
2016年03月22日
湯治豚
今日は車のエアコンから
しゃっこい風が出てきたね!
こんばんは、松之山温泉 和泉屋の宿六です。
暖かかったですよね~(^^)
さて。
松之山関連のSNSやニュースを
チェックしている方にはお馴染みかもしれませんが、
「湯治豚」というメニューがあります。
ブタが湯治?
そう、ブタが湯治です(笑)
よく勘違いされますが、
温泉で豚を飼育しているわけではありません。
温泉を使って豚肉を低温調理するのです。
平たくいうとローストポークですね(^^)
低温でじっくりと火を入れるため、
パサパサにならずシットリとします。

少し赤っぽい所もありますが、
ちゃんと火が通っているのでご安心ください。
いつもは前菜の一品として少しだけ提供していますが、
この日はスキーの常連さまで連泊でしたので、
ボリューミーにドカンとつけてみました(^^)
湯治豚は松之山温泉のいくつかの旅館で出してますので、
是非召し上がってみてくださいね。
それ以外では食べられません(笑)
イベント等に出ることはありますが。。。
本日の松之山温泉は晴れ。
春でした!
あちゃ。
しゃっこい風が出てきたね!
こんばんは、松之山温泉 和泉屋の宿六です。
暖かかったですよね~(^^)
さて。
松之山関連のSNSやニュースを
チェックしている方にはお馴染みかもしれませんが、
「湯治豚」というメニューがあります。
ブタが湯治?
そう、ブタが湯治です(笑)
よく勘違いされますが、
温泉で豚を飼育しているわけではありません。
温泉を使って豚肉を低温調理するのです。
平たくいうとローストポークですね(^^)
低温でじっくりと火を入れるため、
パサパサにならずシットリとします。

少し赤っぽい所もありますが、
ちゃんと火が通っているのでご安心ください。
いつもは前菜の一品として少しだけ提供していますが、
この日はスキーの常連さまで連泊でしたので、
ボリューミーにドカンとつけてみました(^^)
湯治豚は松之山温泉のいくつかの旅館で出してますので、
是非召し上がってみてくださいね。
それ以外では食べられません(笑)
イベント等に出ることはありますが。。。
本日の松之山温泉は晴れ。
春でした!
あちゃ。