2012年12月23日

伊勢神宮

厄払い旅行の続きです。

以前の記事、新しい方が上です。

http://izumiya2.niiblo.jp/e221213.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e220958.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e220717.html
http://izumiya2.niiblo.jp/e218906.html


いよいよ、伊勢に向けて出発です。

深夜まで同級会で飲んで…

朝の集合が心配だった。。。(笑)

しかーし、全員が予定の新幹線に乗れました!←当たり前(^^)


前にも書きましたけど、足は鉄道です。

7時33分東京発で、11時03分伊勢市駅着です。

4時間の旅。

お祓いをしてもらうので、当然飲まずに行きます(爆)


まずは外宮にお参り。

伊勢市駅から徒歩5分ほどで、入口に到着です。

伊勢神宮


まー広い横断歩道です(^^)


伊勢神宮


式年遷宮中であちこち工事していました。

宮大工さんたちは、真っ白な作業服でお仕事。

この辺がさすがに伊勢神宮です(^^)


外宮の神楽殿。

新しい建物ですね。


伊勢神宮


参拝客が手をかざしていた石。

パワースポットってヤツでしょうか?


で、これが外宮の正宮。


伊勢神宮


見えないんですけどね、正宮。

写真撮影禁止なんで。

別宮も数多くあり、すべてお参りしてきました。

所要時間、約1時間。


タクシーで内宮に移動です。

ちょうどお昼の時間になって、ここで会議。

お祓いをしてもらってから昼食にするか、

昼食を食べてからお祓いしてもらうか。。。

え~先にお祓いしてもらってから飲もうということになりました(^_^;)


まずは、大きな鳥居。


伊勢神宮


伊勢神宮


宇治橋を渡って中に入ります。

大勢の参拝客が歩いていました~


伊勢神宮


五十鈴川御手洗場へ。

ちょうど紅葉がキレイでした!(^^)


伊勢神宮

伊勢神宮


それにしても、水がきれいでビックリ!

水源からずっと守られているのでしょうね。


この門の向こうに、お祓いを受けた御饌殿と神楽殿があります。


伊勢神宮



これが、正宮。


伊勢神宮


この石段の上にあるのですが、撮影禁止。

深々とお参りしてきましたよ(^^)

まさに式年遷宮中で、真新しい建物がシート越しに見えました。


伊勢神宮。

でっかい建物とかビックリするようなものはありませんが、

やはり、ちょっと別格な気がします。

何がそうさせるのかはわかりませんが。。。

歴史の重みでしょうか、日本人のDNAか(^^)


近かったら、たびたび行きたくなりますね、絶対。

なにか、リセットというか、スッキリします。

気持ちが清々しくなりますね。


天気もよくて、いいお祓いができました(^^)


あちゃの。

よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング


同じカテゴリー(日記)の記事画像
子安観音
安全運転管理者等講習会
消防の部隊訓練
松之山中学校 最後の草刈り
授業参観
遊歩道整備第2弾!
同じカテゴリー(日記)の記事
 子安観音 (2016-07-06 15:47)
 安全運転管理者等講習会 (2016-07-01 18:50)
 消防の部隊訓練 (2016-06-20 18:22)
 松之山中学校 最後の草刈り (2016-06-19 19:50)
 授業参観 (2016-06-16 17:40)
 遊歩道整備第2弾! (2016-06-13 18:26)

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 11:34│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。