
2013年04月30日
4月30日
月末の支払いに郵便局に行ったとき、
ポストを見て、出すばっかりになっていた
はがきを忘れたことに気付いた宿六です。
こんにちは。
急ぎじゃないのでいいのですが。
こんな事はよくあることで…
よくよく持ち物検査して出かけないといけませんね。
まぁ、郵便局は近いので(^^)
本日の松之山温泉は雨。
なかなかスカッと行かないですね~

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
ポストを見て、出すばっかりになっていた
はがきを忘れたことに気付いた宿六です。
こんにちは。
急ぎじゃないのでいいのですが。
こんな事はよくあることで…
よくよく持ち物検査して出かけないといけませんね。
まぁ、郵便局は近いので(^^)
本日の松之山温泉は雨。
なかなかスカッと行かないですね~

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年04月29日
4月29日
昨日は3食「米」を食べた宿六です。
おはようございます。
ひじょうに珍しいことです(笑)
1食は麺類だったり、酒を飲んだら食べなかったりで、
3食とも米を食べることはほとんどありません。。。
昨日は、米の消費拡大にちょっとだけ貢献しました(^^)
本日の松之山温泉は晴れ。
ちょっと気温が上がるかな?

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
おはようございます。
ひじょうに珍しいことです(笑)
1食は麺類だったり、酒を飲んだら食べなかったりで、
3食とも米を食べることはほとんどありません。。。
昨日は、米の消費拡大にちょっとだけ貢献しました(^^)
本日の松之山温泉は晴れ。
ちょっと気温が上がるかな?

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年04月28日
MFC-J4510N
プリンターを購入しました(^^)
モノクロレーザー複合機と
インクジェットの2台を使っていたのですが、
レーザー複合機は、印刷品質が著しく落ちてきました。
多枚数を印刷すると、熱を帯びてか、
トナーがドバッと出たり、スジが出たり…
給紙カートリッジの紙抑えも壊れてしまいました。
7年使いましたね。
インクジェットは、普通に使えることは使えるんですが、
何だっけなぁ?
インクを貯めておく場所の容量がいっぱいになったとかのエラーが出て、
メンテナンスの案内が印刷の度に出るようになりました。
こちらは、6年使いました。
で、インクジェットのインクが無くなるタイミングで、買おうと(^^)
結構前から気にかけていた機種があったので、それを。
BROTHERのMFC-J4510Nです。
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj4510n/
インクジェット、スキャナ、コピー、FAXの複合機です。
A3のプリントが可能です。

これなんですけどね、
プリンタの上に白いものがのっていますが、
A4のコピー用紙です。
小さいと思いません?
この大きさで、A3プリントができるんです。
ただし…A3は手差し給紙ですが。
しかし、よくもまぁ、この大きさの本体に、
いろいろな機能を盛り込んだと感心します。
特に給紙が凄い(笑)
給紙カセットがあるのですが、
何とA4用紙は、横向きにセットします。
こうすることで、奥行きが必要なくなるわけですね。
当然のこととして、横向きにプリントアウトされてきます。
前面の奥行きも狭くていいわけです。
A3は前述したように手差しです。後ろからの給紙。
ちょっと差し込むと、ローラーで少し噛んでくれますので、
それほどずれる心配はないかと…ただし、1枚ずつの給紙です。
封筒の給紙も凄い。
角3封筒なんて、給紙トレイからハミ出ます(笑)
そしてさらに…逆さまにセットするので、
プリントの時に、逆さま印刷を設定しなければなりません。
これにはウケました(^^)
コピーとスキャナーはあまり使いませんが、
スキャンして、そのままPDFにしたり、
メールに貼り付けられたり、それなりに便利です。
FAXは、必要なものだけプリントできるので、
インクの無駄が無くていいですね。
前面のタッチパネルに画像が表示されるので、
確認も簡単です。
ADF付きなので、複数枚のFAXも楽々です。
ただし、やっぱり印刷品質はビジネス文書にとどまりますね。
逆に言うと、ビジネス用となら十分かと。
写真は厳しいです。
有名メーカーの安いインクジェットプリンタよりも悪いですね。
普通紙への普通画質のプリントしかしていないので、
設定によって変わるのかもしれませんが、
あまり期待はできないでしょう(^_^;)
それから、封筒やはがき印刷にも適してるとは言えないと思います。
また、プリンターへのデータ出力に若干の時間を要します。
要するに、印刷ボタンをクリックしてからプリンタが動くまで、
少し時間がかかります。
まぁ、割り切って使う分には
場所もとらないし、必要以上の機能があるのでいいと思います。
オラ的には満足度は高いですね。
はがきや封筒用に安いインクジェットを買って、
プリントするときだけそのプリンターで…と思っています。
まだ買っていませんが。。。
コピー用紙以外の印刷って、
それくらいの印刷頻度ってことなんですよね、結局(^_^;)
おー、
肝心の値段を書いていませんでした。
20,280円です。
これなら、失敗してもいいや!
と思える値段が購入の決め手でした(爆)
購入して約1ヶ月、今のところご機嫌です。。。
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
モノクロレーザー複合機と
インクジェットの2台を使っていたのですが、
レーザー複合機は、印刷品質が著しく落ちてきました。
多枚数を印刷すると、熱を帯びてか、
トナーがドバッと出たり、スジが出たり…
給紙カートリッジの紙抑えも壊れてしまいました。
7年使いましたね。
インクジェットは、普通に使えることは使えるんですが、
何だっけなぁ?
インクを貯めておく場所の容量がいっぱいになったとかのエラーが出て、
メンテナンスの案内が印刷の度に出るようになりました。
こちらは、6年使いました。
で、インクジェットのインクが無くなるタイミングで、買おうと(^^)
結構前から気にかけていた機種があったので、それを。
BROTHERのMFC-J4510Nです。
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj4510n/
インクジェット、スキャナ、コピー、FAXの複合機です。
A3のプリントが可能です。

これなんですけどね、
プリンタの上に白いものがのっていますが、
A4のコピー用紙です。
小さいと思いません?
この大きさで、A3プリントができるんです。
ただし…A3は手差し給紙ですが。
しかし、よくもまぁ、この大きさの本体に、
いろいろな機能を盛り込んだと感心します。
特に給紙が凄い(笑)
給紙カセットがあるのですが、
何とA4用紙は、横向きにセットします。
こうすることで、奥行きが必要なくなるわけですね。
当然のこととして、横向きにプリントアウトされてきます。
前面の奥行きも狭くていいわけです。
A3は前述したように手差しです。後ろからの給紙。
ちょっと差し込むと、ローラーで少し噛んでくれますので、
それほどずれる心配はないかと…ただし、1枚ずつの給紙です。
封筒の給紙も凄い。
角3封筒なんて、給紙トレイからハミ出ます(笑)
そしてさらに…逆さまにセットするので、
プリントの時に、逆さま印刷を設定しなければなりません。
これにはウケました(^^)
コピーとスキャナーはあまり使いませんが、
スキャンして、そのままPDFにしたり、
メールに貼り付けられたり、それなりに便利です。
FAXは、必要なものだけプリントできるので、
インクの無駄が無くていいですね。
前面のタッチパネルに画像が表示されるので、
確認も簡単です。
ADF付きなので、複数枚のFAXも楽々です。
ただし、やっぱり印刷品質はビジネス文書にとどまりますね。
逆に言うと、ビジネス用となら十分かと。
写真は厳しいです。
有名メーカーの安いインクジェットプリンタよりも悪いですね。
普通紙への普通画質のプリントしかしていないので、
設定によって変わるのかもしれませんが、
あまり期待はできないでしょう(^_^;)
それから、封筒やはがき印刷にも適してるとは言えないと思います。
また、プリンターへのデータ出力に若干の時間を要します。
要するに、印刷ボタンをクリックしてからプリンタが動くまで、
少し時間がかかります。
まぁ、割り切って使う分には
場所もとらないし、必要以上の機能があるのでいいと思います。
オラ的には満足度は高いですね。
はがきや封筒用に安いインクジェットを買って、
プリントするときだけそのプリンターで…と思っています。
まだ買っていませんが。。。
コピー用紙以外の印刷って、
それくらいの印刷頻度ってことなんですよね、結局(^_^;)
おー、
肝心の値段を書いていませんでした。
20,280円です。
これなら、失敗してもいいや!
と思える値段が購入の決め手でした(爆)
購入して約1ヶ月、今のところご機嫌です。。。
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年04月28日
4月28日
今日は朝からウォーキングをした宿六です。
おはようございます。
いや、ね…今日は松之山地域のクリーン大作戦だったんです。
いわゆる清掃ボランティアですね。
各集落のゴミ拾いを、各集落でする日です。
けっこう落ちているものですね~
やっぱり、たばこの吸い殻、空き缶が多いかな。
ちょっと用事があって、となり集落まで行ってきましたが、
凄い人数が集まっていてビックリしました。
100人以上はいたでしょう。
とってもまとまりのある集落なんですが、
こういう所に出ますよね~
素晴らしいことだと感じました。
本日の松之山温泉は晴れてきました。
少し気温も上がってくれるといいのですが…


あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
おはようございます。
いや、ね…今日は松之山地域のクリーン大作戦だったんです。
いわゆる清掃ボランティアですね。
各集落のゴミ拾いを、各集落でする日です。
けっこう落ちているものですね~
やっぱり、たばこの吸い殻、空き缶が多いかな。
ちょっと用事があって、となり集落まで行ってきましたが、
凄い人数が集まっていてビックリしました。
100人以上はいたでしょう。
とってもまとまりのある集落なんですが、
こういう所に出ますよね~
素晴らしいことだと感じました。
本日の松之山温泉は晴れてきました。
少し気温も上がってくれるといいのですが…


あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年04月27日
4月27日:バット投げ
新井良太選手、バット投げすぎでしょ(笑)
と思った宿六です。
こんにちは。
見事なホームランでしたが、
見事なバット投げでした。。。(^_^;)
タイガースでバット投げと言えば、
片岡選手でしたね、個人的には。
非常に美しい回転で投げられていました。
そして今年…
バット投げの名手が入団しましたね~
福留選手です。
これも片岡選手のようにキレイに空中で回転するタイプです。
片岡選手よりは高い放物線を描きますね。
って、何を書いているんだか。。。(笑)
本日の松之山温泉は雨。
気温もかなり低く寒いです。

宿六はいったい何を言っているのか?
と思った方用の動画をどうぞ↓
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
と思った宿六です。
こんにちは。
見事なホームランでしたが、
見事なバット投げでした。。。(^_^;)
タイガースでバット投げと言えば、
片岡選手でしたね、個人的には。
非常に美しい回転で投げられていました。
そして今年…
バット投げの名手が入団しましたね~
福留選手です。
これも片岡選手のようにキレイに空中で回転するタイプです。
片岡選手よりは高い放物線を描きますね。
って、何を書いているんだか。。。(笑)
本日の松之山温泉は雨。
気温もかなり低く寒いです。

宿六はいったい何を言っているのか?
と思った方用の動画をどうぞ↓
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年04月26日
ライン引きとステージ掃除
昨日は、温泉駐車場のライン引きを行いました。
天気がよかったからね。
こればっかりは晴れていないとできません。。。

毎年やっているので、手慣れたもんです。
なぜ毎年やるのかって?
ですよね~
そんなにすぐ消えるものじゃないですよね~普通は。
でも消えるんです。
それは、除雪のせいなんですね。
大型除雪車の排土板とタイヤチェーンで削れてしまうんです。
事実、山側の雪が積もる場所は真っ白い線がそのまま残っています。
3組で、1時間くらいで終わりました(^^)
つづいては、道路を挟んでステージの掃除です。
掃除と行っても、雪がまだタンマリとあります。。。
でも…
雪=足場なんですね~
雪があると高いところまで掃除が可能なんです。

上半分はキレイになりました。
全部雪がとけてから、下半分をやります。
連休明けかなぁ。。。
天気がよかったので、気持ちのいい作業でした(^^)
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
天気がよかったからね。
こればっかりは晴れていないとできません。。。

毎年やっているので、手慣れたもんです。
なぜ毎年やるのかって?
ですよね~
そんなにすぐ消えるものじゃないですよね~普通は。
でも消えるんです。
それは、除雪のせいなんですね。
大型除雪車の排土板とタイヤチェーンで削れてしまうんです。
事実、山側の雪が積もる場所は真っ白い線がそのまま残っています。
3組で、1時間くらいで終わりました(^^)
つづいては、道路を挟んでステージの掃除です。
掃除と行っても、雪がまだタンマリとあります。。。
でも…
雪=足場なんですね~
雪があると高いところまで掃除が可能なんです。

上半分はキレイになりました。
全部雪がとけてから、下半分をやります。
連休明けかなぁ。。。
天気がよかったので、気持ちのいい作業でした(^^)
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年04月26日
4月26日
今朝のめざましテレビの占いで…
最も悪い運勢、牡牛座の宿六です。
おはようございます。
相手に冗談が通じないそうです。
言いませんけど、冗談(^^)
えっ、ブログ自体が冗談みたいだって?
そう?
本日の松之山温泉は雨。
ちょっと荒れるようですね。。。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
最も悪い運勢、牡牛座の宿六です。
おはようございます。
相手に冗談が通じないそうです。
言いませんけど、冗談(^^)
えっ、ブログ自体が冗談みたいだって?
そう?
本日の松之山温泉は雨。
ちょっと荒れるようですね。。。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年04月25日
雪掘りダイエット
何とか体重が落ちたようです(笑)
昨年の10月29日の体重は、71.8kgでした。
4、5日前の体重は…

64.6kgです。
1ヶ月1kgくらいの割合でしょうか。。。
急激に減ったのは、
やはり雪の量の多いときですね。
除雪はやっぱり運動量が半端無いです!!
でも、雪掘りのあとって、ビールが美味いんですよね~
ま、雪掘りしなくても美味いですけど(爆)
気をつけたことは…
やはり、寝る前に食べないことですね!
その割りには〆のラーメンネタが多かった宿六日記ですが(苦笑)、
実際にはかなり食べる回数は減りました。
あと…
玄米を食べ始めました。
よく噛まないと消化に悪いので、
噛むことによって満腹中枢が刺激されますね。
それから、
頻繁に体重計にのりました。
寒いのに、ガマンして(^_^;)
そんな感じでしょうか。
ラーメンは変わらず。
麺類も変わらず。
お酒も変わらず。
ですね。
体重が落ちて、
体調的には何も変化を感じませんが、
さすがにウエスト周りの肉は落ちましたね。
ズボンに余裕ありです!(笑)
瞬間的にですが、
65kg以下になったのは、十数年ぶりでしょう。。。
ま、問題はこれを維持できるかですね~
ゆるく頑張ります!
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
昨年の10月29日の体重は、71.8kgでした。
4、5日前の体重は…

64.6kgです。
1ヶ月1kgくらいの割合でしょうか。。。
急激に減ったのは、
やはり雪の量の多いときですね。
除雪はやっぱり運動量が半端無いです!!
でも、雪掘りのあとって、ビールが美味いんですよね~
ま、雪掘りしなくても美味いですけど(爆)
気をつけたことは…
やはり、寝る前に食べないことですね!
その割りには〆のラーメンネタが多かった宿六日記ですが(苦笑)、
実際にはかなり食べる回数は減りました。
あと…
玄米を食べ始めました。
よく噛まないと消化に悪いので、
噛むことによって満腹中枢が刺激されますね。
それから、
頻繁に体重計にのりました。
寒いのに、ガマンして(^_^;)
そんな感じでしょうか。
ラーメンは変わらず。
麺類も変わらず。
お酒も変わらず。
ですね。
体重が落ちて、
体調的には何も変化を感じませんが、
さすがにウエスト周りの肉は落ちましたね。
ズボンに余裕ありです!(笑)
瞬間的にですが、
65kg以下になったのは、十数年ぶりでしょう。。。
ま、問題はこれを維持できるかですね~
ゆるく頑張ります!
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年04月25日
4月25日
監事なのに…
2団体続けて、ハンコを忘れた宿六です。
おはようございます。
何やってんだか。。。(T_T)
直前まで、ハンコ、ハンコ。
と思っているんですが、
出るときに忘れるんですよね~
相当忘れっぽくなっています。。。苦笑
認め印は常にカバンの中に入っているんです。
でも…
そういうときには、カバンを持っていかないんですよね。
カバンの意味があるのか、と(^_^;)
本日の松之山温泉は晴れ。
いい天気です。
今日はこれから作業です!

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2団体続けて、ハンコを忘れた宿六です。
おはようございます。
何やってんだか。。。(T_T)
直前まで、ハンコ、ハンコ。
と思っているんですが、
出るときに忘れるんですよね~
相当忘れっぽくなっています。。。苦笑
認め印は常にカバンの中に入っているんです。
でも…
そういうときには、カバンを持っていかないんですよね。
カバンの意味があるのか、と(^_^;)
本日の松之山温泉は晴れ。
いい天気です。
今日はこれから作業です!

