
2013年01月29日
1月29日:松里大相撲
一大イベントが終わり、
ちょっと気の抜けた宿六です。
おはようございます。
相撲なんですけどね…
ただ、予想するだけなんですけどね…燃えますね(爆)
松里大相撲が千秋楽を迎え、一昨日大納会が行われました。
なんと!
初の三賞獲得でした!
番付は、西前頭筆頭。

三賞は…殊勲賞と敢闘賞の2冠です!

殊勲賞は、毎日1番金星が取れる取り組みがあって、
15日間で、15の金星があり、その数の多い力士が獲得します。
ただし、三役はのぞくという規定があり、
で、駄目虎は10個で見事殊勲賞だったわけです。
ちなみに賞品は、ゴロッパチです(笑)
敢闘賞は、その日の取り組みに全勝した人がもらえます。
駄目虎は初日に全勝!
ちなみに賞品は、焼酎!と思いきやサラダ油でした。
技能賞は…逆に全敗した人。。。
これは要らないですね(^_^;)
そして、団体では見事、部屋優勝!
三役や三賞、各段優勝者の他にも、
抽選でたくさんの賞品が当たります。


これも楽しみの1つです。
オラたちは予想して一喜一憂しているだけですが、
取り組みを考える人、プリントする人、配る人、
丸つけする人、賞品を集める人、番付を作る人、
賞品の振り分けをする人、熨斗を書く人、
料理を作る人、酒を燗する人・・・
実にいろいろな人の協力で、このイベントが成り立っているわけで、
本当に感謝する次第です
さて、
大納会が終わったあとは、部屋に戻って二次会です。
基本的に、大納会は日本酒一本ですし、
「力水」と称される酒は、下位力士はありがたく頂戴しなければならないので、
そうとう酔っ払います。
二次会の途中では、稽古をつけられすぎ、
戦線を離脱する力士もちらほら。。。


かくゆう、オラも二次会の途中から記憶がありません(爆)
このあと、ラーメン店に行ったようです。。。
冬の娯楽ですからね、大目に見てやって下さいな。。。
本日の松之山温泉は雪。
今朝は予報通り、40cmくらい積もりましたね。
この辺で一休み、欲しいところです。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング
ちょっと気の抜けた宿六です。
おはようございます。
相撲なんですけどね…
ただ、予想するだけなんですけどね…燃えますね(爆)
松里大相撲が千秋楽を迎え、一昨日大納会が行われました。
なんと!
初の三賞獲得でした!
番付は、西前頭筆頭。

三賞は…殊勲賞と敢闘賞の2冠です!

殊勲賞は、毎日1番金星が取れる取り組みがあって、
15日間で、15の金星があり、その数の多い力士が獲得します。
ただし、三役はのぞくという規定があり、
で、駄目虎は10個で見事殊勲賞だったわけです。
ちなみに賞品は、ゴロッパチです(笑)
敢闘賞は、その日の取り組みに全勝した人がもらえます。
駄目虎は初日に全勝!
ちなみに賞品は、焼酎!と思いきやサラダ油でした。
技能賞は…逆に全敗した人。。。
これは要らないですね(^_^;)
そして、団体では見事、部屋優勝!
三役や三賞、各段優勝者の他にも、
抽選でたくさんの賞品が当たります。


これも楽しみの1つです。
オラたちは予想して一喜一憂しているだけですが、
取り組みを考える人、プリントする人、配る人、
丸つけする人、賞品を集める人、番付を作る人、
賞品の振り分けをする人、熨斗を書く人、
料理を作る人、酒を燗する人・・・
実にいろいろな人の協力で、このイベントが成り立っているわけで、
本当に感謝する次第です
さて、
大納会が終わったあとは、部屋に戻って二次会です。
基本的に、大納会は日本酒一本ですし、
「力水」と称される酒は、下位力士はありがたく頂戴しなければならないので、
そうとう酔っ払います。
二次会の途中では、稽古をつけられすぎ、
戦線を離脱する力士もちらほら。。。


かくゆう、オラも二次会の途中から記憶がありません(爆)
このあと、ラーメン店に行ったようです。。。
冬の娯楽ですからね、大目に見てやって下さいな。。。
本日の松之山温泉は雪。
今朝は予報通り、40cmくらい積もりましたね。
この辺で一休み、欲しいところです。

あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング