
2012年11月30日
2012年11月29日
11月29日
久しぶりにジーパンをはいた宿六です。
おはようございます。
われわれ世代は、ジーンズじゃなくてジーパンです!
本日の松之山温泉は曇り。
昨日の天気とは一転しました。。。(^_^;)

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
おはようございます。
われわれ世代は、ジーンズじゃなくてジーパンです!
本日の松之山温泉は曇り。
昨日の天気とは一転しました。。。(^_^;)

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2012年11月28日
11月28日
改めて…amazon…箱デカ!と思った宿六です。
おはようございます。
いやね、イヤホン買ったんですよ。
箱は…A4のコピー用紙が2,000枚入る大きさでした(^_^;)
一見無駄なようですが、そんなことはないのでしょうね。
最も多く使う大きさの段ボールを超大量生産することで、
コストを下げているのでしょう。
運送業者とも、箱の大きさ別の契約になっていると思います。
本日の松之山温泉は晴れ。
すばらしく美しい朝です!!


あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
おはようございます。
いやね、イヤホン買ったんですよ。
箱は…A4のコピー用紙が2,000枚入る大きさでした(^_^;)
一見無駄なようですが、そんなことはないのでしょうね。
最も多く使う大きさの段ボールを超大量生産することで、
コストを下げているのでしょう。
運送業者とも、箱の大きさ別の契約になっていると思います。
本日の松之山温泉は晴れ。
すばらしく美しい朝です!!


あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2012年11月27日
11月27日
朝一で轍を作った宿六です。
おはようございます。
初雪ですね、温泉街では。
この間車の上には少し白いものが残った日がありましたが、
地面に積もったのは、今日がはじめて。
同じ松之山でも、標高差があるので、初雪の日は違います。
温泉街は、温泉のおかげで温かいのか、他の集落よりも遅い感じ。
今年は珍しく、初雪の前にタイヤ交換を済ませました(爆)
本日の松之山温泉は雪。
みぞれ。。。かな。
こういう雪は滑ります。
ゆっくりと運転しましょう(^^)


あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
おはようございます。
初雪ですね、温泉街では。
この間車の上には少し白いものが残った日がありましたが、
地面に積もったのは、今日がはじめて。
同じ松之山でも、標高差があるので、初雪の日は違います。
温泉街は、温泉のおかげで温かいのか、他の集落よりも遅い感じ。
今年は珍しく、初雪の前にタイヤ交換を済ませました(爆)
本日の松之山温泉は雪。
みぞれ。。。かな。
こういう雪は滑ります。
ゆっくりと運転しましょう(^^)


あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2012年11月26日
美人林保護活動
先日、初めての取り組みである「美人林保護活動」が行われました。
松之山自治振興会が主催。
参加者はすべてボランティアです。
多くのお客さまが来訪する美人林。
かつてはフカフカだった地面が、踏みしめられて段々と固くなり、
そして、ブナの根が露わな箇所も出てきたので、
そこにブナの葉っぱを撒こうという活動です。
以前、チップなどを撒いたこともあるそうですが、
なかなか手が付けられない状況でした。
今回の活動も、初めてのことなのでいろいろ検討しながらのことでした。
1番の問題は、ブナのDNAです。
キョロロにはブナの専門家がいるので、その方のアドバイスで、
できれば、美人林の中の葉っぱを拾った方がいいということでした。
他のDNAが混じることを回避したいわけです。
天気が心配でしたが、雨も小康状態の中、
約60名のボランティアによって作戦は開始されました!
美人林はこの日も美人です(^^)

内容は至って単純で、美人林の奥で葉っぱを集めて、
トラックで運び、固くなった場所に撒くというもの。


色が変わっているところが、撒いた箇所です。
美人林は広い!
何十杯と撒きましたが、なかなか進みません。
人が多く歩く場所を中心にしていましたが、
葉っぱの収集場所に葉っぱが無くなってしまいました。。。
ということで、車の行かないところからも集めます。

今回は時間になって終了。
全部撒くってわけにはいかなかったけれど、
これをきっかけに、繰り返す行うことが必要だと思いました。
いい汗かいたあとは、あったかい「なめこ汁」のサービスが(^^)

来春がどんな感じになるか、楽しみです!(^^)
お疲れ様でした~
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
松之山自治振興会が主催。
参加者はすべてボランティアです。
多くのお客さまが来訪する美人林。
かつてはフカフカだった地面が、踏みしめられて段々と固くなり、
そして、ブナの根が露わな箇所も出てきたので、
そこにブナの葉っぱを撒こうという活動です。
以前、チップなどを撒いたこともあるそうですが、
なかなか手が付けられない状況でした。
今回の活動も、初めてのことなのでいろいろ検討しながらのことでした。
1番の問題は、ブナのDNAです。
キョロロにはブナの専門家がいるので、その方のアドバイスで、
できれば、美人林の中の葉っぱを拾った方がいいということでした。
他のDNAが混じることを回避したいわけです。
天気が心配でしたが、雨も小康状態の中、
約60名のボランティアによって作戦は開始されました!
美人林はこの日も美人です(^^)

内容は至って単純で、美人林の奥で葉っぱを集めて、
トラックで運び、固くなった場所に撒くというもの。


色が変わっているところが、撒いた箇所です。
美人林は広い!
何十杯と撒きましたが、なかなか進みません。
人が多く歩く場所を中心にしていましたが、
葉っぱの収集場所に葉っぱが無くなってしまいました。。。
ということで、車の行かないところからも集めます。

今回は時間になって終了。
全部撒くってわけにはいかなかったけれど、
これをきっかけに、繰り返す行うことが必要だと思いました。
いい汗かいたあとは、あったかい「なめこ汁」のサービスが(^^)

来春がどんな感じになるか、楽しみです!(^^)
お疲れ様でした~
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2012年11月26日
11月26日
昨夜は肉腹だったので、
豚バラの一人しゃぶしゃぶをした宿六です。
おはようございます。
妻有ポークのバラは最高に美味しいです!
他の具は、ネギのみ。
それも、めんどくさいんで、青いところを手で千切るという・・・
本日の松之山温泉はくもり。
予報だと雨が降り出すようです。
あしたは…雪?(゚o゚)ゲッ!!


あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
豚バラの一人しゃぶしゃぶをした宿六です。
おはようございます。
妻有ポークのバラは最高に美味しいです!
他の具は、ネギのみ。
それも、めんどくさいんで、青いところを手で千切るという・・・
本日の松之山温泉はくもり。
予報だと雨が降り出すようです。
あしたは…雪?(゚o゚)ゲッ!!


あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2012年11月25日
11月25日と筆ペン
お客さまから筆ペンをプレゼントされて
とってもうれしい宿六です。
おはようございます。
このブログを見て下さっているとのこと。
ありがとうございます!
しかも、普段使っている筆ペンとメーカーも種類も同じ物!
大切に使わせていただきます!!
ちょっとググってみると、筆ペンは40歳のようです。
まさに同年代(笑)
物事には必ずといっていいほど功罪がありますが、
筆ペンが誕生したために、墨と筆を使わなくなった反面、
気軽に筆文字を書けるということも言えますよね(^^)
筆記用具として、筆は圧倒的な歴史があり、
そこから生み出される書や絵画は、
日本の文化として絶えることはないでしょう。
そして筆ペンも、筆ペン講座などがあるように、
すでに筆記用具として定着していますね。
洗わなくていいってのが、いいですよね!
ま、そんな便利な筆ペンで、
下手でくだらない絵を描いているのはオラくらいでしょうが(爆)
絵や文字は雑ですが、ペンは大事に使っているので勘弁して下さい。
本日の松之山温泉は晴れ。
寒いですが、美しい朝です。
朝靄が凄かったですよ~今朝は。


あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
とってもうれしい宿六です。
おはようございます。
このブログを見て下さっているとのこと。
ありがとうございます!
しかも、普段使っている筆ペンとメーカーも種類も同じ物!
大切に使わせていただきます!!
ちょっとググってみると、筆ペンは40歳のようです。
まさに同年代(笑)
物事には必ずといっていいほど功罪がありますが、
筆ペンが誕生したために、墨と筆を使わなくなった反面、
気軽に筆文字を書けるということも言えますよね(^^)
筆記用具として、筆は圧倒的な歴史があり、
そこから生み出される書や絵画は、
日本の文化として絶えることはないでしょう。
そして筆ペンも、筆ペン講座などがあるように、
すでに筆記用具として定着していますね。
洗わなくていいってのが、いいですよね!
ま、そんな便利な筆ペンで、
下手でくだらない絵を描いているのはオラくらいでしょうが(爆)
絵や文字は雑ですが、ペンは大事に使っているので勘弁して下さい。
本日の松之山温泉は晴れ。
寒いですが、美しい朝です。
朝靄が凄かったですよ~今朝は。


あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2012年11月24日
11月24日と松代道路
昨日は8回、池尻の新しい道を通った宿六です。
おはようございます。
4往復ってことね。。。
最初の感想は…思ったよりもクネクネしてたなぁって。
カーブが割りときつかった。
既存道路と河川の関係上、仕方のないことですが。。。
雪崩の危険はなくなったけど、橋は凍結しやすいので、
これからは要注意ですね。スピード超過は厳禁です。
さて、この道路、今回の2橋完成で竣工となったそうです。
松代高校前から池尻交差点まで。3kmくらいでしょうか。
着工は…平成元年!
24年がかりの大工事でした。
24年前と言えば…高校生(爆)
オラの運転免許の歴史と言っても過言ではない?笑
運転したての頃は、松代の本町はもちろん、
千年も狭い橋を2橋通ってましたね~。
そういえば、松之山の小谷も古い道路でした。。。(^_^;)
たぶん、その頃と今とでは、
松之山松代間は所要時間が半分くらいになったと思います。
もちろん、ほくほく線もなかったですからね。
本当に便利になりました。
本日の松之山温泉は曇り。
それほど寒くない朝です。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
おはようございます。
4往復ってことね。。。
最初の感想は…思ったよりもクネクネしてたなぁって。
カーブが割りときつかった。
既存道路と河川の関係上、仕方のないことですが。。。
雪崩の危険はなくなったけど、橋は凍結しやすいので、
これからは要注意ですね。スピード超過は厳禁です。
さて、この道路、今回の2橋完成で竣工となったそうです。
松代高校前から池尻交差点まで。3kmくらいでしょうか。
着工は…平成元年!
24年がかりの大工事でした。
24年前と言えば…高校生(爆)
オラの運転免許の歴史と言っても過言ではない?笑
運転したての頃は、松代の本町はもちろん、
千年も狭い橋を2橋通ってましたね~。
そういえば、松之山の小谷も古い道路でした。。。(^_^;)
たぶん、その頃と今とでは、
松之山松代間は所要時間が半分くらいになったと思います。
もちろん、ほくほく線もなかったですからね。
本当に便利になりました。
本日の松之山温泉は曇り。
それほど寒くない朝です。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2012年11月23日
11月23日
この3連休の間に、
たまりにたまった事務仕事をしようと思っている宿六です。
おはようございます。
まずは、アタマの整理。。。(^_^;)
本日の松之山温泉は雨。
昨日は天気が良かったんですけどね、
寒い3連休になりそうです(-.-)

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
たまりにたまった事務仕事をしようと思っている宿六です。
おはようございます。
まずは、アタマの整理。。。(^_^;)
本日の松之山温泉は雨。
昨日は天気が良かったんですけどね、
寒い3連休になりそうです(-.-)

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2012年11月22日
タイとカンボジアのお土産
義妹からいただいた、
タイとカンボジアのお土産。
「インスタントラーメンとレトルトカレー」とリクエストしていたんです(^^)
で、
これがインスタントラーメン。

たしか、カップ麺の方がタイで、袋麺がカンボジア。。。
とりあえず、カップ麺を一つ作ってみた。
もう一つの方は、トムヤムクン的な感じだったので違う方。

何が書いてあるのかは、サッパリわかりませんが、
おそらく辛いんだろうなぁと言うことはわかります(^_^;)

なぜか…プリウス(笑)

作り方。
サッパリわかりません。
3と5という数字がありますので、3分か5分なんでしょう。
これは…短い方を選択しますよね(^^)
で、
完成図。

なんと!
フォークが中に入っているんです!ヘコヘコで使えないヤツが!!(゚o゚)
味は…辛くて、酸っぱくて、スパイシーで…美味しくないです(爆爆)
後日、袋麺の方も作ってみました。

これは、作り方が絵で描いてあったのでわかりやすかったです。
丼にお湯を入れる、チキンラーメンの作り方。
こっちはまったく辛くありませんでした。
ちょっとニオイのある脂が浮いていましたが、味は良かったです(^^)
まだまだ違うのが残っているので、当分楽しめそうです(笑)
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
タイとカンボジアのお土産。
「インスタントラーメンとレトルトカレー」とリクエストしていたんです(^^)
で、
これがインスタントラーメン。

たしか、カップ麺の方がタイで、袋麺がカンボジア。。。
とりあえず、カップ麺を一つ作ってみた。
もう一つの方は、トムヤムクン的な感じだったので違う方。

何が書いてあるのかは、サッパリわかりませんが、
おそらく辛いんだろうなぁと言うことはわかります(^_^;)

なぜか…プリウス(笑)

作り方。
サッパリわかりません。
3と5という数字がありますので、3分か5分なんでしょう。
これは…短い方を選択しますよね(^^)
で、
完成図。

なんと!
フォークが中に入っているんです!ヘコヘコで使えないヤツが!!(゚o゚)
味は…辛くて、酸っぱくて、スパイシーで…美味しくないです(爆爆)
後日、袋麺の方も作ってみました。

これは、作り方が絵で描いてあったのでわかりやすかったです。
丼にお湯を入れる、チキンラーメンの作り方。
こっちはまったく辛くありませんでした。
ちょっとニオイのある脂が浮いていましたが、味は良かったです(^^)
まだまだ違うのが残っているので、当分楽しめそうです(笑)
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2012年11月22日
11月22日
鬼平犯科帳を見ると、妙に日本酒が飲みたくなる宿六です。
おはようございます。
特にマンガは、やたらに酒が出てきます(^_^;)
ザ・江戸って感じで、好きなマンガです。
本日の松之山温泉は晴れ。
いい天気!

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
おはようございます。
特にマンガは、やたらに酒が出てきます(^_^;)
ザ・江戸って感じで、好きなマンガです。
本日の松之山温泉は晴れ。
いい天気!

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2012年11月21日
11月21日
外に置いてあったゴム手袋。
カメムシが入っているとは思わず、
思いっきり手を突っ込んだ宿六です。
おはようございます。
臭い!クサイ!くさい!!!
いるなら、「いる」って言えよ!(-_-)
本日の松之山温泉は曇り。
今朝は、車の上にうっすらと白いものが。。。


あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
カメムシが入っているとは思わず、
思いっきり手を突っ込んだ宿六です。
おはようございます。
臭い!クサイ!くさい!!!
いるなら、「いる」って言えよ!(-_-)
本日の松之山温泉は曇り。
今朝は、車の上にうっすらと白いものが。。。


あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2012年11月20日
11月20日とspモードメール
たまたまのぞいた、docomoスマホのアプリ
「spモードメール」の評価が散々で、妙にウケた宿六です。
おはようございます。
みなさん、相当怒っていますね(^^ゞ
そりゃーそーでしょー、docomoユーザーには必須のアプリですからね。
他にない、唯一のメールアプリ。
マトモに使えなきゃ、怒りますよね。
オラは、まずまず普通に使えていますが…重いことは重いです。
最初っから作り直すくらいの感じじゃないとダメだろうと思います。
アップデートでは厳しいのでは?
最近、このspモードメールは本当に使わなくなってきました。
ほぼ、受信のみです。
それも、それも宿泊の予約であったり、消防関係であったり、
新聞社であったり、自動送信のメルマガ的なものが多いです。
頻繁にやりとりする人は、LINEを使ってますね。
あと、facebookであったり、twitterであったり、します。
ん?そもそも、あんまりメールを使わないってことか?
ひょっとして(^_^;)
本日の松之山温泉は雨。
気温はそれほど低くありません。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
「spモードメール」の評価が散々で、妙にウケた宿六です。
おはようございます。
みなさん、相当怒っていますね(^^ゞ
そりゃーそーでしょー、docomoユーザーには必須のアプリですからね。
他にない、唯一のメールアプリ。
マトモに使えなきゃ、怒りますよね。
オラは、まずまず普通に使えていますが…重いことは重いです。
最初っから作り直すくらいの感じじゃないとダメだろうと思います。
アップデートでは厳しいのでは?
最近、このspモードメールは本当に使わなくなってきました。
ほぼ、受信のみです。
それも、それも宿泊の予約であったり、消防関係であったり、
新聞社であったり、自動送信のメルマガ的なものが多いです。
頻繁にやりとりする人は、LINEを使ってますね。
あと、facebookであったり、twitterであったり、します。
ん?そもそも、あんまりメールを使わないってことか?
ひょっとして(^_^;)
本日の松之山温泉は雨。
気温はそれほど低くありません。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2012年11月19日
初霜・初氷?
今朝は冷え込んだようです。
霜が降りていました。

氷が張っている田んぼもありましたね。
当然と言えば当然ですが、
晴れた日にしか見られない光景です。
雨が降っていれば…凍りませんよね。
雪が降っていれば…積もって見えませんよね。
意外や意外、なかなか見られないものだったりします(^^)
朝一番は、朝陽が当たってキラキラしてキレイですよ~
朝食前にちょっとこんな風景に会いに
お散歩などいかがでしょうか?(^^)
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
霜が降りていました。

氷が張っている田んぼもありましたね。
当然と言えば当然ですが、
晴れた日にしか見られない光景です。
雨が降っていれば…凍りませんよね。
雪が降っていれば…積もって見えませんよね。
意外や意外、なかなか見られないものだったりします(^^)
朝一番は、朝陽が当たってキラキラしてキレイですよ~
朝食前にちょっとこんな風景に会いに
お散歩などいかがでしょうか?(^^)
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2012年11月19日
11月19日
車を動かそうと思ったら、
フロントガラスが凍っていて止めた宿六です。
おはようございます。
そんなに寒いかな?寒いな。。。
先ほど、ちょっと出てきたら、陽の当たっていないところは霜が降りていました。
一部の田んぼの水も氷が張っていましたね。
寒いんですね(‥;)
初霜、初氷?
本日の松之山温泉は晴れ。
よいお天気で、ピカピカの朝です(^^)

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
フロントガラスが凍っていて止めた宿六です。
おはようございます。
そんなに寒いかな?寒いな。。。
先ほど、ちょっと出てきたら、陽の当たっていないところは霜が降りていました。
一部の田んぼの水も氷が張っていましたね。
寒いんですね(‥;)
初霜、初氷?
本日の松之山温泉は晴れ。
よいお天気で、ピカピカの朝です(^^)

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2012年11月18日
11月18日
松山千春氏の「銀の雨」を聴きながら、送迎に行ってきた宿六です。
おはようございます。
雨が降ってますね。。。しかも強く。
上越に行ってきたのですが、風も強かったです。
葉っぱもほとんど落ちてしまい、
「銀の雨」のような寂しい感じになってしまいました。
これも豊かな四季の変化のうちの一つなんですが、
ちょっと気分的にブルーになりますよね。
景色はブラウンですが。。。(‥;)
本日の松之山温泉は雨。
強い雨の中、温泉街では集落の共同作業が行われました。
仕事でお手伝いできず、申し訳ない朝です。。。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
おはようございます。
雨が降ってますね。。。しかも強く。
上越に行ってきたのですが、風も強かったです。
葉っぱもほとんど落ちてしまい、
「銀の雨」のような寂しい感じになってしまいました。
これも豊かな四季の変化のうちの一つなんですが、
ちょっと気分的にブルーになりますよね。
景色はブラウンですが。。。(‥;)
本日の松之山温泉は雨。
強い雨の中、温泉街では集落の共同作業が行われました。
仕事でお手伝いできず、申し訳ない朝です。。。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2012年11月17日
Gillette Fusion
なんかこんなタイトルだと、???ってな感じですが、
カミソリです(笑)
T字カミソリ、ひげそり用のね。
1ヶ月ほど前に、ひげそりの刃を替えていないって記事を書きましたが、
http://izumiya2.niiblo.jp/e202900.html
買い物ついでに、ひげそりを新調したのです。
特にこだわりはないんですけど、
みなさん、知ってます?
T字カミソリ、電動バイブがついているんですよ、今(^^)
何のためにバイブ機能がついているのかは微妙に疑問ですが…
買うでしょ(笑)値段もほとんど変わらないし。

スイッチが見えますでしょうか?
実際使ってみると、
ゆっくり剃ると、バイブのおかげか引っかからずにキレイに剃れます(^^)
それはそれでいいのですが…
松之山温泉でどれだけ持つか。。。が問題です(笑)
あっ、温泉でヒゲは剃らないですよ。
湯気で機械が傷まないかと。
どれくらいもつかな。。。?
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
カミソリです(笑)
T字カミソリ、ひげそり用のね。
1ヶ月ほど前に、ひげそりの刃を替えていないって記事を書きましたが、
http://izumiya2.niiblo.jp/e202900.html
買い物ついでに、ひげそりを新調したのです。
特にこだわりはないんですけど、
みなさん、知ってます?
T字カミソリ、電動バイブがついているんですよ、今(^^)
何のためにバイブ機能がついているのかは微妙に疑問ですが…
買うでしょ(笑)値段もほとんど変わらないし。

スイッチが見えますでしょうか?
実際使ってみると、
ゆっくり剃ると、バイブのおかげか引っかからずにキレイに剃れます(^^)
それはそれでいいのですが…
松之山温泉でどれだけ持つか。。。が問題です(笑)
あっ、温泉でヒゲは剃らないですよ。
湯気で機械が傷まないかと。
どれくらいもつかな。。。?
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2012年11月17日
11月17日
きゃりーぱみゅぱみゅが発音できない宿六です。
おはようございます。
生放送の歌番組とかで、噛まずに紹介できるアナウンサーは凄い!
ホントに。
本人には興味がありませんが。。。
本日の松之山温泉は曇り。
これから雨になるのかな?
紅葉は今週末で終わりでしょうか。。。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
おはようございます。
生放送の歌番組とかで、噛まずに紹介できるアナウンサーは凄い!
ホントに。
本人には興味がありませんが。。。
本日の松之山温泉は曇り。
これから雨になるのかな?
紅葉は今週末で終わりでしょうか。。。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2012年11月16日
11月16日
昨日は、ボジョレーヌーボーを飲み、
甘い香りを
「日焼けオイルのようなニオイ」と表現した宿六です。
こんにちは。
本日の松之山温泉は晴れ。
晴れるとホッとしますね(^^)

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
甘い香りを
「日焼けオイルのようなニオイ」と表現した宿六です。
こんにちは。
本日の松之山温泉は晴れ。
晴れるとホッとしますね(^^)

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2012年11月15日
11月15日
積もるかなぁ。。。と思ったけど、朝起きてホッとした宿六です。
おはようございます。
夜に雪になる時って、当たり前ですが、雨音が止みます。
そして、妙に静かになるんです(苦笑)
朝方、屋根からの落雪の音で「ああーーーー」と。
今朝はそれがなかったですからね(^^)
でも、新潟県のライブカメラを見てみると…
http://www.live-cam.pref.niigata.jp/
八箇峠では少し積もっていますね。
湯沢でもうっすらと、三国峠は5cm以上ありそうです。
まぁ、松之山は雪の少ないところですから(爆)
まだ外に出ていないけど、スキー場あたりまで下りてきたかな将軍様。
あと、1ヶ月が要らないです。
遠慮しません。
本日の松之山温泉は雪。
週末にかけては少し緩むようです。

よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
おはようございます。
夜に雪になる時って、当たり前ですが、雨音が止みます。
そして、妙に静かになるんです(苦笑)
朝方、屋根からの落雪の音で「ああーーーー」と。
今朝はそれがなかったですからね(^^)
でも、新潟県のライブカメラを見てみると…
http://www.live-cam.pref.niigata.jp/
八箇峠では少し積もっていますね。
湯沢でもうっすらと、三国峠は5cm以上ありそうです。
まぁ、松之山は雪の少ないところですから(爆)
まだ外に出ていないけど、スキー場あたりまで下りてきたかな将軍様。
あと、1ヶ月が要らないです。
遠慮しません。
本日の松之山温泉は雪。
週末にかけては少し緩むようです。

よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2012年11月14日
新米の松之山産コシヒカリ
写真は、親戚への荷物です。
1ヶ月ほど前の写真。

一目瞭然、お米ですね(^^)
たとえば、お中元とかお歳暮とか、
あるいはお世話になったお返しとか…贈りものをしますよね。
デパ地下で売っている美味しいお菓子とか、
有名な名産物だったりすると思います。
この魚沼地域では何といっても「米」でしょう(^^)
つらつら思うに、これって凄いことですよね!
日本人の主食が名産なんです。
しかも「魚沼産コシヒカリ」というブランド。
それを贈答品として送ることができるオラたち。
恵まれています!
実に。
今では、魚沼産コシヒカリに追いつけ、追い越せということで、
各地でおいしいお米を生産しています。
人の嗜好はそれぞれですから、
コシヒカリよりも美味しいと思う米も多くあると思います。
また、値段との兼ね合いの中で、魚沼産からの乗換もありましょう。
しかしながら、農家の皆さんが一生懸命、愛情こめて生産するかぎり、
魚沼産コシヒカリのブランドが色あせることはありません!
てなことを書きつつも、
松之山の場合は、市町村合併して「魚沼産」になったのでしたが…(^_^;)
まぁ、魚沼産であろうと松之山産であろうと、
日本人の主食を、自信をもって贈答品として贈れるってことが
すばらしい環境だなぁと思うわけです。
お米、おいしいよね~(^^)
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
1ヶ月ほど前の写真。

一目瞭然、お米ですね(^^)
たとえば、お中元とかお歳暮とか、
あるいはお世話になったお返しとか…贈りものをしますよね。
デパ地下で売っている美味しいお菓子とか、
有名な名産物だったりすると思います。
この魚沼地域では何といっても「米」でしょう(^^)
つらつら思うに、これって凄いことですよね!
日本人の主食が名産なんです。
しかも「魚沼産コシヒカリ」というブランド。
それを贈答品として送ることができるオラたち。
恵まれています!
実に。
今では、魚沼産コシヒカリに追いつけ、追い越せということで、
各地でおいしいお米を生産しています。
人の嗜好はそれぞれですから、
コシヒカリよりも美味しいと思う米も多くあると思います。
また、値段との兼ね合いの中で、魚沼産からの乗換もありましょう。
しかしながら、農家の皆さんが一生懸命、愛情こめて生産するかぎり、
魚沼産コシヒカリのブランドが色あせることはありません!
てなことを書きつつも、
松之山の場合は、市町村合併して「魚沼産」になったのでしたが…(^_^;)
まぁ、魚沼産であろうと松之山産であろうと、
日本人の主食を、自信をもって贈答品として贈れるってことが
すばらしい環境だなぁと思うわけです。
お米、おいしいよね~(^^)
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2012年11月14日
11月14日
さて、今日は…と「今日は何の日?」的な検索をしたら…
11月14日は「埼玉県民の日」でした。
実は私、埼玉県民だったことがあります。
県民の日?新潟県はないッスよね!
不思議に思った記憶があります(^^)
松之山温泉のお客さま、埼玉県の方が非常に多いんです。
もちろん、上越新幹線、関越自動車道という
素晴らしい移動手段が埼玉県と新潟県を結んでいるからと言う理由もありますが、
松之山出身の方が多く住んでいるからという理由もあります。
帰省であったり、同級会であったり…やはり地元には帰りたいものですよね(^^)
上越新幹線の開業は、小学生の時でした。
松之山温泉でも、記念グッズを配ったりしていた記憶があります。
それまでは、六日町から特急「とき」でした。
かすかに記憶に残っていますね(^^)
関越道は、免許を取ったときにはすでに全線開通していましたね。
それにしても、新幹線と高速道路、魔法のような感じがします。
たしかに料金は高いけど、早いです。ホントに。
まつだい駅を出て東京駅まで2時間ちょっと。
家を出て練馬ICまで3時間くらいで行くんですから。
すごいことですよね。
まぁ、今の子どもにとっては当たり前なんでしょうが(・・;)
本日の松之山温泉は雨。
冷たい雨です。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
11月14日は「埼玉県民の日」でした。
実は私、埼玉県民だったことがあります。
県民の日?新潟県はないッスよね!
不思議に思った記憶があります(^^)
松之山温泉のお客さま、埼玉県の方が非常に多いんです。
もちろん、上越新幹線、関越自動車道という
素晴らしい移動手段が埼玉県と新潟県を結んでいるからと言う理由もありますが、
松之山出身の方が多く住んでいるからという理由もあります。
帰省であったり、同級会であったり…やはり地元には帰りたいものですよね(^^)
上越新幹線の開業は、小学生の時でした。
松之山温泉でも、記念グッズを配ったりしていた記憶があります。
それまでは、六日町から特急「とき」でした。
かすかに記憶に残っていますね(^^)
関越道は、免許を取ったときにはすでに全線開通していましたね。
それにしても、新幹線と高速道路、魔法のような感じがします。
たしかに料金は高いけど、早いです。ホントに。
まつだい駅を出て東京駅まで2時間ちょっと。
家を出て練馬ICまで3時間くらいで行くんですから。
すごいことですよね。
まぁ、今の子どもにとっては当たり前なんでしょうが(・・;)
本日の松之山温泉は雨。
冷たい雨です。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2012年11月13日
JASRAC
JASRACって知ってますか?
一般の方にはなじみがないかも知れませんね。。。
一般社団法人日本音楽著作権協会のことです。
そう、泣く子も黙るJASRAC(^_^;)
先日、著作権の分配額ベスト30が発表されましたね。
1位は、SMAPの「世界に一つだけの花」
2位は、「居酒屋」。
3位は、「ふたりの大阪」とつづきます。
こう見てみると、デュエットソングが多いですね~
2位と3位はそうですよね。
コンパニオン宴会でほぼ必ず歌われる「北空港」が8位。
「銀恋」が13位。
それから、いわゆるウエディングソングって言うんでしょうか。
「乾杯」が11位、「Everything」が16位、
「CAN YOU CELEBRATE?」が17位です。
さすがに大ヒット曲ばかりです。
著作権料分配のランキングですので、
アニメのBGM系も多いです。
エヴァンゲリオンやポケモン、ドラゴンボールなど。。。
実は、当館でも著作権料を払ってるんです。
カラオケがあるから(^_^;)

音楽を使う、ありとあらゆることに使用料がかかります。
http://www.jasrac.or.jp/info/
こうやって、著作権が保護されているんですよね~(^^)
作曲家、作詞家にとっては芸術作品の一つですからね。
書や絵画のように、形に残るものではないので、
こういう保護の仕方しかないのかな…と思います。
払う方とすれば、もうチョット安いと助かりますが(爆)
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
一般の方にはなじみがないかも知れませんね。。。
一般社団法人日本音楽著作権協会のことです。
そう、泣く子も黙るJASRAC(^_^;)
先日、著作権の分配額ベスト30が発表されましたね。
1位は、SMAPの「世界に一つだけの花」
2位は、「居酒屋」。
3位は、「ふたりの大阪」とつづきます。
こう見てみると、デュエットソングが多いですね~
2位と3位はそうですよね。
コンパニオン宴会でほぼ必ず歌われる「北空港」が8位。
「銀恋」が13位。
それから、いわゆるウエディングソングって言うんでしょうか。
「乾杯」が11位、「Everything」が16位、
「CAN YOU CELEBRATE?」が17位です。
さすがに大ヒット曲ばかりです。
著作権料分配のランキングですので、
アニメのBGM系も多いです。
エヴァンゲリオンやポケモン、ドラゴンボールなど。。。
実は、当館でも著作権料を払ってるんです。
カラオケがあるから(^_^;)

音楽を使う、ありとあらゆることに使用料がかかります。
http://www.jasrac.or.jp/info/
こうやって、著作権が保護されているんですよね~(^^)
作曲家、作詞家にとっては芸術作品の一つですからね。
書や絵画のように、形に残るものではないので、
こういう保護の仕方しかないのかな…と思います。
払う方とすれば、もうチョット安いと助かりますが(爆)
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2012年11月13日
11月13日
ラオウの涙に感動した宿六です。
おはようございます。
何度読んでも感動的な場面です(T^T)
圧倒的な強さの中で、
わずかに見せる愛情が人気の要因ですよね~
本日の松之山温泉は晴れ。
これから下り坂ですね。。。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
おはようございます。
何度読んでも感動的な場面です(T^T)
圧倒的な強さの中で、
わずかに見せる愛情が人気の要因ですよね~
本日の松之山温泉は晴れ。
これから下り坂ですね。。。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2012年11月12日
11月12日
早朝から、露天風呂の葉っぱすくいをして汗だくの宿六です。
おはようございます。
なんで、葉っぱって真下に落ちないの?
風が吹くからですね、はい。
本日の松之山温泉は晴れ。
昨夜から南風です。
温かな朝ですが…
明後日から来そうですね。。。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
おはようございます。
なんで、葉っぱって真下に落ちないの?
風が吹くからですね、はい。
本日の松之山温泉は晴れ。
昨夜から南風です。
温かな朝ですが…
明後日から来そうですね。。。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2012年11月11日
11月11日
「ばかいいね!」で流行語大賞を狙っている宿六です。
おはようございます。
わかる人にしかわからない書き出しで恐縮です(^^ゞ
ビートたけしさんが「くだらない」と酷評していましたね、流行語大賞。
たしかに、どうでもいいですね。
本日の松之山温泉は晴れ。
朝焼けでした!


あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
おはようございます。
わかる人にしかわからない書き出しで恐縮です(^^ゞ
ビートたけしさんが「くだらない」と酷評していましたね、流行語大賞。
たしかに、どうでもいいですね。
本日の松之山温泉は晴れ。
朝焼けでした!


あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2012年11月10日
新しいパンフレットができました
住所が東頸城郡松之山町だったパンフレットがようやく無くなり(‥;)
いや、ほら、こんなにインターネットが急激に…
はい、スミマセン。。。
ホームページを手軽に見られるようになってから、
パンフレットの需要がガクンと落ちましたね~
でも、なぜか最近、
「パンフレット下さい」というお客さまも増えてきたように思います。
紙媒体も侮りがたしです。
と言うわけで、
欠品を避けるべく、大急ぎでつくった次第。

なんと、A3両面カラーの豪華(?)版です??
体裁は豪華っぽいですが、
内容はかなり挑戦的です(爆)
さらに、配るのが惜しくなるようでは意味がないので、
印刷も紙質も、値段もそれなりです。
別名「どてっぱらパンフレット」です。
何処かで見かけたら、見てやってくんなまし(^^)
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
いや、ほら、こんなにインターネットが急激に…
はい、スミマセン。。。
ホームページを手軽に見られるようになってから、
パンフレットの需要がガクンと落ちましたね~
でも、なぜか最近、
「パンフレット下さい」というお客さまも増えてきたように思います。
紙媒体も侮りがたしです。
と言うわけで、
欠品を避けるべく、大急ぎでつくった次第。

なんと、A3両面カラーの豪華(?)版です??
体裁は豪華っぽいですが、
内容はかなり挑戦的です(爆)
さらに、配るのが惜しくなるようでは意味がないので、
印刷も紙質も、値段もそれなりです。
別名「どてっぱらパンフレット」です。
何処かで見かけたら、見てやってくんなまし(^^)
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2012年11月10日
11月10日
片貝花火の番付、デカッと思った宿六です。
昨日の金曜プレステージで出てきました。
新聞大の大きさがありました。初めて見ました(・0・)
松本清張原作、新潟県が舞台と言うことで、
楽しみにしていましたが…
新潟らしい風景があんまり出てきませんでしたね~
まぁ、裁判の様子がほとんどだったので仕方ないのでしょうが。
それと…CMおおすぎ( -.-)
被害者の住所が、新潟県西新潟市越後
ってのに、ウケました。
本日の松之山温泉は雨。
残念な天気の週末になりそうです。。。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
昨日の金曜プレステージで出てきました。
新聞大の大きさがありました。初めて見ました(・0・)
松本清張原作、新潟県が舞台と言うことで、
楽しみにしていましたが…
新潟らしい風景があんまり出てきませんでしたね~
まぁ、裁判の様子がほとんどだったので仕方ないのでしょうが。
それと…CMおおすぎ( -.-)
被害者の住所が、新潟県西新潟市越後
ってのに、ウケました。
本日の松之山温泉は雨。
残念な天気の週末になりそうです。。。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2012年11月09日
パンク
ずいぶん前の話になるのですが。。。
我が愛車の左後ろのタイヤだけ空気が抜けるようになったんです。
でも、抜けるまで時間がかかるんですよ。
4日~5日とか。
パンクなら、すぐに抜けるよなぁ~と思いつつ、
抜けたらエアコンプレッサーで空気を入れていたのです。
以前にも同じことがありまして…
それは、安物アルミホイールが腐食して
タイヤとの間に隙間ができたことが原因でした。
でも、我が愛車はテッチンホイールなので…?
空気を入れるなんて簡単なので、その都度入れていたのですが、
そのうちに1日で抜けるようになってきました。
で、仕方なく、1本だけスタッドレスに履き替えたところ…

くったたってました(゚o゚)ゲッ!!
何回見ても分からなかったんだけど、
外してマジマジ見てみるとやっぱり原因があったんですね~
車に詳しい方、こういうパンクって治るもんですか?
それにしても軽トラのタイヤは恐ろしい。
ほとんど空気圧が無くても、ほぼ普通に走れるんです。
びっくり( ゜_゜;)
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
我が愛車の左後ろのタイヤだけ空気が抜けるようになったんです。
でも、抜けるまで時間がかかるんですよ。
4日~5日とか。
パンクなら、すぐに抜けるよなぁ~と思いつつ、
抜けたらエアコンプレッサーで空気を入れていたのです。
以前にも同じことがありまして…
それは、安物アルミホイールが腐食して
タイヤとの間に隙間ができたことが原因でした。
でも、我が愛車はテッチンホイールなので…?
空気を入れるなんて簡単なので、その都度入れていたのですが、
そのうちに1日で抜けるようになってきました。
で、仕方なく、1本だけスタッドレスに履き替えたところ…

くったたってました(゚o゚)ゲッ!!
何回見ても分からなかったんだけど、
外してマジマジ見てみるとやっぱり原因があったんですね~
車に詳しい方、こういうパンクって治るもんですか?
それにしても軽トラのタイヤは恐ろしい。
ほとんど空気圧が無くても、ほぼ普通に走れるんです。
びっくり( ゜_゜;)
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング