› 宿六日記Ⅱ-松之山温泉<和泉屋> › 2009年10月
2009年10月31日
上越家
お迎えに行った場所がスーパーで、
たまたま早く着いたので見てみたら、
駅弁フェアをやっていて、
ますの寿司とイカめしを買ってしまった宿六です。
こんばんは。
両方とも美味かったッス(^.^)
上越に「家系」のラーメン店が出来たとのことで、
早速行ってきました(^.^)
家系総本山 吉村家 直系店 「上越家」さんです。
家系ラーメンについては、
全く詳しくないので、
こちらをご覧ください↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%B6%E7%B3%BB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3
実際のラーメンはこちら。
ラーメンの大盛りです。
中盛りも選択できるので、大盛りは麺2倍です(^.^)
豚骨しょうゆで、中太麺。
東京などでは、
この組み合わせのラーメン店が本当に多いですよね。
語弊はあるかもしれませんが、
流行のラーメンって感じでしょうか。
ん~
脂っこいです。
味もかなり濃いです。
パンチのあるラーメンですね。
無料トッピングも種類が豊富です。
ニンニクは3種類。
揚げニンニク、無臭ニンニク、行者ニンニク。
ラーメン店で、行者ニンニクは初めて見ました。
さらに、ショウガがあったり、ラーメン用の酢があったりします。
豆板醤があったり、唐辛子があったり、コショウも当然あります。
いろいろ入れるうちに原形をとどめなくなりますね(^_^;)
オラは半分くらい食べてから、
揚げニンニクを少し入れてみました。
中太麺は美味しいです。
が、なぜか短いです。
15~20cmくらいでしょうか。
箸で持ち上げると半分の長さになるので、
10cmくらい。
ラーメンはスープとともに啜るのが醍醐味だと思っているので、
これは残念です。
啜るのではなく、食べる感じですね。
女性にはいいのかもしれません。
若い頃なら平気でしょうけど、
最近はこういう脂っこくて、
複雑な味がダメになってきました(^_^;)
ラーメンは美味しいと思いますよ。
お店も混んでいたので人気があるようです。
8号と18号の交差点近くですので、
場所はわかりやすいです。
こってり系が好きな方は是非どうぞ(^.^)
学生時代、
深夜に横浜までラーメンを食べに行ったことを思いだし、
少々感傷に浸りました(^.^)
よろしくお願いします
↓↓↓
2009年10月30日
紅葉の露天風呂
遂に腕時計が止まった宿六です。
こんばんは。
今日、電池を替えてもらいました(^.^)
さて、
男性露天風呂の紅葉が
いい具合に色づいております。
例年に比べると、
少し綺麗ではありませんが、
緑と黄色、赤のコントラストが鮮やかです。
このところ、日が短くなって、
夕方はすぐに暗くなってしまうので、
朝風呂がオススメです。
すぐ目の前の、
というか、頭の上の紅葉を愛でながらの入浴。
なかなかおつなもんですよ~
よろしくお願いします
↓↓↓
2009年10月29日
大厳寺高原 紅葉情報 10/29
昨夜、
仕事できたコンパニオンさんに
「ふとったぁ~?」
といわれた宿六です。
こんばんは。
確かに太りました、若干ね(^_^;)
今日はいい天気。
お天気に誘われて、
大厳寺高原に行ってきました。
遊びじゃないですよ~
歴とした情報収集です!
そうですね、
今が盛りといったところでしょうか(^.^)
時間がなくて県境までは行けませんでしたが、
牧場のあたりで盛りなので、
県境の深坂峠のあたりは、
落葉が始まっていることでしょう。
相変わらずの解説なしの連張り(^_^;)
普段は車の通りも少ないんですが、
紅葉シーズンと言うこともあり、
結構対向車に会いました。
紅葉がきれいだからと言って、
よそ見運転しないでくださいね~(^.^)
よろしくお願いします
↓↓↓
2009年10月28日
風の神様
Welcome, Joeな宿六です。
こんばんは。
先日、
スキー場の頂上に行ったときに、
かわいい石神を発見。
おそらく
石仏ではなく石神だと思うのですが。。。
スキー場長に聞いたところ、
風の神様だそうです(^.^)
この場所は冬になると
本当に風が強い場所なんですよね~
山頂なので当たり前と言えば当たり前ですが(^_^;)
そのかわり、
晴れたときの景色といったら、
すばらしいの一言です!!
