スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2013年12月31日

今年もお世話になりました

全然大晦日という気がしない宿六です。


こんばんは。


まぁ、毎年そうなんですけどね(笑)


さて、この宿六日記Ⅱ、今年の最後の記事となりました。

読んでくださった方、ありがとうございました!


ということで、

2013年のアクセス数の多い記事ランキング~パフパフドンドン♪



【第1位】 アカショウビン(5/27)

http://izumiya2.niiblo.jp/e266616.html

まったく意外な結果ですね(笑)

ここ数年、アカショウビンが増えているような気がするんです。

温泉街でもよく鳴いていますしね。

そういうニュースが野鳥愛護のみなさんで話題になっているのかもしれません。

この記事には、アカショウビンの鳴き声の動画が貼ってありました。



【第2位】 むこ投げ・すみ塗り2013 準備(1/15)

http://izumiya2.niiblo.jp/e228087.html

松之山温泉が誇る奇祭関連の記事が堂々のランクイン!

どうして準備が?と思われるかもしれませんが、本番は真っ黒なので撮影できないのです(笑)



【第3位】 山愛 リニューアルオープン!(10/19)

http://izumiya2.niiblo.jp/e290716.html

和泉屋の記事よりも、他店の話題が上位ですね~(爆)

お向かいの山愛さんオープンの話題です。

カツ丼と鍋焼きうどんが名物メニューです。未経験の方、是非どうぞ!



【第4位】 MFC-J4510N(4/28)

http://izumiya2.niiblo.jp/e259210.html

なんですか?と思われるかもしれませんが、プリンタの機種名です。

いわゆる複合機で、プリンタ、FAX、コピー、スキャナ機能がついています。

特筆すべきは、A3サイズまで対応していることですね。

今でも元気に稼いでいます。リーズナブルな買い物でした(^^)



【第5位】 豚汁ラーメン(10/18)

http://izumiya2.niiblo.jp/e290549.html

これは、テレビ番組に豚汁ラーメンが紹介されたときの記事です。

実際には食べたことがありません(^_^;)



【第6位】 半沢直樹(9/24)

http://izumiya2.niiblo.jp/e285261.html

一世を風靡したドラマ「半沢直樹」の最終回の感想です。



【第7位】 ゆるキャラグランプリ2013(9/19)

http://izumiya2.niiblo.jp/e283834.html

松之山のゆるキャラ「ゆとっと」が初参戦した、ゆるキャラグランプリの記事。



【第8位】 松之山のゆるキャラ「ゆとっと」(6/18)

http://izumiya2.niiblo.jp/e270365.html

こちらは、ゆとっとの紹介です(^^)



【第9位】 子安観音(8/28)

http://izumiya2.niiblo.jp/e279103.html

松之山に数多くある子安観音についての記事。

薬師堂の子安観音の写真が貼ってありますね。



【第10位】 チャリティーマラソン(8/26)

http://izumiya2.niiblo.jp/e278840.html

ご存じ夏のマラソンの話。



どうでしょうか?

まったく不思議なランキングですよね~(笑)

まぁ、そんなもんでしょ。

。。。

と一言で片付けるわけにもいかないので…

いっとき、Facebookの個人アカウントに記事をシェアしていたんですよ。

その頃の記事がいくつか入っていますね。

秋口の記事がそうです。

その影響でアクセスが伸びた記事もあろうかと思います。


もうひとつは、検索に引っかかりやすいタイトルの記事ですね。

アカショウビンやプリンタ名、ゆとっとなんかもそうだと思います。


こんな感じで来年も続けてまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします



本日の松之山温泉は雨、時々ミゾレ。

そして時々曇り。

穏やかな大晦日ですね(^^)




絵は…続けた方がいいですかね?(笑)


あちゃの。

よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 16:40Comments(0)日記

2013年12月30日

露天風呂に雪だるまが!

