› 宿六日記Ⅱ-松之山温泉<和泉屋>

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2016年06月28日

蛍撮影その2



時代劇の優香さんはいいよね!


おはようございます、松之山温泉 和泉屋の宿六です。


ご結婚おめでとうございます。



さて。

昨日も撮影に行ってきました。

直前まで会議だったのですが、

天気予報を見ると、もしかしたらラストチャンスかもしれないと。。。


あっ、蛍が観られなくなるってことじゃないですよ(^^;)

雨の中で撮るのは無理だし、というか嫌だし(笑)

夜、予定が入っている日もあるし…ということです。


最初に構えたところは思いの外、蛍が飛んできてくれませんでした。





クリックで拡大します





スパッと諦めて移動。

ファインダーを覗いても真っ暗なので、

空を頼りに構図を。。。(^^;)





クリックで拡大します




でっかく電柱が写っていたのでトリミングしました(笑)

よく見ると遠くにもまだ写っていますが。。。


蛍がカメラの目の前をブワーって飛んでいくとテンションが上がりますね。


2枚とも数枚の写真を重ねています。


どうやらヘイケボタルもぼちぼち飛び始めたようです。

今年はやはり早いのでしょうか?

去年は7月の上旬でもゲンジボタルが撮れたのですが。。。


チャンスがあれば、また撮影に行きたいと思います!



本日の松之山温泉は雨。

朝からシトシト降っています。



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 08:30Comments(0)季節雑写

2016年06月27日

蛍撮影その1



その2があるかと言われると…


おはようございます、松之山温泉 和泉屋の宿六です。


ハッキリとは言えません(^^;)



さて。

昨夜は今シーズン初の蛍撮影に行ってきました。


この1枚だけです(^^;)





クリックすると拡大します。





昨日は10mmという広角レンズを持っていきました。

F3.5という暗いレンズですが、何とか写りました。


でも、カメラの前を飛んでくれないのです(笑)

なので光跡も迫力がありませんね。。。

次回はまた考えて撮ってみたいと思います。

あるのか…次回が。。。



本日の松之山温泉は晴れ。

梅雨の晴れ間でしょうか、快晴です!



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 08:54Comments(0)季節雑写

2016年06月26日

鯉こく


カツカレーは…

カツ専門店で頼むべきですか?

カレー専門店で頼むべきですか?


こんばんは、松之山温泉 和泉屋の宿六です。


どうですか?皆さん(笑)



さて。

本日は和泉屋の料理を食べました。

お客さんとして…かな(笑)


鯉こくです。

汁がたっぷりなんで、身が見えませんが(^^;





昔からの和泉屋の名物です。

鯉が苦手だと申告された以外のお客様には、

基本的に鯉こくが最後にご飯と共に出ます。


味は濃いめ。

ご飯と共に食べていただくとgoodです(^^)

もしくは、つまみとして。

逆に腹一杯だなぁ~と思っても、

一口すするとごはんが欲しくなります(笑)


脂が浮いているのが分かりますか?

この脂がいいんです。

旨味ですね。


都会では鯉料理はなかなか食べられませんからね。

でもこの辺のスーパーだとたまに切り身が売っていたりします。

昔は貴重なタンパク源でしたから。

好きな人は好きなんです…当たり前ですが(笑)


本日の松之山温泉は曇り。

はっきりしないお天気でした。


あちゃ。

  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 21:13Comments(2)山の幸和泉屋

2016年06月25日

雨の星峠



福留選手、2000安打おめでとうございます。


こんばんは、松之山温泉 和泉屋の宿六です。


日本通算での2000安打まで行けるかもね(^^)



さて。

送迎のあと少しだけ足を伸ばしてみました。





星峠の棚田です。


けっこう強く雨が降ってました。

夕方だったし、人っ子一人いませんでした(^^;)

ごらんのように稲も育ち、緑一色ですね。

早朝カメラマンの数も少なくなったことでしょう。


稲作自体もさることながら、

畦の草刈り、大変そうだなぁ~

地域として、観光客を積極的に受け入れていること、

頭が下がります。

ありがたいことですね(^^)



本日の松之山温泉は曇りのち雨。

夕方強く降りました。。。



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング


  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 18:42Comments(0)季節雑写

2016年06月24日

タケノコの瓶詰め


写真は難しいね~


こんばんは、松之山温泉 和泉屋の宿六です。


引き出しが無いからね。


さて。

貴重品をいただきました。

タケノコの瓶詰めです。





最近、保存食の話題が多かったのですが、

これもその一つですね。

熱を通し、さらに空気に触れないので長持ちします。

すごく手間のかかる作業ですね!


こちらのホームセンターでは春になると、

このようなビンが大量に売られています(^^)


本日の松之山温泉は曇り時々雨。

涼しいですね。


あちゃ。




  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 20:18Comments(2)山の幸