2014年04月22日

初物続々


出る度に75日寿命が延びていたら、死ぬヒマ無いね。。。


宿六です、こんばんは。


山菜が続々と出始めましたよ~

まだ、松之山はフキノトウくらいですが、

隣町の松代は早いですよね~


これは、「キノメ」。

アケビのツルですね~

初物続々


これは、ウド。

個人的には山菜の王様!

初物続々


そして、お膳の中央にはアズキナ。

その左にある、油揚げとあえてあるのは、コゴミです。

初物続々


春を実感しますよね~

これから種類も量も増えてきますので、

豪雪の下から出た山菜を食べにきてください!(^^)



本日の松之山温泉は雨のち曇り。

チョット肌寒い日でした。


初物続々


あちゃの。

よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング


同じカテゴリー(山の幸)の記事画像
鯉こく
タケノコの瓶詰め
炊き合わせ
夏野菜が出始めました!
ぜんまい
ミョウガタケ
同じカテゴリー(山の幸)の記事
 鯉こく (2016-06-26 21:13)
 タケノコの瓶詰め (2016-06-24 20:18)
 炊き合わせ (2016-06-23 18:50)
 夏野菜が出始めました! (2016-06-21 18:02)
 ぜんまい (2016-06-15 18:46)
 ミョウガタケ (2016-06-08 18:15)

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 19:11│Comments(3)山の幸
この記事へのコメント
生独活を皮を剥かずに、生味噌つけて食う人が
私以外にいたとはビックリです。
酒の肴に最高ですよね!
「春が来たー!」となりますよね。

ありがとうございました。
Posted by 年金酒場 at 2014年04月23日 04:42
いやいや、さすがに皮はむいてありました(笑)

小学生の頃は、学校帰りにそのままかじりついていましたが。。。
山菜はお酒に合うんですよね~
Posted by izumiyaizumiya at 2014年04月23日 18:05
それは大変失礼致しました。
いちばん左上なんかは剥いてない様に見えたもおですから
又、楽しい話題お願い致します。
Posted by 年金酒場 at 2014年04月24日 04:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。