
2016年03月06日
除雪体験
除雪用具を徐々に片付け始めた松之山温泉 和泉屋の宿六です。
おはようございます。
もう屋根用は要らないでしょ(^^)
さて。
先日、首都圏の専門学校生が除雪体験に来てくれました。
先生も含め、35名くらいでしょうか。
依頼があって受けたのはいいけど、雪がない。
無いわけではないけど、除雪するほどの雪がない。
数人ならまだしも、30名以上となると。。。
いろいろ考えて、薬師堂の参道をお願いしました。
雪がたっぷりあるから(^^)

当然のことながら初めてスノーダンプを使う人が多く、
しかも道路脇や建物の周辺と違ってまわりが新雪です。
ちょうどいいことに、けっこう新積雪もあったし。

ヤブの中でもがいています(^^)
雪を捨てなきゃ!
と思うんでしょうね。
そうじゃなくて、まず自分の作業スペースを踏み固めて確保するんだよ~
とアドバイスしました。
1時間もすると、あっという間に上手になりました。

雪のリレーという高等技術も(笑)
若いって素晴らしいですね~
休憩もしないで1時間以上作業していました。
我々は10~15分で休憩しますが(笑)
作業後は甘酒で温まっていただきました。

薬師堂の参道はかなりの量の雪を排してもらったので、
しばらくすると地面がでると思います。
大人数ですると凄いです。
お客様も登りやすくなりますね。
ありがとうございました!!

本日の松之山温泉は晴れ。
温かい一日になりそうです。
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング