですね。
目的はそばです。
富倉そばといって、幻の富倉そばといわれています。
言われていた、が正解なのかも。
昔、雪で交通が不便だった頃、
貴重な食料だったそばを代々受け継いできたことから
幻の…ということになったようです。
特長はつなぎです。
一般的には、二八そばに代表されるように小麦粉ですが、
山間部では貴重な小麦粉が手に入らずに、
さまざまなものをつなぎに使っていますね。
妻有や小千谷では、布海苔を使います。
これも珍しいと思います。
富倉そばは、オヤマボクチというヤマゴボウの一種を使っています。
ごぼうではなく、葉っぱの葉脈ですね(^^)
富倉地区には2軒のお店があるようですが、
入り口にあった「かじか亭」さんへ。

平日だというのにたくさんのお客さま。
おそらく、そば目的なのでしょう。
大動脈の国道18号からはだいぶ離れていますので…
こちらがざるそば。

つゆはかなり濃口です。
そばは、十割そばに近いと言うことで、
とても風味の良いそばで、
つるりと喉ごしもいいですね!
美味しいそばでした。
中野市街でも食べることが出来るようですが、
やはり田舎の風景とともに食べた方が風情があるような気がします。
これを目的にいかないと食べられないのもまた趣がありますね。
皆さんもぜひお出かけ下さい!
国道117号から、国道292号線を上越方面に10分くらいでしょうか。
本日の松之山温泉は雨。
時折強く降っております。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年10月19日
山愛 リニューアルオープン!
カツ好きな宿六です。
こんばんは。
おまたせしました!
当館目の前の店「山愛」さんが本日リニューアルオープンしました。
5月の工事から、約5ヶ月。
カツへの禁断症状が出ていた皆さん、
また、あのぶ厚いカツが食べられますよ~

夕方になって看板に灯が。
やっぱり電気が付くといいですね、温泉街的にも(^^)
活気が出ますよ!
これは過去の画像。
ご存じ、250gのカツがのった名物カツ丼!

新店のメニューはこちら。
新しい店舗になれたら徐々にメニューも変えるとのことで、
前から出ていたメニューが中心です。
とりあえずメニューということで、
うちにパウチがあるので、プリントしてパウチをしました。

ん~
予定を考えるに、ものすごく近いけど、
なかなか食べに行く機会がなさそうですが、
近々ぜひいきたいと思っております。
そしたらまたレポートしますね(笑)
本日の松之山温泉は曇り。
降りそうで降らない一日でした。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
こんばんは。
おまたせしました!
当館目の前の店「山愛」さんが本日リニューアルオープンしました。
5月の工事から、約5ヶ月。
カツへの禁断症状が出ていた皆さん、
また、あのぶ厚いカツが食べられますよ~

夕方になって看板に灯が。
やっぱり電気が付くといいですね、温泉街的にも(^^)
活気が出ますよ!
これは過去の画像。
ご存じ、250gのカツがのった名物カツ丼!

新店のメニューはこちら。
新しい店舗になれたら徐々にメニューも変えるとのことで、
前から出ていたメニューが中心です。
とりあえずメニューということで、
うちにパウチがあるので、プリントしてパウチをしました。

ん~
予定を考えるに、ものすごく近いけど、
なかなか食べに行く機会がなさそうですが、
近々ぜひいきたいと思っております。
そしたらまたレポートしますね(笑)
本日の松之山温泉は曇り。
降りそうで降らない一日でした。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年10月18日
豚汁ラーメン
昨日の秘密のケンミンSHOWで
新潟県出身のタレントのコメントを聞いて
「今の方言違うよね?」
といったセガレに妙にうけた宿六です。
おはようございます。
たしかに、松之山ではそう言わないね(笑)
新潟も広いからね。
ただ、オラもちょっと違うかなとは思いましたが。。。(^_^;)
番組の中で「豚汁ラーメン」が紹介されていました。
たまたまですが、
昨日ドライブ途中で新井のたちばなさんの前を通過しました(笑)
この豚汁ラーメン、今だに食したことがありません。
味噌ラーメンの上に豚汁をのせるってのも初めて知りました。
豚汁の中に麺を入れるのかと思っていた。。。
う~む。
気にはなるが、試す機会が訪れるのかは微妙(^_^;)
本日の松之山温泉は晴れ。
素晴らしいお天気ですよ~
朝は冷え込みました、寒いです(^_^;)


あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
新潟県出身のタレントのコメントを聞いて
「今の方言違うよね?」
といったセガレに妙にうけた宿六です。
おはようございます。
たしかに、松之山ではそう言わないね(笑)
新潟も広いからね。
ただ、オラもちょっと違うかなとは思いましたが。。。(^_^;)
番組の中で「豚汁ラーメン」が紹介されていました。
たまたまですが、
昨日ドライブ途中で新井のたちばなさんの前を通過しました(笑)
この豚汁ラーメン、今だに食したことがありません。
味噌ラーメンの上に豚汁をのせるってのも初めて知りました。
豚汁の中に麺を入れるのかと思っていた。。。
う~む。
気にはなるが、試す機会が訪れるのかは微妙(^_^;)
本日の松之山温泉は晴れ。
素晴らしいお天気ですよ~
朝は冷え込みました、寒いです(^_^;)


あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年10月17日
カメムシ駆除
カメムシのニオイには麻痺している宿六です。
こんばんは。
クサイにはクサイですけどね…
それほど毛嫌いするほどでもないような…
なんてことは言っていられません!
お客さまにとっては迷惑千万の憎い奴。
本日は年に一度の消毒を行いました。
おもに、カメムシ駆除の目的です。
全館特殊な薬剤を噴霧します。
人体には影響のない薬剤ということですので、
ご安心下さい。
何となく消毒って、スッキリしますよね(^^)
本日の松之山温泉は晴れ。
気温が下がり、肌寒い風が吹いています。


今朝の写真です。
雨が当たっていたのですが、
向こうに青空が見えてほっとしました。
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
こんばんは。
クサイにはクサイですけどね…
それほど毛嫌いするほどでもないような…
なんてことは言っていられません!
お客さまにとっては迷惑千万の憎い奴。
本日は年に一度の消毒を行いました。
おもに、カメムシ駆除の目的です。
全館特殊な薬剤を噴霧します。
人体には影響のない薬剤ということですので、
ご安心下さい。
何となく消毒って、スッキリしますよね(^^)
本日の松之山温泉は晴れ。
気温が下がり、肌寒い風が吹いています。


今朝の写真です。
雨が当たっていたのですが、
向こうに青空が見えてほっとしました。
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年10月16日
台風26号
なぜ台風のリポートは外でするのか?
全く理解が出来ない宿六です。
おはようございます。
あぶないでしょ。
単純に。
屋根のあるところから写せばいいのに。
べつにリポーターがヘルメットかぶって、カッパ着て、
びしょ濡れになりながらする必要ないでしょ。。。
と思うわけです。
台風中継の最中は必至に風に耐えているのを装っていたのですが、
終わったとたんにスタスタ歩いている映像が話題になったことがありますが、
こういうことが信用をなくすんですよね。
そのあたりに住んでいる人にとってはいい迷惑です。
映像だけで、どのような状況なのかはおおよそ分かりますので、
正確なリポートをしてもらいたいものですね。
というわけで、
本日の松之山温泉は雨。
時折強く降っております。
風はそれほど強くありません。
オラは外でリポートしません(‥;)

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
全く理解が出来ない宿六です。
おはようございます。
あぶないでしょ。
単純に。
屋根のあるところから写せばいいのに。
べつにリポーターがヘルメットかぶって、カッパ着て、
びしょ濡れになりながらする必要ないでしょ。。。
と思うわけです。
台風中継の最中は必至に風に耐えているのを装っていたのですが、
終わったとたんにスタスタ歩いている映像が話題になったことがありますが、
こういうことが信用をなくすんですよね。
そのあたりに住んでいる人にとってはいい迷惑です。
映像だけで、どのような状況なのかはおおよそ分かりますので、
正確なリポートをしてもらいたいものですね。
というわけで、
本日の松之山温泉は雨。
時折強く降っております。
風はそれほど強くありません。
オラは外でリポートしません(‥;)

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年10月15日
すみ塗りのわらを運搬
カイカイの宿六です。
こんばんは。
アレルギーとまではいきませんが、
稲を扱うと痒くなりますね。
そっこー温泉です(笑)
本日は、毎年小正月に行われる
越後の奇祭「すみ塗り」につかう藁をいただきに行きました。
実は先日も別の農家さんからいただき、
今日は二回目の搬入です。
藁は、たかはしファームさんの無農薬米の藁なんです!
http://www.amamizumai.com/
予報が良くなかったので、
午前中のうちにささっと。

見事なはさですね。
稲がかかっていたときは本当にキレイだったんですよ~
こんな高級な藁を使う「すみ塗り」
参加すれば、御利益間違いなしです(^^)
本日の松之山温泉は曇りのち雨。
冷たい雨が降ってきました。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
こんばんは。
アレルギーとまではいきませんが、
稲を扱うと痒くなりますね。
そっこー温泉です(笑)
本日は、毎年小正月に行われる
越後の奇祭「すみ塗り」につかう藁をいただきに行きました。
実は先日も別の農家さんからいただき、
今日は二回目の搬入です。
藁は、たかはしファームさんの無農薬米の藁なんです!
http://www.amamizumai.com/
予報が良くなかったので、
午前中のうちにささっと。

見事なはさですね。
稲がかかっていたときは本当にキレイだったんですよ~
こんな高級な藁を使う「すみ塗り」
参加すれば、御利益間違いなしです(^^)
本日の松之山温泉は曇りのち雨。
冷たい雨が降ってきました。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年10月14日
松之山温泉 絵馬
今日は散歩には最適なお天気でしたね。
宿六です。こんばんは。
松之山温泉街のハズレにある薬師堂まで行ってきました。
お客さまに頼まれたあるものを持って。。。

