スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2010年09月30日

近江牛



今日は、

豆腐が食べたい宿六です。


こんばんは。


いろいろ食べてきたからね~



さて。





近江牛です。


諸般の都合で、

近江牛専門店ではなく、

チェーン店の焼き肉屋でしたが、

うまかったっす(^.^)



あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:58Comments(0)食べある記

2010年09月29日

彦根城


























いやぁ〜、

彦根城すごい!



あちゃの
  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 16:02Comments(2)

2010年09月27日

室谷まゆみさん



明日からの城めぐりが楽しみな宿六です。


こんばんは。


城好き(^.^)



さて。

先日、

モデルとして活躍されている

室谷まゆみさんが、

来館されました~


マクロビオティックを実践されているそうで、

十日町のマクロビ巡りの旅だそうです。


当館では、

もちろん、

マクロビプランで。。。


松之山では、

スイーツ巡りをやっていまして、

マクロビスイーツにも取り組んでいますが、

全てのスイーツを召し上がったそうです!

すごい。。。


室谷まゆみさんのブログに

詳細にわたって

レポートされていますので、

どうぞ、ご覧下さいませ(^.^)


当館の記事は・・・

http://ameblo.jp/mayucafe/entry-10653256497.html

http://ameblo.jp/mayucafe/entry-10653653457.html


別の記事ですが、

オラも登場しています(^_^;)


実は

室谷さんは、

中美恵先生

http://macrobi.nakamie.whitesnow.jp/

の生徒さんで、

中先生のご紹介で十日町を訪れたとか。。。



室谷さんにも大々的に取り上げていただき、

中先生からも、

twitterに直接メッセージをいただいたり、

こういう「つながり」が、

本当にありがたいですね~







あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 20:58Comments(0)マクロビオティック

2010年09月26日

新潟県人会



魁皇関の

角番脱出がうれしい宿六です。


こんばんは。


いやぁ~

よかったね(^.^)

大関なので、

本来は横綱を脅かす存在であって欲しいのですが、

人気の面での貢献は大きいものがありますね。



さて。

昨日行ってきた、

新潟県人会の100周年大交流会です。





朱鷺メッセは

サッカー場くらいデカイのですが。。。

お客様で一杯です(^.^)


企業や市町村が出店を出していて、

真ん中が食事スペース。

でっかいフードコートのようです。

お昼にはほぼ満席です。






席を見つけられなかったオラは、

出店の奥で「穴子弁当」(^_^;)






おかげさまで、

オラたちが持っていった商品も

順調に売れました。

こういったイベントでは、

松之山温泉ミストのような化粧品は

あんまり売れないのですが、

指名買いをする方もいるほど。。。

今日もかなり売れたようです。


しんこもちも完売。


やはり、

売れるとうれしいもんです。

時間も早く感じますしね。


ステージでも、

いろいろなイベントが行われていました。



これは、

小千谷市東山の「五人つき」餅つき。





6人で搗いていましたけど。。。(^_^;)

臼がでかかったからでしょうか。



それにしても

盛会で何よりでした(^.^)



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking



  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 18:58Comments(0)イベント

2010年09月25日

すごい人です
























いやぁ〜

すごい人です。


しんこもちは、

既に売り切れちゃいました(^_^;)


ミストも、

好調です!



タレカツの店が、

多いですね〜




あちゃの。
  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 13:14Comments(2)

2010年09月25日

新潟県人会100周年大交流会


朝、ブルった宿六です。


おはようございます。


一気に寒くなりました・・・



さて。

告知です。


本日、明日と、

新潟県人会100周年記念大交流会が

新潟朱鷺メッセにて開催されます。


http://next100.niigatakenjinkai.or.jp/

もちろん、

松之山のブースもありますよ~


これから、

お手伝いに行ってきます!!


ご都合の付く方は、

ぜひお越し下さいませ。



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 06:56Comments(0)イベント

2010年09月24日

幻のおぼろ豆腐



アザが増え続けている宿六です。


こんばんは。


自分のカラダも養生して作業しなくてはいけませんね!



さて。

温泉街が誇る

お豆腐やさん。


美田屋さんの

おぼろ豆腐です。





え~

売ってません(^_^;)


幻です。



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking



  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 19:06Comments(0)食べある記

2010年09月23日

新米



どーゆーわけか、

身体中がアザだらけの宿六です。


こんばんは。


どーゆーわけだろ?



さて。

今年の初新米。


お客様から頂戴しました(^.^)





ピカピカですね~


ご馳走様でした!!!




あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 18:45Comments(0)山の幸

2010年09月22日

白旗の湯



昨夜、

ずいぶん久しぶりにカラオケをした宿六です。


こんばんは。


「C-GIRL」を歌いました。

なぜ?



さて。

携帯の画像から。





日本三大薬湯まつりで訪れた

草津温泉にある共同浴場「白旗の湯」です。

源頼朝が入ったという。。。


この共同浴場に入ったのは、

3回目・・・かな。





まぁ、

熱いです(^_^;)


熱好きのオラでも熱い!


入って左側がぬるくて、

右側が熱いとのことですが、

ぬるい方も熱い。

44~45℃くらいありますね、きっと。

入ることは出来るけど、

浴槽内で動くことが出来ません(^_^;)


右側の熱い方は清掃後のようで、

30cmほどしか溜まっていませんでした。

それでも入ってみました。

さすがに、熱い。

1分と入っていられませんでしたね。



共同浴場文化、

いいですね(^.^)



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking



  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:04Comments(0)日記

2010年09月20日

敬老の日



精神論を語る川藤幸三氏が好きな宿六です。


こんばんは。



さて。

本日は敬老の日。


松之山温泉組合では、

敬老の日に合わせ、

温泉街にお住まいの

高齢者の方に

お弁当を配りました(^.^)





おいしく召し上がっていただけたかな?



あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 16:40Comments(3)日記

2010年09月19日

枝豆



カラダの裏側が筋肉痛の

宿六です。


こんばんは。


理由は言うまい。。。

言わなくても、

すぐ分かるワイ。



さて。

都会では既に食べ飽きたことと思いますが、

松之山では、

今!

枝豆が旬です!!





甘くて、美味しいですよ(^.^)



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking




  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 19:33Comments(0)山の幸

2010年09月18日

みなかみダムカレー



ペンキ塗りLOVEの宿六です。


こんばんは。


今日は・・・

6時間くらい塗ってました。。。

何屋だ?



さて。

みなかみダムカレーです。





こういうの大好き(^.^)


松之山温泉の飲食店会議で、

このカレーをお手本にした

オリジナル商品を提案してみましたが・・・

一蹴されました(^_^;)


みなかみダムカレー
http://www.minakamionsen.com/damcurry.htm



あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 18:20Comments(0)食べある記

2010年09月17日

日本三大薬湯まつり


「何で観に行ったときは負けるんだ?」


宿六です。


こんばんは。



さて。

ご報告が遅れましたが・・・


9月12日。

草津温泉におきまして、

「日本三大薬湯まつり」が行われました。

記念すべき、第1回目の開催です。


草津温泉、有馬温泉、松之山温泉の

日本三大薬湯が一堂に会し、

イベントを行います。


当日は、

午前7時に温泉を汲んで出発。

白根山越えで向かいました。

予想通り3時間半くらいで付いたのですが、

予想に反して、温泉がぬるくなってしまいました。

今まで、真冬に東京まで運んだこともありましたが、

そのときは熱いくらいだったのに。

やはり、軽トラで直接風雨を受けると、

これだけ熱が奪われてしまうというのは

新たな発見でした。


それでどうしたかというと・・・




急遽、

近くのホームセンターへ行って、

カセットガスコンロと鍋を買って、

温めることに・・・(^_^;)


で、

あたためた温泉で何をやったかというと、

足湯です。








草津温泉の湯畑に草津温泉の足湯があるのですが、

その脇で松之山温泉の足湯。


さすがに草津温泉です。

お客様がたくさん。

足湯もOPENと同時に

行列ができるくらいです。


足湯の他には、

お客様にアンケートを書いてもらい、

そのお礼に有馬温泉の炭酸煎餅をお配りしたり、

3温泉地のパンフレットをお配りしたりしました。


















草津温泉も有馬温泉も、

大きな温泉地ですから、

この日本三大薬湯まつりを開催するにあたっては、

大変なご苦労があったようです。


まぁ、

普通に考えれば、

温泉地で他の温泉の宣伝をするようなものなので、

当たり前といえば当たり前です。

しかし、

その殻を破ったことに大変な意義があると思います。

このイベントをきっかけに、

もっともっと交流が深まればいいなぁ・・・

と思いました(^.^)


草津温泉の皆様、

有馬温泉の皆様、

本当にありがとうございました!

そして、

参加した松之山温泉の皆さん、

お疲れ様でした!



湯畑の石柵に、




ちょっと、越後との縁を感じました。


動画もあります↓





あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking



  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:55Comments(0)イベント

2010年09月16日

NICOプラザイベント


膨満感の宿六です。


こんばんは。


理由はそのうち・・・



さて。

告知をしたとおり、

日本橋でイベントに参加してきました。

場所は、

三越新館の道を挟んだ正面。




男2人で、

松之山温泉ミストを販売してきましたが、

男2人では無理がありますか?(^_^;)




やはり、

食品がよく売れますね。


でも、

松之山温泉ミストも

買わないまでも

興味を持っていただけた人が多く、

たくさんパンフレットをお渡ししました。

まぁ、

そういう性格というか、

そういうことも目的とした商品なので、

それはそれで、

よかったのかな。



レルヒさんも登場。




ちなみに、


3~4軒となりは、

奈良のアンテナショップで・・・




せんとくん。

こちらは動きません(^.^)

店内には、

信貴山からのお坊さんもいて、

さすが、

奈良という感じ。



ちなみに、

反対に3~4軒となりは、

島根のアンテナショップで、

改装でお休み。



いやぁ、

立ちっぱなしは疲れますな~

背中がパンパンです。

これから温泉にはいって、

ほぐそうかと。。。



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking



  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 18:38Comments(0)イベント

2010年09月15日

横浜スタジアムにて



















雨が降ってきたので、

松之山温泉の法被を着てみた。


周りとの、

違和感アリアリ(^_^;)

ちなみに、、

タイガースの外野席です。。。



あちゃの。
  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 19:42Comments(1)タイガース

2010年09月15日

うまさぎっしり 新潟の秋



真夜中の

迷惑メールに起こされた宿六です。


おはようございます。


本当に迷惑です。



さて。

本日は、

東京日本橋にある

NICOプラザにて、

「うまさぎっしり新潟の秋」

と題し、

新潟の温泉地をPRするイベントがあります。

http://www.nico.or.jp/nihombashi/


松之山温泉からは、

「松之山温泉ミスト」を持っていきます。


10分後に出発です!

東京、近くなりましたね(^.^)



あちゃの。


よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking




  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 06:41Comments(0)イベント

2010年09月14日

安全運転管理者講習

























法定講習、

丸一日です。。。




あちゃの
  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 11:00Comments(0)日記

2010年09月12日

日本三大薬湯まつり

























今日は、

草津温泉で

日本三大薬湯まつりでした。


夜も祭です(^O^)


あちゃの。
  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 23:01Comments(0)イベント

2010年09月11日

あづまや十日町店



今日は休肝日の宿六です。


こんばんは。


たまには、ね(^.^)



さて。

十日町、

19:00-21:40という

会議がございまして・・・


夕食をとる時間がなかったため、

会議終了後、

あづまや十日町店さんにお邪魔しました。

駅前の新しいお店です。

21:00頃に閉店のお店が多い中、

駅前なので深夜までやっております(^.^)




焼きアゴ醤油ラーメン。


もっと、

アゴ出しがガツンと来るかと思ったら、

そうでもありません。

麺は珍しい平打ち麺で、

ツルツルです。


今度は、

背脂しょうゆにしてみよう(^.^)



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 19:43Comments(0)食べある記

2010年09月10日

日本三大薬湯まつり



酸っぱいのが苦手の宿六です。


こんにちは。


今、

冷やし中華食べました。

酸っぱかった~(^_^;)



さて。

告知です。


9月12日、

午後2時より

草津温泉において、

『日本三大薬湯まつり』を行います。

有馬温泉の皆さんもつどいます。


松之山温泉は、

温泉を持っていって、

草津温泉の湯畑にて、

足湯を行います(^.^)


宿六日記の読者で、

12日に草津温泉にいらっしゃる方は

ほとんどいないかと思いますが(^_^;)

もし、

偶然、

そんな予定の方がいらっしゃいましたら、

是非おいで下さい。



あちゃの。


よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking



  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 11:51Comments(0)イベント

2010年09月09日



デジカメのメモリカードの中身を整理した宿六です。


こんばんは。


段々たまるんだよね~(^.^)



さて。

うちの隣の

元共同浴場跡地の花たち。















メモリー整理の産物(苦笑)



あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:36Comments(0)季節雑写

2010年09月08日

日本一のトコロテン



藤川投手の疲れが心配な宿六です。


こんばんは。


最近、

ピシッと締めていませんので。。。



さて。

先日、

お客様をご案内して、

上越市大島区にある

「日本一のトコロテン」さんに行きました(^.^)









夏はさっぱりしていいですね!

しかも結構な量です。


塗り箸一本で食べるのは、

なかなかテクニックを要します。


混ぜちゃ、ダメ。

内側から静かに持ち上げ、

口を近づけて食べます。


オラは、

生醤油オンリー派。


R253から、

少し入りますが、

お近くをお通りの際は、

是非どうぞ!



大きな地図で見る



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking



  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:06Comments(0)食べある記

2010年09月07日

大地の芸術の里


























ペンキ塗りが趣味の宿六です。


こんばんは。


ヌリヌリ。。。



さて。

第1回「大地の芸術の里」

検討協議会に来ています。


これから始まります(^O^)



あちゃの。
  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 19:01Comments(0)イベント

2010年09月05日

イメージセンサーのクリーニング



昨日の

ページビューが凄いことを訝しんでいる宿六です。


こんばんは。


なんでだろ?



さて。

以前、

小太郎さんのご厚意で

きれいにしてもらったオラのカメラですが・・・


日が経って、

こんな状態に。





UFOじゃありません(^_^;)


白い紙を撮ってみると、




あちゃ~

なかなかの重症です。。。

赤丸の中の黒い点が、

イメージセンサーに付いたゴミです。


で、

求めました。





一番お手軽なようだったので、

PENTAXのイメージセンサークリーニングキット。

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/accessory/index35_others.html


値段もお手頃な4000円弱。


ペッタンペッタン。

見よ!





ほぼ、きれいに除去できました(^.^)


イメージセンサーのゴミにお悩みの貴方、

おすすめです!



あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 18:02Comments(0)日記

2010年09月04日

そば処 ほほえみ



矢野選手、

お疲れ様でした!

という気持ちの宿六です。


こんばんは。


スタンドでも、

矢野選手のユニフォームを着ている人が一杯います。

愛されていましたね~



さて。

松之山は

浦田地区にある

おそば屋さん。


そば処 ほほえみさんのそばです。





素朴なおそばで、

おいしいですよ~


あっ、

写真は大盛りです(^_^;)

普通のおそば屋さんの

3枚分くらいありそうです。。。



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 19:15Comments(0)食べある記

2010年09月03日

まつのやまパウンド


エコポイントがよく分からない宿六です。


こんばんは。


ややこしくね?



さて。

まつのやまパウンドです。





中美恵先生の「mie's レシピ」の一品。

マクロビオティックスイーツです!


ご予約をいただければ、

お作りしますよ~


た、たぶん。。。

一斤単位になりますが。



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking




  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:21Comments(0)マクロビオティック

2010年09月02日

ピーマン丼



野球の試合日に用事が入ってしまい、

なかなか野球が出来ない宿六です。


こんばんは。


したいな~

野球。



さて。

親戚の農家の方から、

ピーマンをたくさんいただいたので、

ピーマン丼を作りました~


知ってます?

今、

タモリ流「ピーマン丼」がブームなんですよ。


しかし、

一日置くなんて悠長なことが出来ないオラは、

速攻で食べられるものを(^.^)





ピーマン丼ですからね、

ピーマンだけ入っていればいいのですが、

ミョウガもいただいたので、

入れてみました(^.^)


うまし!!!



作り方は至って簡単。

フライパンにごま油を少々。

ピーマンを炒め、

めんつゆを入れて、少々煮詰めて、

一味唐辛子をふって完成。

オラは生っぽい方が好きなので、

数分で出来ます(^.^)



うまし!!!



あちゃの。


よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking




  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:35Comments(0)山の幸