スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2015年08月31日

鯉のあらい



基本的に食べず嫌いはありません。


こんばんは、松之山温泉 和泉屋の宿六です。


手が伸びないことはありますが(^^)


さて。

鯉のあらいです。





刺身ではなく、あらい。

このように、切ったあとに水で洗うから「あらい」なんですね。

パリッと歯ごたえがよくなります(^^)


鯉が苦手だというお客様はけっこういらっしゃいます。

違うお料理をお出ししておりますが、

クセがないので、是非挑戦してみてください(^^)



本日の松之山温泉は雨。

本格的なお湿りでした。



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 18:07Comments(2)山の幸

2015年08月30日

うまさぎっしり新潟の旅 完売!



そりゃ~売れるわけだ(笑)


こんばんは、松之山温泉 和泉屋の宿六です。


今月初めにご紹介した「うまさぎっしり新潟の旅」ですが、

めでたく完売したそうです。

5億円分が完売(^^)

http://www.niigatanotabi.jp/index.html



うまいことタイミングよくGETできた人はラッキーでしたね~

特に近々に旅行を予定していたグループなんて最高でしょう!

後半は12月1月など、だいぶ先の予約とならざるをえなく、

なかなか予定が立てづらいですよね。

それでも完売ですから、すごいもんです。

なんと言っても宿泊費が半額になるんですから魅力的。

申し込まない手はないキャンペーンでした。


当館でも利用されるお客様がけっこういらっしゃいます。

事務が煩雑ですが、お客様が喜んでいただければOKですよね!


あ~先週行ってきた旅行先でもこういうのがあればよかったのに~

と若干残念な宿六でした(^^)



本日の松之山温泉は雨。

夕方少し強く降りました。






あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 18:07Comments(0)日記

2015年08月29日

The Wonder 500



スティーヴィー・ワンダーと言えば We are the world 。


こんばんは、松之山温泉 和泉屋の宿六です。


さて。

The Wonder 500 って知ってますか?

ほとんどの方は知らないと思います。

オラもよく分からない(^^;)


経済産業省の補助事業で「ふるさと名物発掘・連携促進事業」として、

世界にまだ知られていない、日本が誇るべき優れた地方産品を選定して、

海外への販売の足がかりをしようという事業です。


で、ですね。

このたび、この500品目の中に、【松之山温泉ミスト】が選ばれました!!




https://thewonder500.com/product/%E6%9D%BE%E4%B9%8B%E5%B1%B1%E6%B8%A9%E6%B3%89%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%88-2/


いよいよ松之山温泉ミストが海外へ!?

楽しみですね~


ちなみにですが、新潟県で選ばれているのは…

https://thewonder500.com/products/?item_local=%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C

さすがにものづくりの街、燕三条が圧倒的ですね。

青木酒造産の酒も選ばれています。

かんずりも。



本日の松之山温泉は雨のち曇り。

午前中は強く降りました。



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング


  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 20:14Comments(2)日記

2015年08月28日

高松へ



運転している方が楽だったりするよね。


こんばんは、松之山温泉 和泉屋の宿六です。


先週末、高松に行ってきました。

って、やっと旅行記です(笑)


子供の空手の大会がありまして。。。


最初は、飛行機か?

とも思ったのですが、14時には必着しなければならなくて、

乗換やチェックイン、空港からの移動などを考えると

ほくほく線の始発に乗らなければいけない感じ。

しかも、一人4万円以上かかります。

電車は同じくえちごトキめき鉄道の5時すぎの始発。

ってことは3時半頃には家を出なければならず、

荷物を持って4~5回の乗換はきつい。

ということで、車で行くことにしました。


実は3家族+先生の12人での遠征だったので、

まぁ、最初から車にしようと思っていたのですが。。。(笑)

Google先生に尋ねると、高松まで約700km。

時間帯にもよりますが、8時間から9時間の所要時間です。

お昼にうどんを食べることを目標にして(笑)

2時半に家を出ました。

2家族と先生を拾って、松代出発が3時。

そう、電車で行くのとそんなに出発時間は変わりませんね。


12人での移動ですので、当館のワゴン車で。

普通免許では運転できない車ですが、

大型免許所有者が5人いるという心強さ!


出発してすぐみんな静かになった(寝た)ので、

距離を稼ごうと、張り切って運転しました。

最初の給油と朝食を福井県の南条SAと決めていたので、

そこを7時目安で行ったんですが、見事7時前に到着。

途中休憩1回で、ドライバーも変わってもらいました。


朝そば。

越前ですからね、越前そば。




その後は初めて通る舞鶴若狭自動車道へ。

まさかの対面通行(^^;)

ここは読みが外れましたね。

けっこう時間がかかってしまいました。

その後、中国自動車道に入り、神戸淡路鳴門自動車道へ。

実は淡路島は2回目です。

明石海峡大橋、大鳴門橋、素晴らしい景色ですね!

渦潮も見えました!

が運転です(笑)

それにしても淡路島がでかい!

とても島を通っているという気がしません。

四国に入ってからは高松自動車道で高松市へ。


すごいですよね。

上越ICから高松中央ICまで、

ずーーーーーーーーーと高速道路がつながっているんですから。


到着したのはちょうど12時。

ばっちりでした(^^)

9時間のロングドライブでしたが、3時間ずつの運伝で楽ちんでした。


つづく。



本日の松之山温泉は曇りのち雨。

蒸します。






あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 18:24Comments(0)日記

2015年08月27日

野菜の直売所が充実しています



写真編集ソフトを変えたらどうも勝手が違う

松之山温泉 和泉屋の宿六です。


こんばんは。


ブログの写真も違ってくるのかな???



さて。

松之山の無人市と言えば美人林が有名ですが、

街中にも「グリーン大海」という直売所があります。





お客様が買い物をしたいとのことで寄ってみました。


この直売所の特徴は、

松之山の各地からいろいろな農家の方が出品しているところです。









野菜の種類も多く、しかも安い!!!

これにはお客様も感激です。

「重いからなぁ~」と言いつつ、けっこう買われていきました(笑)


松之山の中心交差点とアクセスもいいので、

是非立ち寄ってみてくださいね(^^)






本日の松之山温泉は曇り。

少し蒸しますね。



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング


  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:12Comments(0)山の幸

2015年08月26日

SMAP×SMAPの記事が10000PV超え(笑)



ブログの管理画面を見てびっくりした松之山温泉 和泉屋の宿六です。


こんばんは。


8/17に投稿した記事が何と!

10000ページビューを超えています。。。

http://izumiya2.niiblo.jp/e471801.html

改めてSMAPのすごさを感じましたね。


もちろん写真撮影もサインもNGだったので、

オラの草刈り姿の写真しか載っていない記事ですが(笑)

釣られて…「なんだよ、これ(怒)」と思った方も多かったことでしょう。

ごめんなさい


さて。

肝心の放映内容ですが、松之山支所と温泉街、

けっこうな時間放映されましたね。

オラも映りましたよ、一瞬。

紹介はしませんが。。。


まだまだSMAPの話題が絶えない松之山です。



本日の松之山温泉は晴れ。

暑い一日でした。



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:34Comments(2)web

2015年08月25日

松之山温泉JAZZストリート2015 チケット販売中!



旅行記を楽しみにしていた皆様ごめんなさい(笑)


おはようございます、松之山温泉 和泉屋の宿六です。


ま、楽しみにしている人はいないでしょうが(爆)

自己満足の世界なんで。。。



さて。

松之山温泉JAZZストリート2015が近づいてきました。

9月12日の開催です!

大地の芸術祭の千秋楽の前日。

一緒に盛り上がりたいものですね(^^)


今年は1日のみのステージです。

温泉入浴券とワンドリンクがついて、2000円とかなりのお得感。

メインゲストは、長年「8時だよ 全員集合!」のバックバンドを務めた

岡本章生とゲイスターズです。

『ちょっとだけよ~』が聞けるかもしれませんよ(笑)


チケットの購入はイープラスが便利です。

http://eplus.jp/sys/T1U14P0010163P0108P002166034P0050001P006001P0030001

近くのコンビニで支払いやチケットの受け取りが可能です。

近隣の方は十日町市観光協会の各支部等で販売しております。


詳しくはこちらをご覧ください。

松之山温泉JAZZストリート2015公式サイト


大勢の皆様のご来場をお待ちしております。






本日の松之山温泉は晴れ。

いい天気です。






あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 09:56Comments(2)イベント

2015年08月24日

四国・関西で芸術祭を宣伝(笑)



現実に引き戻されている松之山温泉 和泉屋の宿六です。


こんばんは。


こういう表現って多いですが、すべて現実なんですよね(笑)

正確には日常に戻るって感じでしょうか。



さて。

実はプライベートで四国と関西に行ってきました。

忙しい週末で申し訳なかったのですが、一度きりのチャンスだったので

わがままを言って出かけさせていただきました。

感謝、感謝(^^)


交通手段は当館のワゴン車。





そう、芸術祭ステッカー冷えピタ車です(笑)


小さいので分かりづらいかもしれませんが、

しっかりアピールしてきました(笑)

ついでに、ワゴン車には松之山温泉の文字も~(^^)


当宿六日記ですが、たびたび旅行記が続きそうです。

よろしくお付き合いくださいませ(笑)



本日の松之山温泉は晴れ。

暑い一日でした!



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 18:04Comments(0)日記

2015年08月22日

ウドの花



もうすでに山菜が恋しくなっている松之山温泉 和泉屋の宿六です。


こんにちは。


来春まで食べられないですからね~(>_<)



さて。

田んぼの畦にこんなモッコリ生えているものが。





松之山ではよく見られる光景ですね。


山菜のウドです。

田の畦で作っている方がけっこういますね。


ウドはこの時期に花を咲かせます。





この線香花火みたいなのがウドの花です。

なんか、かわいいですよね(^^)


ぱっと咲く花ではなくて、変色しつつ長く咲いています。

ウドは美味しいですが…花を食べるってのは聞かないですね(笑)

ウド…また来年の楽しみですね!!



あちゃの。


よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング



  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 10:12Comments(2)季節雑写

2015年08月21日

実は大地の芸術祭の作品に参加しています


ダンスは苦手な…といいますか、

経験がない松之山温泉 和泉屋の宿六です。


こんにちは。


フォークダンスと松之山甚句ぐらいですかね(笑)



さて。

大地の芸術祭が好評開催中ですが、

実はオラも作品に参加しております。

といいますか、巻き込まれました(笑)


3月でしたかね、事務局の方から電話をいただき、

配偶者が参加することになったんです。

が、当日になって、急遽「お願いします!」と(^^;)


その作品がこちら

井手茂太さんの「越後妻有で100人に振り付けしちゃいました」

http://www.echigo-tsumari.jp/artwork/dance_map


youtubeで予告編が公開されています。





オラも映っていますが、分かりますか?(笑)


十日町市街地を中心に6カ所で観ることが出来るそうですので、

是非ご覧ください(^^)






あちゃの。


よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 13:04Comments(0)イベント

2015年08月20日

ヘリコプター



タケコプターがほしい松之山温泉 和泉屋の宿六です。


おはようございます。


飛びたい!というのは人間が持つ願望の一つですよね。



さて。

今朝、ウォーキングという名の散歩をしていると、

ブーーーーーーーーーーーーーンと

けっこう大きな音が聞こえてきたんです。

最初、草刈り機かな?と思ったのですが、それよりも大きい。

動噴かな?と思ったのですが、音の移動距離が大きい。


正体はこれでした。





かっこいいですね~

ヘリコプターで農薬(?)を散布していたんですね。

農家の一緒になると「○○日はヘリコプターだ」という会話が聞かれます。


8月はヘリコプターが飛ぶ松之山です(^^)



本日の松之山温泉は曇り。

涼しい朝です。



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 07:33Comments(0)日記

2015年08月19日

星空観察会



東海大相模が優勝しそうな気がする。。。


おはようございます、松之山温泉 和泉屋の宿六です。


理由は…勘です(笑)



さて。

今年も松之山温泉合同会社まんま主催の星空観察会が行われました。

10日ほど設定日がありましたが、雲が厚かったりで

半分ほどの催行となりました。


お客様を送迎したついでに、

その様子を撮影してきましたのでご紹介しますね。


場所は松之山温泉スキー場。

周りには集落があり明るい場所ではあるものの、

けっこう星がよく見えます(^^)





ガイドはキョロロの館長さん。

とってもわかりやすく説明してくださいます。


最初は天体望遠鏡で土星の観察です。

参加者全員が観ることが出来ます。








土星の輪っかまで見えたようです。

その後はアルビレオを観察しました。


次はゴザに寝転がって星座の説明です。

見上げていると、首が疲れますからね。

日中の暑さでアスファルトが焼けていて、

それが温かくて気持ちいいんです(^^)





館長さんは懐中電灯で説明する星を照らします。

懐中電灯の光って凄く遠くまで飛ぶんですね~びっくり。





ときおり、流れ星があり歓声が上がりました!

オラは見えませんでしたが(^^;)


松之山は星が綺麗です。

これから秋にかけて、そして初冬にかけて空気が澄むので

本当にキレイに見えます。

是非夜の松之山も楽しんでいただきたいと思います(^^)



本日の松之山温泉は晴れ。

爽やかな暑さです。



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング



  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 11:12Comments(0)イベント

2015年08月18日

郷土料理 やたら



ミョウガが大好き!

松之山温泉 和泉屋の宿六です。


こんばんは。


松之山ではこれからが旬です。。。



さて。

夏の朝ごはんプロジェクト!

松之山温泉は「やたら」です。





夏野菜を細かく切って、

塩や醤油で浅漬けにしたものです。

カラダを冷やす作用のある夏野菜。

昔の人はそれを水で冷やしておいて、

鉈で切って山でのおかずにしたんだとか。。。

先人の知恵ですね。


このまま食べても美味しいですし、

ご飯にかけてもいけます。

オラはつまみですが。。。(笑)



本日の松之山温泉は晴れのち曇り時々雨。

変わりやすい天気でした。



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 18:18Comments(2)山の幸

2015年08月17日

SMAP×SMAP



テレビよりも実物の方が何倍もカッコよかった~(^^)


こんばんは、松之山温泉 和泉屋の宿六です。


告知です。

といっても今日の(笑)


先日、超サプライズロケでSMAPの中居さん、稲垣さん、香取さんが

松之山温泉にいらっしゃいました。

その模様が、本日のSMAP×SMAPで放送されるようです。

松之山温泉の取材ではないので、

温泉などは出ませんが。。。

セブンイレブン関連のロケだったんですね(^^)


今日の放送は予告的なもので、

後日本編を放送するという噂もありますが、

ホームページにも載っているので、出るには出るのでしょう。

http://www.fujitv.co.jp/smapsmap/index.html



オラのその時、草刈りをしていたんです。

このカッコで(爆)





で、ちょうど終わった頃

「あー、セブンイレブンの移動販売が来たな~」と思ったんです。

で表の方に出て行くと、凄い騒ぎになってるじゃないですか!(@_@)

にやけている女性陣多数(笑)

ふと見ると、すらっとした男性が3人。

びっくりしましたね~


で、スタッフの厳しい視線。

背後からこいつが現れたもんだから。。。





近づくわけにも行かないので(当たり前)、

草刈り機とヘルメットとおしゃれサングラスを軽トラにおいて、

風呂でも入ろうかとウチに入ると、なんだかバタバタしておりまして…

急遽、SMAPの皆さんが着替えをするのに部屋を貸してくれと。

風呂で鉢合わせになるのも何なので、

ロケをしている最中に速攻で風呂に入り汗を流して出たところに、

ちょうど中居さんとすれ違い「こんにちは~」と挨拶してくださいました。

好印象(^^)


2人は数分で着替えを済ませ車に乗られましたが、

中居さんはザブンとお風呂に入ったようで

「気持ちよかった~」と言いながら帰られました(^^)

日本を代表するトップスターですが、とても気さくでフレンドリーでした。

愛される理由が分かりますね~さすがです!

こちらもいい記念になりました(^^)



本日の松之山温泉は雨のち曇り。

今日は涼しいです。



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:14Comments(3)日記

2015年08月16日

紫外線・汗疹に松之山温泉ミスト



今年は汗疹が出来なかった松之山温泉 和泉屋の宿六です。


こんばんは。


といいますが、毎年できませんけど(笑)

そりゃそうですよね、松之山温泉に入っていますから(^^)


さて。

松之山温泉合同会社まんまが販売しております

「松之山温泉ミスト」が夏場、好調です!

通販係をしていますが…





今日もこんな感じで荷造りをしました!


現在、写真の4種類の製品があります。

松之山温泉ミスト80g、200g。

松之山温泉フェイスマスク。

松之山温泉発泡入浴錠。

です。


夏場の人気はやはり松之山温泉ミストです。

松之山温泉と水しか入っていませんから、とても安心。

飲んでも大丈夫です(笑)


松之山温泉の特徴である汗疹や火傷、虫さされなどへの効能が

松之山に来なくても気軽に享受できます。

紫外線で火照った肌や髪の毛、

赤ちゃんのおむつかぶれや汗疹、

お父さんのひげ剃りあとなど様々に活躍します。


使い方にも寄りますが、80gのボトルで3週間くらい使えるようです。

内容量が2.5倍で価格が1.8倍の200gがお得です(^^)



是非是非お試しくださいね!