絵馬です。
松之山温泉の絵馬。
薬師堂に奉納します。
絵馬というと…
お客さまが購入して、願い事を書いて奉納するというのが一般的ですが、
松之山温泉にある薬師堂は、結構な急坂を登らなくてはいけません。
階段もあります。
足の悪い人やご年配の方にはそうとうキツイ参道なんです。
そこで、当館ではフロントで願い事を書いていただき、
歩いて奉納することが難しいお客さまに代わって、
オラが薬師堂まで奉納しにいっております。
薬師堂は本尊がその名の通り薬師如来ですね。
温泉場には良くあるお堂です。
温泉は治療に使われていましたから、
健康、治癒を願う薬師堂が温泉場にあることは自然なことですね。
松之山温泉もかつては湯治場。
ケガや病気の治癒を願い湯治をしながら
薬師堂に通ったお客さまが多くいらっしゃいました。
堂内に入ると、その名残がたくさん残されています。
決して多くはありませんが、
げんぜい奉納してある絵馬にも健康を願うものが多いです(^^)
ちなみに…
奉納された絵馬は…
1月15日、そう!
すみ塗りの賽の神と共に燃やします!!
これは松之山温泉ならではですね~(^^)
無病息災をねがうすみ塗りまつりと薬師堂
ダブルの御利益があること間違いなし!
皆さんも松之山温泉を訪れた際には
願い事を書いて奉納してみては如何でしょうか?(^^)
本日の松之山温泉は晴れ。
いー天気でした!

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
宿六です。こんばんは。
松之山温泉街のハズレにある薬師堂まで行ってきました。
お客さまに頼まれたあるものを持って。。。

絵馬です。
松之山温泉の絵馬。
薬師堂に奉納します。
絵馬というと…
お客さまが購入して、願い事を書いて奉納するというのが一般的ですが、
松之山温泉にある薬師堂は、結構な急坂を登らなくてはいけません。
階段もあります。
足の悪い人やご年配の方にはそうとうキツイ参道なんです。
そこで、当館ではフロントで願い事を書いていただき、
歩いて奉納することが難しいお客さまに代わって、
オラが薬師堂まで奉納しにいっております。
薬師堂は本尊がその名の通り薬師如来ですね。
温泉場には良くあるお堂です。
温泉は治療に使われていましたから、
健康、治癒を願う薬師堂が温泉場にあることは自然なことですね。
松之山温泉もかつては湯治場。
ケガや病気の治癒を願い湯治をしながら
薬師堂に通ったお客さまが多くいらっしゃいました。
堂内に入ると、その名残がたくさん残されています。
決して多くはありませんが、
げんぜい奉納してある絵馬にも健康を願うものが多いです(^^)
ちなみに…
奉納された絵馬は…
1月15日、そう!
すみ塗りの賽の神と共に燃やします!!
これは松之山温泉ならではですね~(^^)
無病息災をねがうすみ塗りまつりと薬師堂
ダブルの御利益があること間違いなし!
皆さんも松之山温泉を訪れた際には
願い事を書いて奉納してみては如何でしょうか?(^^)
本日の松之山温泉は晴れ。
いー天気でした!

