スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2015年09月30日

松之山商工会スタンプラリー



くじ運は悪い方です。


おはようございます、松之山温泉 和泉屋の宿六です。


この夏はくじ引きで役が回ってきました。。。(@_@)



さて。

昨年度、好評だった松之山商工会のスタンプラリーが今年も開催されます。


明日、10月1日から。

前回は11月から12月にかけてでしたが、今回は時期を見直しました。

行楽シーズンの10月、11月に開催することで、

観光客の皆さんも参加しやすくなりました(^^)





参加は凄くかんたん。

1店舗500円以上のお買い物で1スタンプ。

3つスタンプが貯まれば応募できます。

応募もかんたんで、用紙を最後の店舗に出せばいいのです。


旅館に泊まって、2次会に行って、お土産を買えば3つですね(^^)

泊まらなくても、風呂入って、お昼食べて、お土産を買えば3つです。

トンカツ食べて、ラーメン食べて、蕎麦を食べても3つです。

あっ、違うお店でですよ(笑)


というわけで、

多くの皆さんに参加いただきたいと思います。

是非に~(^^)



本日の松之山温泉は晴れ。

雨上がりはキレイです!






あちゃの。


よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 07:31Comments(0)イベント

2015年09月29日

稲刈り日和



昨日の藤浪くんのピッチングに救われた松之山温泉 和泉屋の宿六です。


こんばんは。


来年はスーパーエースですね!!!


さて。

昨日、今日と秋晴れのいい天気。

昨夜は強い雨が降りましたけどね(^^;)


稲刈りも最盛期を迎えています。

もちろん標高によって松之山内でも差がありますが。。。





ハセの近くに行くと、ふわーと香ばしいニオイ。

いいニオイです(^^)








のどかないい風景です(^^)



本日の松之山温泉は晴れ。

爽やかな一日でした。



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 16:25Comments(0)季節雑写

2015年09月28日

大失速



やっぱ、見る目があるなぁ~


こんばんは、松之山温泉 和泉屋の宿六です。


自画自賛(笑)



さて。

タイガースの件です。

9月19日のブログで「終わりました」と書きましたが…

http://izumiya2.niiblo.jp/e472936.html


ね、ダメだったでしょ(笑)

運命の12連戦、8勝4敗どころか、

10戦終わって、2勝8敗ですから!

完全にダメ虎です(^^;)


ほとんど中継がないので観られませんが、

たまにある試合を観ると、まず覇気がないですよね、まったく。

負けるにしても負け方ってもんがありまして、

納得できる負け方をしてもらいたいと。。。

現状、ムードメーカーがいませんからね~

これはやっぱり首脳陣の責任でしょうね。

選手の中にリーダーシップをとれる人がいなければ、

監督が元気を出して鼓舞しなければいけませんよね。

和田さん、おとなしすぎです。。。(@_@)


まぁ、残りわずかですが、光の見える試合をお願いしたいところです。






本日の松之山温泉は晴れ。

暑いくらいの日差しでした。



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:44Comments(2)タイガース

2015年09月27日

由屋の生蕎麦


蕎麦の薬味は辛子派です。


おはようございます、松之山温泉 和泉屋の宿六です。


わさびが多いのでしょうけど。


さて。

薬味に辛子が出てくる蕎麦の名店「由屋」さんの生蕎麦をいただきました!

お持ち帰り用の。





つなぎに布海苔を使っているので、緑がかった独特の色をしています。


さっと2分くらい茹でたかな?





よく洗って、激しく水切りをせずに盛ります。

お店では一口大にたぐってありますが、めんどくさいのでそのままドンと(笑)

やっぱ、茹でたてを速攻食べないと!(^^)


コシと言うより歯ごたえがいいですね。

そしてみずみずしい喉ごし!

よく噛んでいると蕎麦の風味と甘味が口の中に広がります。

出汁は魚介系でこれもまた旨い!


本当にオススメのお蕎麦屋さんですので、

是非お試しください。

だたし、週末などはかなり混み合いますので、

少し時間をずらして行かれることをオススメします(^^)





ごちそうさまでした



本日の松之山温泉は曇り。

はっきりしない天気です。






あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング


  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 10:24Comments(2)食べある記

2015年09月26日

天下一品 天王寺店

最近、全くラーメンを食べていない松之山温泉 和泉屋の宿六です。


おはようございます。


スマホの写真を見ると…直近は9/11かな(笑)



さて。

完全に間延びしている1ヶ月以上前の旅行記です(笑)

以前の記事↓

その4。http://izumiya2.niiblo.jp/e472907.html

その3。http://izumiya2.niiblo.jp/e472535.html

その2。http://izumiya2.niiblo.jp/e472431.html

その1。http://izumiya2.niiblo.jp/e472201.html


あべのハルカスあたりを散歩したあとに、

ホテルに帰ろうとしたんですが…

見慣れた看板の誘いが。。。(^^)


やみつきラーメンでおなじみの「天下一品」!


京都が本店なんですよね。

関西が本場。

これは食べるべきでしょうと(笑)





よく食べるのは池袋ですが、

若干味が薄めかなと思ったのですが、

まぁ店舗別の誤差の範囲でしょう(^^)

好きですね、天下一品。






さっと食べて、11時前には就寝。

密かな計画があったもので…


つづく。



本日の松之山温泉は雨。

涼しいですね~



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 08:35Comments(4)食べある記

2015年09月25日

テレビ線の工事




好きなテレビ番組はひみつの県民ショーです。


こんばんは、松之山温泉 和泉屋の宿六です。


昨日の県民ショーも面白かった(^^)



さて。

現在、温泉街では、テレビ線の張り替え工事が行われています。

念願の光ケーブルになります!

鷹が見つけた…いや、鷹にしか見つけられなかった松之山温泉は、

山間の谷間にあります。

個別のアンテナでは到底電波を受信できません。

そこで、見晴らしのよい山上にアンテナをたて、

共同で受信しているのです。

その老朽化したアンテナ及びケーブル改修工事です。

念願の!!(笑)


しかーし、今はまだ幹線のケーブル張りで、

ここの事業所や家庭に入るのは…11月かな?


現在、非常に不安定な電波状況で、

お客様にもご迷惑をお掛けしているのですが、

今しばらくご容赦願いたく。。。

アナログの時はなんとか映る…

が、デジタルだと映るか映らないか、

0か100ですので。。。

早く工事が終わるといいな(^^)



本日の松之山温泉は雨。

しとしと降りでした。



あちゃ。

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 18:51Comments(0)日記

2015年09月24日

バトル



気持ちいいだけじゃないのね。


こんばんは、松之山温泉 和泉屋の宿六です。


人間の願望の一つに空を飛びたいってありますよね。



さて。

数日前、散歩をしていると…

けたたましいカラスの鳴き声が。


空を見上げると…





一羽の鳶(サシバかも)が数羽のカラスとバトルをしておりました。


何があったんでしょうかね?

珍しい光景でした。


まぁ、何事も穏便にやってもらいたいものですな。

スポーツは熱いバトルを期待したいですが(笑)



本日の松之山温泉は曇りのち雨。

でした。



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング


  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 18:26Comments(0)日記

2015年09月23日

開店直後の森森市

昨日よりは「気」が見えましたね


こんばんは、松之山温泉 和泉屋の宿六です。


あっ、タイガースの話です(笑)


さて。

先日、朝の7時半頃、美人林に行く機会がありました。




すると、次々と軽トラが。

野菜直売所の森森市への出品です。




すると、次々とお客さんが(^^)

早い者勝ちですからね~

朝イチが一番賑わう美人林です。


本日の松之山温泉は晴れ。

爽やかな一日でした!


あちゃ。

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:59Comments(0)山の幸

2015年09月22日

小笠原選手 引退



え~本日は大方の予想通りの敗戦でした(笑)


こんばんは、松之山温泉 和泉屋の宿六です。


最初から最後までまるで勝てる気配のない試合でしたね。

あっ、タイガースの話です(^^;)



さて。

昨日は小笠原選手の引退試合でしたね。

たまたま最終打席を観ました。

レフト線への素晴らしい打球でしたね(^^)

最後の打席にもかかわらず、初球攻撃!

ステキです!


フルスイングが代名詞でしたが、

配球の読みと身体の使い方、バットコントロールが卓越していないと

フルスイングってのはなかなかできないですよね~

フルスイングして通算打率が3割超えですから!

職人と言うより侍かな。。。イメージ的には。

讀賣にいた選手でも好きな選手はいるんですよ(^^)


しかし、ドラゴンズには2000本安打した選手が3人もいるんですね。

そして200勝投手が一人。

すごいですね(笑)

和田選手も谷繁選手も引退。

さみしいですが。。。

お疲れ様でした!!(^^)



本日の松之山温泉は晴れ。

雲一つない青空が広がりました。






あちゃの。


よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:27Comments(2)スポーツ

2015年09月21日

ゆとっとTシャツ カラープリント版



このところ、服というものを全く買っていない松之山温泉 和泉屋の宿六です。


こんばんは。


必要ないですからね。

JAZZのスタッフTシャツももらったし(笑)



さて。

ゆとっとのTシャツのカラープリント版がきました。





さすがにこれは…おじさんのオラには難しい(笑)

女性や子供さん用にはいいでしょうね!


先日紹介したのはこちら。





この2種類があります。


先日ブログを書いたら、観光協会にけっこう問い合わせがあったとのことです(^^)

ので、購入先を。


松之山商工会で販売します。

025-596-2174

ただし受注販売とのことで、

おそらくまだ販売体制が整っていないかと思われます。

すぐに手に入らないところがまたレア感を増しておりますな(笑)


気長に待てる方は是非ご購入ください(^^)



本日の松之山温泉は晴れ。

行楽日和でしたね。



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:19Comments(0)日記

2015年09月20日

黄金の星峠



目の調子がイマイチの松之山温泉 和泉屋の宿六です。


こんばんは。


たまに睫毛が入るんですよね。

それを抜いたんですけど、毛穴があたってるような感じ。。。



さて。

青空が見えた日に星峠にDASH!

シルバーウイークが稲刈りだろうという読みで。

出たときは青空が広がっていたんですけど、

ドンドン雲が出てきて、星峠に着いたときには微妙な感じ(笑)

大地の芸術祭が終わってひっそりした集落を抜けると、

相変わらずの美しい風景が広がっていました(^^)






















下の方の数枚は稲刈りが終わっていましたね。

美味しいお米ができたことでしょう(^^)



本日の松之山温泉は曇り。

肌寒い一日でした。



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 18:02Comments(2)季節雑写

2015年09月19日

枝豆



最後まで諦めませんが…


こんばんは、松之山温泉 和泉屋の宿六です。


が…終わりましたね(笑)

勝負の12連戦を連敗スタート。

しかも下位のベイスターズ相手に。

しかもメッセンジャー&能見投手で。

優勝できるチームの試合ではありませんね。

8勝4敗でいけば優勝できると思っていましたが。。。。(-_-;)



さて。

本日も枝豆をいただきました!

数週間前からいろいろな方から枝豆をいただいております。

本当にありがたいことです。





都会では…たぶんビアガーデンのオープンする6月くらいから

ビールと言えば枝豆!という感じでしょうが、

松之山では今が旬です。


枝豆の香ばしい香りって分かりますか?

食べると甘いんですが、甘さを感じる前に鼻に抜ける香ばしい香り。

茹でたてだと如実に分かります。

いったん冷蔵庫に入れてしまうとダメですが。


松之山の直売所や無人市には

枝豆がたくさん出ていますので、是非お試しください(^^)



本日の松之山温泉は曇り時々雨。

今日は涼しい一日でした。



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 19:39Comments(2)山の幸

2015年09月18日

大阪の夜



今日は風呂に落ちた松之山温泉 和泉屋の宿六です。


こんばんは。


露天風呂の湯口を変更しようとしてバランスを崩しました(^^;)

精一杯バランスを取り直し、左足を犠牲にして立ちました。

片足の膝下と靴下が濡れただけで済みました(笑)


さて。

完全に間延びしている旅行記です(^^;)

その3。http://izumiya2.niiblo.jp/e472535.html

その2。http://izumiya2.niiblo.jp/e472431.html

その1。http://izumiya2.niiblo.jp/e472201.html


高松での試合を終えて、長駆大阪へ!

メンバーの中には翌日大阪で試合がある子もいたのです。


この日も天気がよくて、瀬戸内海がキレイでした。

み~んな寝てたけどね(笑)







3時過ぎに出発し、神戸の渋滞を回避しながら6時半頃に到着しました。

あべのハルカスの近くのホテルにチェックイン。

夕食はホテルの隣の焼き肉屋さんへ。


「虎や」というお店。

小さい店なので、うまいこと席が取れてよかった(^^)


どーーーーん。




いい眺めでしょ。

ロース、カルビ、ハラミ。





こちらはホルモンの盛り合わせ。


偶然入ったお店でしたが、大当たり!

レバーもうまかったな(^^)

たれが独特でクセがあります。何の香辛料かな?

肉はとてもうまかった!

久しぶりの焼肉、堪能しました。

値段も良心的。

中学生が爆食して、大人がけっこう飲んだけど。

11人で37,000円ほど。

心配になるくらい安かった(笑)






隣がホテルなので子供たちは勝手に帰り、

しばらく大人は飲んでいましたが翌日があるので9時半頃、解散。

腹ごなしにちょっと散歩に出かけました。


あべのハルカス。




よくわかんないけど、閉まってた(^^;)





20分くらいふらふらして宿に向かいました。。。


つづく。




本日の松之山温泉は曇り時々晴れ。

気温は高め。



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 16:20Comments(3)食べある記

2015年09月17日

ハチ退治



一度、ハチに刺されたことのある松之山温泉 和泉屋の宿六です。


こんばんは。


アシナガバチでしたが…

たしか布団だったかな?

とまっているのを知らずに持ち上げようとしたら「チクッ」と。



さて。

毎年のようにハチの巣をかけられます。

山を背負っている木造建築の宿命です。。。

先日駆除したので3つめです。





これはオオスズメバチ(@_@)

建物の中に入ってくることはほとんどないのですが、

やはり周りを飛んでいると気になります。

で、業者に依頼するわけです。


ずっとお付き合いのある業者さんなので、

とっても良心的な価格で駆除をしてくれるのですが、

毎年毎年なので。。。痛いですね。

刺されなくても(笑)

まぁ、刺されればもっともっと痛いので仕方ありませんね。

見つけたら早めに、巣が小さいうちに駆除しています(^^)



本日の松之山温泉は雨。

シトシト降っています。



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:10Comments(2)日記

2015年09月16日

マイナンバー制度



マイナンバーって言うくらいなら好きな番号付けたいよね。


こんばんは、松之山温泉 和泉屋の宿六です。


そういうわけにもいかないだろうけど(^^;)



さて。

本日は、商工会でマイナンバー制度の説明会があり参席してきました。

恥ずかしながら、「マイナンバーって何?」というレベルのオラ。

税務署の職員の話を聞いて概要を把握した次第です(^^;)


マイナンバー制度。

正式には

行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律

というらしい。

数年前に賛否両論あった国民総背番号制がマイナンバー制度になったようです。

先進国ではすでに整備されているようで、日本は遅い部類みたい。


すべての国民に12桁の数字を割り当て、

税務や社会保障事務の際に使用することで、行政の効率化を図り、

国民の利便性向上と公正公平な社会の実現を目指すというもの。

なんと来月から数字が交付され始めるとのこと。

全然知らなかった。。。(笑)

近い将来には預貯金口座にも使うんだとか。


今回の説明会は事業者向けでしたので、

個人情報を取り扱う上での注意点や、

従業員のマイナンバーの本人確認が必要な場面などの説明でした。



行政の効率化というと聞こえはいいが、

間に入る事業所は常に事務仕事が増えるんだよね。。。

と思いつつ聞いていましたとさ。







本日の松之山温泉は曇り。

寒くはありません。






あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:07Comments(0)時事ネタ

2015年09月15日

大地の芸術祭 閉幕



昨日は脱力でブログ書かなかったな。。。


こんばんは、松之山温泉 和泉屋の宿六です。


わずかに期待していた皆さま、ごめんなさい(笑)



さて。

50日間にわたり開催された大地の芸術祭が閉幕しました。

6回目となった今回の芸術祭、どうだったでしょうか?

前回は辛辣な感想も書いたりしましたが。。。(汗)

(リンクは張らないので探してくださいww)


会期中は作品を見に行けるはずもなく、

宿泊を受け入れる立場、あるいは街ゆく人を見る立場だけの

一面的な感想になりますが。


まずは外国人のお客様が急増したと思います。

エージェントとのお付き合いのない当館のような小さな旅館にも、

外国人のお客様からの直接予約が数件ありました。

韓国、台湾、香港、中国。。。

アジアのお客様が多かったですね。

いずれもグループの中の一人は日本語が少しできたので…(^^)

トラブルはありませんでしたね。

実際にいらっしゃるまではけっこうびびっていましたが(笑)


そして全体的に熟してきた感を感じました。

リピーターが多いのがそうさせているんだと思います。

毎日フロントにいましたが、芸術祭や作品について質問を受けることが凄く少ない。

地理的な質問も凄く少ない。

それだけお客様の経験値が上がってきている証拠ですね。

まつだい駅への送迎も数件しかありませんでした。

自家用車やレンタカーが圧倒的。

その方が便利だということを知っているんです。

温泉街の上の集落に「夢の家」という人気作品がありますが、

前回の芸術祭までは、大きな荷物を持って

温泉街を歩いて夢の家まで行く人が多く見られましたが、

今回は日中はほとんど人通りがありませんでした。

やはり、車の方が多かったということでしょう。


宿泊に関しても、

到着時間が遅い方は夕食のないプランを選びます。

到着時間が遅れそうな方は電話をくださいます。

ホテルと違って旅館はある程度チェックインの時間や

食事の時間が決まってますから、

気にかけてくださるお客様が多くいてありがたかったですね。

各旅館とも1泊朝食や素泊まりの設定があったようで、

温泉街の飲食店は入り込みがよかったようです。


振り返ってみれば、あっという間の50日間。

前半は晴天続きで猛暑、後半はぐずついた天気が続きました。

それでも大雨や台風の影響もなく、天候には恵まれたのではないでしょうか(^^)

また3年後ですね!

大地の芸術祭が終わっても鑑賞できる作品はたくさんあります。

それはまた別の機会に紹介しますね。



本日の松之山温泉は晴れ。

爽やかで日でした。






あちゃの。


よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:15Comments(0)イベント

2015年09月13日

松之山温泉JAZZストリート2015 終了しました



生音はいいねぇ~


こんばんは、松之山温泉 和泉屋の宿六です。


さて。

松之山温泉JAZZストリート2015が無事終了しました。


なんといっても天気に恵まれましたね~(^^)

大地の芸術祭開催中、

お隣の松代では有名バンドのライブがあり、

果たしてお客様は来てくれるのか?という不安もあったのですが、

結論から言うと、大盛況でした!


準備したのは200数席だったのですが、

あっという間に満席になり、

イスを急遽かき集めても足りないくらい。

よかった、よかった。










































すべてのバンドが観客を楽しませてくれましたが、

岡本章生とゲイスターズはやはり凄かった!

サービスで「タブー」もやってくれました(笑)


オラはジャズのことなんか全然分からないけど、

知っている曲も多くて本当に素晴らしかったです!

お客様も「いやぁ~よかった!」といいながら帰路につく方多数。

ありがとうございました



本日の松之山温泉は曇りのち雨。

雨が降らないうちに片付けができました(^^)



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:16Comments(2)イベント

2015年09月12日

本日は松之山温泉ジャズストリート2015



晴れてよかったね~(^^)


おはようございます、松之山温泉 和泉屋の宿六です。


久しぶりの気持ちのいい青空ですね。


さて。

本日は松之山温泉JAZZストリート2015が開催されます。





秋らしい青空の下、すてきな音色が温泉街に広がります。

是非お出かけください!!



本日の松之山温泉は晴れ。

晴れ!と書くのは久しぶり(^^)



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 08:23Comments(0)イベント

2015年09月11日

吉田選手 16連覇200連勝



昨日のポイントは8回裏のマートン選手の打席でしたね。


おはようございます、松之山温泉 和泉屋の宿六です。


まぁ、例年ですとシーズン大詰めで

讀賣を助けるような惨敗を続ける我がタイガースですが、

一昨日、昨日といい試合をしましたね。

ファンが納得する負け方をすることも大事です(^^)



さて。

吉田沙保里選手がまた金字塔!

世界選手権13連覇。世界大会16連覇。

そしてなんと個人戦200連勝!

凄いとしか言いようがないですね。

2001年から負けていないという。。。(@_@)


連勝するってとても難しいことですよね。

ちょっと気になってググってみました。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E7%84%A1%E6%95%97%E8%A8%98%E9%8C%B2%E4%B8%80%E8%A6%A7


まー凄い人がいますね。

スカッシュのジャハーンギール・カーン氏、555連勝。

そして、国民栄誉賞の山下泰裕氏も凄い!


もはや有名ですが、全日本女子レスリングチームの道場が十日町にあります。

桜花道場ですね。

http://www.city.tokamachi.niigata.jp/page/10170200062.html

この縁で、吉田選手始めJAPANの皆さんは十日町のイベントなどにも

よく顔を見せてくれています。

うれしいことですね。


いつか十日町からもレスリングのオリンピック選手が出るといいですね(^^)



本日の松之山温泉は曇り。

朝はキレイな青空が見えました。






あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 08:57Comments(2)スポーツ

2015年09月10日

松之山温泉ジャズストリートは飲んで楽しみましょう!


仕事が終わった感のある松之山温泉 和泉屋の宿六です。


こんにちは。


実際はこれからですが(笑)



さて。

松之山温泉JAZZストリート2015が近づいてきました。

あさって、ですね(^^)


当日お渡しするリーフレットもできあがってきました。

ギリギリですが。。。





月曜の夜に入稿して、昨日の午前中に来るんですから凄いですよね~

まぁ、ちょっとミスがありましたがご勘弁ください(^^;)

探さないように(笑)


リーフレットにも記載がありますが、特設ステージでは飲食可能です。

チケットにはワンドリンク券もついていますので、

受付でお好きなドリンクを1本お渡しします。

アルコールも…おそらくあると思います(笑)

それらを飲みながらジャズを楽しめますよ。


そして耳寄り情報!

某お土産店(すぐわかるww)ではエチゴビールの樽生を販売するそうです!

http://jiyuuichiyaomiyage.com/9%E6%9C%8812%E6%97%A5%E3%81%AF%E3%82%A8%E3%83%81%E3%82%B4%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%84%A1%E6%BF%BE%E9%81%8E%E6%A8%BD%E7%94%9F%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%8C%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6

この生を飲みながらジャズ!もいいですね~(^^)

あーでも、売り切れるとオラが飲む分がなくなるな~微妙(笑)


飲みたいけど、運転があるし~というあなた。

ご安心ください。

お帰りの際はまつだい駅までのバスを用意しております。

来るときは、まつだい駅発松之山温泉行きの東頸バスが、

13:00にありますので、これがちょうどいいですね。

温泉街で昼食を、という方は、11:30のバスがあります。

で、

帰りは、20:10と20:50の2本を用意しております。

20:10発は直江津方面20:34に、

20:50発は越後湯沢方面21:19、直江津方面21:43に

それぞれちょうどいいかと思います。


ぜひお酒とジャズ、お楽しみ下さい!

http://manma.be/jazz.html



本日の松之山温泉は曇り。

雨の影響、台風の影響はありません。






あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 11:44Comments(0)イベント

2015年09月09日

電話交換



先日の迷惑電話はピタリとやみました。


こんばんは、松之山温泉 和泉屋の宿六です。


ナンバー・リクエスト、いいですね!


さて。

今日も電話ネタですが。。。


PBXを入れ替えました。

多機能電話の調子が悪く、相手の声が聞こえなかったり、

プリンタも壊れてるし。


前回いつ入れ替えたっけかな?

と、ブログの過去の記事を検索すると…

ヒットしました。

ブログって便利だね(笑)

2009年でしたね。

え!? 6年じゃん?

って思うかもしれませんが、前回は中古を入れたんです。

多機能電話に至ってはその前のPBXからなので20年超。

もはや修理部品もなし…大故障が起きる前にということで。


必要最小限の構成で組んでもらいましたが、

それでも、軽の商用車くらいはしますよね(@_@)

痛い出費ですが、リースなのでコツコツと。。。(笑)






本日の松之山温泉は雨のち曇り。

夕方にはキレイな虹が出たそうです。






あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 18:11Comments(2)日記

2015年09月08日

ゆとっとのTシャツがきました!



最近、ゆとっとに会っていないなぁ~


こんばんは、松之山温泉 和泉屋の宿六です。


最後に見たのはいつか?

もしかして大陸に渡ってしまったのか。。。?



さて。

注文していた「ゆとっとTシャツ」の一部が納品されました。





このTシャツは松之山商工会青年部が製作したものです。

オラは青年部卒業しておりますが、

そこは先輩として一肌脱いだわけですな。

。。。

ちがう!

1枚着たわけです(笑)

いや、もっと着た(笑)


当然のことながら、販売しております!

デザインは2種類。

オラが着ているものの他に、もう1種類あります。

来たら紹介しますね(^^)


たくさん売れるといいな。

松之山土産にいかがでしょうか?



本日の松之山温泉は曇り時々雨。

すっきりしない天気が続いております。



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 18:18Comments(0)日記

2015年09月07日

高松の夜



本格的に長袖を着た松之山温泉 和泉屋の宿六です。


こんばんは。


今日は涼しいです!

寒いくらい。上着を着ました(笑)



さて。

旅行記の続き。

高松での夕食をどうしようかと。。。

まぁ、瀬戸内海の海の幸だろうと。

でも、名物の骨付鳥は食べてみたいと。


はい、居酒屋ですね(笑)


高松駅近くの「神童ろ」さんというお店へ。

金曜日の夜でかなり込んでいたようですが、

運良く座敷の予約が取れました(^^)


一番興味をひかれたのは…





フグじゃないですよ!

なんと!

穴子の刺身!

これは初めて食べました~(^^)

聞いたことないですよね、穴子の刺身。

店に生け簀があって、捌いてすぐ食べるようです。

コリコリとして新食感。

クセはないですね~おいしかった!


これが骨付鳥。





食べかけのように見えますが(笑)

食べやすいようにカットされております。

親鶏と若鶏があるのですが、これは若鶏の方…かな?

かなりスパイシーです。

ちゃんと焼いてあって焦げ目もついて香ばしくて美味。

まぁ、ビールが進みますな!

ビールと言えば、写真を取り忘れましたが、

大ジョッキらしい大ジョッキを久しぶりに見ました(笑)


香川の酒も堪能しました。

酒盗。

正に酒盗。





深夜からの遠距離の移動でみんな疲れていたので、

割と早めに退散しました。

ホテルの部屋で二次会しましたが(笑)

土地の名物を食べるっていいですね!



本日の松之山温泉は曇りのち雨。

寒いです。。。



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:49Comments(3)食べある記

2015年09月06日

信越トレイルモニターツアー



これを先に書いてトイレの話をするべきか。。。(笑)


こんばんは、松之山温泉 和泉屋の宿六です。


信越トレイルの話、ね。



さて。

先月末から3回にわたって、

十日町市主催の信濃川アウトドアモニターツアーが開催されました。

当館でも宿泊を受け入れました。


1日目は約7kmの信越トレイル踏破。

2日目は信濃川のラフティングです。

もう自然を満喫ですね!!


参加者は国内の親子連れ、そして外国人の方も。

ターゲットとする客層へのモニターツアーですからね(^^)








小学1年生のお子様から、台湾、ベトナム、フランスなどの外国の方。

皆さん楽しそうでしたね~(^^)


信越トレイルの松之山口はここ。





ほんの少し登るとブナの原生林です。












信越トレイルはロングトレイルコースですので、

各セクションも長いです。

http://www.s-trail.net/trail/index.html

いきなり挑戦しなくても、松之山口から数分入るだけでも

大自然を感じられると思います。

ぜひ、どうぞ(^^)



本日の松之山温泉は曇り。

夕方から雨。



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 19:54Comments(0)日記

2015年09月05日

バイオトイレ


バイオというとSONYのパソコンを想像しますね。


こんばんは、松之山温泉 和泉屋の宿六です。


今は、SONYではないんですってね(@_@)



さて。

本日、信越トレイルの松之山口までお客様をお迎えに行きました。

知ってました?

トイレがあるんです。

できたんです、2年くらい前ですか。。。



バイオトイレと言って、

微生物が排泄物を分解する仕組みのトイレです。

水道設備がない場所ではよく見られますね。





電気はソーラーパネルで。





さすがに冬はパネルを外すんだろうな。。。





バイオトイレは水の管理(小便)が大事だと言うことで、

一役かってきました(笑)


信越トレイルはロングトレイルコースですので、トイレが困ります。

このトイレがドンドン活躍するほどにぎわうといいですね!



本日の松之山温泉は曇り。

ポツリとあたったりしましたが、ほとんど降りませんでした。



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:43Comments(0)日記

2015年09月04日

讃岐うどん わら家&枡うどん


年越し蕎麦はうどんの松之山温泉 和泉屋の宿六です。


こんばんは。


うどんって…外食ではあまり食べません。。。


さて。

間が空きましたが、四国旅行記の続きです。

高松が目的地でしたが、高松は香川県。

香川と言えば…うどん!!

ということで、9時間かけて直行したのはうどん屋さんです(笑)


運転を代わってもらっている間にスマホで調べて…

12人という団体なので、市街地の地元民推薦の店は難しいと思い、

割と観光客向けの大型店をチョイスしました。


高松には屋島という古代の城跡があります。

源平合戦の時には都落ちした平家が拠点を置きましたね。

屋島の戦いは有名ですよね。

扇の的。。。那須与一です。

その屋島の麓にある「わら家」さんというお店に。


釜揚げ、ざる、ぶっかけ、生醤油というシンプルなメニューの中から、

オラと配偶者は釜揚げジャンボを。









でかいです(笑)

つゆはこの一升徳利で出てきます。

徳利ごと湯煎してあるので熱くて持てません(笑)

さすがに本場の讃岐うどん。

小麦粉のいい香りがして、コシもあり美味しいですね!

薬味もたっぷりで(^^)


こどもは、ぶっかけを。





見事なビジュアルです!

結論から言うと、ぶっかけのほうが美味しかったです。

讃岐うどんの強いコシがダイレクトに伝わりますね。

3玉食べた強者もいました(笑)

観光客向けといえど、400円台からとさすがうどん県の面目躍如(^^)



で、高松で一泊した訳なのですが、

実は一人で翌日の昼もうどんを食べに行きました(^^)

高松市総合体育館で大会があったので、すぐそばの「枡うどん」さん。





セルフの店と書いてあったので、テレビでよく観る感じかな?

と思ったのですが、カウンターで注文をしてお金を払って、

うどんを受け取って自分でもって席に座るというスタイル。

まぁ、一般的なのかな?


前日の反省を踏まえて(笑)、ぶっかけを。

肉うどんが人気らしいのですが、肉は回避で(^^;)





うどん自体は美味しいのですが、市街地なので水がぬるいのかな?

締めがいまいちな感じでした。

写真の通り、ネギもみずみずしさがなくて少々残念。。。

でも、うどんと出汁で十分おいしくいただけます。


それにしても讃岐うどん、素晴らしい食文化ですね。

長年にわたり、完全に生活に密着した食文化はやはり素晴らしい!

まだまだディープなところはたくさんあるのでしょうが、

今回はこの辺で(^^)



本日の松之山温泉は曇りのち雨。

夕方、ざっと降りました。



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 18:20Comments(2)食べある記

2015年09月03日

うまさぎっしり新潟の旅 第一号!



何でも最初は戸惑うよね!


おはようございます、松之山温泉 和泉屋の宿六です。


久しぶりの朝風呂…じゃなくて朝ブロです。



さて。

大好評であっという間に完売した「うまさぎっしり新潟の旅」ですが、

http://www.niigatanotabi.jp/

9月1日の最初の適用日に早速ご利用がありました!





さすがに豪華な券ですね(^^)

宿泊割引券については、すでに割引額が書いてあるので、

戸惑いはしませんでしたが、特典券についてはマニュアルを読み返しました(笑)

旅館での追加飲食にも使えるんです!

お客様にお伝えすると、たくさんお酒を飲んでいただけました(笑)

ありがたいですね~(^^)


このふるさと割りの割引や、

プレミアム商品券、大地の芸術祭プレミアム商品券、

ネットエージェントのポイントなど、

請求額から割り引く項目が結構増えています。

リアルエージェントとのお付き合いはほとんどありませんので、

クーポンなどはないのですが、それでもちょいちょいありますね。


当館の請求領収書は消費税が8%になってから外税表記をしてきました。

そうすると、このような割引は税込ですので、

電卓で税別にして打ち込まなければいけません。

というわけで、9月1日からは税込表記にしました。

ぱっと見、「ん?」と思うかもしれませんが、

総額が変わるわけではありませんのでご安心ください(笑)



本日の松之山温泉は晴れ。

予報はあまりよくありません。。。






あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 10:26Comments(2)日記

2015年09月02日

JASRAC賞



演歌って強いね~


こんばんは、松之山温泉 和泉屋の宿六です。


ロングロングセラーの名曲がいっぱい。



さて。

先日、JASRACだよりが送られてきました。

JASRACって?

一般社団法人日本音楽著作権協会のことです。

広間にカラオケがある→著作権料を支払っている→お便りがくる。

ということですな。


そのお便りの内容が、2015年JASRAC賞の発表でした。

分配額の順位です。

集めた著作権料を著作権者に支払った額の順位ってことですね。

著作権料で一番多いのが放送など。

テレビのBGMとかですかね。

次がカラオケなどの演奏、DVD製作、CD録音、ネット配信と続き、

レンタルが割合としては下位になります。

レンタルよりもダウンロードになってきたことが分かりますね~


さて。

2014年の分配額が一番多かった楽曲、分かりますか?

言われてみれば、「ああ~」となりますよ。



AKB48の「恋するフォーチュンクッキー」です。

自治体や企業などがダンス映像を動画サイトにアップするなど、

ブームになりましたよね~(^^)


銀賞は「進撃の巨人BGM」、銅賞は「ルパン三世のテーマ'78」だそうです。

進撃の巨人のBGMって知らないんですけど(^^;)

聴けば分かるんですかね?たぶんどこかで耳にしているでしょう。

ルパン三世は40年近く前の曲ですが、パチンコで大ヒットしたようです。


内側にはカラオケベスト50が…




ありの~ままの~が堂々の一位ですね!

しかし、ずっと見てみると、やはり演歌が強いですね。

お客様のカラオケを聴いていると必ずといっていいほど歌う

さざんかの宿や二輪草などはさすがのランクインですね(笑)

なかなか興味深いランキングです(^^)

この中で歌うとしたら…

北の旅人か北空港…かなぁ。。。(笑)



本日の松之山温泉は雨。

ぱっとしない天気が続いています。



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:14Comments(0)日記

2015年09月01日

番号通知でお願いいたします



怨み屋本舗の木下あゆ美さんが好きな

松之山温泉 和泉屋の宿六です。


こんばんは。松之山温泉 和泉屋の宿六です。


さて。

恨みを買った憶えはないのですが…

数日前からイタズラ電話に困っておりまして。

出ると切れる、切ると鳴る、出ると切れる、切ると鳴る…

の繰り返し。

日中、深夜かまわずかかってきます。

2回線あるので、片方切ると片方が鳴るんです。

対処としては、両方の回線の受話器を外しておくことしかできません。

いちいち出ていられませんからね(-_-;)


でもそうすると…

お客様や取引先など大事な電話を受けられないのです。

これは致命的。


一応警察にも相談しましたが、

イタズラ電話については介入が難しいとのこと。


というわけで、本日よりナンバー・リクエストというサービスに加入しました。

これは非通知でウチに電話をかけると、

「186をつけて再度お掛け直しください」というアナウンスが流れるサービスで、

こちらの電話は着信音が鳴りません。


ナンバー・ディスプレイがついているんですが、

お客様ははぼ100%番号通知でかけてきます。

そりゃそうですよね、予約の際に電話番号を聞きますので(笑)

可能性としては、携帯で非通知でかけてきて、予約の電話番号は家電を教える方、

あるいはその反対のパターンもあるのかもしれませんが、

今まで経験がありません。


そこでイタズラ電話防止、さらには詐欺や勧誘防止のために加入しました。

現在、平穏を取り戻しました(^^)

まだ半日ですので、今後どうなるのかは分かりませんが、

すくなくともイタズラ電話防止には有効だと思います。

お困りの方、オススメです。

https://web116.jp/shop/benri/request/request_00.html


デフォルトで非通知にされている方には大変申し訳ございませんが、

当館へのご連絡は、最初に186を押してから

かけてくださいますようお願い申し上げます。


本日の松之山温泉は雨。

夕方上がりました。






あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:52Comments(0)和泉屋