スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2016年03月08日

マスクをしても眼鏡が曇らない一番の方法


花粉症ではない松之山温泉 和泉屋の宿六です。


こんばんは。


寒暖差アレルギーですが。。。(^^;)



さて。

花粉症の人はマスクが手放せない…

いや、顔放せない季節になりましたね~

オラは花粉症ではありませんが、

寒暖差アレルギーなので、マスクをしていると楽なのです。

風邪やインフルエンザの予防にもなりますしね。


しかーし、マスクをしていると困ることがありますよね~

そう、メガネが曇るんです。

オラはコンタクトレンズですが、

車の運転や除雪の時はサングラスをかけますので、

サングラスが曇ります。

運転の時は危険!(^^;)

まぁ、マスクを取るかサングラスを取るか、択一ですね。


しかーし、メガネが曇らない方法を発見しました!!

ネットで検索すると…

マスクの上の方を折るという方法が出てきます。





こうすることによって息が折り返した部分で跳ね返され曇らないというもの。

全然駄目です(笑)

曇ります。

折り返す代わりにティッシュを挟むというのもありました。

試していません(笑)


で、一番いい方法を教えますね。


まず、マスクを目一杯深く装着します。

特に上の部分は目の直下まで。





そしたら、眼鏡の鼻にあたる部分。

ここです。





この部分で、マスクとともに鼻を押さえます。


簡単でしょ!

試した中ではこれが一番効果的です。

いろいろなサングラスで試しましたが、これが一番いい。

うまく装着するとまず曇りません。


こういうことです。





悩んでいる方、ぜひお試しください。

悩みが解決した方は、何かください(笑)



本日の松之山温泉は晴れのち雨。

雨といっても極弱い雨でした。



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング


  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 19:28Comments(0)日記