スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2011年08月31日

初深坂峠






















地震後、



初めてきました


深坂峠。



ヒルクライム、


やっぱり


ここまで


やりたいよね〜(^O^)




あちゃ。
  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 16:45Comments(1)

2011年08月31日

にいがた朝ごはんプロジェクト




明日から9月。


新潟県の


旅館・ホテルでは、


9/1より、


『にいがた朝ごはんプロジェクト』


と題し、


おいしい朝ごはんを食べよう!


というプロジェクトに取り組みます。



http://www.niigata-ryokan.or.jp/asagohan/



各温泉地で、


それぞれの「ご飯のお供」を提供します。



松之山温泉では、


「きのこ朝まんま」です!


特産のなめこを使用します。



さらに、


お惣菜の食品「にいがた朝ごはんの素」を開発。


松之山温泉では、


「まんまの味」です。


みそ、しょうゆの実、酒粕、塩の子という


昔から伝わる


4つの発酵食品をブレンドした


オリジナルの味噌です。


ピリカラで美味しいんですよ~



今年の秋は、


新潟の朝ごはん。



ぜひ、食べに来てくださいね(^.^)




あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking


  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 08:51Comments(0)イベント

2011年08月30日

95代




どうやら、


日本の新しいリーダーが決まったようです。


95代ですか。


オラは


受験科目が日本史だったので、


歴代の総理大臣は憶えたもんですが、


ここ数年は、


毎年のように変わって、


これからの受験生は大変ね(^_^;)



しかしまぁ、


国会には、


任期満了という言葉はないのかね?


みんなで選んだんだから、


任期いっぱい支えるのが筋だと思うが。。。



さて、


どう変わる?







変わらない?






あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking


  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:56Comments(0)日記

2011年08月29日

ヒルクライムの準備




本日は、


丸々一日、


4日に行われる、


ヒルクライムチャレンジシリーズ2011十日町大会


http://c-tokamachi.j-cycling.org/


の準備でした~(^.^)



主な作業は、


舗装の補修とネット張り、


コースの掃除です。



オラは、


舗装の補修。


自転車のタイヤ幅が狭いため、


縦クラックが危険とのこと。


簡易舗装材を使用し、


クラックを埋める作業です。







初めての作業なので、


なかなか最初は微妙でしたが(^_^;)


終わる頃には段取り良くなりました。


390kg、使いました(^_^;)



一方、


ネット係は、


総延長1800m強のネットを張ります。


でも。。。


さすが!


スキー場で張り慣れているだけあって、


ご覧のような美しさです(^.^)







作業している最中にも、


何人もの選手が練習&下見をしていました。



がんばって欲しいですね~(^.^)





あちゃの。




つかれた。。。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:56Comments(0)イベント

2011年08月28日

先日のつまみ




最近、


こんなんばっかだな(^_^;)



え~






賞味期限切れの納豆と(笑)


新鮮な、


おくら、


ねぎ、


みょうが、


を、


ひたすら


たたいたのみ。







最後に大根おろしを混ぜて完成!



うまかった(^.^)




あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking


  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 15:38Comments(2)日記

2011年08月26日

今日のつまみ





















大量の


冷や奴(^O^)



ねぎ


生姜


みょうが


たっぷり。



豆腐は


もちろん


美田屋です!




あちゃ
  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 20:20Comments(1)

2011年08月25日

今日のつまみ



















ビールを飲みはじめたが、


若干、


口さみしいので、


みょうがを刻んだ(^O^)


鰹節とゴマをトッピング。


うまし!




あちゃ。
  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 21:49Comments(0)

2011年08月25日

防災訓練



一昨日、


松之山温泉街恒例の


合同防災訓練を行いました~。



何が合同かというと、


まず、


消防団の放水訓練、


旅館等の避難訓練、


消火器訓練など


いろいろな訓練を、


一斉にやるからなんです。



今年は、


大雪、


大地震、


豪雨と、


半年間に3回の災害救助法適用と、


あり得ない頻度の災害が起こっています。



学ぶことは多いですが、


慣れてはいけませんね。


そんな意味も含めての訓練です。







2011年下半期、


穏やかだといいなぁ~


と思います(^.^)




あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking



  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 19:02Comments(0)日記

2011年08月24日

グラウンドの草刈り




さきほど、


小学校の草刈りに行ってきました(^.^)







ボランティアです。



平らな場所は腰が痛い。。。


さらに、


砂や小さな石が飛んできて、


顔が痛い。。。



でも、


いい汗かいて


気持ちがいいですね!




あちゃの。





よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking



  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 19:37Comments(0)日記

2011年08月21日

越後維新



湯沢に新しく?


できたラーメン屋さんに。


ちょっと変わってて、


ラーメン屋さんと、


つけ麺屋さんがくっついています。



どういうことなんだろ?



この日は、


ラーメン店の方へ。







米粉麺の豚骨ラーメン。


かなり珍しいですね(^.^)


濃厚ですが、さっぱりしています。


ちょっと味が薄いかな。


トッピングがないのが残念でした。


紅ショウガと、


高菜。。。ですよね、やっぱ(^.^)




あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking


  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 16:52Comments(0)食べある記

2011年08月20日

グリーンカーテン



十日町市役所


松之山支所のグリーンカーテン(^.^)







ゴーヤだけかと思ったら…







ユーゴもなっています(^.^)




あちゃの。





よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking


  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 18:32Comments(0)日記

2011年08月19日

吉野家の牛丼




久しぶりに食べました(^.^)





上里SAにて。



早い、うまい、安い



だっけ?



たしかに、


「並」


って言ってから、


お金を払う前に、


牛丼、出てきました(^_^;)


はやいわ。



味も、


前よりうまい気がするなぁ。


肉もやわらかい。



で、


安い(^.^)



もはや国民食。




あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking



  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 18:37Comments(0)食べある記

2011年08月18日

市長と青年経済人の集い2011






















です。


経済人っていう


ガラじゃないですね、


オラは(^_^;)




あちゃ。
  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 16:30Comments(2)

2011年08月16日

同級会



え~


実は、


お盆の間に同級会をしました。



往復はがきを出す本格的なヤツ(^.^)



ま、


行きがかり上、


オラが出したんですけどね。


やっぱ、


女子(で通用するのか?)は真面目だね。


全部、返信はがきが帰ってきました。


それにくらべて、男どもは・・・


ま、


そんなもんです(笑)



実は、


10年ぶりなんです。


同級会。


ん?


5年ぶり?



59人に使いを出して、


22~23人くらい集まりました。


結構な数ですね。



当時、


松之山には


5つの小学校と1つの分校、


2つの中学校、


1つの高校が


あったわけですが、


オラ達の同級会は、


全員に声をかけるんです。


つまり、


松之山に、


同じ年に生をうけた人全員。


さらに、


転校してきた人も当然。




・・・


それでも60人弱ですから(^_^;)



やっぱ、


同級生はいいですね。


20年以上あっていない人もいたけど、


そんなに久しぶりって感じじゃないんだよね(^.^)



来年は、


厄落としの旅行なので、


同級会は、


また来年です(^.^)




あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking


  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 19:01Comments(1)日記

2011年08月15日

真夏の雪囲い




本日は、


真夏の笑い祭典の後片づけをしました(^.^)



ばらすのは簡単・・・


な筈ですが、


人足が少なく、


なかなかに大変な作業でした(^_^;)



さぁ、


終わったと思ったら、



な、


なんと、


雪囲いをするとのこと。







長年、


雪国に住んでいますが、


お盆に


囲いをしたのは初めてです(^_^;)




あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking


  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 19:17Comments(2)日記

2011年08月14日

満月の夜会





















ベンクス・ハウスにて、


行われています(^O^)




あちゃ。
  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 20:56Comments(0)

2011年08月13日

スキー場のゴールハウス




わが職場?(笑)


笑っている場合ではありません。


3月の大地震。


あわせて、


先日の豪雨で、


ゴールハウスの裏が崩れました。







すでに、


土砂は重機によって除かれています。



しかし、


ゴールハウスには大きなダメージが。。。










ハウスの1階部分に、


かなりの土砂が入ってしまいました。



何とか、


雪が降るまでに復旧して欲しいものです。



それにしても、


水は怖い。




あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking



  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:20Comments(3)日記

2011年08月13日

150,000アクセス




そういえば…


ありがとうございます。


皆様のおかげです(^.^)



あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:16Comments(0)web

2011年08月12日

真夏の雪まつり




の、


お手伝いに行ってきました。


準備ですが。



これが雪を覆っている様子。





春先に、


雪を重機で積み上げて


シートをかけてあるんです。



まずは、


そのシート外し。


上に上がると結構な高さです。






ネットを外して、


シートを外します。







雪が見えました。


シートはテニスコートくらいあります(^_^;)


これが、裸の図






シートは、


消防のポンプ車で洗います。


そして丸めて格納。


大人4人でやっと持てる重さなんです。


それが、


十数枚。。。



そりゃ~


お昼に


味噌ラーメンの大盛り食べるわけだ(^.^)







腕はパンパン、


腰もあやしく、


汗はだくだく。


いい運動になりました。



一番汗をかいたのは、


ラーメンを食べているときですが(^_^;)




真夏の雪まつりは、


14日に開催されます。


http://www.matsunoyama.com/modules/info/index.php?content_id=44



ぜひ、お越しください!




あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking


  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 21:11Comments(0)イベント

2011年08月11日

雪山





















格闘、終了(^O^)





あちゃ
  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 11:48Comments(0)

2011年08月10日

炊き出し




昨日は、


松之山温泉合同会社まんまで、


炊き出しに行って参りました~



映画の撮影スタッフの炊き出しです。























メニューは、


ご存じ棚田鍋と、


「やたら」ビビンパです。




えっ?


何の映画だって??


ヒントは、こちら(^.^)


http://blog.goo.ne.jp/yukihikotsutsumi




あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking



  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 19:15Comments(0)日記

2011年08月09日

夕焼け



















が、


キレイです(^O^)


於 中里。




あちゃ。
  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 19:08Comments(0)

2011年08月08日

んまげなくも



今日は何を書こうかな・・・?


と思っていたところ、


雲が美味しそうだったので、


写真を撮ってきました(^.^)
























あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking



  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:34Comments(0)季節雑写

2011年08月07日

きゅうりBAR



松之山温泉


里山ビジターセンターの


きゅうりBAR







なんと、


無料です(^.^)




あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking


  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 09:28Comments(0)山の幸

2011年08月06日

たまには




花でも(^.^)











あちこちで、


ユリが咲いていますね。


これは当館隣のお休み処。


山愛のお父さんが丹精こめたものです(^.^)




あちゃの。





よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 20:41Comments(0)季節雑写

2011年08月05日

蒼穹の昴




うちの本棚にあったので


読んでみた(^.^)







貧民が


西太后付きの宦官となる


サクセスストーリーと、


科挙をトップで通過した


官僚の苦悩を描いている物語です。



上巻は、


あれよあれよという間に


科挙を通過する梁文秀。


貧困にあえぐ李春雲。


下巻は、


皇帝側の筆頭官僚となった梁文秀が、


政争に敗れ、日本へ亡命する。


西太后側の宦官となった李春雲は、


寵愛を受け、権力を得て行く。


と、


いう流れですね。



下巻に入り、


清朝末期の騒乱を描いているんだけれども、


両主人公の影が薄くなった気がしますね。


もうちょっと、活躍して欲しかった(^.^)


二人とも架空の人物なので。




あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking


  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:13Comments(0)日記

2011年08月04日

もちつき



今日は、


餅つきをしました(^.^)



杵つき餅は、


やはり格段にうまい!







本日の朝食。


鶏の吸い物に餅(^.^)







ま、


明日、明後日の筋肉痛は約束されているけど(^.^)




あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking


  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 19:56Comments(0)山の幸

2011年08月03日

亀杉、倒れる




松之山随一の銘木、


「中尾の亀杉」が倒れてしまいました。


樹齢1000年。


松之山の宝が1つなくなりました。


悲しすぎます。。。







中尾の亀杉




あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking


  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 11:37Comments(2)日記

2011年08月02日

すこし落ち着きました



一応、


手作業でできる部分は終わり、


温泉街も一段落しました。


あらためて、


水の力は凄いもんだと感じましたね。



午前中は晴れていましたが、


お昼頃にはふたたび大雨警報。


結局、


たいして降りませんでしたが、


なんだか、


そわそわしますね。


明日からは、


ずっと晴れの予報。


夏らしい暑さになるでしょうか。



それにしても、


国道353の現状は困りますね~


警報が出るたびに通行止め。


お客様への案内も


非常に難しいものがあります。


早く解消して欲しいものです。




あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking


  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:41Comments(0)日記

2011年08月01日

本日の作業



腕ったるい。。。


昨日は、


夕方から


水路の土砂を出す作業をしました。



そして、


本日は、


まず、


道路を横断する


水路の瓦礫撤去。







午後からは、


薬師堂の参道に出た土砂の撤去。







湯本川上流の掃除。







湯本川の流木の撤去。








さすがに、


疲れました(^_^;)




あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking


  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 19:03Comments(0)日記