2015年10月05日

ぬかくど


コシヒカリは冷めてから…


こんばんは、松之山温泉 和泉屋の宿六です。


お米の炊きたては美味しいもの。

コシヒカリは冷めても美味しい!

そこが圧倒的に違うんですよ(^^)


さて。

イベントの炊飯係が長いわけですが。

昨日はぬかくど(ぬか釜)に初挑戦!


ぬかくど


かわいいフォルムですね~

でも部品がいっぱいあって組み立てるのに、

ネットの力を借りました(笑)


で、米に対する糠の量がわからない。

先輩の「縁っきり一杯」のアドバイスを信じ、

適当にいれてみました。。。


火力は薪の方が完全に強いですが、

蓋の間から吹きこぼれがあったので、

大丈夫だろうと放置。

全自動ですから、ぬかくどは(笑)


思いがけす火が消えてしまったので、

蓋を開けて食べてみると、

まだ少し芯がある感じ。

と言っても、糠を足すわけにもいかず、

そのまま蒸らしました。

ぬかくど


結果オーライと(笑)

ちゃんと食べられる状態になりました。

よかったよかった(^^)


しかし昔の人の知恵はすごいですね。

科学です、料理は(^^)



本日の松之山温泉は晴れ。

いい天気でした!


あちゃ。



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
秋葉祭り
ジャズストリート実行委員会
第60回松之山大探鳥会
山菜クッキングパーティー
薬師まつり
高田城百万人観桜会
同じカテゴリー(イベント)の記事
 秋葉祭り (2016-07-04 17:37)
 ジャズストリート実行委員会 (2016-06-03 00:02)
 第60回松之山大探鳥会 (2016-05-28 18:41)
 山菜クッキングパーティー (2016-05-21 18:38)
 薬師まつり (2016-05-10 17:21)
 高田城百万人観桜会 (2016-04-07 17:03)

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 20:30│Comments(2)イベント
この記事へのコメント
「はじめチョロチョロ、中パッパ」ですからこの装置は理想的な
調理道具だと思います。蓋も重いもので圧力をかけるので
御飯がふっくらとなります。現代の「IH電気釜」はこのような
昔ながらの御飯の炊き方を再現したものです。
まさに調理は科学ですね。
それ以上に山の寒暖のあるところで作ったコシヒカリが
すばらしいので美味しいのです。
私も食べてみたい(^o^)
Posted by 越後OYAJI越後OYAJI at 2015年10月05日 21:04
火を見ていると、わりと一定の火力です。
火加減の調節が要らない点では大変便利ですね。
ご飯を炊きながら他の調理ができますから。
先人の知恵です(^^)
Posted by 松之山温泉 和泉屋松之山温泉 和泉屋 at 2015年10月06日 06:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。