2014年08月26日

防災訓練



水が上がってよかったね~(^^)


こんにちは、宿六です。


今日は温泉街の防災訓練でした。

年に一度、温泉街の事業所や一般家庭を含めて訓練をしています。


オラは消防団チームへ。

消防団だから(^^)

訓練の時は若手に頑張ってもらって、ポンプの操作などをやってもらいます。

訓練だから失敗してもいいし、それが訓練だから。

経験になりますからね。

まぁ、普通はマニュアル通りにやればできるんだけど…

温泉街のポンプ車は昭和の車。

だいぶロートルですので、自動で真空がかかりません。。。(T_T)

本来はかかるんですけどね。

手動でガーーーっとやります(笑)

この辺りがなかなか経験しないと難しいんです。

機械のクセもありますしね。。。

今日はH君の指導役を仰せつかり…立派に水が出ました!


防災訓練


よしたよした

防災訓練


真空のところだけ、思わず手を出しちゃったけど(笑)


消防の訓練だけでなく、掃除であったり、作業などでポンプ車や可搬ポンプを使います。

日頃から使っていないと機械はうまく動きませんから。


その後は初期消火訓練などをやり、無事に訓練が終わりました。

さて、これから反省会です!(^^)



本日の松之山温泉は雨。

けっこう強い雨の中の訓練でした。


防災訓練


あちゃの。

よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング



同じカテゴリー(日記)の記事画像
子安観音
安全運転管理者等講習会
消防の部隊訓練
松之山中学校 最後の草刈り
授業参観
遊歩道整備第2弾!
同じカテゴリー(日記)の記事
 子安観音 (2016-07-06 15:47)
 安全運転管理者等講習会 (2016-07-01 18:50)
 消防の部隊訓練 (2016-06-20 18:22)
 松之山中学校 最後の草刈り (2016-06-19 19:50)
 授業参観 (2016-06-16 17:40)
 遊歩道整備第2弾! (2016-06-13 18:26)

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 15:05│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。