› 宿六日記Ⅱ-松之山温泉<和泉屋> › 季節雑写 › 棚田には水がはられています

2014年11月14日

棚田には水がはられています


3日連続で上越に行ってきた松之山温泉和泉屋の宿六です。


こんばんは。


昨日、今日と大荒れ。

凄い強風でした。。。

こちらは割りと穏やかでしたけどね。

近くでも天気は違うものですね。


さて、棚田では水がはられています。

松之山の秋の風物詩ですね。

普通は春に田かきをしますが、松之山では秋に一度します。

そして水をはるんです。

畦の保護であったり、雪のつもりはじめ、雪融けのためであったりするのですが、

きれいな水がはられた棚田がまた美しいんです(^^)


棚田には水がはられています


角度によって周辺の景色が映り込むんですね~

新たな発見があるかもしれませんので、探してみてくださいね(^^)



本日の松之山温泉は晴れのち雨。

寒いですが、予報が外れラッキーな半日でした。


棚田には水がはられています


あちゃの。


よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング



同じカテゴリー(季節雑写)の記事画像
蛍撮影その4
蛍撮影その3
蛍撮影その2
蛍撮影その1
雨の星峠
6月10日の美人林
同じカテゴリー(季節雑写)の記事
 蛍撮影その4 (2016-07-02 08:14)
 蛍撮影その3 (2016-06-30 19:01)
 蛍撮影その2 (2016-06-28 08:30)
 蛍撮影その1 (2016-06-27 08:54)
 雨の星峠 (2016-06-25 18:42)
 6月10日の美人林 (2016-06-10 16:37)

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 20:23│Comments(0)季節雑写
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。