› 宿六日記Ⅱ-松之山温泉<和泉屋> › 食べある記 › 柿の種と言えば…

2010年06月10日

柿の種と言えば…



どうも右目の調子が悪いと思ったら、

コンタクトレンズを裏表で入れていた宿六です。


こんばんは。


けっこう、

頻繁に行ってしまうミステイク(^_^;)



さて。

柿の種と言えば・・・

これでしょう!


柿の種と言えば…


そう!

元祖 浪花屋の柿の種。

懐かしい缶バージョン。


がんそなにわやのかきのたね

って、

宴たけなわではございますが

に、似てません?


って、

どうでもいい事はどうでもいいとして、

柿の種はこれですね。


柿の種をガバッと取って、

むか~しのパチンコ台に玉を入れるように

手中から一粒ずつ口の中に放り込む。

これです、これ、これ。

かっぱえびせんなんてモンじゃありません。

止まりませんよ~(^.^)


新潟にお越しの際は、

普通のパックよりも少々高いですが、

立派なお土産となる

缶バージョンを是非どうぞ。



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
blogranking





同じカテゴリー(食べある記)の記事画像
たからやの大名かつ丼
かつやのカツカレー
麺屋冬㐂
三輪素麺
中野屋 湯沢本店
杭州飯店
同じカテゴリー(食べある記)の記事
 たからやの大名かつ丼 (2016-07-09 17:59)
 かつやのカツカレー (2016-06-29 17:58)
 麺屋冬㐂 (2016-06-22 19:08)
 三輪素麺 (2016-06-14 19:51)
 中野屋 湯沢本店 (2016-06-11 18:16)
 杭州飯店 (2016-05-27 11:29)

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 18:36│Comments(0)食べある記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。