› 宿六日記Ⅱ-松之山温泉<和泉屋> › 日記 › ETC車載器の取り付け

2011年02月22日

ETC車載器の取り付け



昨日は、

フロックで暴れた寝てた宿六です。


こんばんは。


80年代ポップス、

全開です(^_^;)



さて。

今更ですが、

ETCを付けることにしました。


遅い?

だって・・・

てっきり、

無料になると思っていたから・・・


どうやら、

そうならないようなので。


ネットで、

車載器を購入。

セットアップ済で、

6000円弱。


ETC車載器の取り付け


安いね(^.^)



ググったら、

このページ

オラの車と同じだし、

ぴったり。

参考にさせていただきました。

ってか、

ほぼ、

同じ工程です。



まず、

シガーライターのカバーを外します。

スポッと外れます。


ETC車載器の取り付け


で、

カバーにはさみを入れて、


ETC車載器の取り付け


灰色のコードを、

分電ソケットに挟み、


ETC車載器の取り付け


ペンチでふたを閉めます。


ETC車載器の取り付け


これで、

電源確保。

超簡単(^.^)



アースにちょっと苦労。

なかなかいい場所がありません。

でも何とか。。。


ETC車載器の取り付け



あとは、

アンテナを

フロントガラスに貼って、

配線を整理して終了。


ちゃんと電源が入りました。


ETC車載器の取り付け




あとは、

実際に、

料金所を通過しないと・・・


ですね。


かかった費用は、

ETCの車載器。

送料、代引き手数料で、

6370円でした~




あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking



同じカテゴリー(日記)の記事画像
子安観音
安全運転管理者等講習会
消防の部隊訓練
松之山中学校 最後の草刈り
授業参観
遊歩道整備第2弾!
同じカテゴリー(日記)の記事
 子安観音 (2016-07-06 15:47)
 安全運転管理者等講習会 (2016-07-01 18:50)
 消防の部隊訓練 (2016-06-20 18:22)
 松之山中学校 最後の草刈り (2016-06-19 19:50)
 授業参観 (2016-06-16 17:40)
 遊歩道整備第2弾! (2016-06-13 18:26)

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 18:47│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。