スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2010年08月31日

twitbackrからfeedburnerへ



ちょっと、

ウトウトしていた宿六です。


こんばんは。


ウトウト・・・

くらいが一番気持ちいいですよね~



さて。

ちょっと前に、

ブログの更新情報を

twitterに反映させるという記事を書きました。


twitbackrという

サービスをね。


節操がありませんが、

今回、

違うサービスにしてみました。


捻くれもんのオラは、

多くの人が使っているであろう、

twitterfeed

http://twitterfeed.com/

ではなく、

feedburner

です。

このfeedburner

Googleの提供になったようです。

と言っても、

Googleのサービスになってから使ったのですが。。。

合わせて、

URL短縮サービスも始めたそうで。

Google恐るべし。


twitterへの表示的には、

twitterfeedとほぼ一緒ですね。

反映はわりと早いです。

twitbackrよりは時間がかかりますが。


http://www.feedburner.com/



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:49Comments(0)web

2010年08月30日

カツ兄



こんなに暑いのに、

足先が冷たい宿六です。


こんばんは。


はい。

運動不足です。



さて。

先日、

ある「会議」に遅れていったら、

すでに「議題」が全くなく。。。



哀れんだ

山愛のお母さんが作ってくれました。





DON!

カツ煮。

ん~

これは難題。

どう解決するべきか。。。


「とりあえず、

始めてみることが大切」



今日は、

深いお話でした(^.^)



山愛さんに行ったら、

是非、食べて下さいね。


ってか、

メニューにあるのかな?(^_^;)



あちゃの。


よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking




  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:21Comments(2)食べある記

2010年08月29日

星の合成写真


昨日から、

テレビのリモコンの「4ch」を

一切押していない宿六です。


おはようございます。


てか、

スポーツニュースしか見ていない。



さて。

昨日、

星空観察会にお客様をご案内した際に、

星の写真を撮ってきました。


合成写真を作るためです。


カメラの設定は、

マニュアルモードで、

シャッタースピードを30秒。

絞りは開放。

連写モード。

ピントはマニュアルで∞。


実際の値は、

F値:4.0

ISO:800

AWB

です。


これで、

レリーズで、

シャッター押しっぱなし。

50分で、45枚くらい撮影しました。



単独だとこんな感じ。




これを、

Photoshopで、

レイヤー比較(明)で重ね合わせます。


すると、





こんな感じになりました(^.^)


ノイズがひどいですね(苦笑)


マイナス要因としては、

空に水蒸気があり、

星がよく見えなかったこと。

それなのに、

たくさん星を撮ろうと思って、

広角のレンズを持っていったこと。

それゆえに、

ISOを上げなければ撮れなかったこと。

ですかね。

合成テクニックもあるのかな?


次回は・・・

明るいレンズを持って試してみたいと思います。

いつになるか分かりませんが(^_^;)



あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 08:18Comments(0)季節雑写

2010年08月28日

星空観察会



主権者たる国民が、

国民のリーダーを選べないことに疑問を感じる宿六です。


こんにちは。


さて。

そんな権力闘争とは真逆の、

美しい話題です(^.^)


松之山温泉合同会社まんま主催、

「星空観察会」が行われていますが、

いよいよ、

今日、明日が今シーズンの最後となりました。


一番お客様の多いお盆の頃は、

なかなか天候が安定しなくて、

よく星がみえなかったのですが、

ここに来て連日の晴天。

今日も、

開催されると思いますよ~


こんな感じで行っております。





ござの上に寝そべって、

案内人のガイドを聴くんです。





望遠鏡ものぞかせてくれます。


今週末はあいにくの月夜で、

明るくて星が見えづらいかもしれませんが、

夕涼みがてら、いかがでしょうか?


基本的には、

宿泊のお客様対象ですが、

里山ビジターセンターでも申込可能です。





星空観察会

http://manma.be/hoshizora.pdf


あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 12:46Comments(2)イベント

2010年08月27日

防災訓練


いつの間にか、

喉に刺さった魚の骨がとれた宿六です。


おはようございます。


いかった、いかった。。。(^.^)



さて。

25日に、

松之山温泉街において、

合同防災訓練が行われました。


合同ですので、

いろいろな訓練をするわけです。


地元消防団と消防署は、

放水訓練。


旅館やお店は、

避難訓練。

AEDの講習。


子供達は、

消火器の講習。


などなど。。。


訓練は大事ですね。

訓練していないことは出来ません。

毎年の訓練、大事です!



午後は、

防災訓練の慰労会&子供会。

BBQ大会(^.^)


初の試み。

BBQでたこ焼き(笑)





子供は水遊びが大好きです!





ちなみに、

タイトルの防災訓練の写真はありません(^_^;)

訓練中に撮ってるわけにいきませんので。。。



ちなみに、

大人達はこの日、

34リットルのビールを飲みました。

15人くらいで(^_^;)


あつかったからねぇ~



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking


  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 09:38Comments(0)イベント

2010年08月26日

草刈部



キーボードを打つ手が震えている宿六です。


こんばんは。


なぜならば・・・





草刈りをしたからです(^.^)

遊歩道の草刈りです。


それにしても、

今年はよく草刈りをしています。


もう、

5リッターくらい使いましたかね、

ガソリン。


汗をかくのは気持ちいいもんです(^.^)



あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:45Comments(0)日記

2010年08月25日

玄米甘酒のレアチーズケーキ風



そろそろ、

文章を書け!

と、突っ込まれそうな宿六です。


おはようございます。


まぁ、

写真もいいでしょ(^_^;)



さて。

マクロビスイーツです。


玄米甘酒のレアチーズケーキ風

ブルーベリーソース添え


です。






あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking


  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 09:14Comments(0)マクロビオティック

2010年08月24日

天水の棚田



魚の骨が喉にくったたっている宿六です。


こんばんは。


チクチクします(^_^;)



さて。

天気に誘われて棚田を見に行ってきました。

あまんぞ

の方です(^.^)





















あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:43Comments(0)季節雑写

2010年08月23日

頭を垂れる



採血される夢を見た宿六です。


おはようございます。


注射、嫌い。。。



さて。

棚田では、

稲穂が頭を垂らし始めました(^.^)











収穫まで、

あと1ヶ月くらいでしょうか。

新米、

楽しみですね~



あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 07:56Comments(0)季節雑写

2010年08月22日

夏野菜の「まつのやまくろび」



読売に3連敗かよ~


宿六です。


こんばんは。


3試合で23失点ですか(-.-)



さて。

色とりどりの夏野菜が楽しめる

「まつのやまくろび」



神楽南蛮とミョウガのピリカラ味噌





ベジテリーヌ





玄米雑穀のボイルサラダ





やさしい味付けでおいしいですよ~(^.^)



あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:48Comments(0)マクロビオティック

2010年08月21日

市長と青年経済人のつどい



興南高校、

春夏連覇は凄いですね~


宿六です。


こんばんは。


高校野球は勢いもとっても大事ですが、

興南高校は「タフさ」を感じさせる強いチームでしたね!


さて。

19日に、

十日町市の

「市長と青年経済人のつどい」があり、

出席してきました~





十日町商工会議所青年部の主催。

十日町市長は、この会のOBだそうです。


オラ達は、

松之山商工会青年部での参加。

部長はパネラーで大変だったけど、

オラは、

他地区の皆さんと懇親を深めに・・・(^.^)

楽しく飲ませていただきました。



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking






  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 19:33Comments(1)日記

2010年08月20日

畑にて



久しぶりにそうめんを食べた宿六です。


こんばんは。


朝食にね(^.^)



さて。

他人様の畑でパチリ(^_^;)

侵入はしていませんので、

あしからず。。。



























あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking


  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 18:04Comments(0)季節雑写

2010年08月19日

真夏の美人林



汗を流そうと思って、

シャワーを浴びて、

風呂に少しはいったら、

汗がダラダラの宿六です。


こんにちは。


これは・・・

入らなかった方が良かったのでしょうか(^_^;)



さて。

暑い日には美人林です。

体感温度が、

10℃くらい違うんじゃないの?

と思うくらい涼しいです(^.^)
























あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 14:55Comments(0)季節雑写

2010年08月18日

出穂と稲の花



あぁ、

車検だなぁ~

と思って

車検証を見たら、

来年だった宿六です。


こんばんは。


ってことは、

去年、車検をとったって事だろ。。。

やばい(^_^;)

去年のことを憶えていない。。。



さて。

松之山の棚田では、

稲が花をつけ、

出穂の時期を迎えました。


上湯の田んぼにて。

















ススキも穂を出しましたね。


おいしいお米ができるといいですね~(^.^)



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking


  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:47Comments(0)季節雑写

2010年08月17日

盆踊り



やっぱり、

医者の薬は効くなぁ~

と感じている宿六です。


こんばんは。


足の腫れが引いてきました(^.^)


さて。

15日に盆踊りが行われました。


残念ながら温泉街での盆踊りはなく、

松之山温泉スキー場の駐車場で、

3つの集落合同の盆踊り大会です。

温泉街の集落の「役」を

仰せつかっているものですから、

顔を出してきました。。。

といいつつ、

結構毎年行っています(^_^;)


とってもローカルな盆踊り大会です。

それがまたいいのです(^.^)

帰省している友達と会ったりね。
























温泉街にお泊まりのお客様も

参加可能です。

来年、ぜひ(^.^)



あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:47Comments(0)イベント

2010年08月16日

夏休みはキョロロへ



足が更にふくれた宿六です。


こんばんは。


医者に行ったついでに診てもらいました。

くすり、もらいました(^_^;)



さて。

先日、

久しぶりにキョロロに行ってきました。

http://www.matsunoyama.com/kyororo/


今、キョロロの企画展示は、




「虫たちのばかし術」です。

身を守るため、

敵を欺くため、

いろいろな姿に変身する虫の様子を展示しています。

写真あり、実物ありです。


そして、

一番滞在時間が長いという「クワカブルーム」




この扉の向こうには・・・

カブトムシとクワガタが、

約1000匹!

虫嫌いの人が入ったら卒倒するような部屋です(^_^;)

入ってみましたけどね、

凄い数です。


今日も、

たまたまキョロロに行ってきましたが、

子供連れのお客様が多いですね~

楽しそうに、木工体験していました(^.^)

きっと、

クワカブルームも大人気でしょう。



あまり、

生物の得意でないオラは、

これがお気に入り。




玄関を入ってすぐの場所にある

「ダイジンガー」です。

その名の通り、

松之山周辺の、

「大事んが」(大事なもの)のデータベースです。


画面をクリックすると、



このように、

地図と詳細が表示されます。

おそらく、

これだけでも2時間くらいはかまっていられますね~(^.^)

しかし、独占はいけませんので、

交代交代で楽しみましょう!


展示も充実し、

自由研究のヒントがあるかも?

夏休みはキョロロでお出かけ下さい!

あっ、

松之山温泉に泊まってね(^.^)



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking




  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 19:27Comments(0)イベント

2010年08月15日

・・・ながら


男性露天風呂の紫陽花が、

ようやく大きくなってきて

喜んでいる宿六です。


おはようございます。


今年は、

大きな花を一つつけました(^.^)

というか、

今、咲いています。



さて。

事務仕事があまり好きではないオラですが、

することはしないといけません。


そんなとき・・・




でかいモニタはいいですね~

エクセルを使いながら、

youtubeです!


BGV、

バックグランドビデオですな(^.^)


観ていた(聴いていた)のは、

80年代アイドルメドレーです!

http://www.youtube.com/watch?v=FgafYbLeiy0


80年代と言えば、

アイドル黄金期ですね~

歌唱力などくそ食らえの

バブル全盛期です(^_^;)



オラはですね。。。

小泉今日子氏。

柏原芳恵氏。

中森明菜氏。

河合奈保子氏。

堀ちえみ氏。

の順番ですかね(^.^)


森高氏はどちらかというと

90年代ですね。


みなさんは、

どのアイドルが好きでしたか?



なんのこっちゃ。。。(^_^;)



あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 09:30Comments(0)日記

2010年08月14日

ミョウガの季節



夏バテどころか、

太った気がする宿六です。


こんばんは。


ビールがうまくてね(^.^)



さて。

ついに、

ミョウガの季節がやって参りました!


ミョウガLOVE(^.^)




写真は、

モロヘイヤの上にミョウガ。

ミョウガの上に鰹節。

鰹節の上にゴマ。

という、

自作のつまみでございます。


最高です。



ミョウガだけでなく、

親戚の方や知人の方から、

野菜をたくさんいただきます。




とれたての野菜たちは本当においしいですね!

感謝して、

いただいております(^.^)



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:23Comments(0)山の幸

2010年08月13日

真夏の雪まつり

携帯の写真があまりにもひどいので、

かんならなくなって、

保護シールをはがした宿六です。


おはようございます。


保護シールに傷が付いていましたので・・・



さて。

心配された台風4号ですが、

特段の災害をもたらすことなく通過しました。

よかった、よかった。。。


そんな台風が近づいている中、

14日に行われる

「真夏の雪まつり」

の準備に行ってきました~


主な作業は、

シート外しです。





おもりの土嚢を外し、

シートを外します。

と、簡単そうに書きましたが。。。

凄く大変なんです(^_^;)


土嚢はもちろん重く、

しかもボロボロ、

持ち上げると、

袋が切れて砂がドバッと。。。


シートは、

まず登るのが大変です。

順番に外していかないと、

シートごと滑落してしまいます。


シートが取り除かれると、

こんな感じの雪山が出現。






頂上から。





雪というよりは、氷に近いですね。



シートを洗うのも大変です。





このシート、

テニスコートくらいの大きさがあります。

消防のポンプで洗います。

畳むのも・・・

もちろん大変です。

大人4人いなければ持ち上がりません。


シート洗いの途中でお昼。

希望館にて、

大厳寺味噌ラーメン。





写真だと分かりづらいですが、

洗面器のような大きさです(^_^;)

野菜たっぷりで美味ですよ~



午後は、

シート洗いの残りと、

テントを立てたりして、

結局、3時半頃までかかりました。


いやぁ、

筋肉使ったわ~


明日、

予報は微妙ですが、

晴れるといいですね~

子供さんも大喜び間違い無しの、

真夏の雪まつりへ

ぜひお出かけ下さい!!


真夏の雪まつり

http://www.matsunoyama.com/modules/info/index.php?content_id=44



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking


  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 08:46Comments(0)イベント

2010年08月11日

猛暑の中の草刈り



先日プール監視にいったとき、

一年坊主がいつまでも着替えないので、

「お~い、早く着替えろ~」

と言ったら・・・

『おっちゃん、誰???』

と言われた宿六です。


こんばんは。


まぁ、

たしかにどっかの「おじさん」だわな(^_^;)



さて。

本日は、

お盆を前に温泉街の入り口をきれいにしようと、

猛暑の中の草刈りを行いました~





ウチのGT-R、

活躍しております(^.^)


この斜面、

草刈り機を持って、

ハシゴを登って刈るんですけど・・・

こわい(^_^;)


参加した皆さん、

お疲れ様でした~



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:14Comments(0)日記

2010年08月10日

ゆり



髪の毛を切ったら、

「○○さん…ですよね?」

と、

訝しがられた宿六です。


おはようございます。


別に怪しいもんじゃ、ありません(^_^;)



さて。

松之山のあちらこちらで、

ヤマユリが咲いています。


ここ最近、

凄く数が増えたと思うのはオラだけでしょうか?

ユリを残して草を刈ったり、

農薬の散布が減ったこともあるのでしょうけど、

本当にあちこちで観ることができます(^.^)












大ぶりな花は目立ちますね~(^.^)



あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 08:49Comments(0)季節雑写

2010年08月09日

心のふるさと 棚田・里山展



助手席に荷物をたくさん載せたら、

倒れそうになるので、

荷物にシートベルトをした宿六です。


こんばんは。


Nice Idea!



さて。

先日、

東京の西武デパートをふらついていたら、

よく見る風景を発見。





偶然なのですが、

「心のふるさと-棚田・里山展」をやっていました。

そのポスターに、

留守原の写真が使われていたんです。


無料だったので、

のぞいてみました。


全国各地の棚田のパネルが展示されていました。

十日町からは、

松代の蒲生の棚田のみ。

しかも小さい写真で、

ちょっと残念。


蛍もいたんですよ!

1m立法くらいの箱の中で

飛んで、光っていました。

なんだか、

むなしい感じ(^_^;)


リアルタイムで、

携帯から発信したんですけどね。

ブログのサーバーがおかしかったので、

投稿されませんでした。。。


イベントも・・・

終わっちゃいましたね(-.-)



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking




  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 19:34Comments(0)日記

2010年08月08日

天の水-温泉の章-



みーしみて風呂掃除をしたら、

手の皮がむけた宿六です。


こんばんは。


松之山温泉、

しみるね~(^.^)



さて。

松之山温泉組合では、

天の水-温泉の章-を作成しました!


これまで、

天の水-棚田の章-

天の水-雪の章-

と、

いわゆる「自然の恵み」についての、

リーフレットを作成してきましたが、

今回は、

「温泉」という、

温泉場として最もダイレクトなテーマです。

どうぞ、ご覧下さい(^.^)




ちなみに、

天の水シリーズはこちらからダウンロードいただけます。


http://izumiya-inn.com/download.html



あちゃの。


よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking





  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 16:26Comments(0)日記

2010年08月07日

もちつき



おー、

やっと復旧しましたね。。。


宿六です。


こんばんは。


3日前に書いた内容をもう一度。。。



さて。

餅つきをしました。

合宿の生徒さんの最後の朝食です。


もちろん杵つき餅。


この暑さですからね~

汗だくです。

汗が落ちないように捻り鉢巻き(^.^)






人気は、

きなこと、

鶏の吸い物。





杵つき餅は、

やっぱり美味いですね~

おかわりの行列ができました(^.^)



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking



  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 19:29Comments(0)山の幸

2010年08月06日

何だよ~(-_-メ)



今日はプール監視に行ってきた宿六です。


こんばんは。


あつかったっす。



さて。

ちょっと、

お休みをもらって

出かけてきました。

携帯から

ブログに書き込みを何回かしましたが、

全く反映されていません。


今、

文章を打っていますが、

画像を挿入することができません。

だいぶ前に投稿した写真が、

新着記事の欄に出ているって事は、

みんなが同じ状況なのね。

サーバーだね、サーバー!


何だよ~

2日前から同じ状態です。


何とかして下さい。


あちゃの。


よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking



  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 20:21Comments(0)日記

2010年08月03日

合い鍵が作れない・・・



あまりの暑さに耐えきれず、

散髪に行ってきた宿六です。


こんばんは。


その後、

自分で染めたら、

ちょっと茶色くなっちゃった(^_^;)



さて。

ウチのGT-Rという名の軽トラですが、

キーが1本しかないので、

先日、合い鍵を作ろうと思って

ホームセンターに行ったんです。


ところが・・・

「このキーはないですね~

カタログにも出てませんよ」


『えっ!?』


キーには、

「NISSAN」と入っているので、

てっきり簡単に作れるもんだと思っていました。


そして、

今日、

別のホームセンターに行ってみました。

「このキーはありませんね~」


『やっぱりか・・・

NISSANのディーラーに行けばできるかな』

などと思ったときに、

閃きました!!


『この車、三菱じゃん!』

『三菱のキーにないですか?』


それらしきキーがあって、

ダメ元で作ってもらったら・・・

バッチリ合いました(^_^;)



なんだかなぁ~。。。



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking




  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:14Comments(0)日記

2010年08月02日

たまには花なぞ・・・



本日は、

7回、松代にいった宿六です。


こんばんは。


車の中は涼しくて快適です(^_^;)



先日、久しぶりに、

カメラを持って軽トラ・・・

じゃなかった、

GT-Rに乗りました(^.^)












紫陽花はそろそろ終わり、

ユリ系は今が盛りですね(^.^)



あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 21:39Comments(0)季節雑写

2010年08月01日

大地の祭り2010夏



おお~

80,000超えた~


宿六です。


こんばんは。


宿六日記Ⅱのアクセス数です(^.^)



さて。

本日は8月1日。

大地の祭り2010夏が開幕です!!

http://www.echigo-tsumari.jp/2010summer/


昨年の大地の芸術祭の作品が、

約200、ご覧いただけます。

中には、

昨年と変わったところもあるとか、ないとか。。。

いずれにしても、

パスポートも本祭よりも格安ですので、

昨年見逃した方は

ぜひ、今年ご覧いただければと思います。


また、

イベントもたくさん行われます。

http://www.echigo-tsumari.jp/2010summer/calender.html


今年の夏も、

越後妻有・松之山でお待ちしております!!



あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:22Comments(0)イベント