2013年02月24日
2月24日
こちら葛飾区亀有公園前派出所第100巻を
たまたま読んだ宿六です。
こんばんは。
子どもが読んでいたので、
「一冊貸して」ともらったのが100巻(^^)
で、その巻頭の話がおもしろかったんです。
葛飾警察署がホームページを作るって話。
この100巻の発行年が、1996年!
話中に単語がたくさん出てくるんですが…
ホームページ、プロバイダ、ダイヤルアップ、www、サーバー…
今では普通に使う単語に全て脚注がついているんです(笑)
そうなんですよね~
まだまだ、インターネットが普及していないときでしたからね~
「重い」にも脚注がついていました(爆)
その中で、両さんが署長に
インターネットとは何かを説明するわけです。
で、どういう説明をしているかと言うと…
「世界中の地下鉄が繋がっているようなもんだ」
日本の地下鉄が、アメリカや英国や中国の地下鉄と繋がっている。。。
なるほどな…と(笑)
地下鉄に例えたことがなるほどな、ではなくて、
実際に動くものに例えたことが、なるほど~と。
通信は実際に目に見えるものではありませんからね。
電線があったとしても、動きは分からない。
地下鉄は動きます。
写真を乗せた丸ノ内線が、某国の某駅に届く。
どこの駅から乗っても、どの車両に乗っても、届く。
なるほどね、となりました(^^)
本日の松之山温泉は雪。
凄い暴風雪でした。。。
そんな中でもスキー大会がありましたよ(^^)


あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
たまたま読んだ宿六です。
こんばんは。
子どもが読んでいたので、
「一冊貸して」ともらったのが100巻(^^)
で、その巻頭の話がおもしろかったんです。
葛飾警察署がホームページを作るって話。
この100巻の発行年が、1996年!
話中に単語がたくさん出てくるんですが…
ホームページ、プロバイダ、ダイヤルアップ、www、サーバー…
今では普通に使う単語に全て脚注がついているんです(笑)
そうなんですよね~
まだまだ、インターネットが普及していないときでしたからね~
「重い」にも脚注がついていました(爆)
その中で、両さんが署長に
インターネットとは何かを説明するわけです。
で、どういう説明をしているかと言うと…
「世界中の地下鉄が繋がっているようなもんだ」
日本の地下鉄が、アメリカや英国や中国の地下鉄と繋がっている。。。
なるほどな…と(笑)
地下鉄に例えたことがなるほどな、ではなくて、
実際に動くものに例えたことが、なるほど~と。
通信は実際に目に見えるものではありませんからね。
電線があったとしても、動きは分からない。
地下鉄は動きます。
写真を乗せた丸ノ内線が、某国の某駅に届く。
どこの駅から乗っても、どの車両に乗っても、届く。
なるほどね、となりました(^^)
本日の松之山温泉は雪。
凄い暴風雪でした。。。
そんな中でもスキー大会がありましたよ(^^)


あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:27│Comments(0)
│日記