雪だるまって…

もしかしたら、作ったことがない宿六です。


こんばんは。


今朝、まだ暗いうちに露天風呂の点検に行くと…

岩の上にカワイイ雪だるまができていました(^^)

明るくなったら写真を撮ろう…と思っていましたが、

チェックアウト等でバタバタしていて、やっと11時頃撮影!





葉っぱまでつけて、こっています(笑)

かわいいですね!


雪だるまって、なかなか作りません。

松之山の子供たちも…あんまり作っているところを見たことがないですね。

改めてみると、いいですね!雪だるま(^^)


本日の松之山温泉は曇り。

時々晴れ間が見えました。





あちゃの。


よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 18:53Comments(0)雪ネタ

2013年12月29日

アニメイト

久しぶりのカルチャーショックだった宿六です。


こんばんは。


実は先日、子供のお伴をしてアニメイトというお店に行ってきたんです。

アニメのグッズやコミックなどを販売している専門店。








ほぼ開店と同時に行ったのですが、すでにエレベータ待ちの行列(^_^;)

もちろん階段で上がりました、グッズ売り場の6階まで(笑)


お客様の9割は中高生の女性ですね。

混むわけです、冬休みだから。。。

もっと、たくさんのアニメの種類があると思ったのですが、

種類自体は少ないんですね、グッズが出来るほどの人気があるのは少数ということでしょう。

かなり気後れしましたが、一応グルッと1周してみました。

ジャンルはスポーツであったり、格闘物であったり歴史物であったり、別々ですが、

共通して言えることは美男子系のアニメがほとんどということですね~

劇画とか、ギャグマンガとかはありませんね、当たり前ですが(笑)


彼女たちにとっては恋愛対象なのでしょうね、キャラクターが。

今の男子は大変ですな。

がんばれ!中高生男子!!


本日の松之山温泉は晴れ。

非常にいい天気でした。

予報は180度逆。助かりました~(^^)





あちゃの。

よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 18:05Comments(0)日記

2013年12月28日

あぶさん 完結へ

画期的なマンガだったなぁ~と思う宿六です。


こんばんは。


水島新司氏の野球マンガ「あぶさん」が来年の2月で完結するそうです。

なんと41年の連載で、スポーツマンがとしては連載最長とか。


何が画期的かというと…

リアルタイムなプロ野球マンガということ。

普通は、実際の時間とは関係なく物語が進みますよね。

でも、あぶさんは実際のプロ野球の出来事が反映されているんです、ストーリーに。

当然、実在の選手もたくさん出てきます。

これは、ドカベンのプロ野球編とかでも一緒なのですが、

いかに水島新司氏が、漫画家として野球界に認められているかってことなんです。

肖像権…とかいいだすじゃないですか、信頼関係がないと。たぶん。

水島氏のマンガは、逆にプロ野球選手が「出してくれ」とお願いするらしいです(笑)


水島新司氏はホークスファンです。

でも、ホークスをメイン球団に書いているのは、このあぶさんだけだと思います。

それだけ、このマンガには思い入れがあるのだと思います。


実は…こんな事を書いていますが、リアルタイムで読んでいません(爆)

コミックを購入してまとめ読みしています。

が、ここ最近はコミックも買っていないんです。

完結したらまとめ買い&まとめ読みをしよう!

今から読み始めれば、2月あたりにはちょうどよくなるかも(笑)







本日の松之山温泉は雪。

寒い一日でしたが、時折晴れ間も見えたりして、

予報に反して降雪もそれほどではありませんでした(^^)





あちゃの。

よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 19:28Comments(0)日記

2013年12月27日

足跡

雪の降り始めは悪い事は出来ないと思った宿六です。


こんばんは。


今朝の温泉街です。




足跡くっきり。

どこからどこまで歩いたのか一目瞭然ですね(笑)


まぁ、この後雪が降れば消えるし、気温が上がっても消えるんですけどね(^^)



本日の松之山温泉は雪。

湿った雪が降っています。





あちゃの。

よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 19:02Comments(0)雪ネタ

2013年12月26日

忘年会

踊りながら歌う歌手ってすごいなぁと改めて思う宿六です。


こんばんは。


昨日は松之山温泉組合の忘年会でした。

そういえば…

「忘年会」と正式に名前のつく忘年会って、昨日の1回だけだったな。。。

例年、2~3回あるんですけどね。

都合がつかなかった日とかもあったので。。。(^^)


二次会でカラオケスナックに行きましたが…ダメですね。

歌っている途中で息切れしますから(笑)

まぁ、昔からそうでしたけど(^_^;)


カラオケって、十八番派とチャレンジ派があると思うんだけど、

オラはチャレンジ派ですね、どちらかというと。

歌ったことのない歌を入れてみて、やっぱり分からない…みたいな(笑)

まぁ、他のお客さんがいないから出来るんですけどね。



楽しくお酒をいただきました。


本日の松之山温泉は曇り。

一日天気が持ちました。

明日から荒れるようですね。。。(>_<)





あちゃの。

よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 18:03Comments(0)日記

2013年12月25日

もつ鍋

ホルモン大好き、宿六です。


おはようございます。


先日、もつ鍋パーティーを行いました。

冬は鍋ですよね!

ぜいたくに、牛もつを仕入れました~


切ったところ。




脂がぎっしり詰まっています(笑)


1回湯こぼしをすればヘルシーになるのでしょうが、

そんなことはお構いなく、そのまま投入!

で、鍋はこんな感じ。




肝心のもつは、一番下で出汁を出しております(笑)

今回は、非常にあっさりとした塩味にしてみました。

もつの脂とキャベツがとても甘くて美味しかったですね~

チョット辛味が足りなかったかな。


牛もつは三分の一を使用したので、あと2回くらい出来そうです。

冬のお楽しみ~(^^)





あちゃの。

よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 08:08Comments(0)食べある記

2013年12月24日

フィギュアスケート

スケートは前に進むことは出来ても、下がることは出来ない宿六です。


こんにちは。


1、2回やったことあるんですけどね、スケート。

立って前に進むのは簡単に出来ました。

まぁ、スキーを幼少の頃からやっていたので、

そのスケーティングとあんまり変わらない感じで出来ました。

下がるのは…無理ですね(笑)


昨日は、スケートの全日本選手権がありましたね。

オリンピック代表が男女とも決まりました。

思いっきり演技して欲しいですね!

選手の中ではやはり浅田選手が好きですね~

四肢が長くて、身体の線がきれいですよね!

あえて難しい技にチャレンジするスピリットも感心します。

どうも点数の付け方が納得いかないんですよね~

アスリートたるもの、難度の高い技をやってこそ、と思うわけです。

普通の3回転ジャンプを成功すると加点があって、

トリプルアクセルを失敗すると減点があるわけで、

もっともっと難しい技の基礎点が高くていいと思うんですよね。。。

まぁ、人間が決めるルールなんで色々あるのでしょうが(-_-)


男子では高橋選手が代表に選ばれましたね。

なかなか…難しい判断だったと思いますが、ニュースでは満場一致とか。

最後に発表されたときの会場の異常な盛り上がり。

ファンが多いのですね~

選んでよかったと思えるような活躍を期待します。


本日の松之山温泉は雪。

湿った雪が降っていますが、降り方は穏やかです。





あちゃの。


よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 15:19Comments(0)スポーツ

2013年12月23日

冬至

どうも、かぼちゃが苦手な宿六です。


おはようございます。


別に嫌いじゃないですよ。

食べられます。

けど…苦手かな(^_^;)

なんていうかなぁ。。。甘いでしょ、かぼちゃ。

で、口の中でいつまでも飲み込めない感があるじゃないですか。

水分がないと食べられない的な。。。

芋も一緒ですけどね。


さて、一日過ぎてしまいましたが、冬至でしたね、昨日は。

一年の中で一番昼が短い日。

たしかに、4時過ぎには暗くなり、朝は7時くらいまで暗いですからね。

でも、これからドンドン昼間が長くなると考えると何だか明るい気持ちになります。

雪は多くなるんだけどね。


本日の松之山温泉は曇り。

一時の晴れ間でしょうかね、今日も雪の予報です。


写真は、昨日の朝です。







あちゃの。

よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 07:40Comments(0)日記

2013年12月21日

松之山温泉スキー場オープン!

