スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2011年05月30日

天下一品




携帯の画像から。


という書き出しの場合、


かなりラーメンネタが多い。。。



そのことに気が付いている人は、


宿六日記の常連さんです(^_^;)



東京・池袋で食べた一杯。







好きなんですよね~


天下一品のラーメン(^.^)


学生の頃は、


本当によく食べていました。


ラーチャーギョーね。


今はもう、


そんな元気がないので、


ラーメン単品ですが。






あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking


  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:10Comments(0)食べある記

2011年05月29日

奉仕PTA




本日は、


母校の奉仕PTAでした~



土砂降りの雨の中(^_^;)



子供達と一緒に


給食を食べて、


昼休みに遊んで、


授業参観をして、


作業です。



授業参観は体育の授業。


お父さん達も手抜き無しです。







最初に鬼ごっこをしたんですけど…


もうね、


全く子供達に勝てないね。


俊敏な動きが全く出来ない。。。


足腰が。。。




作業は、


グラウンドの草むしりをしてから、


各班に分かれます。



オラはここ数年プール掃除。


プール自体は子供達がやって、


親は周りの草刈をしたり、


フェンスを取り付けたりします。







今シーズン初の草刈り機。



いい汗・・・


っていうか、


とりあえず、


びしょぬれになりました。。。(^_^;)







さて、


これから、


慰労会です。


作業時間よりも長いです。


当然です。




あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking


  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:01Comments(0)日記

2011年05月28日

山菜ビビンバ丼




本日の


山菜パーティーの


まかない(^.^)



なんと、


お客様が作ってくれました~







あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking



  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 20:23Comments(0)日記

2011年05月27日

★、ひとつです!



雪国観光圏が認定する


『雪国A級グルメ』で、


当館の「まくろびプラン」が、


★ひとつ、いただきました~(^.^)




『雪国A級グルメ』とは…


うまく説明できないので、


こちらをご覧ください(^_^;)
↓↓↓
http://jiyujin.co.jp/yukiguni/



で、


これが、


なかなかの厳しい審査なのです!



当館の審査結果はこちら
↓↓↓
http://jiyujin.co.jp/yukiguni/izumiya/index.php#images/main_p2.png



ありがたいことに、


ベタ褒めをしていただいております!


和泉屋の★がひとつであることも、


明確に記されています。


雪国A級グルメ=マクロビオティックではありませんので。



さらに詳しい審査結果はこちら
↓↓↓
http://jiyujin.co.jp/yukiguni/izumiya/score.php



ね、


かなり厳しい審査基準でしょ。


でも、


確実に


こういったお料理を求めている方がいらっしゃるんですよね~


今後もがんばってまいります!(^.^)




今月発売の、


自遊人7月号にも掲載されていますので、


そちらもご覧ください!




あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking


  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 16:51Comments(0)和泉屋

2011年05月26日

ちゃめの美人林



お客様をご案内し、


ちゃめの美人林に行きました~



あいにくの雨でしたが、


それはまたそれでよし(^.^)























この日は貸切!


きもちよかった~




あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking



  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 19:57Comments(0)季節雑写

2011年05月25日

ライン引き



とある


晴れた日。


松之山温泉駐車場のライン引きを行いました~







手慣れたもんです(^.^)







何でも上手になりますな(^.^)



ペンキは市が買ってくれます。


が、


今年から一缶だけとなりました。


昨年のものがあったので何とか引けましたが、


来年は、


点線になるかも知れません。。。(笑)




あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking


  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:45Comments(0)日記

2011年05月23日

松之山温泉まつり2011


ありがとうございました!


無事、終了いたしました(^.^)


とにかく、


事故や怪我人が出なくて、


よかった・・・




今年は新しい取り組みをしました。


一番心配だったのは、


道路の付け替えです。


昨年までは、


17:00で通行止めにして


迂回路を廻ってもらっていたのですが、


今年はまつり会場の外側に道路を設けました。


誘導や看板については、


課題がありましたが、


事故無く通行していたので、


よかったです。



もう一つは、


演歌路線からポップス路線への変更。。。


だいぶ悩んだんですけどね。


結果的には、


庄野真代さんの歌声が、


松之山の新緑と爽風にマッチしていて、


よかったな、と思っています(^.^)



そして、


花火の一般公募もしてみました。


ありがたいことに、


3組からご協賛いただきました!


本当にありがたかったです。



ご来場くださったお客様、


ありがとうございました!



まつりにご協賛くださった皆様、


昨年とほぼ同額に寄付金をいただくことが出来ました。


厳しいときに本当にありがとうございました!



イベントに参加してくださった


保育園児の皆様、中学生、


地元の子供達、火耀舞の皆様、


ありがとうございました!



機材等快く貸していただいた皆様、


ありがとうございました!



花火の警備に当たってくださった消防団の皆様、


ありがとうございました!



ご協力いただいた


十日町市、十日町市観光協会松之山支部、


松之山商工会、JA十日町の皆様、


ありがとうございました!



そして、


わずか30人くらいで、


これほどの祭りをやってしまう温泉組合の皆さん。


ありがとうございました!


当日は、


お客様に楽しんでもらうことが


第一義で余裕はありませんが、


準備、片づけと楽しくできました。


祭りは自分たちが楽しくないと、ね(^.^)


そして、


3日間、


男衆をお借りしたなかで、


留守を守って、


松之山温泉のお客様を迎えてくださった温泉組合の皆さん、


本当にありがとうございました!



天気もよかったし、


いい祭になりました。


ありがとうございました!!























ちなみに・・・


昨日は楽しく飲みました(^.^)




あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking



  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:42Comments(2)イベント

2011年05月20日

BSN「金曜パラダイス」




告知です!


本日の


BSNテレビ。


「金曜パラダイス」に


松之山温泉が紹介されます!



先日、


取材に見えられたんですよね~



ミーハーな、


某おみやげ店店長は、


2ショット写真を載せていますが・・・(^_^;)


http://moto1972.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/post-56d3.html



温泉街では、


山菜朝まんまと


スイーツ巡りの取材。


そして、


復興プランの話などを


お話ししました。



ご都合の付く方、


是非、ご覧ください。


金曜パラダイス

http://www.ohbsntv.com/kinpara/index.html



オラのしゃべりは、


相変わらず微妙ですので、


予めご了承くださいね(^.^)


午後3時50分過ぎからのようです。







あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking


  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 12:29Comments(1)日記

2011年05月19日

初物「ふき&たけのこ」




もうね、


山菜まつり(^.^)



フキのきんぴら。





当館の敷地内産。


もちょっと後になると・・・


草刈り機で刈れるほどに一杯出ます。



で、


でました、


根曲がり竹!







味噌汁最高でしょう!



まさに、


松之山、


今、


来なくて、


いつ来るんだという感じです。


山菜好きにとってはね(^.^)




あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking



  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 20:37Comments(0)山の幸

2011年05月18日

杭州飯店




いやぁ~


数年ぶりに行きました!



新潟で最も有名なラーメン店の一つ


杭州飯店です(^.^)


夕方に行ったため、


空いててラッキー。



ドン!


これが燕三条系。







麺、


太いっしょ~~(^_^;)


いやぁ、


素晴らしいスープですね~


うまいです。


腹一杯です(^.^)


大盛りなんで。。。



ちなみにこちらは、


通常の3倍はあろうかという餃子。






とても美味しいのですが、


伺う機会がほとんどないのが現状ですね~


ラーメンだけのために・・・


っていうわけにもいかず(^_^;)



今度はいつかなぁ~?




あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking


  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:39Comments(1)食べある記

2011年05月16日

初物「タラの芽」




俗に言う王様です(^.^)





何気なく写真を撮ったら、


人の顔が写っちゃった。。。(^_^;)




あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking


  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 19:58Comments(0)山の幸

2011年05月15日

地球の力




数日前、


露天風呂掃除をしていると、


ゴボッ、


ゴボゴボゴボッ。


という音が。



松之山温泉


鷹ノ湯1号井が


噴き出しました。







写真じゃよくわかりませんが、


分湯槽からあふれ出るお湯。


凄い湯気。


ガスのにおい。


若干恐怖を感じる音(^_^;)



地球の力って凄いですね~



昔は、


ピューッて、


お湯が吹き出たそうです。


火傷すんだろ、それは。。。(^_^;)



全く不定期な間欠ですが、


一度は見てみる価値があるかも。



それにしても、


ありがたい地の恵みです!




あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking



  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 18:30Comments(2)温泉&風呂

2011年05月14日

美人林の池




これがまた、



いいんだよね~



農業用の溜め池なんだけど、



今は格好の撮影ポイント。



実はこの農業用の溜め池、



現役です。



ブナが稲を育てる。。。的な(^.^)
























あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking


  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 19:11Comments(2)季節雑写

2011年05月13日

初物「こしあぶら」




天ぷらに最高です!(^.^)







残念ながら、


まだ口に入っておりません(^_^;)




あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking


  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:49Comments(0)山の幸

2011年05月11日

メタモルフォーゼ・場の記憶のお掃除




本日は、



温泉街入り口にある



大地の芸術祭の作品



「メタモルフォーゼ・場の記憶、松之山の植生を探る」



の掃除を行いました~



この雨降りに。。。(^_^;)







消防のポンプをつかって



水をかけながらの掃除ですので、



まぁ、



雨でも関係ないと。



この作品が出来て10年。



風雨・雪で、



けっこう痛んできました。



来年の芸術祭までに



お化粧直しはあるのでしょうか?(^.^)




あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking






  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:30Comments(0)日記

2011年05月09日

広角美人林



広角のレンズを付けて、


美人林に行ってきました。


根明けはかなり開いて、


雪がガクでびっしり。


なかなか見られない風景です(^.^)







































今、


まさに見頃です(^.^)





あちゃの。





よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking


  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:00Comments(1)季節雑写

2011年05月07日

美しい美人林の写真たち




え~


自分が行けないので、


リンクを張ります(^_^;)


どれも、


素晴らしい写真ですね~(^.^)



風景★photoさん



四季の旅人写真館さん



ニイガタ越後「旬の撮影地」さん



ちゃげ's DIARYさん



some dayさん



やっぱ、


雪があると


一段とキレイです!



ん~


来週になったら行けるかな?




あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking





  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 19:03Comments(0)日記

2011年05月06日

がっつり食堂ドカメン




柏崎の


らーめん処 潤 柏崎店が、


がっつり食堂ドカメンにかわりました。


どうやら、


系列店のようです。



名前からして、


想像が付く感じですが。。。




ドン!





小豚らぁめん


680円也。



横から。







もやしとキャベツの上に乗っているのは…


そう!


松之山に降る雪と匹敵すると言われている
(↑誰も言っていない)

燕三条ラーメンの代名詞


大量の背脂です(^_^;)


まさに、


豪脂ラーメン!!




すごいね。


食べたことないけど、


ラーメン二郎系なんでしょうか。。。



ちなみに、


大盛り無料です。


大盛りにしました、


当然。



多そうですが、


丼が小振りなので、


軽く食べられました。



スープはとんこつ、


麺は太麺ストレート。



おいしいですが、


さすがに最後は脂っこすぎますね(^_^;)



それから、


「素ラーメン派」のオラとしては、


キャベツももやしも。。。



それにしても、


柏崎の外食事情は、


「デカ」系&「ガッツリ」系になってきていますね~



そういうのが好きな人には聖地となるでしょう!




あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking


  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 20:01Comments(0)食べある記

2011年05月05日

博多 一風堂




携帯の画像から。


4月に新潟に行ったときに食しました。



赤丸






白丸






ん~


オラは


赤丸を食べたんだけど、


シンプルな


白丸の方がいいね(^.^)




ちなみに、


替え玉は2回ね。





あちゃの。





よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking


  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 19:15Comments(0)食べある記

2011年05月04日

初物「わらび」




わらびです!







はやいなぁ~


と思ったのですが、


当館の裏山にも出ていました。


今年は、


山菜は、


ドット出る系ですね!






左が「ののば」


右が「あずきな」



ウドもこんな立派なのが・・・






これらの山菜は、


必ずしも、


松之山で採れたものではありません。


いただき物なので、


採ってくる場所は様々です。



しかしながら、


「春」であることは、


どの土地でも一緒。


早いか遅いか、


それだけのことです。



あっ、


雪があるかないかは


大きく違います。


雪下山菜が


やっぱり美味しい!!




あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking


  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 19:23Comments(0)山の幸

2011年05月03日

初物「あずきな」




あずきなです。






ちょっと、


もしゃもしゃするけど、


その名の通り、


何となく小豆風味がします(^.^)


煮るときに、


小豆のにおいがするところからの命名とか?



ののばとあずきなは、


山菜の葉ものの


両巨頭ですな(^.^)




あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking




  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 18:44Comments(0)山の幸

2011年05月02日

タイヤ交換



え~


おそっっっ!


という声が聞こえてきそうですが、


本日、


タイヤ交換しました~(^.^)


冬タイヤから夏タイヤにね。



4台。


16本。


腰が・・・(^_^;)



5月に入ってから


交換したのは初めてだなぁ、


たぶん。



早い年は、


3月ですから。



ま、


雪が降っていたというわけではなく、


単に、


オラの怠慢なんだけどね。



買うときに


かなり悩んだエアーコンプレッサー。


やっぱ、


便利。


一番安いヤツだったんだけど、


十分な働きをしております。


ウチで、


空気も入れられるしね。


これ、


十字レンチでナット回して、


ガソリンスタンド行って、


空気入れて・・・


なんてやってたら、


けっこうな労力だもの。。。



というわけで、


タイヤ交換、


あると便利ランキング!


1位 エアーツール

コンプレッサー 12,000~13,000円くらい

インパクトレンチ 4,000円~5,000円くらい

空気入れ 2,000円くらい



2位 3tジャッキ

10,000円くらい

同時に2本替えられるので。



3位 トルクレンチ

4,000円~5,000円くらい

正しいトルクで、

ナットを締められるので安心。



値段は、


買ったときの記憶で・・・


怪しいかも(^_^;)



あ~


明日は筋肉痛だな。




あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking





  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 18:05Comments(1)日記

2011年05月01日

亜土梨絵さんのメニュー




です!






「まんまの味ときのこのパスタ」は、


味噌味という、


画期的なパスタです(^.^)




あちゃの。




よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking


  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 18:57Comments(0)日記