このかわいい(失礼かな)が、
災害から守ってくれるといいですね(^.^)
よろしくお願いします
↓↓↓
2009年10月27日
越道川渓谷 紅葉情報 10/27
財布を落とす夢を見た宿六です。
こんにちは。
未だかつて落としたことはありません(^.^)
さて、
いよいよ紅葉が温泉街近くまで下りてきました。
というか、
いきなり盛りです(^.^)
昨日までは、
今年はあんまり色がきれいじゃないなぁ。。。
と思っていたんですが、
今朝見ると
鮮やかに色づいていました。
自然って不思議ですね~(^.^)
手持ちで望遠なので、
ちょっと微妙な写真の連張りをお楽しみください(^_^;)
アンダー気味に撮って、
人間の目に近くなるように明るさ補正しました。
紅葉まっただ中の松之山温泉へ、
是非お出かけください(^.^)
よろしくお願いします
↓↓↓
2009年10月26日
棚田鍋 デビュー!!
裁判内容を
走ってきて伝えるのはいいが、
もう少しきちんと喋られる人にお願いしたいと思った宿六です。
こんばんは。
そんなに焦んなくていいからさ(^_^;)
さて、
かねてから開発中だった
『棚田鍋』がついにデビューです!!
棚田鍋って?
松之山温泉の旅館が集まって
試行錯誤しながら創作した、
「松之山温泉のオリジナル鍋料理」
が棚田鍋です。
なぜ「棚田鍋」か・・・
それは鍋料理の肝であるスープに
お米を使っているからなんです。
そして、棚田に降り積もる雪をイメージした
大根おろしが入ります。
さらに、鋭意開発中の
松之山のお米で作る「米粉せんべい」も
今後トッピングされます。
そうです。
とことん「お米」にこだわった鍋なので
『棚田鍋』なのです。
具材とか、提供方法は
各旅館によって違いますので、
いろいろ巡ってみるのも楽しいかもしれませんね。
ちなみに、和泉屋の棚田鍋は、
「妻有ポークと地野菜の蒸し煮風」(仮称)です。
鍋の中でクタクタになった野菜って
あんまり好きじゃないんです。
そこで、
妻有ポークのバラ肉からでる上質なスープで、
野菜の歯ごたえを残しつつ蒸し煮風にしてみました。
お米のとろみが身体を温め、
大根おろしが消化を促すヘルシーな棚田鍋。
ほんのりとした甘さが、素材の味を引き立てます。
写真はイメージです。
実際には、
肉はスープの中に沈んでいます(^_^;)
お米と大根おろしですから、
甘めのスープです。
ちょっと味に変化がほしくなったら、
しょうゆの実やかんずりを入れると、
これまた違った味わいとなります。
是非、お試しください(^.^)
※棚田鍋は、出している旅館と出していない旅館がございます。
よろしくお願いします
↓↓↓
2009年10月25日
野村監督の胴上げに感動
お昼にカレーライスを食べ過ぎた宿六です。
こんばんは。
はらくちー
さて、
プロ野球の日本シリーズ出場チームが決まりましたね。
セ・リーグは読売。
パ・リーグは日ハム。
かつての後楽園対決ですな(^.^)
昨日、
日ハムvs楽天戦を少し見ていましたが、
試合終了とともにテレビを消してしまいました。
こんな感動的なシーンが
その後あるとは知らずに・・・
こちら。
http://www.youtube.com/watch?v=bRNazIomdHo
両チームがファンへの挨拶をしたあとに、
両チームによる野村監督の胴上げが行われたのです。
敗戦したチームの胴上げもあまりありませんが、
対戦した両チームによる胴上げなんて
初めて見ました。
北海道のファンも含めて、
日ハムはいいチームですね~(^.^)
とっても感動しました。
しかし野村監督は本当に名監督ですね。
楽天やかつてのヤクルトなど、
大型補強なしで、
下位に甘んじていたチームを
勝てるチームにするんですから。
阪神だけは駄目だったけど(^_^;)
圧倒的な戦力があれば、
監督の力量の差は
それほど成績に影響を与えないでしょう。
野村監督の場合は、
試合の采配というよりも、
選手の適正を見極め
コンバートしたり、
投手の分業制を取り入れたりと、
そのあたりの眼力はすばらしいと思います。
と、同時に、
選手にその役割を納得させることも巧い。
名選手にして、名監督の筆頭でしょう。
現代野球のパイオニアと言っても過言ではないと思います。
横浜が・・・
なんて噂も出ているようですが、
年齢的に監督業は難しいかもしれませんね。
どうでしょう?
でも、
とりあえずは一区切りですね。
野村監督、お疲れ様でした~
よろしくお願いします
↓↓↓
2009年10月24日
十日町産業フェスタ2009
左目の調子が悪い宿六です。
こんばんは。
本日、明日と、
十日町のクロステンにおいて、
「十日町産業フェスタ2009」
が開催されております。
その名の通り、
十日町市の産業・・・
農業、建設業、織物業、飲食店、
等々が一堂に会し、
事業内容の紹介や出店を出したりしています。
松之山温泉合同会社まんまでも、
1ブース出店しております。
本日、ちょっとだけお手伝いに行ってきました(^.^)
品目は、
松之山温泉ミストと棚田鍋です。
棚田鍋はモニター価格の1杯100円!
今日は寒い日だったので、
温かい鍋は人気大。
用意した100食は完売しました!!(^.^)
特設ステージでは、
後ろ姿ですぐ分かりますね(^.^)
そう、
ザ・タッチのオンステージもあったりして
盛り上がっていましたよ~
オラは明日はいけませんが、
出店は明日も出ますので、
松之山温泉ブースに是非お立ち寄りください。
よろしくお願いします
↓↓↓
2009年10月23日
5年
あの悪夢のような中越地震から
今日で5年の月日が経ちました。
5年前の今日、
17:56に突然の大きな地震。
停電は12時間続きました。
夕食は後出しの料理をのぞき、
ほとんど出来ていました。
電気がないので、
お客様にはろうそくの火で夕食を食べていただきました。
お風呂には乾電池式のトーチライト。
放射冷却でものすごく冷え込みました。
エアコンが使えないので、
急いで石油ストーブを出しました。
消防団で温泉街を見回りました。
温泉街には、投光機が運び込まれました。
携帯電話も全く通じません。
唯一の情報源は、カーラジオ。
聞いているうちに、
続々と被害の大きさが伝わってきました。
一夜明け、
朝の6時すぎに電気が復旧しました。
安全装置が働いていたガスも、
リセットして復旧しました。
何とか、お客様に朝食をお出しすることが出来ました。
チェックアウト後、
電話が全く通じないので、
とりあえず無事の旨、ホームページにアップしました。
その日以降の予約は、
ほとんどキャンセルになりました。
松之山温泉組合では、
一週間被災地に炊き出しに行きました。
被災された方の入浴サービスをしました。
風評被害キャンペーンを行いました。
5年という月日は長いけれど、
あの日のことは鮮明に憶えています。
大切な家族や家、財産を失った方々からみれば、
私たちの苦労なんて苦労のうちに入りませんが、
中越地震からは多くのことを学びました。
大被災地である、
長岡や小千谷、川口や柏崎、
十日町からいらっしゃるお客様の
明るい笑顔を拝見すると、
越後人の強さを実感します。
今、地震がありました。
何の因果でしょうか。。。
松之山は被害はありません。
地震は防げるものではありませんが、
対策だけは、しておきたいものですね。
よろしくお願いします
↓↓↓
2009年10月22日
花畑牧場 カマンベールチーズ
腕時計の秒針が、
4秒一気に進むのは、
電池切れの警告であることを知った宿六です。
こんばんは。
そういえば、
前回も同じ症状になり、
そのうち電池が切れたっけな(^_^;)
さて、
10日ほど前に、
旅行の土産に花畑牧場の
生キャラメルを買ってきたことを書きましたが、
http://izumiya2.niiblo.jp/e36553.html
じつは、
チーズも買ってきたんです。
自分用に(^.^)
これです。
花畑牧場 カマンベールチーズ
手作り生タイプ。
ま、
多くの方が想像しているように、
オラはチーズに関してまるで無知なので(^_^;)
ちょっと調べてみた・・・
フランスのカマンベール村が発祥なので、
カマンベールチーズって言うんですって。
カマンベールはチーズの種類じゃなくて地名なのね。。。
↑
(そんなことも知らない)
軟質のチーズの表面に
白カビを生やして熟成させたチーズだそうです。
お店に行くと、
いろいろなチーズがありますよね。
カマンベールとか、
プロセスチーズとか、
モッツァレッラチーズとか、
ブルーチーズとか。。。
なんか単純にチーズの品名かと思っていました(^_^;)
受け売りですが、
カマンベールとブルーチーズは同列ではなくて、
カマンベールは、ホワイトチーズの中の一品。
ブルーチーズは、
いろいろな種類のブルーチーズの総称なんです。
モッツァレッラは、フレッシュチーズに分類され、
フレッシュチーズやホワイトチーズ、
ブルーチーズはナチュラルチーズの一種。
で、
加熱処理していないナチュラルチーズに対して、
加熱処理をして、長期保存を可能にしたのが、
プロセスチーズなんですって。
知ってました?
知らないのオラだけかも。。。(^_^;)
で、
そのカマンベールチーズです。
パッケージの奥に見える白いのがそうです。
白カビですね。
お皿に出すと、
生タイプなので、
中身が溶け出します。
正直に言ってですね、
味はよく分かんないッス(^_^;)
いろいろなカマンベールチーズを並べて
食べ比べれば違いがわかるのでしょうが。。。
でも、
赤ワインと合います。
クラッカーとも合います。
別にカビの匂いも苦手ではありませんので、
結局のところ、
美味しくいただきました(^.^)
なんだそれ、
チャンチャン。
よろしくお願いします
↓↓↓
2009年10月21日
朝特盛
今日の病院、
会計まで3時間もかかり、
グッタリの宿六です。
こんばんは。
予約なのに~(^_^;)
さて、
先日、
朝早い送迎があったんです。
起き起き食べられないオラは、
朝食はいつもゆっくり目。
この日は朝食を食べずにバスへ。
お客様を降ろした帰り道。
「すき家」さんが、
どーーーーーーーーーーーーしても、寄ってくれ、
と、
言っているような気がしたんです。
ドン。
特盛です(^.^)
さすがに、朝メガは無理。。。
朝から至福の一時ですな。
よろしくお願いします
↓↓↓
2009年10月20日
美人林紅葉情報10/19
朝から露天風呂掃除をしたら、
その後、風が吹いて
葉っぱだらけになり、
ガッカリの宿六です。
こんにちは。
今、
すべてすくって参りました(^_^;)
昨日、
気持ちいい晴天の中、
お客様を美人林へご案内しました。
カメラを持って行ったので、
現在の様子を紹介します。
ごらんのように、
わずかに紅葉が始まっています。
落葉はまだほとんどありません。
そうですね~
一週間後くらいが
紅葉のピークと言ったところでしょうか。。。(^.^)
よろしくお願いします
↓↓↓
2009年10月19日
FT-86
最近、
ずいぶんとハッキリした夢を見る宿六です。
こんばんは。
ここ数日、ナイスです(^^)
さて、
今週末から開催される
第41回東京モーターショーですが、
ちょっと激しく注目の一台が登場!
トヨタのFT-86。
スバルの水平対向を積んだ
小型のFRスポーツカーです。
86の再来。。。(^^)
http://www2.toyota.co.jp/future/report/report3.html
あ~ん、
雪国じゃぁ~ね~
どっちかというと、
スバルから販売して欲しいなぁ。。。
日本 のポルシェになれるか!
よろしくお願いします
↓↓↓
2009年10月18日
ロ・マン24
最近、
かなり食欲のある宿六です。
こんばんは。
食欲の秋といえど、
少しは節制しないと。。。
胃が拡がるばかり(^_^;)
さて、
話は2週間前に遡ります。
松代で行われた「ロ・マン24」
というイベントに参加(?)してきました。
一周2.13キロのコースを
24時間で何周できるかを競うリレーマラソンです。
1チームは10人。
平均しても、
一人2時間24分走らなければなりません(^_^;)
某おみやげ店店長、
十兵衛さん率いるチームは・・・
「人数が足りなかったら行くよ~
ただし、走れらないけど・・・」
と言っていたら、
本当に招集されました(笑)
当日は、
日本再発見塾さんのイベントもあり、
会場に駆けつけたのは
午後11時すぎ。
松代町商工会青年部のテントを
表敬訪問し、鷹の湯チームのテントへ。
周りはこんな感じです。
何といっても24時間ですから、
どのチームもテントだけでなく、
炊飯道具などを持ち込み、
さながら、
一つの村を形成していました(^_^;)
どこからともなく、
焼き肉のいい匂いがしてきます(^.^)
。
。
。
一応、走ったんですよ。
2周でしたけど。。。
いやぁ、
みんな早いんでびっくりしました、ホント。
オラが遅いということもありますが、
真夜中に倒れちゃーいられませんから。
御身大切ということで。
ジョギング以下のスピードですが、
普段、全く何もしていないオラにとっては、
かなりきつかったです。
身体が、重い、重い。。。
でもね、
一人抜いたんですよ!!
50人に抜かれましたけど(^_^;)
あ~
膝がやばいなぁと思ったので交代してもらいました。
からだは辛いけど、
結構、清々しいもんですね。
ちょっとした発見でした。
学生時代など、
マラソンは、
走らされる方が多かったので、
嫌になっちゃうんでしょうね~
やっぱり、
人間、身体を動かさないと駄目ですね~
と、
そのときは思ったんですけど。。。
チームの皆さん、
足を引っ張り申し訳ありませんでした。
何とか、目標はクリアしたそうで、
ホッとしております(^_^;)
よろしくお願いします
↓↓↓
2009年10月17日
狼煙プロジェクト
あまりの白髪の増殖ぶりに
驚きを隠せない宿六です。
こんばんは。
とくに前頭部が多いんです(^_^;)
さて、
本日は「狼煙プロジェクト」に参加してきました~
狼煙プロジェクトとは・・・
にいがた狼煙プロジェクト2009
え~
このサイトには肝心の目的が書いてありませんが(汗)
チラシによると・・・
「狼煙をあげて、里山・里海を豊かな心でつなごう!」
城跡や里山を狼煙でつなぐことで、人と人、人と地域、
地域と地域のコミュニケーションが生まれ、
荒廃した里山、里海等が再生し、
震災復興も含めた広い意味での地域活性化、
歴史資源の掘り起こし、教育への活用等につながることを目指す、
とのことです(^.^)
こちらのマップをご覧ください↓
http://www.g-sigma.co.jp/noroshi/04map/09map.pdf
県内の6カ所からスタートし、
最終的に長岡の片刈城を目指します。
オラたちは・・・
斑尾山をスタートし、
信越トレイル沿いにリレーしていくコースの
「雁が峰」
で、狼煙をあげます。
わかりやすく言うと、
スキー場の頂上ですね(^.^)
今日は、
快晴、しかも風も微風で、
まさに「狼煙日和」(?)
11:00前に、
深坂峠で狼煙が上がりました。
え?
見えないって。。。(^_^;)
我々が見ていたのもこんな感じでした。
実は・・・
赤丸の中の雲のようなものがそうです(^_^;)
続いて、
天水山、マウンテンパーク津南、
と上がったはずなんですが、
黙認できず。。。
時間が来たので、
雁が峰の狼煙に着火しました。
風がないので、
まっすぐに煙が上がっていきます。
次に上がる予定の室野城方面。
やっぱり
狼煙は確認できませんでした。。。
残念。
かつては重要な情報伝達手段だった「狼煙」ですが、
どうしても車の行きやすいところで上げているので、
山々に阻まれて我々の前後が見えませんでした。
やはり、
山頂で上げないと難しいですね~(^.^)
オラたちの狼煙、
誰か見てくれたかな?。。。
よろしくお願いします
↓↓↓
2009年10月16日
雪がなくてもスキーができる?
腕時計の秒針が、
4秒も一気に動くのが気になる宿六です。
こんばんは。
だけど、なぜか時間は狂いません(^_^;)
yahoo!のニュースより。
アルペン 雪がなくてもスキー楽しめるマット開発
もはや違うスポーツでは?
ってなことも感じますが(^_^;)
だけど、
雪の降らない地域でも
人工雪がなくても
スキーができるというのは画期的ですね~
人工雪も作るの大変ですからね。
だいたい、
空から無料で降ってくるものを、
わざわざ多大な費用をかけて作るってのは
無理がありますよね~
このシート、
平米5000円というから安いですね。
まぁ、
家の中に敷くカーペットと同じくらいの価格かも知れませんが、
何しろスキーをやるとなると、
半端な広さではありませんから。。。
起伏のあるところは?
耐久性は?
転んだら、痛いのでは?
とか、
いろいろ疑問はありますが、
ちょっと滑ってみたい気がします(^.^)
真夏にスキー場で日焼け、
なんて時代がくるかもしれませんね~
よろしくお願いします
↓↓↓
2009年10月15日
全国棚田サミット
明日、明後日と、
十日町市にて
第15回全国棚田(千枚田)サミットが行われます。
詳細はこちら↓
http://www.city.tokamachi.niigata.jp/contents/epage.jsf?pcontentno=5355&ppno=0
十日町の松代、松之山を中心に、
星峠や留守原、新田などの棚田を見学するようです(^.^)
過去の開催地をみてみると・・・
開催地一覧はこちら↓
http://www.yukidaruma.or.jp/tanada/zt_sopen.htm
九州が多いんですね~
やはり、山地に海が接近しているからでしょうか。
当然と言えば当然ですが、
「地形」が大きく影響していますよね~
新潟県では、
第4回目に当時は東頸城郡の仲間
安塚で開催されています。
棚田サミットもドンドンと盛り上がりを見せ、
今回は、1000名以上の参加者があるようです。
松之山郷の棚田と、
そこで穫れる美味しいコシヒカリ。
郷土料理、
そして松之山温泉を十分堪能していただきたいですね(^.^)
よろしくお願いします
↓↓↓
2009年10月14日
ライン洗浄
先月末、
お客様のいない日に
お風呂の配管洗浄を行いました~
配管洗浄と言っても、
50mmのパイプには当然手は入りませんので、
洗浄液を使います。
手っ取り早く言うと、塩素系ですな。
方法は簡単で、
お風呂のお湯を循環する最低限まで減らし、
洗浄液を入れて、しばらく循環させるだけ(^.^)
こんな感じで、
ぶくぶくと泡が出てきます。
汚れがひどいと、
泡がすごく立つのですが、
今回はそれほど汚れていなかったようです。
2時間くらい循環したら、
中和剤を入れて、お湯を落とし、
お風呂掃除をします。
業者に依頼すると結構な額がかかりますが、
自分でやれば、洗浄剤代のみです(^.^)
3分の一くらいの費用で済みます。
配管洗浄は、
目に見えないところの掃除なので、
洗浄後も見た目は変わりませんが、
何となく気持ちがいいですね~(^.^)
よろしくお願いします
↓↓↓
2009年10月12日
花畑牧場 生キャラメル
今日はいい天気でしたね~
まさに行楽日和。
松之山温泉街も観光客の皆さんでにぎわいました~
さて。。。
話題は突然変わりますが(^_^;)
先日の温泉組合の旅行のおみやげ。
これ↓
もはや、
誰もが知っている「生キャラメル」です。
軽井沢のアウトレットで何気なくマップをみたら、
花畑牧場のお店があったので。。。
まぁ、混んでいますな、平日なのに(^_^;)
午後2時くらいだったんですけど、
ホエー豚(でしたっけ)の丼待ちで行列できていましたから!
お土産レジも10人くらいの精算待ち。
すごいもんですね~
あやかりたい。。。(^_^;)
で、
食べてみた。
ん~
よくテレビで芸能人の方々が、
「口の中であっという間に溶けてなくなる~」
と仰ってますが、
それほどではないです。
きっと、そのコメントの印象が大きいんでしょうね。
もっと、すっと、溶けるモンだと勝手に想像してしまっていました。。。
基本的に
甘いものは、
血糖値を上げたいときに
たま~にチョコレートを食べるくらいで、
ほとんど口にしません。
あんこは、正月しか食べませんし。。。(^_^;)
ですので、
普通のキャラメルでした。
おいしいキャラメル。
一粒70円する、生キャラメルを食べるなら、
昔ながらの
いつまでも口の中にある、
歯にくっつく、
安いキャラメルの方が食べた感はありますね(^_^;)
以上、
『違いの全くわからない男』
宿六でした。。。
よろしくお願いします
↓↓↓
2009年10月11日
よろしかったでしょうか?
数日前の
NHKの番組でやっていました。
「よろしかったでしょうか?」
は、おかしいだろうと。。。
結論から言うと、
この「よろしかったでしょうか」
というのは、文法的に正しいので、
正しい日本語なのだそうです(^_^;)
ん~
みなさんは、どう思いますか?
コンビニやファミレスなどでは頻繁に使われますね。
違和感を感じる人は、
何で過去形なんだ、と。
「よろしいですか?」
だろうと思いますよね。
オラも、あんまり好きではありませんね~
番組によると、
「よろしいですか?」
だと、強制的な言い方になり、
「よろしいかったでしょうか?」
だと、丁寧な言い方になるんだそうです。
確かに「よろしいですか?」は
問いかけている方に主導権がありますね。
心理的にも、
「よろしいですか?」
と、問われると、
「いや・・・」
と言いたくなり、
「よろしかったでしょうか?」
と、問われると、
「まぁ・・・」
と、つい言ってしまうんだとか。
確かにそうかもしれませんね(笑)
実は、
松之山では、
この、「現在なのに過去形を使う」
言葉遣いが結構あります。
たとえば、
「おはようございます」を
「おはようございました」
と言ったり、
「いるかい?」(家にいるの意)を
「いたかい?」
と言ったりします。
普通に使われているんですね~
だけど、
なんで「よろしかったでしょうか」
をおかしいと思うかというと、
一般的に通常使わない言葉だからだと思うんです。
松之山で、
「これで、いかったかい?」
(これで、よろしいでしょうか?)
は、
何の違和感もなく、
受け入れられています。。。たぶん(^_^;)
まぁ、
何が言いたいのかというと・・・
特に言いたいこともないんですが(^_^;)
要するに、
文法的に正しい言葉でも、
生きた日本語というか、
一般的な言葉ではなく、
その言葉を使われると違和感があるってことです。
このことは、
サービス業であるオラにとって
ひとつの「気づき」でした(^.^)
やはり、
極端に丁寧な表現や、
あまりにも謙った表現は、
言う方も、
言われる方も違和感があるんだと思います。
と同時に、
日頃から丁寧な言葉遣いをしないと、
自然と丁寧語や謙譲語がでないと言うことなんですね~
冷や汗もんですな(^_^;)
反省、反省。。。。
よろしくお願いします
↓↓↓
2009年10月10日
シーズン終了~
今シーズンの戦いも、
昨夜のゲームで幕を閉じました。
タイガースは4位で、
クライマックスシリーズを逃しました。
まぁ、
当たり前のことですが、
上位チームは強かったし、
下位チームは弱かった。。。
当たり前ですね(^_^;)
タイガースは昨オフ、
目立った補強もしなかったため、
苦戦は予想していましたが、
何とか3位は死守してくれるのでは。。。
と思っていました。
残念(*_*)
投打に精彩を欠きましたね~
投手陣は、
10勝投手が能見投手、ただ一人。
これではキツイですね。
ただ、
リリーフ陣は期待通りの活躍でした。
藤川投手は、
シーズン当初は調子があがりませんでしたが、
後半はしっかりと押さえていました。
チーム事情で8回から投げた試合もあって、
大変だったと思います。
アッチソン投手も防御率1点台はすばらしいです。
野手陣は、
3割打者なし、
という残念な結果でした。
4番の金本選手が2割6分台、
5番の新井選手が2割5分台では、
厳しいです。。。
まぁ、
総じて言えることは、
若い選手が育ってきませんね~
かつての読売のような状態です。。。(^_^;)
だけど、明るい話題がないわけでもありません。
能見投手はすでにエース格になりましたし、
岩田投手も計算できる投手になりました。
もうひとり、右のエースがほしいところです(^.^)
狩野捕手は、
ほとんどの試合に出場し、
いい経験をしたと思います。
意外性とパンチ力のあるバッティングは魅力です。
野手では・・・
あんまり目立った選手はいないかな。。。(^_^;)
チームを牽引してきた、
金本選手、矢野捕手、下柳投手の
功績とチームへのよい意味での影響力は、
すばらしいですが、
やはり世代交代は避けられない状況かと思います。
真弓監督、がんばってください!!
かつての真弓選手や今岡選手のような
トップバッターを育ててほしいなぁ~
と強く思っております(^.^)
まぁ、
こういうことを書くと、
「じゃあ、おまえがやってみろ」
と言われそうですが、
みんなが解説者になれるのが、
プロスポーツの存在意義でもあるので、
野暮なことはいいっこなしで(^.^)
よろしくお願いします
↓↓↓
2009年10月09日
小太郎さん、ありがとう!
以前、
悩みを告白したカメラのゴミの件です(^.^)
こんな感じで、
はっきりと写っておりました(^_^;)
赤丸で囲んだところがゴミです。。。
いっぱい写っていますね~
いい写真が撮れた!
と思って、
PCで確認すると、
激しくガッカリするわけです。。。
まぁ、
ブログにアップするのは、
photoshopとかで消していたんですけどね(^_^;)
宿六日記でちょろっと書いたら、
親切にも、
小太郎さんがゴミ取りキットをもってきてくれたんです!
厚かましいオラは、
「ちょっと、やってくれない?」
と。。。
おかげさまで、
F22 200mm マニュアルフォーカス∞ で曇り空を撮影。
左下の一つをのぞき、
きれいになりました~(^.^)
これは肉眼で見えないくらい小さいのかも。
オラもゴミ取りキット買わなきゃな。。。
残りの一つはオラが取ります!
。。。できるかな?
それにしても、
とっても忙しいのに、
わざわざ来ていただきありがとうございました!!
小太郎さん、
今後ともよろしくお願いします。
よろしくお願いします
↓↓↓
2009年10月08日
台風18号
昨日から、
恐る恐るその到着を待っていた台風18号ですが、
そろそろ暴風域を抜けようとしています。
午前中は、ほぼ無風。
午後から雨脚が強まりましたが、
風は今が一番強いかな~
温泉街は谷になっているので、
もともと風は弱いところですからね(^.^)
温泉街をでれば、
結構強い風が吹いているものと思われます。
心配した被害も皆無でよかった~
人間の力では、
どうすることもできない天気。
恩恵もあれば、
災害を引き起こすこともあります。
今は天気予報というものがありますからね。
まだ予測はできますけど。。。
今回は、
思ったほどでなくて幸いでしたが、
備えあれば憂いなし。。。
ですね。
よろしくお願いします
↓↓↓
2009年10月07日
日本再発見塾in十日町 2009 稲刈りその2
日本再発見塾in十日町の
稲刈り当日は見事な秋晴れ!!
10時頃に留守原につくと、
天気はいいし、田んぼも堅くて、
作業がはかどった様子。
すでに半分以上は刈り取られていました(^.^)
本当に天気がよくて、
稲刈りも気持ちよさそうです。
刈り取った稲を運ぶのがまた重労働。
実った稲は重いんです。。。
そして、ハサがけ。
これで稲刈りは終了~
次はお楽しみの昼食です!
オラはいつもの仕事で、ごはん炊き。
新米を炊きました。
大きな釜で、4升(^.^)
ん~
ちょっと水が多かったようで、
柔らかめ(^_^;)
でも、ごらんのようにピカピカに炊けました~
なすの漬け物。
手前から、
舞茸の天ぷら、
神楽南蛮とピーマンの醤油炒め、
まこもだけの炒め物、
カボチャの天ぷら、
モロッコインゲンの天ぷら、です。
そして・・・
自然薯とろろごはんです。
澄んだ空気の中、
さわやかな風を感じながらのごはんは格別。
次々とおかわりがでます(^.^)
たくさん食べていただくと、
準備した方も嬉しくなります。
本当に皆さん、
よく食べ、よく飲み、
そして、真剣に作業されます。
その姿を拝見すると、
オラたちも、
もっともっと、
松之山の食であるとか、
自然や風土、習慣を見つめ直し、
守り続けていかなければ・・・
という思いを改めて感じます。
そういう意味で、
日本再発見塾様は、
オラたちの
「松之山再発見塾」でもあるわけです(^.^)
今年も、
松之山での米作り、
そしていろいろな体験をしていただき、
ありがとうございました!!
また、来年おまちしております(^.^)
よろしくお願いします
↓↓↓
2009年10月05日
日本再発見塾in十日町 2009 稲刈り
10/3・10/4と、
日本再発見塾in十日町の稲刈りツアーが行われました~
毎年、
留守原の棚田で米作りをされているグループの皆さんです。
「水源地」をテーマに様々な活動をされています。
今回のツアー、
最初は、美人林の散策、
そして、ブナの植樹です。
このブナの苗木は、
日本再発見塾の皆さんが、
3年前に美人林で採取した種を
キョロロで芽吹かせ、育てたもので、
まさに赤ちゃんから・・・です。
穴を掘り、
十分に水分を与えて、
丁寧に、一本ずつ植えていきます。
たくさんの苗木が植えられました~
気をつけないと踏んでしまいそうですが(^_^;)
すくすくと育つ過程を観察できるのは楽しみですね。
これからキョロロに行く際には、
必ず、様子を見たいと思います(^.^)
植樹の次は・・・
キョロロの近くの森「須山」へ向かいました。
里山の恵み案内人の会の方がガイドです。
カヤの葉で、
鉄砲遊びをする小口さん。
手に何かを持っている保坂さん。
都会では経験できない景色や遊び、
植物、動物に興味津々の皆さんです(^.^)
今回の宿泊は和泉屋をご利用いただき、
マクロビオティックのお料理を召し上がっていただきました(^.^)
お料理も、玄米もほとんど完食していただき、
過分なるお褒めの言葉をかけていただき、
ありがとうございました~
その後は、
2次会で地炉です(^.^)
地元の言葉で、
地元の習慣や食生活などを紹介しながら、
どんどん箸とお酒が進みます(^.^)
この日の「サプライズメニュー」は・・・
松之山では、
「ところ」と呼ばれている芋。
まぁ、
何というか・・・
薬ですな、いわゆる。
良薬口に苦し、ってやつです(^_^;)
でも、
効いたみたいですよ~
翌日、皆さん二日酔い知らず!!
楽しい夜はあっという間に更けていきます。
翌日はいよいよ稲刈りです(^.^)
つづく。。。
よろしくお願いします
↓↓↓
2009年10月04日
スイーツ&ライスボウル
「うまさぎっしり新潟」の、
イベント紹介、第3弾。
松之山温泉街の
「スイーツ&ライスボウル巡り」です(^.^)
新潟県の温泉地各地で取り組んでいますが、
松之山でも個性的な逸品がそろいました。
こちらから、詳しくごらんいただけます。
http://manma.be/ricebowl-sweets.html
独自企画として、スタンプラリーも展開中。
すべてスタンプを集めると、
もれなく松之山温泉ミストをプレゼント!!
12/20までと期間も長いので、
ゆっくり集めてもOKです(^.^)
挑戦してみませんか?(^.^)
よろしくお願いします
↓↓↓
2009年10月03日
大地の芸術祭2009 秋版
さて、
昨日記事にした「うまさぎっしり新潟」
いわゆる新潟デスティネーションキャンペーンですが、
最初にご紹介するのは・・・
大地の芸術祭2009 秋版です!!
この夏、
大いに盛り上がった
大地の芸術祭の秋バージョン。
基本的には、
本祭よりも規模が小さくなりますが、
廃校や古民家を使った人気作品が
数多く見ることができます。
何といっても、
夏と同じパスポートが使えるのが嬉しいですね~
夏に回れきれなかった作品を見るにはもってこい。
ガイド付きのツアーや、
バスツアーもありますので、
そちらも是非ご検討ください。
大地の芸術祭2009 秋版は、
本日、10/3~11/23までです。
http://www.echigo-tsumari.jp/2009autumn/summery/detail.html
よろしくお願いします
↓↓↓
2009年10月02日
うまさぎっしり新潟
昨日、
2009年10月1日から、
新潟デスティネーションキャンペーンが始まりました。
デスティネーションキャンペーンとは・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3
官民あげて、
大キャンペーンを行っております。
当館のロビーに置いてある
パンフレットだけでも、この数です(^_^;)
松之山温泉や、
十日町市でも、
いろいろな取り組みが行われます。
これから、
おいおいと紹介しますね(^.^)
よろしくお願いします
↓↓↓