松之山温泉スキー場が本日オープンしました!

心配された天気も、今のところ穏やかです。

うっすらと新雪が積もり、いい感じではないでしょうか(^^)





本日の松之山温泉は曇り。

時々雪が降るのかな?





あちゃの。

よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 09:33Comments(0)イベント

2013年12月20日

松之山温泉スキー場 明日オープン!

ここ数年スキーを履いていない宿六です。


こんばんは。


ん?2年くらい前に履いたかな?記憶も定かでない~(笑)


さて、お待たせしました。

松之山温泉スキー場の2013-2014営業が明日スタートします。

でも…雪が心配。

場所によっては、積雪が少なくクローズのコースや段差があるようですが、

ほぼ全面滑走できるとのこと(^^)

予報は雪マークが出ていますが、量的にはそれほど降らなそうです。。。


今シーズンの松之山温泉スキー場は新しいイベントを行います。

サンライズスキー&ムーンライトスキーです。


サンライズスキーとは、日の出営業のことです。

早朝スキーですね。

春になると気温が高くなって、雪がザクザクしてきます。

とっても滑りづらいんです。

しかし、放射冷却などで、早朝はカリンカリンになるのです。

6:00~9:00までの営業で、1500円。

レーサーの練習にはもってこいではないでしょうか?(^^)


もうひとつは、ムーンライトスキー。

今度は夜のスキーです。

月明かりの中を滑るんです。

これは…経験がないのでどんな感じなのか分かりません(笑)

結構貴重な体験が出来るのではないでしょうか?


いずれも、詳しくはこちらのチラシをご覧ください。

http://www10.ocn.ne.jp/~matsuski/event/guide/sunmoon.pdf


今シーズンも松之山温泉スキー場でお待ちしております!

あっ、アフタースキーはもちろん松之山温泉で(笑)






あちゃの。

よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:33Comments(0)イベント

2013年12月19日

雪がないねえ

大平ってホントにここから平らなんだな~と思った宿六です。


こんばんは。


今日は野暮用で上越まで行ってきました。

積雪70cmほどの松之山から、積雪0cmの上越へ。

わずか片道1時間で雪の量が全く違います(^_^;)


トンネルを抜けるとそこは雪国であった

という有名な文がありますが、上越方面の長~いトンネルの両端は雪国です(笑)

儀明トンネルですが、松代側と大島側では雪の量が違います。

さらにくだって、大平まで行くと各段に違います。

そこからは徐々に少なくなっていきます。

当たり前といえば当たり前ですが、不思議といえば不思議ですね~


すいません、ローカルな話で(笑)


本日の松之山温泉は曇り。

時々雨がぱらついていますね。

とりあえずこの間の雪の処理は終わった感じです。



  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 16:33Comments(0)雪ネタ

2013年12月18日

筋肉痛

久しぶりに筋肉痛の宿六です。


こんばんは。


実は、筋肉痛の痛みは嫌いではありません(笑)

けっしてMというわけでもありません。できれば痛くない方がいいですけどね。


原因は雪掘りと予期せぬ消防活動です。

湿った雪がとても重い!

オラの雪掘りは、力投型ではありません。軟投派です。

なるべく重力に逆らわないように、力を使わないように心がけてやります。

そうしないと、身体が持たないからね。

それでもシーズンはじめなので、普段使わない筋肉を使うわけで…(^_^;)


そして消防では、ホースを持って走りまして…これは思いっきり力投型。


でも、あんまり痛くないんですよね~

あーーーーーーーー、明日か、くるのは(爆)



本日の松之山温泉は曇りのち雨。

夕方から雨になりました。夜には雪になるのかな?

スキー場はもう少し雪が欲しいところですね。それ以外は要らないけど。





あちゃの。

よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:06Comments(0)日記

2013年12月17日

薬師様 秋葉様 不動様

信心深いといえば信心深い宿六です。


こんばんは。


薬師様、秋葉様、不動様。

いずれも松之山温泉街にある仏様や神様です。

昨日チョットそんな話題の会がありまして…

あらためてググってみました。


薬師様

ご存じの通り、松之山温泉の小正月行事の舞台「薬師堂」の本尊ですね。

薬師如来、薬師瑠璃光如来です。

お名前からも分かるように医薬の仏様ですね。

病気平癒を祈願して建立されたお寺の本尊は薬師如来が多いそうです。

温泉も古来から、健康回復、病気平癒の治療のひとつだったので、

古くからの温泉地に行くと薬師堂がありますね。

松之山温泉では、春と秋2回お祭りをしております。



秋葉様

温泉街とは少し離れますが、山の上にお堂が建っています。

遊歩道の途中にありますので、歩かれた方は見たことがあるかもしれません。

秋葉権現です。

火除けの神様として知られています。

かつて松之山温泉でも秋葉講があったのでしょうか?

毎年7月にお祭りをしております。



不動様

松之山温泉の常連さんでも不動様を見たことがある方はまれでしょう。

不動滝の滝壺近くに鎮座しています。

不動明王ですね。

本来は悪魔を追い払う仏様ということですが、民間信仰では疫病退散の仏様ということです。

これも、薬師様と同様、温泉とはリンクする仏様ですね~

毎年8月にお祭りをしているそうです。


こういう古仏や神様があるということは、松之山温泉の歴史の証明ですよね。

古来から湯治客や周辺住民が病気平癒や健康回復を祈願していたのでしょう。

これからも大切にしていかなくてはなりませんね。



本日の松之山温泉は曇りのち雨。

今日も雪下ろしをしましたよ(^^)






あちゃの。

よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:02Comments(0)日記

2013年12月16日

冬囲い終了~

なから1mになったとよ。。。


こんばんは、宿六です。


今朝、松之山支所前の積雪は92cmだったそうです。

あっという間に量が増えましたね~そんなに降っている感じではなかったのですが。

塵も積もれば山となるの例え通り、少しずつでも増えていきますね(>_<)


今更かよ!とツッコミをもらいそうですが、今日やっと冬囲いを終わらせました。

これで雪下ろしが出来ます!

早くやればいいんでしょうけど…暗くなるんですよね、部屋が。

露天風呂は景色が見えなくなるし…

で、ギリギリまでやりません!毎年(笑)

ギリギリというのは、雪下ろしをする直前ということですな。。。


午後からは屋根に上りました。

やはりシーズンはじめは身体が慣れていないので疲れますね。

温泉に入ると生き返ります。ありがたいです、温泉(^^)


本日の松之山温泉は雪。

時折ミゾレまじりで、気温はそう低くありませんでした。








あちゃの。


よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:29Comments(0)雪ネタ

2013年12月15日

ロウぬり

どうにもバーナーの火が弱くて歯がゆい宿六です。


こんばんは。


チョット降りすぎの雪。

いよいよ、除雪用具が活躍する日々がやってまいりました。

除雪用具は買ってくるだけではいけません。仕事をしません。

雪がくっつかないように、ロウを塗らないといけないんです。

最近では、缶スプレーのロウも売っていますね~

何度か使ってみましたが、やっぱりシーズンを通しては無理ですね。。。(^_^;)

ここ最近では、やっぱり固形のロウとバーナーで塗っております。

結構時間がかかるんですよね、塗るの。

どういうわけか、バーナーの火力が極端に悪い。

なんでなんだろ?


本日の松之山温泉は雪。

時折緩みましたが、風も強く寒い一日でした。

積雪はゆうに50cmを超えてきました。。。(>_<)





あちゃの。

よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:57Comments(0)雪ネタ

2013年12月14日

新積雪

わりと新しもん好きですが…

雪の新しいヤツは嫌いな宿六です。


おはようございます。


ある時間以降に新たに積もった積雪を新積雪といいます。

毎朝8時に観測するとしたら、翌朝の8時までに積もった雪ってことですね。

それとは別に、「一晩で」という表現を雪国の人は使います。

昨夜から朝にかけてという意味ですね。

『一晩で1メートル降る』っていうのが雪自慢の常套句です(爆)


今朝は30cmほどでしょうか。

長靴の高さくらい。

長靴の高さがひとつの目安ですね。それ以上だと「いっぱい降ったね」と(^^)


本日の松之山温泉は晴れ。

朝方、一時青空も見えました。

が、予報はよくありません。これから又雪が降るのかな?

さて、除雪です!








あちゃの。

よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 08:38Comments(0)雪ネタ

2013年12月13日

毎日十日町

何だか今週は忙しかったなぁ~


こんばんは、宿六です。


忙しいと行っても本業以外ですが(爆)


毎日、十日町まで行っていましたね。

月曜日は、医者。

火曜日は、某団体のモニター会議。

水曜日は、お客さまの送迎。

木曜日は、某会の研修会。

で、今日はやっと一日家にいられました。。。


月火水木と、毎日違う車ってのも珍しいです(笑)


本日の松之山温泉は晴れ、のち雨。

時々ミゾレまじり。





あちゃの。

よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:49Comments(0)日記

2013年12月12日

朝から本格的な雪の松之山

まだハラをくくれない宿六です。


おはようございます。


もしかしたら、この雪が消えるかも…って思ってます(笑)


松之山人にとって、いつ降るかいつ降るかという時期が一番イヤで、

いざ根雪になれば、ドーンと構えられるのですが…まだですね。


朝方から降り出した湿った雪は、20cmほどになったでしょうか。

除雪車も出動しておりました。





本日の松之山温泉は雪。

それほど寒くはないですが、湿った雪が降っています。


あちゃの。

よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 08:37Comments(0)雪ネタ

2013年12月11日

来るか?将軍様

全く冬支度が出来ない宿六です。


こんばんは。


いよいよ、本格的に降りそうなのですが…

やろう!、やらなければ!と思っていることが全然出来ません。。。(>_<)

一昨日も、昨日も、今日も、まずまずの天気だったんです。

こういう時にしなければいけない冬支度があるんです。


だけど…晴れた日に限って、何かしら予定があるんですよね~

しかたがない、雪の降る中やります!

雨よりはいいですね、濡れないから(^_^;)


本日の松之山温泉曇り。

夕方から雨になりました。夜半から雪になるようです。

明日の朝までに25cm。ほんまかいな。。。






あちゃの。

よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 18:28Comments(0)雪ネタ

2013年12月09日

税務会計協会

受話器の向こうのざわつき具合で、どう対処すべきか、

何となく分かってきた宿六です。


こんばんは。


今も電話がかかってきました、営業の。

思いっきり受話器の向こうで何人もの人がしゃべっていました。

もうチョット考えた方がいいですよね、電話営業も。


さて。

「税務会計協会です」とある電話。

「経理担当の方いらっしゃいますか?」と相手。

だいたいこの手の電話には、

経理担当だろうが、社長だろうが、支配人だろうが、調理担当だろうが、

『わたしですが…』と答えます(笑)

すると相手は、「毎月お届けしている冊子がありますよね?」と。


これでピンときましたね。

詐欺です。

大きな会社だと毎日送られてくる手紙が膨大でしょうから、

そんなのもあったかなぁ。。。?と答えちゃうかもしれませんね。

そうすると、「まだ料金が未払なのですが」とくるわけです。

家なんかは、すべて郵便物はチェックできるので、

『いや、そんなものは届いていませんが』と答えると「ガチャ!」と(-_-)


みなさん、気をつけましょう!



本日の松之山温泉は晴れ。

もったいないくらいのいい天気でした。




朝はカリカリ!





あちゃの。

よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 18:20Comments(0)日記

2013年12月08日

まるにし

最近の夜食はうどんが多い宿六です。


こんばんは。


消化がいいですからね…と言い聞かせ。。。(^_^;)


さて、先日久しぶりに「まるにし」さんにお邪魔しました。

何年ぶり?いや10年以上になりますね、きっと。

なかなか通ることがないのです。

場所は国道253号線を六日町方面にしばらく走ったところです。


おそばも美味しいのですが、うどんの方が好みなので、

釜揚げうどんをいただきました~(^^)





とってもすべすべして美味しかったです!


しかーーーし、私が確認せずに座ったのが悪いのですが、

喫煙可能な席で…しかも奥の方に座ったもんだからタバコのニオイが…(>_<)

失敗でした。


本日の松之山温泉はミゾレ。

寒い一日でした。





あちゃの。

よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:47Comments(0)食べある記

2013年12月07日

今シーズン3回目の雪

今朝は意外な積雪だった宿六です。

こんばんわ。

積もっているとは思わなかったんですよね〜

そんなに冷え込んでもいなかったし。

でも、降るときは降りますね^^;

写真は松代です。

国道253号線沿い。

畦に雪が積もって、くっきり浮かび上がっています。

きれいですね〜(^^)

本日の松之山温泉はミゾレ。

雪になったり、雨になったりの一日でした。

あちゃ。

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 18:58Comments(0)日記

2013年12月06日

立教大学 イルミネーション点灯式

都会って…まぶしいよね。


こんばんは、宿六です。


店とか駅の中とか、とにかく明るいじゃないですか。

そして光が近いのですごくまぶしいんですよね~普段暗いところにいるもので(笑)

クリスマス時期なんて大変なものです。目が疲れて疲れて…(^_^;)


さて、昨日小旅行の記事を書きましたが、その旅行中チョット時間が出来たので、

久しぶりに立教大学のクリスマスイルミネーションでも見てみるかと出かけたんです。

夕暮れ時で暗すぎず、写真撮るにはちょうどいいかなぁと思ったりして。

5時少し前に着いたのですが、何だか人がたくさんいるんです。

そして、点いているはずのイルミネーションが点いていない。





なんと!タイミングよく点灯式の日だったんです。

構内では実行委員会のみなさんがキャンドルを配っています。





あらゆる窓という窓から学生さんが今か今かと待っています。





点灯式は5時スタート。

実行委員長やチャプレンの挨拶があったり、聖歌隊の歌や、オルガン演奏、

ハンドベルによるクリスマスソングの演奏などが行われ、

点灯は5時40分くらいだったでしょうか?

立ちっぱなしで足腰がくたびれましたが、

2本のヒマラヤスギにきれいなイルミネーションが点灯しました。








なかなかいい目の保養になりました(笑)


話は全く違いますが、学生さんは楽しそうですね~

青春ですね、謳歌してもらいたいものです(^^)


本日の松之山温泉は曇りでしたが、夕方から雨。

気温も下がってきました。





あちゃの。

よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 16:57Comments(0)日記

2013年12月05日

札返し

しばらくブログを書かなくて申し訳なかったと思っている宿六です。


こんばんは。


えっ!?期待していない? まぁ、そう言わずに(笑)


実は、札返しの旅行(?)に行ってきたんです。

旅行と行っても神社にお札を返納してくるというだけのものです。

厄払いの旅行に行ったじゃないですか、昨年。本厄だったので…

その時にもらってお札を返すのが目的です。

ですので、昨年一緒に行った同級生と…って感じですな。


昨年の旅行記はこちらから…大作です(爆)

新しい記事は上ですので、まさか読むとしたら下のリンクからお願いします。。。

http://izumiya2.niiblo.jp/e255684.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e255348.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e255343.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e249696.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e240983.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e222707.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e221213.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e220958.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e220717.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e218906.html


本来であれば、伊勢神宮でいただいたお札なので伊勢神宮に納めればいいのでしょうが、

さすがに遠く、みんなもそんなに休みも取れないので、

東京のお伊勢さん「東京大神宮」に返納してきました。

東京大神宮というと、縁結びのパワースポットとして最近有名ですよね。

そんな若い女性ばかりの参拝客の中に、後厄の男が…(笑)







ここはちゃんと、お札を入れる場所があって戸惑うことなくありがたかったですね。


その日の夜は、同級生が働くお寿司やさんでプチ同級会をしました。







とても品のいいお客で、お店にも迷惑かけたことでしょう。。。(^_^;)

久しぶりのお寿司。とってもおいしかったです!

同級生っていいもんですね!



本日の松之山温泉は曇り。

時々晴れ間もありました。天気がよくてありがたいです(^^)





あちゃの。

よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:31Comments(0)日記

2013年12月02日

デモとテロ

あげあしってとりたくなるよね~


こんばんは、宿六です。


チョット違うか…あげあし取りというよりも、ツッコミなのかな?


自民党の石破氏が「デモはテロと変わらない」(意訳)という発言をめぐり、

異論が噴出し、発言を撤回しましたね~(^_^;)

そのブログ記事がこちら↓

「お詫びと訂正」

http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2013/12/post-e81e.html


この文章、おかしくないですか?

「畏怖」という言葉。意味が違うような気がするのですが…

畏はかしこまるで、尊敬の念を抱くことをいいますよね。

わかりやすくいうと、水戸黄門のクライマックス的な(笑)

おそれおおくも前の副将軍!ですよ。

恐怖だけじゃないんです。


しかし、名のある人は発言にそうとう神経質にならないといけませんね、この世の中。

あっという間に炎上しますからね~

それをまたネットニュースが取り上げ、さらに…って感じで。。。

恐ろしい世の中になったもんです。

これは恐怖ね。



本日の松之山温泉は雨。

時折青空も見えましたが…






あちゃの。

よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 18:40Comments(0)時事ネタ

2013年12月01日

新潟県の雪情報

冬期間最も頻繁に閲覧するWEBサイトを紹介しよう!


おはようございます、宿六です。


ずばり「新潟県の雪情報」。今日からオープンです!

http://www.chiiki.pref.niigata.jp/yuki/

とってもありがたいページです(^^)

本当に可愛くない数字が出ることも多いのですが、情報はありがたい。。。

結構当たるんですよ、これ。そりゃ~そうでしょうけど。

メール通知サービスもあります。もちろん登録しております(笑)

15cm以上の降雪予報が出るとメールが来るんです。

まぁ、ほぼ毎日ってことですが。。。(@_@;)


データとしてもよく参考にさせてもらっています。

http://www.jwa-niigata.jp/niigatayuki/graph/contents4-28.html

24年度が388cm。

23年度が417cm。

22年度が394cm。

3年続きの豪雪はないという定説を見事に覆しました!

この数字はおそらく松之山支所の観測値だと思います。


ついでにもうひとつ。

こちらは新潟県の道路情報システム。

http://doboku-bousai.pref.niigata.jp/douro/servlet/bousaiweb.servletBousaiGraph?unq=1131119190&mnflg=0&tmgo=&vo=0&mty=0&rk=1&og10=2048&og9=0&og8=0&og7=0&og6=0&og5=0&og4=0&og3=0&og2=0&og1=0&ost=4&omp=0&gm=0&go=0&gc=0&gw=0&gl=0&gn=0&gk5=0&gk4=0&gk3=0&gk2=0&gk1=0&gk=0&ga=4&sb=0&tk=0&tsw=0&tsk=0&it=0&st=0&cn=0&fn=0&tvm=0&vm=0&pg=1&sn=109&tm=000101010000&nw=1&no=0&mp=0&dk=10&sv=1&lod=0&nwg=1&tmg=201312010910&wl=0&rg=1&sy=gra_snow

観測地は天水越です。

同じ松之山でも、数字が大きく違いますので、雪が降ったら見比べてみて下さいね。


というわけで、スキーが出来るくらい積雪があれば十分の宿六でした!



本日の松之山温泉は雨。

冷たい雨が降っています。





あちゃの。

よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 09:23Comments(0)雪ネタ