
2011年10月08日
駅伝&マラソン
今日は、
気持ちのいい晴天の下、
駅伝大会と
マラソン大会が行われました~
市民参加の
のどかな大会です。
オラは走りませんが、
ってか、走れません(^_^;)


いい汗かいて、
みんな笑顔です!
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓

2011年10月07日
ハチを食う
昨日はね、
ハチを食べました(^_^;)
これ↓

スズメバチね。
ま、本来は
焼酎に漬けてあったんだけど。
ま、本来は、
その焼酎を飲むんだけど。。。
ま、バツゲームではないんだけど、
手の上にのせられました(^_^;)
味はしないね、
焼酎の味。
そりゃそうさ、
10年以上も漬かっていたんだから。
羽とか、
胴体部分が固い。
エビの殻みたいな感じ。
今日は、
凄く元気になるかと思いきや・・・
具合悪し。
ま、
単なる飲み過ぎだけど(^_^;)
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓

2011年10月05日
スキー場イベント
すっかり
寒くなりましたね~
コタツにストーブ、
徐々に出始めております(^_^;)
早いもんですね~
松之山温泉スキー場では、
今シーズンのイベント日程が決定いたしました。
こちらからどうぞ。
http://www10.ocn.ne.jp/~matsuski/event/event.html
上級者から初心者まで楽しめるイベントが
たくさん開催されます。
今シーズンも、
松之山温泉スキー場へ!
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓

2011年10月04日
宇都宮やきそば
餃子&ビールが
叶わなかったので、
やきそば&ビールを目指して
石田屋やきそば店へ。
。。。
ビールないし(^_^;)

肉・野菜の中。
結構な盛りです。
特製ソース、コショウ、七味などを
お好みでかけるのが
宇都宮やきそばのようです。
このやきそば、
かなり油っぽいです。
そーとー
ソースをかけないと味が付かない。。。
コショウをかけたらピリッとしておいしくなりました(^.^)
結局、
ビールにありつけたのは、
焼きそば店となりの酒屋という珍道中。
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓

2011年10月03日
宇都宮餃子
・・・旅行の続き。
2日目は快晴のもと、
那須のきれいな景色を堪能し、
宇都宮へ。
餃子を食べます(^.^)
正嗣の郊外店へ。

2人前、420円也。
美味いですね~
軽いのがイイです!
ただ、
餃子とビールで。
という目論見はもろくも崩れました。
なぜなら・・・
メニューが焼き餃子と水餃子しかないから(涙)
ひたすら、
餃子を食べるという。。。
これはきっと、
お持ち帰りして、
自宅でビールとともに食べる人が多いのでしょうね。
ひっきりなしに、
お持ち帰りのお客さんが来ていました。
そしてまぁ、
店員さんの愛想のないこと。
いらっしゃいませでもなければ、
ありがとうございますでもない。
ひたすらに、
餃子の箱詰めと
餃子の焼きと
お金の授受のみ。。。
商売屋なんだからさぁ~
って感じです。
通販で買うのがいいのかな?
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓

2011年10月02日
2011年10月02日
喜多方ヒルクライムコース
喜多方ラーメンを食べたあとは・・・
ヒルクライムチャレンジシリーズのお仲間ということで、
コースを視察してきました(^.^)
ヒルクライムチャレンジシリーズ2011喜多方大会は、
プレ大会で行われました。
今回は、
来年の本大会のコースを視察。
雄国沼を目指すコースです。
コースは、
こちらからご覧いただけます。
http://yj.pn/XwWfWd
ログインしないと見られないかも。。。
いやぁ~
9.2%の坂です。
すごいですね。
車も難儀がっています。
自転車で昇れるのかな?(^_^;)
昇るんでしょうね~
ゴールの雄国沼。

素晴らしい展望です。
来年6月に開催予定の
ヒルクライムチャレンジシリーズ喜多方大会。
是非、大勢のご参加をお待ちしております!
あちゃの。
よろしくお願いします
↓↓↓
