
2011年06月30日
2011年06月29日
白い花
ま、
それだけなんですが(^_^;)


なんだかんだと、
バタバタやっておりまして、
なかなか
カメラを持ち出すこともなく…
持ち出したところで、
撮るのは家の周りの
こんな写真。。。(^_^;)
です。
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓

2011年06月28日
2011年06月26日
2011年06月25日
温泉街のひゃっこい
久しぶりの
マクロビオティックネタ(^_^;)
当館の
マクロビスイーツ。
おかげさまで、
結構人気があります(^.^)
その栄養価計算が出来てきました。
カロリー 172kcal
タンパク質 4.8g
脂質 11.5g
炭水化物 19.0g
ナトリウム 8.2mg
βカロテン 0ug
って、
どうなのか
よく分かりませんが(爆)
松之山温泉街では、
スイーツ巡りをやっております。
http://manma.be/image/sweets.jpg
ぜひ(^.^)

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓

2011年06月24日
真夏の笑い祭典 チケット販売開始!
野村万作・萬斎父子率いる
「万作の会」による公演、
『真夏の笑い祭典』
のチケットが、
本日発売になりました!
チケットなので早い者勝ちです(^.^)
第一人者による、
素晴らしい芸が至近距離でご覧いただけます。
山の上の能楽堂も雰囲気ばっちりです。
ただ・・・
天気が毎年心配です。
今年はお盆なので、
割りと安定していると思います。
旅館に宿泊予定の方は、
旅館予約時にも申込み可能です。
詳しくは↓
http://www.matsunoyama.com/modules/info/index.php?content_id=37
こうご期待!
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓

2011年06月23日
2011年06月22日
まんまごったく
本日、
松之山温泉合同会社まんま
http://manma.be/
と、
十日町市を有名にし隊「ごったく」
http://nazida.net/gottac/
の、初会合がありました。

今回、
一緒に地域おこしをやることになりました(^.^)
これから、
どういう展開になるか分かりませんが、
ご期待ください!
まぁ、
補助金がらみなんですが、
きちっと素地があるからこそ、
補助金もつくわけであって、
結果も当然出さなければなりません。
補助金=アドバイザー、コンサルタント
という、構図も必然的なわけですが、
だいたい皆さん同じ話をされて、
マーケティング論というのは確立されているんだと感じます。
しかしながら、
究極的には、
「人」ですね。
その人を信用できるかどうか。
それにつきると思います。
がんばりましょう!
経過はおいおいと・・・(^.^)
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓

2011年06月21日
そうめんLOVE
いやぁ、
蒸し暑いですね~
暑くなると、
そう、
そうめんですね!

山あさつきを、
手で千切って薬味に(^.^)
臭いですが。。。

こっちには、
ラー油をかけてみました。
うんまいです(^.^)
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓

2011年06月20日
おたまじゃくし
最近、
あんまり、
マジマジと見ることないんだけど…

おたまじゃくしです。
かえるの子。
写真には写っていませんが、
あめんぼもけっこういました。
要するに、
水辺の生き物が
生き生きとしている田んぼで育つ稲は、
やっぱり、
おいしいお米になりそうですよね!(^.^)
以上、
基本的に、
生き物が苦手な
宿六でした(^_^;)
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓

2011年06月19日
想定演習
今日は、
消防団の想定演習でした。

オラの班は飲みませんが、
他の班の皆さんは、
盛大にやります(^.^)
当館もご利用いただきました。
旅館や、
居酒屋さんでのみ、
二次会でラーメン店へ。
地元にお金を落とす。。。
これも消防団の
大事な使命ですね(^.^)
あちゃの。
あっ、
オラ達は、
金曜日に飲みました(^_^;)
よろしくお願いします
↓↓↓

2011年06月18日
消防の訓練
昨日の夜は、
消防団の訓練が行われました。

松之山の消防団、
昨日は、
140人弱、集まりました。
明日、
想定演習です。
温泉街もサイレンが鳴りますが、
演習ですので、
ご安心ください(^.^)
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓

2011年06月17日
義援金を届けてきました
先月、
松之山温泉まつりを行いました。
その際に、
花火の協賛金を頂戴したわけですが、
昨日、
その一部を
義援金として、
松之山支所長にお届けしました。

震災直後の協賛依頼でしたので、
それだけ集まるか不安でしたが、
結果的には、
対前年比、微減という
大変ありがたいご協賛をいただきました。
みなさまの、
松之山温泉への思いが
ズシリと感じられ、
感無量でした。
ご協賛いただく際の約束通り、
金額的には少ないのですが、
たしかにお届けいたしました。
改めまして、
松之山温泉まつりへの
ご厚志を心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓

2011年06月16日
草刈り
昨日は、
有志で、
草刈りをしました~
つい先日まで、
雪があったような気がしていたのですが…
草の伸びるのは早いですね~(^_^;)
天気もよかったし、
いい汗かきました。

1時間半くらいやったかな?
その後は、
家の周りの草刈り。
これまた、
平らなところがなくて、
なかなか大変(>_<)
だけど、
草がでかくならないうちにと・・・
十分でかいけど(^_^;)
その後
風呂に入って、
水分を一切摂らずに
『生』!!!!!
いやぁ、
これ、
うまい!
このうまさは、
雪掘り後以来です。
やっぱり、
身体を動かして、
汗をかいた後の
生ビールは最高です!
3杯くらいまでは、
あっという間ですね(^.^)
大ジョッキで行きたい。。。
というわけで、
昨日は、
美味しくいただきました。
まっ、
いつも美味いんですけど。。。
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓

2011年06月14日
遊歩道の看板立て
どぁ~もぉ~
140,000アクセスありがとうございます!
積み重ね、
大事ですね。
と、
感謝
これまた大事です。
ありがとうございます(^.^)
さて。
昨日、
商工会青年部で
松之山温泉街の遊歩道の
看板立てを行いました~

春秋のルーティーンなんだけど、
同じ事を続けるのは、
簡単に思えて
実は大変なんです。
・・・
そうでもないか、
看板立ては。。。(^_^;)
お客様に、
遊歩道を楽しんでいただければ
うれしいですね~
あちゃの。
おっと~
遊歩道マップを紹介しちゃおうかな!
http://izumiya-inn.com/image/illust/map/ende.gif
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓

2011年06月11日
ほくほく村公開講座
本日は、
NPO法人ほくほく村の公開講座がありました~
毎年開催されていて、
今年で5回目。

本日の講師は、
新潟県観光局長の
渋武容氏でした。
主に、
この夏のピークカットと、
観光の結びつきのお話し。
要するに、
旅に出ることが節電になると。
裏を返せば、
家にいると電気を使うって事ですね。
まぁ、
たしかにそうですね。
同じ事で、
旅に行っても、
日中部屋にこもっていては、
節電効果は望めない。
いかに
お客様に外で楽しんでいただくか。
そこが肝ですね(^.^)
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓

2011年06月10日
土佐屋
ケータイの画像から。
と書きだしたときは、
かな~り前の画像です(^_^;)
土佐屋さん。
長岡店です。

写真を見ると、
ゲッって言うくらいの背脂ですが、
うまいです。
このラーメン、好きです。
ち・な・み・に・・・
青島食堂の後にいただきました。。。
中盛。。。(^_^;)
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓

2011年06月09日
健康診断
本日は
年に一回の健康診断でした~
ちょっと、
最近
ストレスがあって、
体調もよくなかったので
どんなかなぁ?
と思っていたんですよね。
一応、
酒は
2日休んでいきました(^_^;)
その前の2日間は、
がぶ飲みでしたが。。。
そんな案配で受けていたのですが、
「はい、
次はお腹のエコーです」
「は?」
昨年まではなかったメニューです。
「次は、
眼底の撮影です」
「は?」
これも、
昨年まではなかったこと。
なんか
色々検査されているみたいで、
心配になりまして・・・(^_^;)
ドキドキもんで診察を受けたのですが、
結果的には問題なしとのこと。
いわゆる
「大台メニュー」
なのかな?
他に、
肺活量とかもやったし。
今日、
受けた人の中でオラだけなんですよね~
やっぱ、
「ちょっきりメニューなんだな」
と勝手に納得。
それとも、
奥が注文したのかな?
この間
ついに3桁を記録した肝機能は
全く問題なし(^.^)
ちょっと、
血糖値が高め。
昨年末からの
「温泉ダイエット」
も功を奏し、
昨年比
-5kgでした。
腹回りは3cm減。
「どうしたの?」
って聞かれました(^_^;)
市の健診は
来週からかな?
一足お先に
ビールをいただこうと思います(笑)
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓

2011年06月08日
2011年06月07日
情緒ある温泉街プロジェクト
松之山温泉では、
情緒ある温泉街プロジェクトと題し、
勉強会・検討会をすることになりました~
本日はその1回目。
さわりということで、
中小企業診断士の方に、
ご講演をいただきました。
今後、
どういう展開になるか
楽しみです(^.^)
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓

2011年06月04日
2011年06月03日
初冷やし
いよいよ
冷やし中華の季節ですね~
ジャン!

昨日、
今シーズン初めての
冷やし中華をいただきました~(^.^)
温泉街の柳屋さんのです。
酸っぱいのが苦手なオラとしては、
ほとんど酸味のない
柳屋さんの冷やし中華は
本当にうれしい(^.^)
ゴチです!
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓

2011年06月02日
2011年06月01日
不信任決議案ねぇ
内閣不信任決議案がでたようですね~
小沢さんも賛成するとか・・・
なんだかなぁ。
今、
首相が替わるのを望んでいるのは、
国会議員の皆さんだけのような。
日本国中が、
義援金を募ったり、
チャリティーイベントをしている最中、
権力闘争・・・ですか?
それで、
震災復旧がすすむんですか?
全政党が一致団結して、
震災復旧に取り組むのと、
内閣を倒して、
選挙をして、
首相を決めて、
それから震災復旧に
改めて取り組むのと、
どっちが早いんですかねぇ~?
やっぱ、
国民の一票で、
国のリーダーを決めるような制度にしないと
ダメなような気がする。。。
ホントに。
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
