2016年06月09日

2色のこんにゃく



脛が筋肉痛の松之山温泉 和泉屋の宿六です。


こんばんは。


運動不足ですな。。。



さて。

久しぶりにマクロビオティックのネタを(^^;)


2色のこんにゃく


灰色の方は普通のこんにゃくで、

緑色の方はヨモギを練り込んであるこんにゃくです。

このヨモギこんにゃくがいい香りがして美味しいのです(^^)

なかなかえぐい色をしていますけどね(笑)


ヨモギは「ハーブの女王」と呼ばれているらしく、

活用方法が多く、効能も素晴らしいようです。

特にヨモギに含まれるクロロフィルという成分は、

体内に蓄積された毒を排出してくれるんですって!


こんにゃくはこんにゃくで、腸の掃除をすることで有名ですよね。

食べなきゃ、ヨモギこんにゃく(笑)



本日の松之山温泉は曇りのち雨。

久しぶりの雨ですが、期待されるほど降りません。。。



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング



同じカテゴリー(マクロビオティック)の記事画像
室谷真由美さんの「ウォーキングと体型維持の食生活」
たくあん
酵素玄米
玄米おむすび
塩の子
2種類の棚田鍋
同じカテゴリー(マクロビオティック)の記事
 室谷真由美さんの「ウォーキングと体型維持の食生活」 (2016-01-19 10:44)
 たくあん (2015-12-24 15:16)
 酵素玄米 (2015-12-13 19:55)
 玄米おむすび (2015-11-25 16:31)
 塩の子 (2015-11-20 17:24)
 2種類の棚田鍋 (2015-10-11 17:59)

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:46│Comments(2)マクロビオティック
この記事へのコメント
ヨモギこんにゃく素晴らしいです。
色が良いですね(^o^)
ヨモギは「薬草」ですから、身体に良いのは当たり前なのですが、こんにゃくと組み合わせるとよりヘルシー感が増しますね。こういうのが旅館のお料理として(料理の素材として)出てくるとうれしいですね。
Posted by 越後OYAJI越後OYAJI at 2016年06月10日 17:30
ヨモギは身体にいいようですね。
枕にしたりと精神衛生上の効果もあるようですね。
香りが良くておいしいです(^^)
Posted by 松之山温泉 和泉屋松之山温泉 和泉屋 at 2016年06月14日 19:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。