2015年09月07日

高松の夜



本格的に長袖を着た松之山温泉 和泉屋の宿六です。


こんばんは。


今日は涼しいです!

寒いくらい。上着を着ました(笑)



さて。

旅行記の続き。

高松での夕食をどうしようかと。。。

まぁ、瀬戸内海の海の幸だろうと。

でも、名物の骨付鳥は食べてみたいと。


はい、居酒屋ですね(笑)


高松駅近くの「神童ろ」さんというお店へ。

金曜日の夜でかなり込んでいたようですが、

運良く座敷の予約が取れました(^^)


一番興味をひかれたのは…


高松の夜


フグじゃないですよ!

なんと!

穴子の刺身!

これは初めて食べました~(^^)

聞いたことないですよね、穴子の刺身。

店に生け簀があって、捌いてすぐ食べるようです。

コリコリとして新食感。

クセはないですね~おいしかった!


これが骨付鳥。


高松の夜


食べかけのように見えますが(笑)

食べやすいようにカットされております。

親鶏と若鶏があるのですが、これは若鶏の方…かな?

かなりスパイシーです。

ちゃんと焼いてあって焦げ目もついて香ばしくて美味。

まぁ、ビールが進みますな!

ビールと言えば、写真を取り忘れましたが、

大ジョッキらしい大ジョッキを久しぶりに見ました(笑)


香川の酒も堪能しました。

酒盗。

正に酒盗。


高松の夜


深夜からの遠距離の移動でみんな疲れていたので、

割と早めに退散しました。

ホテルの部屋で二次会しましたが(笑)

土地の名物を食べるっていいですね!



本日の松之山温泉は曇りのち雨。

寒いです。。。



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング



同じカテゴリー(食べある記)の記事画像
たからやの大名かつ丼
かつやのカツカレー
麺屋冬㐂
三輪素麺
中野屋 湯沢本店
杭州飯店
同じカテゴリー(食べある記)の記事
 たからやの大名かつ丼 (2016-07-09 17:59)
 かつやのカツカレー (2016-06-29 17:58)
 麺屋冬㐂 (2016-06-22 19:08)
 三輪素麺 (2016-06-14 19:51)
 中野屋 湯沢本店 (2016-06-11 18:16)
 杭州飯店 (2016-05-27 11:29)

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 17:49│Comments(3)食べある記
この記事へのコメント
穴子の刺身!? 珍しい良いものをたべましたね(^o^)
「酒盗」も四国で酒のあてに食べると特別な感じがしたことでしょう。県外に出るとどこにでもある食材で作る料理が特別珍しく感じます。鶏料理などはその典型例だと思います。旅館業という仕事。県外からお出でのお客様は新潟の食を特別なものであると感じるはずです。そのお気持ちを大切にしたいですね。
Posted by 越後OYAJI越後OYAJI at 2015年09月07日 19:18
そうそう!こういうの待ってたのよ。

宿六ちゃんの酒場放浪記的な。(笑)
Posted by おぢさん at 2015年09月08日 11:33
越後OYAJIさま。

まさにそのとおりで、新潟ならではのものを期待してお客様はいらっしゃいますから、ウソはつけませんね。
山菜、地野菜、ブランド肉…そしてお米。
幸いにして美味しいものがたくさんあり感謝です。


おぢさんさま。

子連れなのでディープなのはありません(笑)
Posted by 松之山温泉 和泉屋松之山温泉 和泉屋 at 2015年09月08日 18:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。