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年10月13日
桧山選手 最終打席でホームラン!
ひじょーーーーーに感動的な場面を観た宿六です。
こんばんは。
ついさっきのできごと。
場面は、セリーグのクライマックスシリーズ第2戦。
9回裏のタイガースの攻撃。
今シーズン限りで引退を表明した、桧山選手が代打で登場。
カープのクローザー、ミコライオ投手の154kmの速球を
ものの見事にライトスタンドへ!!
事実上の現役最終打席でのホームラン。
いやぁ~
感動しましたね。
9回2アウトまでいったときには、
桧山選手の出番はないかと思っていましたが、
マートン選手がヒットを打って出番が回ってきました。
もう、打席に立ってスイングする姿を見られただけで満足だったんですが、
まさかホームランを打つとは!
本当に美しいスイングでした。
そして美しい放物線。
興奮冷めやらず(笑)
あ、テレビで観ていたんですよ、もちろん(^^)
ホームラン自体も感動的でしたが、
カープファンにも感動しました。
赤いユニフォーム姿のカープファンが
黄色い「桧山」と書かれたプラカードを持っていました。
それも何十人と。
そして、ホームランを打ったときには、
カープファンの多くが拍手を送っていました。
さらに、試合終了後には
タイガースファンと共に「桧山コール」で桧山選手を迎えました。
カープファンの皆さん、ありがとう!(^^)
試合の方は…
タイガースらしい見事な負けっぷり!
なんてたって、4~5回出ているCSで、まだ1勝しかしていませんから(爆)
今日も完全なる負け試合でしたね。
桧山選手のホームランがなければ、
暴動が起きているレベルの負け方です(^_^;)
そんな意味でも非常に貴重なホームランでした。
それにしても、能見投手の出番は?
今日はてっきり先発するもんだと思っていました。
昨日のブログにも書いたけど。。。
ケガでもしていれば別ですが、これはもめるでしょう。
同じ負けでも後味が悪いですよね。
カープの野球って、甲子園向きだなぁと感じました。
走力、そして犠打。
広い球場を駆け巡っていたし、
ボールを殺しやすい土のグラウンドでいくつも犠打を決めていました。
そういえば、マツダスタジアムも人工芝ではありませんね。
それにしても強い勝ち方でファイナルステージ進出、
おめでとうございます!
東京ドームでもがんばって下さいね(^^)
本日の松之山温泉は曇り。
肌寒い一日でした。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
こんばんは。
ついさっきのできごと。
場面は、セリーグのクライマックスシリーズ第2戦。
9回裏のタイガースの攻撃。
今シーズン限りで引退を表明した、桧山選手が代打で登場。
カープのクローザー、ミコライオ投手の154kmの速球を
ものの見事にライトスタンドへ!!
事実上の現役最終打席でのホームラン。
いやぁ~
感動しましたね。
9回2アウトまでいったときには、
桧山選手の出番はないかと思っていましたが、
マートン選手がヒットを打って出番が回ってきました。
もう、打席に立ってスイングする姿を見られただけで満足だったんですが、
まさかホームランを打つとは!
本当に美しいスイングでした。
そして美しい放物線。
興奮冷めやらず(笑)
あ、テレビで観ていたんですよ、もちろん(^^)
ホームラン自体も感動的でしたが、
カープファンにも感動しました。
赤いユニフォーム姿のカープファンが
黄色い「桧山」と書かれたプラカードを持っていました。
それも何十人と。
そして、ホームランを打ったときには、
カープファンの多くが拍手を送っていました。
さらに、試合終了後には
タイガースファンと共に「桧山コール」で桧山選手を迎えました。
カープファンの皆さん、ありがとう!(^^)
試合の方は…
タイガースらしい見事な負けっぷり!
なんてたって、4~5回出ているCSで、まだ1勝しかしていませんから(爆)
今日も完全なる負け試合でしたね。
桧山選手のホームランがなければ、
暴動が起きているレベルの負け方です(^_^;)
そんな意味でも非常に貴重なホームランでした。
それにしても、能見投手の出番は?
今日はてっきり先発するもんだと思っていました。
昨日のブログにも書いたけど。。。
ケガでもしていれば別ですが、これはもめるでしょう。
同じ負けでも後味が悪いですよね。
カープの野球って、甲子園向きだなぁと感じました。
走力、そして犠打。
広い球場を駆け巡っていたし、
ボールを殺しやすい土のグラウンドでいくつも犠打を決めていました。
そういえば、マツダスタジアムも人工芝ではありませんね。
それにしても強い勝ち方でファイナルステージ進出、
おめでとうございます!
東京ドームでもがんばって下さいね(^^)
本日の松之山温泉は曇り。
肌寒い一日でした。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年10月12日
CS
CSというと…
顧客満足 customer satisfaction が
真っ先に頭に浮かぶ宿六です。
こんばんは。
ちょっと、そんな勉強をしたことがあるので…
今ももちろん勉強中ですが。
机の上ではなくて、ね。
近頃よく聞く「CS」は
クライマックス・シリーズですね!
我がタイガースは本日の初戦、あっさり負けました。
甲子園なのに。。。(>_<)
いくらカープに勢いがあるとしても、
あまりにも不甲斐ないですね~
ま、明日も負けるでしょう!
とファンとしてあるまじき発言をしてみる。
オラの敬愛するミスタータイガース
掛布雅之氏は、広島有利の予想。
そして本日の先発予想は能見投手でした。
実際には藤浪投手が先発しましたね。
オラ的にはアリだと思います。
相手は世界の…セ界のエース前田投手です。
現実的に相手になれる投手はいないと…
であるならば、甲子園との相性の良さ、
そして若さを買うのもいいんじゃないかと思いますね。
重要なのは明日おそらく先発する能見投手ですね。
気持ちの入ったピッチングで勝てれば、
勝ち上がれるかもしれません。
9月以降、覇気のない試合ばっかりですので、
いつもはクールな能見投手や、
全く表情を変えない鳥谷選手なども闘志を前面に出してもらいたい。
「気」が見えないと寂しいですからね、ファンとしては。
マートン選手は乱闘しすぎですが(爆)
本日の松之山温泉は雨。
急激に涼しく、いや寒くなりました。
風が冷たい~(>_<)

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
顧客満足 customer satisfaction が
真っ先に頭に浮かぶ宿六です。
こんばんは。
ちょっと、そんな勉強をしたことがあるので…
今ももちろん勉強中ですが。
机の上ではなくて、ね。
近頃よく聞く「CS」は
クライマックス・シリーズですね!
我がタイガースは本日の初戦、あっさり負けました。
甲子園なのに。。。(>_<)
いくらカープに勢いがあるとしても、
あまりにも不甲斐ないですね~
ま、明日も負けるでしょう!
とファンとしてあるまじき発言をしてみる。
オラの敬愛するミスタータイガース
掛布雅之氏は、広島有利の予想。
そして本日の先発予想は能見投手でした。
実際には藤浪投手が先発しましたね。
オラ的にはアリだと思います。
相手は世界の…セ界のエース前田投手です。
現実的に相手になれる投手はいないと…
であるならば、甲子園との相性の良さ、
そして若さを買うのもいいんじゃないかと思いますね。
重要なのは明日おそらく先発する能見投手ですね。
気持ちの入ったピッチングで勝てれば、
勝ち上がれるかもしれません。
9月以降、覇気のない試合ばっかりですので、
いつもはクールな能見投手や、
全く表情を変えない鳥谷選手なども闘志を前面に出してもらいたい。
「気」が見えないと寂しいですからね、ファンとしては。
マートン選手は乱闘しすぎですが(爆)
本日の松之山温泉は雨。
急激に涼しく、いや寒くなりました。
風が冷たい~(>_<)

