2015年06月08日

ヨモギこんにゃく


こんにゃく打法と言えば梨田昌孝氏。


こんばんは、松之山温泉 和泉屋の宿六です。


。。。


さて。

マクロビオティックでは動物性の食材を使いませんので、

コースでのお造りは…

こんにゃくが多いですね。


松之山産の蒟蒻芋を使い、一から手作りをしています。

この山菜の時期は…


ヨモギこんにゃく


ヨモギを練り込んだヨモギこんにゃくです。

ヨモギは大きくなると、かなりクセが出てきますので、

若芽を使います。


この日は色からも分かるように、結構な分量のヨモギが入っており、

かなりヨモギ感を感じることが出来ました(^^)

春の香りですね!


山菜のデトックス、こんにゃくの腸内清掃、

ダブルで効果がありそうです(^^)



本日の松之山温泉は晴れ。

気温上昇~。



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング



同じカテゴリー(マクロビオティック)の記事画像
2色のこんにゃく
室谷真由美さんの「ウォーキングと体型維持の食生活」
たくあん
酵素玄米
玄米おむすび
塩の子
同じカテゴリー(マクロビオティック)の記事
 2色のこんにゃく (2016-06-09 17:46)
 室谷真由美さんの「ウォーキングと体型維持の食生活」 (2016-01-19 10:44)
 たくあん (2015-12-24 15:16)
 酵素玄米 (2015-12-13 19:55)
 玄米おむすび (2015-11-25 16:31)
 塩の子 (2015-11-20 17:24)

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 20:14│Comments(0)マクロビオティック
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。