通販はこちらから

http://manma.be/mist.html



本日の松之山温泉は晴れ。

暑くなりました。



あちゃの。


よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 19:47Comments(0)温泉&風呂

2015年08月15日

秋の気配



ミンミンゼミは最後に「ミーーーーーーーーーン」って伸ばすけど、

何回「ミンミン」鳴いたら、伸ばすのかな?


こんばんは、松之山温泉 和泉屋の宿六です。


と思って、数えたことがあるんですよ(笑)

「ミンミンミンミンミンミンミンミン、ミーーーーーーーーーーーン」

「ミンミンミン、ミーーーーーーーーーーーン」

と、毎回違うんです。

。。。。。気分ですかね?(^^)



さて。

朝はミンミンゼミが激しく鳴いて夏らしいのですが、

景色は日増しに秋らしくなってきました。





ススキです。

秋の風物詩ですね~

ドンドン、ススキの穂が出始めました。

毎年お盆の頃から秋めいてきます。

朝晩は寒いくらいになりますね。

もはや、エアコンは不要となります。

むしろ窓を開けて寝ると風邪をひきます(笑)

今、最高気温と最低気温の差は約10℃。

この差がありがたいですよね~(^^)



本日の松之山温泉は晴れ。

爽やかな夏の日って感じでした!



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 18:05Comments(0)季節雑写

2015年08月14日

大地の芸術祭 松之山温泉チェックアウト後は…



久しぶりの雨でした。


こんばんは、松之山温泉 和泉屋の宿六です。


夜中から今朝にかけてけっこう降りましたね。

日中も小ぶりでしたが、断続的に。

作物にはいいお湿りだったことでしょう(^^)



さて。

お客様から「○○は何時からですか?」と聞かれることが多いです。

大地の芸術祭の作品の展示時間です。

松之山温泉に泊まって、チェックアウト後は夢の家に行かれる方がけっこう多いです。

近いですからね。


でも、夢の家は10時からなんです。

最後の教室も10時から。

松之山の作品で一番早いのはキョロロです。

9時開館です。

そうです。

少し離れていますが、キョロロにまず行くのが数多く作品を観る秘訣(?)です(笑)

そこから、夢の家もしくは最後の教室と回るのがいいでしょう。


と、えらそうに書きましたが…

昨日の午前10時のキョロロ駐車場はこんな状態。





やはり、皆さん同じことを考えているようですね(笑)



本日の松之山温泉は雨。

涼しいです。





あちゃの。


よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 18:21Comments(0)イベント

2015年08月13日

真夏の雪まつり



岩隈投手、ノーヒットノーランおめでとうございます!


こんばんは、松之山温泉 和泉屋の宿六です。


すばらしいピッチングでしたね~観てないけど(笑)

9回だけ観ましたが、スタジアムの異様な雰囲気が凄かった(^^)



さて。

毎年恒例の「真夏の雪まつり」が明日14日に開催されます。

今年も雪が多かったですからね~

雪を春に重機で積んで、断熱シートで覆って保存してあるんです。

その雪山をならして会場を作るんです。

何度か手伝いに行ったことがありますけど、

けっこう標高の高い山なんです(笑)

こんな感じ。

http://izumiya2.niiblo.jp/e277412.html


昨年も一昨年も天気が良かったので大変にぎわったようです。

明日も悪くはなさそうなので、涼を求めて参加してみてはどうでしょうか。

明日のスケジュールはこちらです。

http://www.matsunoyama.com/kankou/uploads/H27manatsu.pdf


大厳寺高原には芸術祭の作品も多くありますので、

そちらも同時に楽しめますよ(^^)



本日の松之山温泉は曇りのち雨。

雨が降りました(^^)






あちゃの。


よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:46Comments(0)イベント

2015年08月12日

出穂



久しぶりにウォーキングした松之山温泉 和泉屋の宿六です。


こんばんは。


曇っていて涼しかったからね(^^)


さて。

歩いていると棚田では…出穂が。





いよいよ実りの秋へ季節が移ろいはじめていますね。

って言っても、まだまだ暑いですが。。。(笑)

自然のカレンダーって凄いもんですね。


一昨日は上越に行ってきたのですが、

上越では頭を垂れている稲穂も出始めていました。

標高の差もあるので、だいぶ違いますね。

たしか柏崎あたりでは、あと数週間で稲刈りが始まるんですよね~


今年の作はどんな感じでしょうか?

熱い夏でしたので、美味しいお米が出来ると思いますが(^^)



本日の松之山温泉は曇り時々晴れ。

過ごしやすい一日でした。



あちゃの。


よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:54Comments(0)季節雑写

2015年08月11日

草刈り公力



心なしか手がじんじんしている松之山温泉 和泉屋の宿六です。


こんばんは。


字も書きづらい。。。


さて。

本日は集落作業でした。

草刈り。

先日、うちの草刈りをして

「助さん、角さん、もういいでしょう!」って感じだったのですが、

招集がかかりました(笑)


集合場所に行ってみるとビックリ。

8人くらいしかいません(@_@)

時間になっても人数変わらず(笑)

ま、仕方ありません。


薬師様周り。





遊歩道。







その後、温泉街入り口のメタモルフォーゼや峡谷の灯籠の周りの除草をしました。

キレイになりましたよ(^^)



本日の松之山温泉は晴れ。

それにしても、今日はあまり暑くなくて助かりました。






あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 18:15Comments(0)日記

2015年08月10日

マクロビお子様プレート



ここ数日、朝食は酵素玄米の松之山温泉 和泉屋の宿六です。


こんばんは。


吉瀬美智子さんがさんまのまんまで紹介していましたね。

って、だいぶ前の話ですが。。。(^^;)



さて。

以前にも記事にしましたが、

大地の芸術祭のある年はまくろびプランがよく出ます。

芸術祭のお客様ですから、お子様連れも多いですね。





本日のお子様プレートはこんな感じ。

メインはハトムギのコロッケです。

今日は8月(ハ)10日(ト)ですから!(笑)


中にはアレルギーをもっているお子様もいらっしゃいます。

そんなお子様でも安心して召し上がっていただけると思います(^^)


あっ、ハトムギは美肌効果があるらしいですよ!

今朝食べた酵素玄米にも入っていたかも?

ま、オラには美肌は必要ありませんが。

ヒゲで覆われていますので(爆)



本日の松之山温泉は晴れ。

夕方、十日町市に大雨洪水警報が出ましたが、

松之山は一滴も降っていません。。。



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 19:25Comments(2)マクロビオティック

2015年08月09日

大地の芸術祭に行きたいけど車のない方へ



ん~中越高校残念でしたね~(>_<)


こんばんは、松之山温泉 和泉屋の宿六です。


でも強豪校相手に素晴らしいゲームでしたね。



さて。

昨日の記事では、大地の芸術祭は車が有利。

と書きましたが、車で回ることが出来ない人も当然いらっしゃいますよね。

そんな方のために、こんなリーフレットがあります。





大地の芸術祭 越後妻有 巡り方&交通ガイド

これはおそらく現地でしか配られてないと思います。

ガイドブックの中にはあるのかな?

公共交通機関の案内ですね。


今回の芸術祭では「バスタク」という

エリア周遊のバス・タクシーが運行されています。

http://www.echigo-tsumari.jp/uploads/news/bustaxi_0726_(1).pdf


十日町駅-まつだい駅-松之山-津南-十日町駅

という越後妻有の中心円を描くルート。

そしてその周りに各地域内を巡る円を描くルートが10ルートあります。


十日町駅発着で、

・下条コース…もぐらの館、うぶすなの家など

・飛渡コース…枯木又プロジェクトなど

・十日町南コース…飯山線アートプロジェクトなど

・川西コース…光の館など

・中里コース…ミオンなかさと、清津倉庫美術館など


まつだい駅発着で、

・峰方コース…蓬平集落や桐山集落など

・山平・奴奈川コース…明後日新聞社、脱皮する家など

・オーストラリアハウス・松之山コース…オーストラリアハウス、夢の家など


大地の芸術祭津南総合案内所発着で、

・津南・上郷コース…ドラゴン現代美術館、上郷グローブ座など

・津南・秋山郷コース…かたくりの宿など


これらの周遊バスは一日2便運行しています。

十日町駅発は10:00と14:20。

まつだい駅発は10:10と14:30。

津南案内所発は10:20と14:50。

いずれも所要時間は3時間くらいで、10カ所ほど停車して作品鑑賞が出来ます。

ただし、途中上下車は出来ないのでバスのスケジュール通りに回ります。


それともうひとつ、まつだい駅から津南までのシャトルバスで、

・松代城山、最後の教室、土石流のモニュメントなど

を鑑賞しながら運行する便があります。

これは10:00から約1時間おきに8便運行され、

一度下りたら、バスは発車しますので次のバスに乗らなければなりません。


気になる料金ですが(笑)

会期パスポートが3500円、2日券が2500円です。

このパスで各コース1回乗車することが出来ます。

ただし、まつだい駅から津南へ行くシャトルバスは乗り放題です。

また、路線バスの十日町~松代線、十日町~津南線なども乗り放題。

さらに、ほくほく線の十日町駅~まつだい駅は6回まで乗車可能です。

2日券は連続した2日間だけ摘要です。


つまり十日町~まつだい~津南~十日町の移動は、

3500円で会期中乗り放題ってことですね。

各コース半日かかるので、

十日町駅発着で2日半、まつだい駅発着で1日半、津南発着で1日。

全部回ろうとしたら5日間かかります(笑)

これは安いですね!(^^)


また、バスタクとは別なプランを立てることも出来ます。

企画バスツアーに参加することです。


・ダイジェストツアー

http://www.echigo-tsumari.jp/tour/2015_digest

・スタンダードツアー北回り

http://www.echigo-tsumari.jp/tour/2015_standard_north

・スタンダードツアー南回り

http://www.echigo-tsumari.jp/tour/2015_standard_south


このように、車がなくても楽しめる大地の芸術祭。

車があっても土地勘のない初心者の方はバスツアーに参加したり、

周遊バスで作品巡りをするのも手ですね。



本日の松之山温泉は晴れ。

徐々に涼しくなって行ってると思っているのはオラだけでしょうか。






あちゃの。


よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 18:13Comments(0)イベント

2015年08月08日

大地の芸術祭は下調べが大事



今日は幾分涼しいね。


こんばんは、松之山温泉 和泉屋の宿六です。


風もあったし。



さて。

大地の芸術祭でにぎわっております。

まだまだ会期は1ヶ月以上ありますので、

これから計画を立てるという方もいらっしゃるでしょう。


とにかく広い場所に作品が点在していますから、

なんといっても、下調べが大事です!


初めにやることは、やはりガイドブックの購入をお勧めします。

http://www.tsumari-shop.jp/products/detail401.html

100円のガイドマップというのもあるんですが、

ガイドマップでは詳細が全く分かりません。

やはりガイドブックを観て、地理的な情報を頭に入れた方がいいですね。

公式サイトにも作品の詳細が載っていますが、

紙ベースの方が遙かに見やすいと思います。

芸術祭ですから、どうしても観たい作品を中心にプランを立てた方がいいです。


次は、十日町ナビをダウンロードしましょう!

http://izumiya2.niiblo.jp/e471095.html

カーナビでは出ないような場所の作品も、

ピンポイントで案内してくれます。

重宝するはずです(^-^)


大事なのは交通手段。

エリア内は臨時バスなども走っていますが、断然車が有利です。

好きな時間に好きな場所に行くことが出来るので。

免許のある方はレンタカーをおすすめします。

ただし、芸術祭期間中はレンタカーも混み合います。

自宅近くから借りた方がいいと思います。


そして宿泊予約です。

作品鑑賞計画を立ててから予約をした方がいいと思います。

「松之山温泉ありき!」という大変ありがたい方は別ですが(笑)

その日最後に観る地域にある宿泊施設を選びましょう。

同じ十日町市内でも、1時間かかる場所もあります。

また、ナイトイベントの場合には特に近くの宿泊施設がいいでしょう。


越後妻有は東京23区がすっぽり入る面積です。

オラたちが東京に行くときに事前学習するように(笑)

とにかくご自宅で計画を立てた方が効率の良い旅になると思います。



本日の松之山温泉は晴れ。

いい天気です。






あちゃの。


よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 18:29Comments(0)イベント

2015年08月07日

不動様のお祭り


草刈りをして滝汗をかいた松之山温泉 和泉屋の宿六です。


こんばんは。


1時間が限度ですね。

ちょうどガソリンがなくなる頃に目処がついたので良かった。

今年の草刈りはこれで終わりかな(^^;)


さて。

一昨日、防災訓練のあとに、不動様のお祭りがありました。

不動様といえば、そう、不動滝がピンと来ると思います。

不動滝の滝壺のあたりに、不動明王が鎮座しているんです。

あまり知られていませんよね。

もしかしたら住民も知らないかも…そんなことはないか(笑)

不動様がいるから不動滝なんでしょうね。


不動明王は有名ですね。

よく時代劇でお祓いをしている絵が出ますが、

あれは不動明王にお祈りを捧げているんですよね。

悪霊退散!災難退散!(^^)

厄を追い払うがごとく、とっても厳しい顔をしています。

きちんとお祭りをしたので、松之山温泉に災難は来ないでしょう!!!







本日の松之山温泉は晴れ。

「の」じゃないて「も」ですね。。。



あちゃの。


よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 19:21Comments(0)イベント

2015年08月06日

防災訓練

いやぁ~昨日のSMAPフィーバーは凄かった(笑)


こんばんは、松之山温泉 和泉屋の宿六です。


熊以外の目撃情報でスマホが賑やかだったのは初めてです(^^)

そして、Twitterはおそろしいわ。。。



さて。

昨日恒例の松之山温泉街一斉防災訓練でした。

災害を想定して、

各旅館や飲食店は避難訓練を、

消防団は放水訓練を、

住民は消火訓練などを行いました。







松之山温泉では毎年こういった訓練を行っています。

災害は忘れた頃にやってくるという言葉ではありませんが、

訓練を繰り返すことで「忘れない」という意識になりますよね。


訓練のあとはお楽しみのBBQ。

昨日は当館お休みでしたので、たっぷり楽しみましたとさ(^^)



本日の松之山温泉は晴れ。

今日も暑かった。。。



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング


  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 18:23Comments(0)日記

2015年08月04日

夏の餅だってうまいんです


餅は磯辺焼きかなぁ~


こんばんは、松之山温泉 和泉屋の宿六です。


餅、大好きです(^^)


さて。

本日、餅つきをしました。

合宿の生徒さんの最終日の恒例行事。





生徒さんもついてくれました。

いい思い出になったかな?(^^)


夏の餅は犬も食わない…なんていいますが、

そんなことはありません。

餅米もいいし、保存状態もいいので、

とっても美味しいお餅がつき上がりました。

6つ食べた人もいましたよ(笑)


あまった餅は冷凍にしたので、

朝食に食べるのが楽しみです。



本日の松之山温泉は晴れ。

今日も暑かった。。。

R253の気温計は、3時過ぎに37℃でした(@_@)



あちゃの。


よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング




  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:57Comments(2)山の幸

2015年08月03日

ローカル運動会


もはや走られない松之山温泉 和泉屋の宿六です。


こんばんは。


消防の訓練くらいか、走るのは(笑)



さて。

昨日は、地区の運動会でした。





閉校となった小学校区の運動会です。

ゆるく始まりゆるく終わる、和気藹々の運動会(^^)







おそろいのTシャツを着て、みんな楽しそうでしたね~

オラは決勝審判のお役目。

といっても、ほぼ仕事ないんですけどね(^^;)

一番緊張したのが、徒競走です。





いやぁ~100mって遠いですね(笑)

最近では順位をつけない運動会もあるようですが、

ローカルながらガチの勝負。

子供たちの真剣な走りが良かったです(^^)


とっても暑い日でしたが、事故もなく楽しい運動会でした。

ちょこっとだけ反省会に顔を出しましたが、

70リットルも生ビールを飲んでました(笑)

暑すぎたので、そりゃ、そうだね。



本日の松之山温泉は晴れ。

今日も暑い一日でした。



あちゃの。


よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング


  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 16:37Comments(0)日記

2015年08月02日

旅ずきんちゃん


「江戸を斬る」の紫頭巾が大好きだった松之山温泉 和泉屋の宿六です。


おはようございます。


マニアックですか?(笑)


さて。

告知です。

本日、8月2日午後11:55からの「旅ずきんちゃん」で

松之山温泉が出ます!!!

http://hicbc.com/tv/tabizukinchan/


いとうあさこさん、新田恵利さん、AKB48の北原里英さんが

松之山温泉のお風呂の中でいろいろな会話をしているようです(^^)

芸術祭も紹介されるのかな?





深夜ですが、是非ご覧ください。


しかし、うちの狭い露天風呂でよく撮影したなぁ(笑)



本日の松之山温泉は晴れ。

暑くなりそうです。



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 07:36Comments(4)日記

2015年08月01日

大地の芸術祭 にぎわっています




かなりの水分をとってますが、

今日はトイレにいきませんでした。


こんばんは、松之山温泉 和泉屋の宿六です。


もっと摂取しなければいけないのかな(^^;



さて。

大地の芸術祭が開幕して最初の週末。

松代に用事で行ってみると、

かなりの車とお客様。

農舞台の回りは車で一杯でした。

お昼時ということもありますが、

大変にぎわっていました。

松之山温泉は…

夕方から車がドンドン入ってきましたよ~(^^)

本日の松之山温泉は晴れ。

暑い暑い!

あちゃ。
  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 18:49Comments(0)イベント