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年10月11日
星峠の棚田
まるで地図記号のようだと思った宿六です。
こんばんは。
今日は久しぶりに星峠に行ってきました。
というか、
送迎の途中で立ち寄りました(^_^;)
稲刈りはすべて終わっていて、
稲刈りされた稲のカブツが地図記号のように残っています。
水がはられた水田は数枚あるだけでした。
こんな感じ。

水鏡が観られるのは今月下旬でしょうか(^^)
本日の松之山温泉は曇り。
今日も暑い日でした!

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
こんばんは。
今日は久しぶりに星峠に行ってきました。
というか、
送迎の途中で立ち寄りました(^_^;)
稲刈りはすべて終わっていて、
稲刈りされた稲のカブツが地図記号のように残っています。
水がはられた水田は数枚あるだけでした。
こんな感じ。

水鏡が観られるのは今月下旬でしょうか(^^)
本日の松之山温泉は曇り。
今日も暑い日でした!

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年10月10日
はくたか
実は…2回しか乗ったことありません。。。
こんばんは、宿六です。
北越急行の特急「はくたか」。
沿線上にあり停車駅も近くにないので乗る機会がないのです。
2回乗ったのは、ほくほく村のイベントにて(^^)
2015年に開業する北陸新幹線の名前が決まりましたね。
応募数ナンバーワンの「はくたか」が、
東京-金沢間の直通列車(停車タイプ)に選ばれました。
北越急行のはくたかから、北陸新幹線のはくたかへ
バトンタッチとなるわけです。
慣れ親しんだ名称が付けられるのはいいことですね。
直通の停車タイプということで、
おそらく一番本数が多そうな感じを受けます。
北越急行から、はくたかの文字がなくなるのは寂しいですが…
なくなると書いてしまいましたが、正式決定ではないと思います。
しかーし、直江津から金沢まではJR西日本であり、
そのJRが新幹線の名前に「はくたか」を選んだってことは…(>_<)
はくたかが公募の1位
4位が「つるぎ」で富山-金沢間
5位が「かがやき」で東京-金沢速達タイプ
7位が「あさま」で東京-長野間
2位、3位、6位が気になりますね~(笑)
上越で独自にアンケートを採ったところ、
1位は「けんしん」だったそうです。
http://www.joetsutj.com/archives/52042217.html
「けんしん」よりは「かげとら」のほうが、かっこいいな。。。
「ひゃくまんごく」とかどうですかね?(^_^;)
本日の松之山温泉は曇り。
ちょっと湿度の高い一日でしたね。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
こんばんは、宿六です。
北越急行の特急「はくたか」。
沿線上にあり停車駅も近くにないので乗る機会がないのです。
2回乗ったのは、ほくほく村のイベントにて(^^)
2015年に開業する北陸新幹線の名前が決まりましたね。
応募数ナンバーワンの「はくたか」が、
東京-金沢間の直通列車(停車タイプ)に選ばれました。
北越急行のはくたかから、北陸新幹線のはくたかへ
バトンタッチとなるわけです。
慣れ親しんだ名称が付けられるのはいいことですね。
直通の停車タイプということで、
おそらく一番本数が多そうな感じを受けます。
北越急行から、はくたかの文字がなくなるのは寂しいですが…
なくなると書いてしまいましたが、正式決定ではないと思います。
しかーし、直江津から金沢まではJR西日本であり、
そのJRが新幹線の名前に「はくたか」を選んだってことは…(>_<)
はくたかが公募の1位
4位が「つるぎ」で富山-金沢間
5位が「かがやき」で東京-金沢速達タイプ
7位が「あさま」で東京-長野間
2位、3位、6位が気になりますね~(笑)
上越で独自にアンケートを採ったところ、
1位は「けんしん」だったそうです。
http://www.joetsutj.com/archives/52042217.html
「けんしん」よりは「かげとら」のほうが、かっこいいな。。。
「ひゃくまんごく」とかどうですかね?(^_^;)
本日の松之山温泉は曇り。
ちょっと湿度の高い一日でしたね。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年10月09日
棚田情報
なかなか棚田を見に行けない宿六です。
こんばんは。
ホントは早朝に起きてカメラを持って行きたいところですが…
布団の誘惑に負けております(^_^;)
さて、稲刈りもほぼ終わった松之山郷ですが、
それに合わせるように、棚田のお問い合わせも増えてきました。
松之山郷の棚田では、
秋のうちに田かきをして水をはります。
その景色が写真愛好家の方に人気なんです。
しかし、遠く離れた場所にお住まいの方は
なかなか日々の様子を確認出来ませんよね。
そんな方にはこのブログをおすすめします。
その名も「棚田情報」。
http://tanada.daizinger.jp/
そのまんまやんけ!
というツッコミは受けつけません(笑)
毎日とは行きませんが、
数日おきに棚田の様子がアップされています。
ぜひ参考になさってください。
本日の松之山温泉は晴れ。
30℃くらいあったのでは?
暑い一日でしたし、風も。。。
なんど露天風呂の葉っぱをすくったことか。。。(^_^;)

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
こんばんは。
ホントは早朝に起きてカメラを持って行きたいところですが…
布団の誘惑に負けております(^_^;)
さて、稲刈りもほぼ終わった松之山郷ですが、
それに合わせるように、棚田のお問い合わせも増えてきました。
松之山郷の棚田では、
秋のうちに田かきをして水をはります。
その景色が写真愛好家の方に人気なんです。
しかし、遠く離れた場所にお住まいの方は
なかなか日々の様子を確認出来ませんよね。
そんな方にはこのブログをおすすめします。
その名も「棚田情報」。
http://tanada.daizinger.jp/
そのまんまやんけ!
というツッコミは受けつけません(笑)
毎日とは行きませんが、
数日おきに棚田の様子がアップされています。
ぜひ参考になさってください。
本日の松之山温泉は晴れ。
30℃くらいあったのでは?
暑い一日でしたし、風も。。。
なんど露天風呂の葉っぱをすくったことか。。。(^_^;)

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年10月08日
土下座で逮捕
ちょっとやり過ぎたんだろうなぁ~
宿六です、コンニチハ。
半沢直樹の最終回ではありませんよ(笑)
某衣料品店で買い物をした主婦が、
品物にクレームを付け、店員に土下座を強要。
で、逮捕されましたね、最近。
品物に穴が開いていたということでクレームは当然で、
返金をしてもらったまでは良かったのですが…
あろうことか、土下座させた店員の写真をtwitterに投稿しちゃったんですね~
店員の名前入りで(◎-◎)
ネット上ではこういうネタを探している人がごまんといますからね、
すぐに有名になっちゃいました。
オラもネット上の掲示板とかを見ましたが、
すごいですよ。
その主婦の過去のつぶやきから、
どの辺に住んでいるかとか、どこで買い物をしてたとか、
探り当てられて公開されていました。
恐ろしいですね。。。(^_^;)
投稿した本人は「どうだ!」と勝ち誇った感じで投稿したのでしょうが、
逮捕という数倍のお返しをもらっちゃいました。
今ごろはどういう心境でいるのでしょうか?
まさかこんな風になるとは思わなかったでしょうね。
SNSはとっても楽しいけれど、
一歩間違うととんでもないことになります。
かく言うオラも、
ブログで書いた内容を後から書き直したり、
「それはちょっと」といわれて削除したことがありますから(^_^;)
気をつけたいものです。。。
本日の松之山温泉は晴れ。
今日も暑い一日です!

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
宿六です、コンニチハ。
半沢直樹の最終回ではありませんよ(笑)
某衣料品店で買い物をした主婦が、
品物にクレームを付け、店員に土下座を強要。
で、逮捕されましたね、最近。
品物に穴が開いていたということでクレームは当然で、
返金をしてもらったまでは良かったのですが…
あろうことか、土下座させた店員の写真をtwitterに投稿しちゃったんですね~
店員の名前入りで(◎-◎)
ネット上ではこういうネタを探している人がごまんといますからね、
すぐに有名になっちゃいました。
オラもネット上の掲示板とかを見ましたが、
すごいですよ。
その主婦の過去のつぶやきから、
どの辺に住んでいるかとか、どこで買い物をしてたとか、
探り当てられて公開されていました。
恐ろしいですね。。。(^_^;)
投稿した本人は「どうだ!」と勝ち誇った感じで投稿したのでしょうが、
逮捕という数倍のお返しをもらっちゃいました。
今ごろはどういう心境でいるのでしょうか?
まさかこんな風になるとは思わなかったでしょうね。
SNSはとっても楽しいけれど、
一歩間違うととんでもないことになります。
かく言うオラも、
ブログで書いた内容を後から書き直したり、
「それはちょっと」といわれて削除したことがありますから(^_^;)
気をつけたいものです。。。
本日の松之山温泉は晴れ。
今日も暑い一日です!

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年10月07日
シライ
その場で一回転することすら微妙な宿六です。
こんばんは。
たまたま、
体操世界選手権の床運動を観ていました。
白井健三選手。
すごすぎます(◎-◎)
4回転ですよ。
人間が自力でジャンプした後に。
しかも逆さま。
フィギュアスケートで4回転ジャンプがありますが、
あれは逆さまじゃないですからね(笑)
技の正式名称は「後方宙返り4回ひねり」というらしいです。
まず思ったのは、体型が他の選手と違うということ。
体操選手というと、ムキムキ体型が多いですよね。
力技が必要な種目が多いので。
白井選手はスマートです。
その分ひねることが出来るのかもしれません。
着地寸前までひねってますから!
17歳。
今後が楽しみですね。
本日の松之山温泉は晴れ。
台風の影響でしょうか、暑い一日です。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
こんばんは。
たまたま、
体操世界選手権の床運動を観ていました。
白井健三選手。
すごすぎます(◎-◎)
4回転ですよ。
人間が自力でジャンプした後に。
しかも逆さま。
フィギュアスケートで4回転ジャンプがありますが、
あれは逆さまじゃないですからね(笑)
技の正式名称は「後方宙返り4回ひねり」というらしいです。
まず思ったのは、体型が他の選手と違うということ。
体操選手というと、ムキムキ体型が多いですよね。
力技が必要な種目が多いので。
白井選手はスマートです。
その分ひねることが出来るのかもしれません。
着地寸前までひねってますから!
17歳。
今後が楽しみですね。
本日の松之山温泉は晴れ。
台風の影響でしょうか、暑い一日です。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年10月06日
結婚式
若いっていいなぁ~と感じた宿六です。
こんばんは。
昨日は従妹の結婚式に出席してきました。
人前結婚式、レストランウエディングで、
カジュアルな中にも厳かな式で感動しました。
10歳くらいしか違わない従妹なのに、
こちらはすでにおじさんの気分でしたね(^_^;)
10年一昔といいますが、
結婚式もいろいろになってきましたね~
選択肢が拡がるということはいいことです!
やはり、人生において一番の晴れ舞台ですからね。
それぞれの考え方のもと、
納得できる式が一番ですよね!
晴れやかな二人の表情を見て、
こちらも元気をもらいました(^^)
しかーし、
スマホがまさかのバッテリー切れ。。。
十分な容量の筈だったのですが、
裏でアプリが動いていたようです(涙)
目に焼き付けたのでいいか(笑)
本日の松之山温泉は晴れ。
暑い日でした。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
こんばんは。
昨日は従妹の結婚式に出席してきました。
人前結婚式、レストランウエディングで、
カジュアルな中にも厳かな式で感動しました。
10歳くらいしか違わない従妹なのに、
こちらはすでにおじさんの気分でしたね(^_^;)
10年一昔といいますが、
結婚式もいろいろになってきましたね~
選択肢が拡がるということはいいことです!
やはり、人生において一番の晴れ舞台ですからね。
それぞれの考え方のもと、
納得できる式が一番ですよね!
晴れやかな二人の表情を見て、
こちらも元気をもらいました(^^)
しかーし、
スマホがまさかのバッテリー切れ。。。
十分な容量の筈だったのですが、
裏でアプリが動いていたようです(涙)
目に焼き付けたのでいいか(笑)
本日の松之山温泉は晴れ。
暑い日でした。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年10月04日
北陸新幹線(長野経由)
他に経由するところはないでしょう。。。
おはようございます、宿六です。
2015年に開業予定の
北陸新幹線の運行の概要が発表されました。
2015年というと…
一年半後ですね。
早いものです(^_^;)
首都圏から北陸へのアクセスは
飛行機をのぞくと、上越新幹線→北越急行
が現在のところメインルートになっています。
たまに越後湯沢の駅を利用しますが、
新幹線から北越急行への人の流れはすごいです。
逆もまた然り。
これが北陸新幹線が開業すると、
ほとんどの乗客は北陸新幹線に流れるわけです。
それは仕方ないですよね、乗り換えもないし。
北越急行と沿線地域の住民にとっては、
2015年問題として、だいぶ前から捉えてきた問題です。
特急はくたかの存続は難しいでしょう。
如何に各駅停車のほくほく線の利用を促進するか、
が大きな課題です。
ほくほく線は
新潟県の南の入口、湯沢町と
西の入口、上越市を結んでいます。
ステーションとしては
上越新幹線の越後湯沢と北陸新幹線の上越妙高ですね。
いかにこの二つの駅で乗客により道のための下車をしてもらうか!
が大事ですよね~
超前向きに考えれば、松之山はちょうど中間なので、
滞在するのにちょうどいいのではないか、と(笑)
ほくほく線が上越妙高駅に乗り入れるのは難しいのでしょうが、
お客さまの利便性を考えればその方がいいですよね。
上越新幹線と北陸新幹線を結べるのはほくほく線しかありませんから!
ぜひそうなればいいな、と思います(^^)

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
おはようございます、宿六です。
2015年に開業予定の
北陸新幹線の運行の概要が発表されました。
2015年というと…
一年半後ですね。
早いものです(^_^;)
首都圏から北陸へのアクセスは
飛行機をのぞくと、上越新幹線→北越急行
が現在のところメインルートになっています。
たまに越後湯沢の駅を利用しますが、
新幹線から北越急行への人の流れはすごいです。
逆もまた然り。
これが北陸新幹線が開業すると、
ほとんどの乗客は北陸新幹線に流れるわけです。
それは仕方ないですよね、乗り換えもないし。
北越急行と沿線地域の住民にとっては、
2015年問題として、だいぶ前から捉えてきた問題です。
特急はくたかの存続は難しいでしょう。
如何に各駅停車のほくほく線の利用を促進するか、
が大きな課題です。
ほくほく線は
新潟県の南の入口、湯沢町と
西の入口、上越市を結んでいます。
ステーションとしては
上越新幹線の越後湯沢と北陸新幹線の上越妙高ですね。
いかにこの二つの駅で乗客により道のための下車をしてもらうか!
が大事ですよね~
超前向きに考えれば、松之山はちょうど中間なので、
滞在するのにちょうどいいのではないか、と(笑)
ほくほく線が上越妙高駅に乗り入れるのは難しいのでしょうが、
お客さまの利便性を考えればその方がいいですよね。
上越新幹線と北陸新幹線を結べるのはほくほく線しかありませんから!
ぜひそうなればいいな、と思います(^^)

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年10月03日
式年遷宮
新築のお住まいは如何でしょうか?
おはようございます、宿六です。
伊勢神宮の式年遷宮行事のメイン行事である
遷御の儀が行われましたね~(^^)
神様のお引っ越しです。
20年に一度建て替えられると言うことですが、
なんと1300年以上も続いているんですよね。
これはすごい。
昨年、伊勢参りに行ってきましたが、
新しい正殿が工事中でした。
正殿以外でも、いろんなところで新しい建物ができており、
実際に目にすると歴史の重さを感じますね。
築何百年という歴史的建築も素晴らしいですが、
伝統という歴史も素晴らしいです。
まさに、THE 日本 って感じですね!
今回の遷宮では建築用材であるヒノキが間に合わなかったとか。
材料として使えるようになるまで、200年かかるらしいです。
それは足りなくなりますよね。。。
で、植林をしているようですが、
長い長い話です。
そういう材料の確保から始めなければなりませんから、
この式年遷宮という行事の意義があるのでしょうね。
単に建て替えれば…ということではないのです。
そして人材の確保、技術の継承も当然必要です。
「伝統」ですね。
昨年はタイミングよく伝統の一部に触れることができてよかったです(^^)
また、あたらしい正殿を参拝に行きたいものです。
本日の松之山温泉は雨。
シトシト雨が降っています。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
おはようございます、宿六です。
伊勢神宮の式年遷宮行事のメイン行事である
遷御の儀が行われましたね~(^^)
神様のお引っ越しです。
20年に一度建て替えられると言うことですが、
なんと1300年以上も続いているんですよね。
これはすごい。
昨年、伊勢参りに行ってきましたが、
新しい正殿が工事中でした。
正殿以外でも、いろんなところで新しい建物ができており、
実際に目にすると歴史の重さを感じますね。
築何百年という歴史的建築も素晴らしいですが、
伝統という歴史も素晴らしいです。
まさに、THE 日本 って感じですね!
今回の遷宮では建築用材であるヒノキが間に合わなかったとか。
材料として使えるようになるまで、200年かかるらしいです。
それは足りなくなりますよね。。。
で、植林をしているようですが、
長い長い話です。
そういう材料の確保から始めなければなりませんから、
この式年遷宮という行事の意義があるのでしょうね。
単に建て替えれば…ということではないのです。
そして人材の確保、技術の継承も当然必要です。
「伝統」ですね。
昨年はタイミングよく伝統の一部に触れることができてよかったです(^^)
また、あたらしい正殿を参拝に行きたいものです。
本日の松之山温泉は雨。
シトシト雨が降っています。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年10月02日
婿さん募集中!
未だに恐怖を忘れない宿六です。
こんばんは。
十日町市観光協会松之山支部のサイト
「まつのやま.com」では
むこ投げ・すみ塗りの主役を募集しております!
そういえば、あと3ヶ月ですね~
早いもんだ(^_^;)
ここのところ大雪続きですので、
ご安心して応募して下さい(笑)
オラの時は少雪で…痛かった。。。(◎-◎)
今年結婚した人が対象です。
写真や応募用紙、結婚を証明するものなど
必要書類がありますので、
詳しくはホームページをご覧いただき、
応募して下さいね。
毎年の事ながら、
必要書類が揃っていない応募者がいらっしゃいます。
その時点で落選となりますのでご注意下さい。
応募用紙等はこちら↓
http://www.matsunoyama.com/modules/info/index.php?content_id=8
本日の松之山温泉は曇り。
夕方少し雨がぱらつきました。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
こんばんは。
十日町市観光協会松之山支部のサイト
「まつのやま.com」では
むこ投げ・すみ塗りの主役を募集しております!
そういえば、あと3ヶ月ですね~
早いもんだ(^_^;)
ここのところ大雪続きですので、
ご安心して応募して下さい(笑)
オラの時は少雪で…痛かった。。。(◎-◎)
今年結婚した人が対象です。
写真や応募用紙、結婚を証明するものなど
必要書類がありますので、
詳しくはホームページをご覧いただき、
応募して下さいね。
毎年の事ながら、
必要書類が揃っていない応募者がいらっしゃいます。
その時点で落選となりますのでご注意下さい。
応募用紙等はこちら↓
http://www.matsunoyama.com/modules/info/index.php?content_id=8
本日の松之山温泉は曇り。
夕方少し雨がぱらつきました。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング