スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2014年07月20日

アゲハチョウ


キレイといえばキレイだけど…


おはようございます、宿六です。


温泉街でも普通にこんな蝶が舞っています。



アゲハチョウですよね?


実は松之山と蝶ってなかなかの関係性があるんです。

志賀卯助博士。

日本の昆虫採集の父として知られる博士は松之山出身なんです。

博士のコレクション3800点が、森の学校キョロロで保管されています。

もちろん展示スペースでも常設展示されています。

興味のある方は、キョロロのホームページにデータベースがありますので、

ご覧になっていただき、ぜひキョロロに足を運んでください。


うすけの小部屋

http://www.matsunoyama.com/kyororo/modules/Top/index.php?content_id=21


ところで、蝶と蛾の違いって?

わかります?

オラは、止まるときに羽を閉じるのが蝶で、開いているのが蛾だと思っていました。

ところが、そんなことはないそうです。

基本的には違いな内容で、人間が分類する上での名前が違うようですね。

パピオンはフランス語で、蝶も蛾も指すようです。



本日の松之山温泉は晴れ。

雨上がりの松之山はキレイです。





あちゃの。

よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング  

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 09:57Comments(0)日記