2009年06月23日
蛍と月
最近のお気に入りの一枚
というか、
おそらく今シーズンのベスト(^_^;)

いつもよりサイズが大きめ(^^)
蛍の乱舞。
そして流れる星。。。
PCで確認するまで星が映っているとは分からず、
見た瞬間、
おお~っと、ビックリしました(笑)
実はこの写真は合成です。
これ(写真A)。

とこれ(写真B)、

の2枚を重ねました。
以下、手順です。
まず、
1.photoshopで写真Aを開きます。
2.トーンカーブで、草木=背景を明るくします。
3.レイヤー-新規レイヤーで新しいレイヤーをつくります。
4.写真Bを開きます。
5.選択範囲-すべてを選択
6.編集-コピー
7.写真Aのウインドウに戻り、編集-ペースト
8.レイヤー-レイヤーオプション-描画モード「比較(明)」-OK
9.レイヤー-画像を統合-ファイル-別名で保存
10.完成
やってみると意外と簡単です。
ここだけは抑えておきたいというポイントは、
背景(ベースとする写真)が、
重ねようとする他の写真の背景よりも明るいこと。
ネットでいろいろ見てみると、
蛍の写真は合成を前提としているような向きもありますが、
それはきっと、蛍の数が少ないからかなぁと思ったりします。
中には、30枚とか50枚とか重ねる人もいるみたい。。。
今回は合成してみましたけど、
写真Aだけでも、かなりの光跡が撮れているので
そのままでもいいかなって気もします。
まぁ、考え方ですけど、
ありのままの状態を良しとするのか、
それとも「作品」と割り切ってデジタルの特性を生かすのか。。。
オラはどちらでもいいと思いますけどね。
正直に表記すれば(^^)
A、Bともに、
レンズ:50mm F1.4
ISO:400
WB:太陽光
シャッタースピード:A=74.6sec、B=87.3sec
もう少し、早い時間に撮ればよかった~(^_^;)
よろしくお願いします
↓↓↓

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 10:44│Comments(0)
│季節雑写