2014年12月30日
いろいろな路面
4回目の雪下ろしを終えた松之山温泉和泉屋の宿六です。
おはようございます。
12月ですから、基本的には気温は高めなのでしょうね。
それとも暖冬予報が当たっているのか。。。?
雨が降りますからね、普通に(^_^;)
そして一旦寒波が来ると急に大雪になるという。
晴れた日には極端な冷え込みもあります。
一昨日の朝などは、松代の国道沿いにある気温計、なんと-13℃だったらしいです。
その日はよく晴れたものの、気温があまり上がりませんでした。
夜、運転してみると珍しい路面に遭遇。

わかりますか?
半分は凍結路面で、もう半分は乾燥した路面です。
ちょうど、車線で分かれている(笑)
どういうことかというと、ドライ路面の方は陽が当たるんですね。
凍結した方は雪の壁があって陽が当たらない。
日中も気温が低かったため、融けなかったのです。
日中、気温が高いと雪が融けたあとの水が路面に広がり、
その水分が夜間から朝にかけて凍って、いわゆるブラックミラーバーンになります。
これは、コワイです、ホントに。
でもこの日は、ドライ路面はもちろん滑りませんし、
凍結路面も凸凹凍結なので滑りませんでした(^^)
冬期間、雪国はいろいろな路面があるので、気をつけてくださいませ~
本日の松之山温泉は雨。
今日は気温が高めです。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 07:29│Comments(0)
│雪ネタ