2016年03月04日
生姜醤油ラーメンをつくる
最近、魚沼ブラックという言葉を聞きました。
こんにちは、松之山温泉 和泉屋の宿六です。
たしかに魚沼には黒い…
というか焦げ茶色のラーメンが多いですね。
さて。
新潟5大ラーメンの一つに、
長岡生姜醤油ラーメンというのがあります。
小千谷や魚沼にもあるので中越と括ってもいいかもしれませんが。
文字通り、生姜が入っているんです。
一口目にスープを飲んだとき、ピリッときます。
不思議と後半はあまり感じなくなります。
これがまた不思議なんですが(笑)
生姜をどういう風に使うのかはトップシークレットらしく、
先日の秘密の県民SHOWでも明かされませんでした。
しかし、近いものなら作れます(笑)
大人気のマルちゃん正麺を使います。

鍋に油をいれ、ネギと生姜パウダーを炒めます。

当然ホントの生姜の方がいいのでショウガ(笑)
めんどくさいので。。。
でもパウダーも生姜100%なんですよ。
細かいパウダーなので平均的になるし。
で、ネギ生姜油を作ったらお湯をいれて、
正麺のスープを作ります。
あとは麺を茹でて丼に盛って完成!

簡単でしょ(^^)
。。。そして、ブラックでしょ(笑)
この時は小さじ1杯ほどの生姜パウダーを使いました。
最初の一口は「おっ!」と思うくらい本格的!?
正麺のスープと非常に相性がいいですよ、生姜。
ぜひ、お試しあれ(^^)
本日の松之山温泉は晴れ。
気温も上昇!
あちゃ。
Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 14:29│Comments(2)
│食べある記
この記事へのコメント
これ良いですね\(^o^)/
真似してみよう。
真似してみよう。
Posted by 越後OYAJI
at 2016年03月05日 01:23

ぜひお試しください。
1袋では足りません(笑)
1袋では足りません(笑)
Posted by 松之山温泉 和泉屋
at 2016年03月07日 11:31
