› 宿六日記Ⅱ-松之山温泉<和泉屋> › 山の幸 › 郷土料理 やたら

2015年08月18日

郷土料理 やたら



ミョウガが大好き!

松之山温泉 和泉屋の宿六です。


こんばんは。


松之山ではこれからが旬です。。。



さて。

夏の朝ごはんプロジェクト!

松之山温泉は「やたら」です。


郷土料理 やたら


夏野菜を細かく切って、

塩や醤油で浅漬けにしたものです。

カラダを冷やす作用のある夏野菜。

昔の人はそれを水で冷やしておいて、

鉈で切って山でのおかずにしたんだとか。。。

先人の知恵ですね。


このまま食べても美味しいですし、

ご飯にかけてもいけます。

オラはつまみですが。。。(笑)



本日の松之山温泉は晴れのち曇り時々雨。

変わりやすい天気でした。



あちゃの。



よろしくお願いします
↓↓↓
ブログランキング


同じカテゴリー(山の幸)の記事画像
鯉こく
タケノコの瓶詰め
炊き合わせ
夏野菜が出始めました!
ぜんまい
ミョウガタケ
同じカテゴリー(山の幸)の記事
 鯉こく (2016-06-26 21:13)
 タケノコの瓶詰め (2016-06-24 20:18)
 炊き合わせ (2016-06-23 18:50)
 夏野菜が出始めました! (2016-06-21 18:02)
 ぜんまい (2016-06-15 18:46)
 ミョウガタケ (2016-06-08 18:15)

Posted by 松之山温泉 和泉屋 at 18:18│Comments(2)山の幸
この記事へのコメント
「やたら」というのですね。山形県の「山形のだし」と基本的には同じもののようですね。長野県北部にも郷土料理として同じようなものがあるそうです。「やたら」や「だし」はどうやら
「またぎ文化」のようです。「またぎ」は「猟師集団」で山歩きの専門家集団だったのです。昔は国境も県境もないので山沿いや尾根沿いに自由に行き来したのでしょう。移動することで色々な文化を伝えたのです。日本の食文化は河川を通じた舟運と「またぎ達」の山を越えた文化の融合で成り立っているといっても過言ではありません。「やたら」ひとつとってても地域文化の歴史を垣間見ることができるのです。
時に、昨夜「SMAPXSMAP」を見ましたよ。
どこが和泉屋さんのかはわかりませんでした(^_^;)
ちょっと残念。番組の松之山を紹介するコーナーは楽しかったですね。
Posted by 越後OYAJI越後OYAJI at 2015年08月18日 22:54
またぎ文化なんですか~?
初めて知りました。ありがとうございます。

どうやら長野県の北信地方が本家のようです。
それが新潟県の南西部に伝わったのではないでしょうか。
同じ尾根伝いですからね(^^)
Posted by 松之山温泉 和泉屋松之山温泉 和泉屋 at 2015年08月19日 11:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。