
2010年05月27日
2010年05月27日
山菜パーティー 2日目
今日は寒い宿六です。
こんばんは。
ストーブいるわ。。。(^_^;)
さて。
ちょっと間が空いてしまいましたが、
山菜パーティーのご報告第2弾!
日曜日の山菜パーティーは、
マクロビ・リセット&バランシングツアーご一行様が
ご利用くださいました(^.^)
http://www.tokamachishikankou.jp/modules/content02/index.php?content_id=17
眞ちゃんの持つ、
自然薯に皆さん興味津々です。

山菜採りに行っている間、
オラは今回もまた、ごはん炊きです。
しかもマクロビオティックのツアーのお客様なので、
玄米です!
玄米は初めて炊きますね~
凄く時間がかかるんです。
白米の3倍は時間を要します。
写真のように吹きこぼれてから、
何と45分!

山菜採りから帰ってきた皆さんは、
しばらくの間、
里山のめぐみ案内人の会、
そしてこの日のガイドである
保坂さんのオカリナ演奏に聞き入ります。
本当にいい音がします(^.^)


山菜料理も全てマクロビオティック。
調味料も厳選されたものです。

さて、玄米は・・・

おこげが見えるでしょうか?
何とかうまく炊けたようです。
白米とは違った、
ものすごく香ばしい香りがします。
だけど、
長い時間火にかけているので、
やはり、
釜の下は少し焦げてしまいました(^_^;)
でも、
皆さんにおいしいと言ってもらえてうれしかったです。
この日も20名の参加、
前日も定員になり、
この春の山菜パーティーは盛り上がりました。
また来年のお楽しみですね(^.^)
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