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年04月24日
4月24日
化石燃料の高さに改めて驚いた宿六です。
おはようございます。
政治経済に疎いオラとしては、
モノがそう変わらないのに、
なぜこうも価格が変動するのかが不思議です。。。
灯油なんて、安いときの約3倍ですよね(◎-◎)
ま、最近は高値安定ですが。
そこで安定してもらうと困るのですが。。。
化石燃料を使うのは、
おもに暖房と給湯、車両などでしょうかね。
いろいろな熱源がありますが、
流通や器具などを総合的に判断した場合、
やっぱりまだ化石燃料の方が割安という気がします。
もちろん、環境には厳しいのは承知していますが。。。
車はハイブリッド車が多くなってきましたね(^^)
ちょっと思い立って計算してみたんです。
ホンダのフィットっていう車があるんですが、
FFのCVTのベース車で、
ハイブリッド車は、159万円で、燃費は26.4km/l。
ガソリン車は、123万円で、燃費は21km/l。
その差は、36万円です。
ガソリンが1リットル150円として、2,400リットル分の価格差です。
2,400リットルで21kmですから、走行距離50,400km分の価格差。
で、この50,400km分の元を取るには、どれくらい乗ればいいのか?と。
26.4x=21x+50400
x=9333.333…
9333.333…リットル消費時に両車の価格差が埋まるはずです。
ハイブリッド車は、26.4×9333.3=246,399km
ガソリン車は、21×9333.3=195,999km
となるかな?
ということは…
ハイブリッド車で25万㎞走れば、得になるのです。
まぁ、これはあくまでもカタログ値による机上の計算であって、
実際には税金や車検等の諸費用も含め、
この限りではありませんが(^_^;)
で、だいたい、計算が合っているのか???(笑)
もちろん、ハイブリッド車を購入される方は、
お金以上に環境にも配慮されているわけで、
それはやはり、重要であり敬意を払うべきものです。
こんな計算をするのは、ある意味恥ずべきことなのでしょう(^_^;)
本日の松之山温泉は雨。
ひんやりしております。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
おはようございます。
政治経済に疎いオラとしては、
モノがそう変わらないのに、
なぜこうも価格が変動するのかが不思議です。。。
灯油なんて、安いときの約3倍ですよね(◎-◎)
ま、最近は高値安定ですが。
そこで安定してもらうと困るのですが。。。
化石燃料を使うのは、
おもに暖房と給湯、車両などでしょうかね。
いろいろな熱源がありますが、
流通や器具などを総合的に判断した場合、
やっぱりまだ化石燃料の方が割安という気がします。
もちろん、環境には厳しいのは承知していますが。。。
車はハイブリッド車が多くなってきましたね(^^)
ちょっと思い立って計算してみたんです。
ホンダのフィットっていう車があるんですが、
FFのCVTのベース車で、
ハイブリッド車は、159万円で、燃費は26.4km/l。
ガソリン車は、123万円で、燃費は21km/l。
その差は、36万円です。
ガソリンが1リットル150円として、2,400リットル分の価格差です。
2,400リットルで21kmですから、走行距離50,400km分の価格差。
で、この50,400km分の元を取るには、どれくらい乗ればいいのか?と。
26.4x=21x+50400
x=9333.333…
9333.333…リットル消費時に両車の価格差が埋まるはずです。
ハイブリッド車は、26.4×9333.3=246,399km
ガソリン車は、21×9333.3=195,999km
となるかな?
ということは…
ハイブリッド車で25万㎞走れば、得になるのです。
まぁ、これはあくまでもカタログ値による机上の計算であって、
実際には税金や車検等の諸費用も含め、
この限りではありませんが(^_^;)
で、だいたい、計算が合っているのか???(笑)
もちろん、ハイブリッド車を購入される方は、
お金以上に環境にも配慮されているわけで、
それはやはり、重要であり敬意を払うべきものです。
こんな計算をするのは、ある意味恥ずべきことなのでしょう(^_^;)
本日の松之山温泉は雨。
ひんやりしております。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年04月23日
4月23日:300,000アクセス
キリ番ゲットの応募があり、
うれしく思っている宿六です。
おはようございます。
さすがの常連さまによる報告です↓
コメント欄にいただきました。
匿名希望とのことですので、匿名で(笑)
以下↓
昨日のアクセス数は399でしたね。
一昨日は261だったのに・・・
キリ番争奪戦が繰り広げられたせいでしょう。
午後2時16分に「あと115」というタイトル記事が掲載され賞品プレゼントが発表された後、午後4時すぎころでしたか、私がアクセスした時に、カウンターの数字は確か「299906」でした。
その時、懸賞になったのならこれは一つキリ番ゲットしてみようと思い立ち、夜にもう一度アクセスして様子を見てみようと考えました。
私は、そのころ、東京都内の某JR線に乗車しており、移動中でありました。そして、午後5時すぎにスマホから何となくもう一度宿六日記にアクセスしてみたところ、カウンターの数字がなんと「299960」くらいだったのです。
1時間足らずの間にアクセス数が50を超えている、これはおかしい、異常だ、キリ番を迎えるころは夜だと思っていたのに・・・
こ、これは、だ、誰かが、キリ番ゲットのためにアクセス連射している!!!と直感し、ここで争奪戦に参戦するしかないと決意し、私もアクセス連射を始めました。
連射中に数字が、連続することもありましたが、4~5進んでいることもあり、参戦者は3名以上と思われました。
そして、連射中ついに「299998」が出たのでした。
ここで一呼吸間を置くか、それともすぐさま再アクセスするか、それとももうだめか(すぐ再アクセスしても例えば300002が出てしまう)というギリギリの判断でしたが、すぐさま再アクセスしたところ・・・
見事「300000」をゲットいたしました!
キリ番争奪戦に参加された他のファンの方に大変申し訳なく思っておりますが、これも巡り合わせですので、ありがたく賞品いただいちゃいます(笑)。
ありがとうございました。
あとで宿六さんに証拠送ります。
かしこ
↑以上。
素晴らしいレポート、ありがとうございます!
そして、キリ番ゲットおめでとうございます。
本日の松之山温泉ははれ。
気温も上昇中です(^^)

さて、お約束の賞品はこれです↓

十日町市の観光絵はがき23枚。
宿六オリジナルポストカード12枚。
合計35枚のポストカードセットです!!
とくに…宿六オリジナルポストカードは本邦初公開!
レアです(爆)
ちなみに…
オラが写っている絵はがきもありますね。。。(笑)
楽しんで使っていただければと思います。
ありがとうございました。
証拠写真もありました。
ご丁寧にありがとうございます。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
うれしく思っている宿六です。
おはようございます。
さすがの常連さまによる報告です↓
コメント欄にいただきました。
匿名希望とのことですので、匿名で(笑)
以下↓
昨日のアクセス数は399でしたね。
一昨日は261だったのに・・・
キリ番争奪戦が繰り広げられたせいでしょう。
午後2時16分に「あと115」というタイトル記事が掲載され賞品プレゼントが発表された後、午後4時すぎころでしたか、私がアクセスした時に、カウンターの数字は確か「299906」でした。
その時、懸賞になったのならこれは一つキリ番ゲットしてみようと思い立ち、夜にもう一度アクセスして様子を見てみようと考えました。
私は、そのころ、東京都内の某JR線に乗車しており、移動中でありました。そして、午後5時すぎにスマホから何となくもう一度宿六日記にアクセスしてみたところ、カウンターの数字がなんと「299960」くらいだったのです。
1時間足らずの間にアクセス数が50を超えている、これはおかしい、異常だ、キリ番を迎えるころは夜だと思っていたのに・・・
こ、これは、だ、誰かが、キリ番ゲットのためにアクセス連射している!!!と直感し、ここで争奪戦に参戦するしかないと決意し、私もアクセス連射を始めました。
連射中に数字が、連続することもありましたが、4~5進んでいることもあり、参戦者は3名以上と思われました。
そして、連射中ついに「299998」が出たのでした。
ここで一呼吸間を置くか、それともすぐさま再アクセスするか、それとももうだめか(すぐ再アクセスしても例えば300002が出てしまう)というギリギリの判断でしたが、すぐさま再アクセスしたところ・・・
見事「300000」をゲットいたしました!
キリ番争奪戦に参加された他のファンの方に大変申し訳なく思っておりますが、これも巡り合わせですので、ありがたく賞品いただいちゃいます(笑)。
ありがとうございました。
あとで宿六さんに証拠送ります。
かしこ
↑以上。
素晴らしいレポート、ありがとうございます!
そして、キリ番ゲットおめでとうございます。
本日の松之山温泉ははれ。
気温も上昇中です(^^)

さて、お約束の賞品はこれです↓

十日町市の観光絵はがき23枚。
宿六オリジナルポストカード12枚。
合計35枚のポストカードセットです!!
とくに…宿六オリジナルポストカードは本邦初公開!
レアです(爆)
ちなみに…
オラが写っている絵はがきもありますね。。。(笑)
楽しんで使っていただければと思います。
ありがとうございました。
証拠写真もありました。
ご丁寧にありがとうございます。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年04月22日
4月22日
す、すみません!
今日は絵を描く余裕がなかった宿六です。
おこんばんは。
朝、風呂掃除をして、
その後は松之山温泉まつりの花火協賛のお願いに回り、
帰ってきたと思ったら、
NPOほくほく村の理事会。。。
ということで、
今やっと、ブログ書いてます。。。(^_^;)
え~っと、
総合的にまた明日(^.^)
あちゃの。
今日は絵を描く余裕がなかった宿六です。
おこんばんは。
朝、風呂掃除をして、
その後は松之山温泉まつりの花火協賛のお願いに回り、
帰ってきたと思ったら、
NPOほくほく村の理事会。。。
ということで、
今やっと、ブログ書いてます。。。(^_^;)
え~っと、
総合的にまた明日(^.^)
あちゃの。
2013年04月21日
4月21日
4月の20日過ぎに、
洗車でもないのにワイパー立てたのは
初めての気がする宿六です。
おはようございます。
雪…です。
しかも、いい降りです。
本日の松之山温泉は、雪。
けっこう、いい降りです。


あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
洗車でもないのにワイパー立てたのは
初めての気がする宿六です。
おはようございます。
雪…です。
しかも、いい降りです。
本日の松之山温泉は、雪。
けっこう、いい降りです。


あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年04月20日
あと 115
あと115アクセスで、300,000アクセスとなります。
キリ番ゲットの賞品は…
・手渡し可能な当選者-
マクロビオティックスイーツ「玄米甘酒」
・手渡し不可能な当選者-
十日町市観光絵はがきセット&宿六特製ポストカートセット
で、いかがでしょう?(笑)
キリ番をゲットした方で、賞品希望の方は、
証拠をお示しいただき、名乗り出て下さいませ(^^)
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
キリ番ゲットの賞品は…
・手渡し可能な当選者-
マクロビオティックスイーツ「玄米甘酒」
・手渡し不可能な当選者-
十日町市観光絵はがきセット&宿六特製ポストカートセット
で、いかがでしょう?(笑)
キリ番をゲットした方で、賞品希望の方は、
証拠をお示しいただき、名乗り出て下さいませ(^^)
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年04月20日
4月20日
昨日の福留選手の
サヨナラ満塁ホームランを見て、
1985年10月16日の
掛布選手のホームランを思い出した宿六です。
おはようございます。
レフトポール直撃の流し打ちホームラン。
1985年10月16日は、阪神タイガースが、
実に21年ぶりとなる優勝を決めた日です。
中継観ていました~
鮮明に覚えていますね(^^)
それにしても、流し打ちのホームランは素晴らしいですよね~
ガツンと引っ張るのもいいけど、
流し打ちのホームランは技術がないと。。。
本日の松之山温泉は晴れ。
気温は低めです。

というわけで、
特別観たくはないでしょうが(笑)
掛布選手のホームランをどうぞ!
というわけで、
これは見応えがある、
流し打ちのホームランをどうぞ。
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
サヨナラ満塁ホームランを見て、
1985年10月16日の
掛布選手のホームランを思い出した宿六です。
おはようございます。
レフトポール直撃の流し打ちホームラン。
1985年10月16日は、阪神タイガースが、
実に21年ぶりとなる優勝を決めた日です。
中継観ていました~
鮮明に覚えていますね(^^)
それにしても、流し打ちのホームランは素晴らしいですよね~
ガツンと引っ張るのもいいけど、
流し打ちのホームランは技術がないと。。。
本日の松之山温泉は晴れ。
気温は低めです。

というわけで、
特別観たくはないでしょうが(笑)
掛布選手のホームランをどうぞ!
というわけで、
これは見応えがある、
流し打ちのホームランをどうぞ。
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年04月19日
300,000 カウントダウン!
なんと、
宿六日記Ⅱが300,000アクセスを迎えようとしています。
今(4/19 16:24)現在、299,550アクセスです(^^)
これも、くだらない内容のブログにお付き合いいただいている
皆さまのおかげです。
ほんとうにありがとうございます。
内容はともかくとして…苦笑
続けていることは、続けていますね。
いっぱいいっぱいですが。。。(^_^;)
ブログを始めたのが、2005年の1月でした。
足かけ8年と3ヶ月ですか。
我ながら、よく続いているもんです。
よくつづくね~
と言われるんですが…
あんまり何かを考えて書いていませんので(笑)
和泉屋のことを書かなくては…
とか、
松之山のことを書かなくては…
とか、
何にも使命感を感じていませんから、今は(^^)
普段、感じたことを書いているだけです。
それが、松之山のことだったり、温泉のことだったり、
自分ちの商売のことだったりするだけなんですね。
だ・か・ら・・・
ブログを書くことで、お客さまを逃がしているかもしれません。。。(笑)
読売ファンのお客さまは来ないかも、とか(爆)
でも、そういうのを気にしないようにしたんです。
そうすれば、続けられます。
それでいいのだと思います。
これからも、そんな感じでゆるく行きますので、
よろしくお願い申し上げます!
早ければ、明日300,000アクセスに届くかもしれません。
キリ番ゲットの方、おめでとうございます!
賞品は何もありませんが。。。(^_^;)
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
宿六日記Ⅱが300,000アクセスを迎えようとしています。
今(4/19 16:24)現在、299,550アクセスです(^^)
これも、くだらない内容のブログにお付き合いいただいている
皆さまのおかげです。
ほんとうにありがとうございます。
内容はともかくとして…苦笑
続けていることは、続けていますね。
いっぱいいっぱいですが。。。(^_^;)
ブログを始めたのが、2005年の1月でした。
足かけ8年と3ヶ月ですか。
我ながら、よく続いているもんです。
よくつづくね~
と言われるんですが…
あんまり何かを考えて書いていませんので(笑)
和泉屋のことを書かなくては…
とか、
松之山のことを書かなくては…
とか、
何にも使命感を感じていませんから、今は(^^)
普段、感じたことを書いているだけです。
それが、松之山のことだったり、温泉のことだったり、
自分ちの商売のことだったりするだけなんですね。
だ・か・ら・・・
ブログを書くことで、お客さまを逃がしているかもしれません。。。(笑)
読売ファンのお客さまは来ないかも、とか(爆)
でも、そういうのを気にしないようにしたんです。
そうすれば、続けられます。
それでいいのだと思います。
これからも、そんな感じでゆるく行きますので、
よろしくお願い申し上げます!
早ければ、明日300,000アクセスに届くかもしれません。
キリ番ゲットの方、おめでとうございます!
賞品は何もありませんが。。。(^_^;)
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年04月19日
4月19日
今朝は吐く息が白かった宿六です。
こんにちは。
寒かったですね~
時折白いものもまじり、
さすが、松之山だなと(笑)
本日の松之山温泉は晴れ。
朝は雨が降っていましたが、
現在は陽が差しております。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
こんにちは。
寒かったですね~
時折白いものもまじり、
さすが、松之山だなと(笑)
本日の松之山温泉は晴れ。
朝は雨が降っていましたが、
現在は陽が差しております。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年04月18日
4月18日
お客さまが有線LANを使いたいとおっしゃったので、
ケーブルをつないだのですが、
いっこうにネットに繋がらず…
よくよく見たら…電話線をつないでいた宿六です。。。
おはようございます。
お客さまのLANケーブルをつないだら、
当然のことながら、ネットに繋がりました(^^)
大変申し訳ありませんでした。。。(^_^;)
似てるよね?
似てますよね?
似てる感じ、しますよね?
きっと、そっくりだと思うんだ。。。
本日の松之山温泉は晴れ。
いい天気になりましたが、下り坂のようですね。。。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
ケーブルをつないだのですが、
いっこうにネットに繋がらず…
よくよく見たら…電話線をつないでいた宿六です。。。
おはようございます。
お客さまのLANケーブルをつないだら、
当然のことながら、ネットに繋がりました(^^)
大変申し訳ありませんでした。。。(^_^;)
似てるよね?
似てますよね?
似てる感じ、しますよね?
きっと、そっくりだと思うんだ。。。
本日の松之山温泉は晴れ。
いい天気になりましたが、下り坂のようですね。。。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年04月17日
麺屋一龍
いよいよ最終回(笑)
大阪から名古屋へ移動~
(一連の記事は↓新しい記事が上です)
http://izumiya2.niiblo.jp/e255348.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e255343.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e249696.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e240983.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e222707.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e221213.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e220958.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e220717.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e218906.html
名古屋での夕食は、
無難に名古屋めしをいただける居酒屋にて。
名古屋コーチンの手羽先~♪

刺身が食べたかったんだけど、この店にはありませんでした。。。
その後は、やはり〆の…
ホテルのすぐ隣にあった塩ラーメンが有名らしいお店
麺屋一龍さんへ。

見るからに美味いラーメンですよね(^^)
とてもあっさりとしていて、飲んだあとには最適な一杯でした~
翌日はゆっくり起きて買い物をし、
(ここで赤福購入(爆))
長躯、松之山に帰ってきました(^^)
で、はっぱきぬぎをして解散、と。
3泊も旅に出るなんて、
こんな旅行じゃないとなかなか無いですよね~
楽しい旅行でした!
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
大阪から名古屋へ移動~
(一連の記事は↓新しい記事が上です)
http://izumiya2.niiblo.jp/e255348.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e255343.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e249696.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e240983.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e222707.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e221213.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e220958.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e220717.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e218906.html
名古屋での夕食は、
無難に名古屋めしをいただける居酒屋にて。
名古屋コーチンの手羽先~♪

刺身が食べたかったんだけど、この店にはありませんでした。。。
その後は、やはり〆の…
ホテルのすぐ隣にあった塩ラーメンが有名らしいお店
麺屋一龍さんへ。

見るからに美味いラーメンですよね(^^)
とてもあっさりとしていて、飲んだあとには最適な一杯でした~
翌日はゆっくり起きて買い物をし、
(ここで赤福購入(爆))
長躯、松之山に帰ってきました(^^)
で、はっぱきぬぎをして解散、と。
3泊も旅に出るなんて、
こんな旅行じゃないとなかなか無いですよね~
楽しい旅行でした!
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年04月16日
大阪城
またまた大阪の話。
(一連の記事は↓新しい記事が上です)
http://izumiya2.niiblo.jp/e255343.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e249696.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e240983.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e222707.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e221213.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e220958.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e220717.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e218906.html
翌日は大阪見物。
ミナミに行きました。
ま、この辺は定番の写真ですね~


出発も遅かったので、お昼になったのですが…
「おい、何喰う?」
って言いながら、街を歩いているうちに、
店の前で売っている、粉物のニオイにやられるオジサンたち(笑)
やられるってのは逆の意味で、食欲減退ね(^_^;)
ぶらぶら歩いて…
「サッパリしたものが喰いてぇ」ってことで、
いろいろ迷う必要のないデパートに入り、
選んだ店は、そばや。
そばやって、つぶしがききますよね~
ちょっと高級そうなお店で、
上品なお客さまがたくさんいる中、
はじまりました、宴会(^_^;)
そばやなのに、いつまで経ってもそばの注文が入らない。
太いお客です(笑)
そろっと、そばを食べようと。
オラはせいろを2枚頼みました。
するとどうでしょう。
一人で2枚食べるとは思わなかったらしく、
こういう状態に(爆)

そばはうまかったです!
店員さん、うるさくしてゴメンナサイ。。。
次の目的地は名古屋。
ここで思い切って解散!
先に名古屋行って、
パチンコするとかあり得ないことを言い出したので(笑)
オラは、城好きとしては行っておきたい大阪城へ。
素晴らしいスケールですね~
遠くに天守閣が見えるのに、
歩いても歩いても着かない広さ。
これは、すごい!

近そうに見えるでしょ(^^)


徳川さんの大阪城ですが、
城自体はコンクリートですが、
そのスケール感がいいですね~
石垣も掘もいい!
残念だったのは、時間がなくて展示をじっくり見られなかったこと(T_T)
またぜひ行ってみたいなぁ~
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
(一連の記事は↓新しい記事が上です)
http://izumiya2.niiblo.jp/e255343.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e249696.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e240983.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e222707.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e221213.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e220958.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e220717.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e218906.html
翌日は大阪見物。
ミナミに行きました。
ま、この辺は定番の写真ですね~


出発も遅かったので、お昼になったのですが…
「おい、何喰う?」
って言いながら、街を歩いているうちに、
店の前で売っている、粉物のニオイにやられるオジサンたち(笑)
やられるってのは逆の意味で、食欲減退ね(^_^;)
ぶらぶら歩いて…
「サッパリしたものが喰いてぇ」ってことで、
いろいろ迷う必要のないデパートに入り、
選んだ店は、そばや。
そばやって、つぶしがききますよね~
ちょっと高級そうなお店で、
上品なお客さまがたくさんいる中、
はじまりました、宴会(^_^;)
そばやなのに、いつまで経ってもそばの注文が入らない。
太いお客です(笑)
そろっと、そばを食べようと。
オラはせいろを2枚頼みました。
するとどうでしょう。
一人で2枚食べるとは思わなかったらしく、
こういう状態に(爆)

そばはうまかったです!
店員さん、うるさくしてゴメンナサイ。。。
次の目的地は名古屋。
ここで思い切って解散!
先に名古屋行って、
パチンコするとかあり得ないことを言い出したので(笑)
オラは、城好きとしては行っておきたい大阪城へ。
素晴らしいスケールですね~
遠くに天守閣が見えるのに、
歩いても歩いても着かない広さ。
これは、すごい!

近そうに見えるでしょ(^^)


徳川さんの大阪城ですが、
城自体はコンクリートですが、
そのスケール感がいいですね~
石垣も掘もいい!
残念だったのは、時間がなくて展示をじっくり見られなかったこと(T_T)
またぜひ行ってみたいなぁ~
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年04月16日
薩摩っ子ラーメン
厄年旅行記の続き(笑)
半年前の話です。。。(爆)
(一連の記事は↓新しい記事が上です)
http://izumiya2.niiblo.jp/e249696.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e240983.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e222707.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e221213.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e220958.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e220717.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e218906.html
串カツを食べたあとは、
お決まりで2次会。
その後は…
お決まりのラーメンですね!(^^)
実は…
道に迷いまして…
デカい交差点に出たところにあったこの店に入りました。
薩摩っ子ラーメン 北新地店。

大阪で、薩摩ラーメンかよ!というツッコミは無視(笑)
といいますか、大阪ラーメンってあるんですかね???
味は…見た目と違いあっさりしていて美味しかったです~
あとで調べてみると、ニンニクを入れるのが定番のようです。
そういえば、「ニンニク入れますか?」と聞かれました。
お断りしましたけど・・・(^_^;)
ビックリしたのは値段。
たしか…950円!
CPは良くないですね(-_-)
と言うわけで大阪の夜は更けていくわけです。
ちなみに…
たまたまでしょうが、凄くいい部屋が激安で取れたんです!

広いっしょ!
ツインのシングルユース。
しかも広いリビングまで付いています。
お風呂も豪華!
これで…たしか13,000円台だったと思います。
しかも朝食付き(^^)
こんなにいい部屋なのに、あとで聞いたら、
よっぱらって床で寝たヤツとか、
リビングで寝たヤツ多数。
君たち。。。(~_~;)
オラはベッドで寝ましたよ。
ラッキーな大阪の夜でした~
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
半年前の話です。。。(爆)
(一連の記事は↓新しい記事が上です)
http://izumiya2.niiblo.jp/e249696.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e240983.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e222707.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e221213.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e220958.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e220717.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e218906.html
串カツを食べたあとは、
お決まりで2次会。
その後は…
お決まりのラーメンですね!(^^)
実は…
道に迷いまして…
デカい交差点に出たところにあったこの店に入りました。
薩摩っ子ラーメン 北新地店。

大阪で、薩摩ラーメンかよ!というツッコミは無視(笑)
といいますか、大阪ラーメンってあるんですかね???
味は…見た目と違いあっさりしていて美味しかったです~
あとで調べてみると、ニンニクを入れるのが定番のようです。
そういえば、「ニンニク入れますか?」と聞かれました。
お断りしましたけど・・・(^_^;)
ビックリしたのは値段。
たしか…950円!
CPは良くないですね(-_-)
と言うわけで大阪の夜は更けていくわけです。
ちなみに…
たまたまでしょうが、凄くいい部屋が激安で取れたんです!

広いっしょ!
ツインのシングルユース。
しかも広いリビングまで付いています。
お風呂も豪華!
これで…たしか13,000円台だったと思います。
しかも朝食付き(^^)
こんなにいい部屋なのに、あとで聞いたら、
よっぱらって床で寝たヤツとか、
リビングで寝たヤツ多数。
君たち。。。(~_~;)
オラはベッドで寝ましたよ。
ラッキーな大阪の夜でした~
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年04月16日
4月16日
かたくりの花がたくさん咲いてうれしい宿六です。
こんにちは。
まさに群生って感じです。
残雪もかなり少なくなりましたね~
毎日見ているから、あんまり気がつきませんが、
1週間前と比べれば、その融け具合にビックリするでしょう(^^)
ドンドンドンドン融けています。
山には草が生えはじめました。
茶褐色から緑へ。
木の芽吹きも始まりましたね。
ブナはもう少しのようです。
それも1週間後にはかなりの変化が見られるでしょう。
雪国の春は、毎日変化に富んでいます!(^^)
本日の松之山温泉は曇り。
今日は温かくなりました。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
こんにちは。
まさに群生って感じです。
残雪もかなり少なくなりましたね~
毎日見ているから、あんまり気がつきませんが、
1週間前と比べれば、その融け具合にビックリするでしょう(^^)
ドンドンドンドン融けています。
山には草が生えはじめました。
茶褐色から緑へ。
木の芽吹きも始まりましたね。
ブナはもう少しのようです。
それも1週間後にはかなりの変化が見られるでしょう。
雪国の春は、毎日変化に富んでいます!(^^)
本日の松之山温泉は曇り。
今日は温かくなりました。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年04月15日
2013年04月14日
4月14日
先日、テレビを買ったのですが…
あり得ない初期不良に憤慨している宿六です。
おはようございます。
あのね…
音が出ないの。
唖然としましたね(苦笑)
10日に商品が到着してセッティング。
販売店に即メール。
メーカーのサービスが来て、初期不良だと。
交換だと。
休日と手続きがあるので、
交換品は来週(今日は日曜なので今週)なかばだと。
マジですか。。。?
ん~メーカーから来るんだから、
せめて代車ならぬ、代品を持ってきてもらいたかった。。。
昨夜、
ヒーローたちの名勝負 三振かホームランか 江夏豊 vs 王貞治
という番組があったのですが。。。
インタビューがまるで聞こえないので。。。(T_T)
本日の松之山温泉は晴れ。
いいお天気です!(^^)

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
あり得ない初期不良に憤慨している宿六です。
おはようございます。
あのね…
音が出ないの。
唖然としましたね(苦笑)
10日に商品が到着してセッティング。
販売店に即メール。
メーカーのサービスが来て、初期不良だと。
交換だと。
休日と手続きがあるので、
交換品は来週(今日は日曜なので今週)なかばだと。
マジですか。。。?
ん~メーカーから来るんだから、
せめて代車ならぬ、代品を持ってきてもらいたかった。。。
昨夜、
ヒーローたちの名勝負 三振かホームランか 江夏豊 vs 王貞治
という番組があったのですが。。。
インタビューがまるで聞こえないので。。。(T_T)
本日の松之山温泉は晴れ。
いいお天気です!(^^)

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年04月13日
4月13日
激しい勢いでカレンダーが埋まってきた宿六です。
おはようございます。
4月は…もう(笑)
しかも、夜の会議ばっかり。
あっ、飲み付きじゃないですよ~
付いているのもありますが、
そうでないのもたくさんあります(^_^;)
連休前に…
って、誰しも考えますからね~
本日の松之山温泉は晴れ。
肌寒いですが、
陽が当たると違いますね~

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
おはようございます。
4月は…もう(笑)
しかも、夜の会議ばっかり。
あっ、飲み付きじゃないですよ~
付いているのもありますが、
そうでないのもたくさんあります(^_^;)
連休前に…
って、誰しも考えますからね~
本日の松之山温泉は晴れ。
肌寒いですが、
陽が当たると違いますね~

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年04月12日
4月12日
どうも、
貫頭衣的な寝間着が苦手な宿六です。
こんばんは。
すかすかするでしょ。
どうもダメなんですよね~
といって、パジャマを持っていくとなると荷物になるし。
何かいい方法はないものか。。。(^_^;)
やっぱり、腹巻き一丁持っていくべきか(笑)
本日の松之山温泉は雨。
東京はいい天気だったのに~
こっちはまだ肌寒いです(~_~;)

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
貫頭衣的な寝間着が苦手な宿六です。
こんばんは。
すかすかするでしょ。
どうもダメなんですよね~
といって、パジャマを持っていくとなると荷物になるし。
何かいい方法はないものか。。。(^_^;)
やっぱり、腹巻き一丁持っていくべきか(笑)
本日の松之山温泉は雨。
東京はいい天気だったのに~
こっちはまだ肌寒いです(~_~;)

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年04月11日
4月11日

こんにちは。
車で行こうと思ったのですが…
新幹線も楽でいいですね。
でも、荷物が。。。
車だと、やたらに持っていけるけど、
電車だと厳選しなきゃ(笑)
できれば、手ぶら希望。
本日の松之山温泉は晴れ。
うっすらと、昨夜の雪が残っているところがアリマス(^^;
あちゃ。
2013年04月10日
4月10日
今日、ある店に立ち寄ったら、
店内で、上司が部下を激しく叱責しており…
なんだかなぁ~と思った宿六です。
こんにちは。
不良だって、校舎や体育館の裏でやるっつーの(-_-)
本日の松之山温泉は曇り。
ときどき、雨が当たります。
今、温泉駐車場の掃除をしてきました。
消防のポンプを有効利用です(^^)

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
店内で、上司が部下を激しく叱責しており…
なんだかなぁ~と思った宿六です。
こんにちは。
不良だって、校舎や体育館の裏でやるっつーの(-_-)
本日の松之山温泉は曇り。
ときどき、雨が当たります。
今、温泉駐車場の掃除をしてきました。
消防のポンプを有効利用です(^^)

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2013年04月09日
かたくりの花が咲きました
貸切露天風呂近くの斜面に、
かたくりの花が咲き始めました~(^^)
すでに、たくさんの花が咲いています!
何とも言えぬ紫色~
うれしい春の色です!!
お風呂に入りながら見ることができるんですよ~


あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
かたくりの花が咲き始めました~(^^)
すでに、たくさんの花が咲いています!
何とも言えぬ紫色~
うれしい春の色です!!
お風呂に入りながら見ることができるんですよ~


あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング