
2014年07月25日
スカイドーム
スカイドームでピッチャーを…
こんにちは、宿六です。
野球の話ではありません。
ビアガーデンの話ね(^^)
先日、十日町市にあるスカイドームというビアガーデンに行ってきました。
初訪問(笑)
ビアガーデン自体が…20年ぶり、くらい?
東京で行ったのが最後です。
結論から言うと…
オラは適温の室内で冷えたビールを飲みたいです(爆)
しかし、混んでましたね~満席でした。
アジア料理のフェアをやっていて、飲み放題食べ放題。
ビールも生だけではなくて、氷点下生や黒生もあり、
飲みものメニューも豊富です。
料理の何種類くらいあったのかな?
アジアというくくりなので、和食からエスニックまで。
韓国系はなかったけど。。。
バイキング形式で、好きなものを好きなだけ食べられます。
が、歳なんでしょうね~
最初は揚げ物や肉系に行きますが、あっという間に食べられなくなり、
漬け物や枝豆に。。。(笑)

それにしても、あのピッチャーってのは。。。
サービスする方は簡単でいいのでしょうが、
完全にビールがまずくなりますよね。
いくら安くても、ピッチャーはいただけません。
昔、苦い思い出しかありません(笑)
でも、今回は飲み放題でしたが、きちんと一杯ずつ運んでくれますので良心的。
昔の大ジョッキって、1リットルくらい入るのがありましたよね。
今もあるのかな?
本日の松之山温泉は晴れ。
気温上昇、暑い!!

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
2014年07月25日
十二峠の状況について
十日町新聞社より下記のニュースが届きました。
早く開通して欲しいものです。
工事関係者の皆様、ご苦労様です
【十二峠の通行再開は8月6日を目標】
十日町地域振興局地域整備部らは25日夜、全面通行止めが続く国道353号十二峠の地元説明会を開き、時間を区切って片側通行を再開できる目標日として「8月6日」を示した。
通行可能となる時間帯は1週間同じで、午前7時から同8時、午前11時から午後2時、午後6時から同7時までの1日計5時間で、夜間は全面通行止めが継続される。
お盆期間の8月13日から17日まで、午前7時から夜7時までの12時間は時間制限無しで片側通行となるが夜間は全面通行止め。
十日町地域振興局は「秋の観光シーズンには日中の通行止めはなくしたい」としており、工事の進捗状況に応じて、通行可能時間帯の拡大も検討する意向を示した。
但し、降雨等により危険があると判断した場合は、通行可能時間帯でも通行止めとすると、理解を求めた。通行止めにする場合は「十日町市あんしんメール」と「中里地区防災無線」でお知らせするとしている。同説明会の詳細は、本紙7月31日号で紹介する。
早く開通して欲しいものです。
工事関係者の皆様、ご苦労様です
【十二峠の通行再開は8月6日を目標】
十日町地域振興局地域整備部らは25日夜、全面通行止めが続く国道353号十二峠の地元説明会を開き、時間を区切って片側通行を再開できる目標日として「8月6日」を示した。
通行可能となる時間帯は1週間同じで、午前7時から同8時、午前11時から午後2時、午後6時から同7時までの1日計5時間で、夜間は全面通行止めが継続される。
お盆期間の8月13日から17日まで、午前7時から夜7時までの12時間は時間制限無しで片側通行となるが夜間は全面通行止め。
十日町地域振興局は「秋の観光シーズンには日中の通行止めはなくしたい」としており、工事の進捗状況に応じて、通行可能時間帯の拡大も検討する意向を示した。
但し、降雨等により危険があると判断した場合は、通行可能時間帯でも通行止めとすると、理解を求めた。通行止めにする場合は「十日町市あんしんメール」と「中里地区防災無線」でお知らせするとしている。同説明会の詳細は、本紙7月31日号で紹介する。