
2013年10月13日
桧山選手 最終打席でホームラン!
ひじょーーーーーに感動的な場面を観た宿六です。
こんばんは。
ついさっきのできごと。
場面は、セリーグのクライマックスシリーズ第2戦。
9回裏のタイガースの攻撃。
今シーズン限りで引退を表明した、桧山選手が代打で登場。
カープのクローザー、ミコライオ投手の154kmの速球を
ものの見事にライトスタンドへ!!
事実上の現役最終打席でのホームラン。
いやぁ~
感動しましたね。
9回2アウトまでいったときには、
桧山選手の出番はないかと思っていましたが、
マートン選手がヒットを打って出番が回ってきました。
もう、打席に立ってスイングする姿を見られただけで満足だったんですが、
まさかホームランを打つとは!
本当に美しいスイングでした。
そして美しい放物線。
興奮冷めやらず(笑)
あ、テレビで観ていたんですよ、もちろん(^^)
ホームラン自体も感動的でしたが、
カープファンにも感動しました。
赤いユニフォーム姿のカープファンが
黄色い「桧山」と書かれたプラカードを持っていました。
それも何十人と。
そして、ホームランを打ったときには、
カープファンの多くが拍手を送っていました。
さらに、試合終了後には
タイガースファンと共に「桧山コール」で桧山選手を迎えました。
カープファンの皆さん、ありがとう!(^^)
試合の方は…
タイガースらしい見事な負けっぷり!
なんてたって、4~5回出ているCSで、まだ1勝しかしていませんから(爆)
今日も完全なる負け試合でしたね。
桧山選手のホームランがなければ、
暴動が起きているレベルの負け方です(^_^;)
そんな意味でも非常に貴重なホームランでした。
それにしても、能見投手の出番は?
今日はてっきり先発するもんだと思っていました。
昨日のブログにも書いたけど。。。
ケガでもしていれば別ですが、これはもめるでしょう。
同じ負けでも後味が悪いですよね。
カープの野球って、甲子園向きだなぁと感じました。
走力、そして犠打。
広い球場を駆け巡っていたし、
ボールを殺しやすい土のグラウンドでいくつも犠打を決めていました。
そういえば、マツダスタジアムも人工芝ではありませんね。
それにしても強い勝ち方でファイナルステージ進出、
おめでとうございます!
東京ドームでもがんばって下さいね(^^)
本日の松之山温泉は曇り。
肌寒い一日でした。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
こんばんは。
ついさっきのできごと。
場面は、セリーグのクライマックスシリーズ第2戦。
9回裏のタイガースの攻撃。
今シーズン限りで引退を表明した、桧山選手が代打で登場。
カープのクローザー、ミコライオ投手の154kmの速球を
ものの見事にライトスタンドへ!!
事実上の現役最終打席でのホームラン。
いやぁ~
感動しましたね。
9回2アウトまでいったときには、
桧山選手の出番はないかと思っていましたが、
マートン選手がヒットを打って出番が回ってきました。
もう、打席に立ってスイングする姿を見られただけで満足だったんですが、
まさかホームランを打つとは!
本当に美しいスイングでした。
そして美しい放物線。
興奮冷めやらず(笑)
あ、テレビで観ていたんですよ、もちろん(^^)
ホームラン自体も感動的でしたが、
カープファンにも感動しました。
赤いユニフォーム姿のカープファンが
黄色い「桧山」と書かれたプラカードを持っていました。
それも何十人と。
そして、ホームランを打ったときには、
カープファンの多くが拍手を送っていました。
さらに、試合終了後には
タイガースファンと共に「桧山コール」で桧山選手を迎えました。
カープファンの皆さん、ありがとう!(^^)
試合の方は…
タイガースらしい見事な負けっぷり!
なんてたって、4~5回出ているCSで、まだ1勝しかしていませんから(爆)
今日も完全なる負け試合でしたね。
桧山選手のホームランがなければ、
暴動が起きているレベルの負け方です(^_^;)
そんな意味でも非常に貴重なホームランでした。
それにしても、能見投手の出番は?
今日はてっきり先発するもんだと思っていました。
昨日のブログにも書いたけど。。。
ケガでもしていれば別ですが、これはもめるでしょう。
同じ負けでも後味が悪いですよね。
カープの野球って、甲子園向きだなぁと感じました。
走力、そして犠打。
広い球場を駆け巡っていたし、
ボールを殺しやすい土のグラウンドでいくつも犠打を決めていました。
そういえば、マツダスタジアムも人工芝ではありませんね。
それにしても強い勝ち方でファイナルステージ進出、
おめでとうございます!
東京ドームでもがんばって下さいね(^^)
本日の松之山温泉は曇り。
肌寒い一日でした。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング